JPS6297144A - 光ピツクアツプ - Google Patents

光ピツクアツプ

Info

Publication number
JPS6297144A
JPS6297144A JP23805785A JP23805785A JPS6297144A JP S6297144 A JPS6297144 A JP S6297144A JP 23805785 A JP23805785 A JP 23805785A JP 23805785 A JP23805785 A JP 23805785A JP S6297144 A JPS6297144 A JP S6297144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
objective lens
fresnel zone
zone plate
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23805785A
Other languages
English (en)
Inventor
Kumio Kasahara
笠原 久美雄
Yoshio Miyake
三宅 良雄
Kenji Tatsumi
辰已 賢二
Ron Wakabayashi
若林 論
Tsutomu Hashimoto
勉 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP23805785A priority Critical patent/JPS6297144A/ja
Publication of JPS6297144A publication Critical patent/JPS6297144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、コンパクトディスク等に使用される円盤状
記録媒体(以下ではディスクと称する)上に記録された
情報を光学的に読みとるための光ピックアップに係り、
特にフォーカシング誤差信号とトラッキング誤差信号を
発生するための光学系に関するものである。
〔従来の技術〕
周知のようにディスク上に記録された情報は。
ディスクのトラックに沿うピット列の形態をなしておシ
、このため情報再生時には情報読み取り用の集光スポッ
トをピットの大きさ徨度に集光するとともに、ディスク
の面振れ、偏心等を補正するための制御が必要である。
フォーカス方向には焦点深度以内、ラジアル方向には±
0.1μm以内という精度が要求され、これら2つの方
向の制御に必要なサーボ誤差信号として、各々光学的に
フォーカシング誤差信号とトラッキング誤差信号とを検
出している。
従来、フォーカシング誤差信号及びトラッキング誤差信
号の検出方式としては2種々の方式の提案、実施例があ
るが2例えば特開昭54−140533号公報に示され
たフォーカシグ誤差信号検出方式としてフーコー法、ト
ラッキング誤差信号検出方式としてプッシュプル法を採
用した従来の光ピックアップの構成面を第4図に示す。
図において、(1)は光源、 +21+6)は半透鏡、
(3)は反射鏡、(4)は対物レンズ、(5)はディス
ク、(7)は検出器、(8)は復調器、(9)は読取シ
信号出力端子、αGは光束分割プリズム、2組の2分割
検出器(11a)(11b)(11c)(11d)、(
12a)(12b)(12c)は差動増幅器、αJは加
算演算器、α4はフォーカシング誤差信号出力端子。
α9はトラッキング誤差信号出力端子である@レーザダ
イオード等の光源il+から出射されたレーザ光束は9
反射鏡(3)によって対物レンズ(4)に向けて反射さ
れる。この対物レンズは通常3枚程度の組合せレンズ系
で構成されるものである。この対物レンズにより最小寸
法の読取シスポットがディスク(5)のビット上に形成
される。読取りビームは、ビットから反射されるが、デ
ィスク(5)が回転している時には、このビームは読取
られている読取トラック中のビットの順序に応じて変調
される。
変調された読取り光束は再び対物レンズ14)を経て通
過して反射鏡(3)によって反射される。反射された光
束が通過する光路上には、変調された読取り光束と変調
されない読取シ光束とを分離する半透鏡(2)が設置さ
れてお9.変調された読取り光束は上記半透鏡(21で
反射され検出器(7)に入射される。
この検出器の出力信号SRは読み取られる情報に応じて
変調されておシ復調器(8)により信号処理した後読取
り信号出力端子(9)に出力される。
一方、フォーカシング誤差信号及びトラッキング誤差信
号を検出するため、上記の変調された読取り光束が通過
する光路上には、半透鏡(6)が設置され、その一部分
が光束分割プリズムα1に向けて反射される。この光束
分割プリズムaaでの屈折はプリズムの稜線を境とした
両面の斜面で行なわれるので、屈折光は2つの方向に分
割される。このとき、ディスクのビットの位置が合焦点
となる位置に、かつ中心光線の屈折光と2分割検出器の
境界線が一致するように2組の2分割検出器(11a)
(ilb)(11c)(1’bl)を設定し、谷検出器
の出力信号5aySb、Sc、Sdを差動増幅器(12
a) (12b)で増幅した後、差動増幅器(12c)
及び加算演算器0を用いて次式で表わされるフォーカシ
ング誤差信号SF及びトラッキング誤差信号8Tを求め
ることができる。
8F−(Sa−8b)−(Sc−8a)  ・・・・・
・・・・・・・・・・(1)ST−(Sa−8b)”(
Sc−8a)  ・・・・・−・・・・・・−・−(2
)各誤差信号8F及びBTは、出力端子I及び四から出
力され1図中に記載してないアクチュエータによる光ピ
ックアップの姿勢制御のために利用される。
第5図は、フォーカシング誤差検出方式として採用して
いるフーコー法の動作原理図である。図中、(4)f5
1 Q(1(11a) 〜(11d)は、第4図で述べ
たものと同一のものである。ただし、対物レンズ(4)
は。
説明を簡単にするため単レンズとして示しである。
(A)はディスクが合焦点の位置から接近した場合。
CB>はディスクが合焦点の位置にある場合、(C)は
ディスクが合焦点の位置より遠ざかった場合のものであ
る。(B)の状態では、2組の2分割検出器(11a)
と(11b)及び(Ilc)と(11d)は同一の光量
を受光する。
これに対し、(A)の状態では、読取り光束の焦束点F
がディスク(5)のビット位置の左側に位置しているた
め、2組の2分割検出器のうち(11b)が(11a)
よりも、また(11 c)が(11a)よりも各々多く
の光量を受光する。反射に(0)の状態では同様の動作
原理に基づいて2組の2分割検出器のうち(11a)が
(11b)よシも、また(iia)が(11c)よりも
各々多くの光量を受光する。従って式+11に示すよう
に(sa−日b)と(Sc−8a)との差を求めること
によりSF>0の場合ディスクが合焦点の位置より遠ざ
かっている変位量を、また8F〈0の場合ディスクが合
焦点の位置から接近した変位量を各々検知できる。
また、上記2組の2分割検出器の出力信号Sa。
”1) r sCy 8(lを用いることによりプッシ
ュプル法によってトラッキング誤差信号STを求めるこ
とができる。すなわち、第5図(B)に示しである00
の光軸に対して対称に設置した2組の2分割検出器(1
1a) (11b)と(110)(11(1)において
、光スポットがディスクのピット幅方向の中心にある場
合、上記2組の2分割検出器上での回折光分布は左右対
称となるが、光スポットの位置が変位すると左右非対称
となる。従って式(2)に示すように(8a−8b)と
(sc−”a)との和を求めることにより、第5図(B
)に示しである光軸とピットとの相対変位量を検知でき
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の光ピックアップでは9以上のように対物レンズが
ガラスレンズによる3枚構成のレンズ系であったので、
04e程度と重くまた高価となる問題点があった。
さらに9反射鏡、半透鏡及び光束分割プリズム等を用い
て構成されているので軽量化、コンパクト化、低価格化
が難しくまた光軸調整等組立に時間を要するなどの問題
点があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、軽量化、コンパクト化、低価格化を実現し
た光ピックアップを得ることを目的としたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る光ピックアップは、対物レンズとして非
球面のプラスチック対物レンズを、また。
変調された読取り光束を2分割する光学素子として、7
レネルゾーンプレートを用いるとともに。
読取υ光束を分離するための半透鏡及び光路を折り返す
ための反射鏡を取り除き、読取り信号、フォーカシング
誤差信号及びトラッキング誤差信号を2組の2分割検出
器の出力信号から検知するようにしたものである。
〔作用〕
この発明においては、対物レンズとしてプラスチックの
非球面レンズを用いているため重量を0.1?程度に低
減でき、さらに射出成形により量産性に優れ低価格化が
できる。さらに、変調された読取り光束を2分割するの
にフレネルゾーンプレートを用いているため薄くて軽く
さらに低価格にできる。
〔実施例〕
第1図は、この発明の一実施例を示す図である。
第1図において(11,151,f8)、 19)、 
(11a)〜(11d)、α→。
(15は、従来の光ピックアップと同一のものであり。
αGは非球面のプラスチック対物レンズ、 117)は
フレネルゾーンプレート、 (18a)〜(18e)は
加算演算器。
(19a) (19b)は差動増幅器である。
上記のように構成された光ピックアップにおいて、レー
ザダイオード等の光源(1)から出射した発散レーザ光
束は、フレネルゾーンプレート0Dに入射され、その透
過0次光は非球面のプラスチック対物レンズaυでディ
スク(5ンのビット面上に集光される。
ところでこの対物レンズとして無収差に近い性能が要求
され、その回折限界におけるスポット径2WQは対物レ
ンズのNAと光源の波長λにより次式で与えられる。
2WQ=にλ/NA     ・・・・・・・・・・・
・・・・+311ここでKは定数であり通常K −12
2である。−例としてλ−0.78μm、NA−0.4
5とするとスポット径2WQは、2.1μmになる。と
ころでディスクのピット幅は0.4μm、  )ラック
間隔は1.67μmであるので、この非球面のプラスチ
ック対物レンズを用いてピットに記録された情報を読取
ることができる。
ビット面で反射されピットの順序に応じて変調された読
取り光束は、再び上記の非球面のプラスチック対物レン
ズtteで集光され、フレネルゾーンプレー)(1?)
に入射される。すると後に第3図で詳細に説明する動作
原理に基づいて1次回折光が焦点IFj及びF2に集光
され、2分割される。
この焦点の位置は、ディスク(51のビット面が合焦点
となる状態であり、各焦点を中心として2組の2分割検
出器(11a)〜(11d)を設定しておく。
いま、各検出器(11a)〜(11(1)からの出力信
号を”aySb y ”C+ ”dとし、加算演算器(
18a)〜(18d) f用いて(8a十日b)+(S
a+8a)+(Sb+Sc)、(Bc+Sa)を求める
。次に、加算演算器(18e)を用いて(”a+Sb)
と(8a13a)との和を求めることによシ、読取られ
る情報に応じ−て変調された信号BBが次式で求められ
る。
8R−(8a+8b)+(Eic+Sa)    ・・
・・・・・・・−・−+41この信号は、復調器(8)
により信号処理された後読取り信号出力端子(9)に出
力される。
一方、フォーカシング誤差信号s1rとトラツキング誤
差信号BTは、従来の光ピックアップで述べたと同一の
検出方式によって検知される。すなわち、差動増幅器(
19a) (19b) f:用いて次式を計算すること
によシ 5F−(sa+5a)−(Sb+8c)−(Sa−8b
)−(Sc−8a)−(5+BT−(E?a+5b)−
(Sc+fla)−(8a−8c)+(8b−8a)・
461求められ、各々フォーカシング誤差信号出力端子
α4及びトラッキング誤差信号出力端子a9に出力され
る。
第2図は、この発明による光ピックアップに用いるフレ
ネルゾーンプレートの一実施例であるバイナリ位相透過
型のものの構成図である。このフレネルゾーンプレート
は、平板の基板上に形成された同心円状の回折格子を2
個その周辺において接続し、その2つの同心円の中心か
ら周辺にかけて格子間隔が所定の規則に従って狭くなる
・もので基板上に厚みdで透明部分と不透明部分を設け
たものである。
第3図は、バイナリ位相透過型フレネルゾーンプレート
の動作原理図である。図において、フレネルゾーンプレ
ートαDに実線で示した収束光束が入射すると中央部を
境にして1次回折光が左右対称に発生し、各々の焦点F
1.F2に集光される。
また、0次回折光は、収束光束の焦点1?′oすなわち
光源(1)上に集光される。
このとき、フレネルゾーンプレートの回折効率は38%
程度であり、残りは0次回折光として光源に戻る。光源
0)としてレーザダイオードを用いる場合、戻り光によ
るモーダル雑音が発生するが。
このモーダル雑音は、多モード発振のレーザダイオード
を用いることによシ抑圧できる。
ところで、前記の如く光源Illから出射された発散レ
ーザ光は、フレネルゾーンプレートαnで回折され0次
回折光として透過する。その他に±1次の高次回折光も
発生し非球面のプラスチック対物レンズaeによって、
ディスク(5)上に集光される。
このとき、±1次回折光のディスク(5)からの反射光
に対する光軸は、0次回折光の反射光に対する光軸から
数111にオフセットしており、再び非球面のプラスチ
ック対物レンズαe及び7レネルゾーンプレート0ηを
通過すると、集光位置は9点IP1及び点F2より次式
で決まるΔFだけシフトする。
ΔF’−(ディスク面上での1次回折光の光軸のオフセ
ット量)×(対物レンズの倍率) ・・・・・・・・・
・・・・・・(7)ここで、2分割検出器(11a)(
11b)及び(11c) (tta)の受光面の大きさ
をΔFより小さく設定することにより±1次回折光の影
響を除去できる。
なお、上記実施例としては、フレネルゾーンプレー)Q
71としてバイナリ位相透過型のものを用いた場合につ
いて示したが、この発明ではフレネルゾーンプレート0
ηとしてブレーズド位相透過型のものを用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば対物レンズとして非球
面プラスチック対物レンズを、また、読取り光束を2分
割する光学素子としてフレネルゾーンプレートを用いて
構成したので軽量化、コンパクト化、低価格化を実現し
たものが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例による光ピックアップを
示す構成図、第2図は、この発明に用いるフレネルゾー
ンプレートの構成図、第3図は。 そのフレネルゾーンプレートの動作原理図、第4図は、
従来の光ピックアップを示す構成図、第5図は、従来の
ピックアップにおいてフォーカシング誤差信号検出方式
として採用している7−コー法の動作原理図である。 図において、(1)は光源、(5)はディスク、aeは
非球面のプラスチック対物レンズ、 071はフレネル
ゾーンプレート、 (11a)〜(11+i)は2組の
2分割検出器である。 なお2図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光源と、この光源からの発散光を情報記録媒体上に集光
    する対物レンズと、上記情報記録媒体によつて反射され
    た光束が再び上記対物レンズを透過した後2つの光束に
    分割する光学素子と上記2つの光束の集光位置に設置さ
    れ各々の光束を受光する2組の2分割検出器とを備えた
    光ピックアップにおいて、上記対物レンズとして非球面
    のプラスチックレンズを、また上記の光束を2分割する
    光学素子として基板上に所定の間隔で同心円状に形成し
    た2個の回折格子を、その周辺において接続し、その接
    続点を光軸に設定したフレネルゾーンプレートを用いて
    構成したことを特徴とする光ピックアップ。
JP23805785A 1985-10-24 1985-10-24 光ピツクアツプ Pending JPS6297144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23805785A JPS6297144A (ja) 1985-10-24 1985-10-24 光ピツクアツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23805785A JPS6297144A (ja) 1985-10-24 1985-10-24 光ピツクアツプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6297144A true JPS6297144A (ja) 1987-05-06

Family

ID=17024518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23805785A Pending JPS6297144A (ja) 1985-10-24 1985-10-24 光ピツクアツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6297144A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0311340A2 (en) * 1987-10-05 1989-04-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pickup head
JPH01106341A (ja) * 1987-09-21 1989-04-24 Philips Gloeilampenfab:Nv 光学式走査装置
US4991919A (en) * 1987-12-29 1991-02-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical head apparatus including concentric, periodic grating in a waveguide
JPH0566358A (ja) * 1991-09-10 1993-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ビーム集光装置
JPH0817060A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Samsung Electron Co Ltd フォーカスエラー検出装置
US5648951A (en) * 1990-04-12 1997-07-15 Matsushita Electic Industrial Co. Ltd. Movable optical head integrally incorporated with objective lens and hologram element

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106341A (ja) * 1987-09-21 1989-04-24 Philips Gloeilampenfab:Nv 光学式走査装置
EP0311340A2 (en) * 1987-10-05 1989-04-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pickup head
EP0311340A3 (en) * 1987-10-05 1990-06-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pickup head
US4991919A (en) * 1987-12-29 1991-02-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical head apparatus including concentric, periodic grating in a waveguide
US5648951A (en) * 1990-04-12 1997-07-15 Matsushita Electic Industrial Co. Ltd. Movable optical head integrally incorporated with objective lens and hologram element
JPH0566358A (ja) * 1991-09-10 1993-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ビーム集光装置
JPH0817060A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Samsung Electron Co Ltd フォーカスエラー検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2776487B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS58220248A (ja) 光学式ピツクアツプ
KR970004210B1 (ko) 광픽업 장치
JP2002109778A (ja) 光ピックアップ装置
JPS6297144A (ja) 光ピツクアツプ
JP2647829B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH056257B2 (ja)
JPH0817060A (ja) フォーカスエラー検出装置
JPH08212566A (ja) 合焦検出手段、光ヘッド、および光記憶装置
JPS62172538A (ja) 光ヘツド装置
JPH0750532B2 (ja) 光ヘツド装置
JP2595937B2 (ja) 光ヘツド装置
JP2875650B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JP2638778B2 (ja) 光ヘツド装置
JPS63247925A (ja) 光ヘツド
JP2551302B2 (ja) 光学式記録再生装置とその製造方法
JP2655747B2 (ja) 光ピックアップ
JPS5984352A (ja) 焦点誤差検出装置
JPH051532B2 (ja)
JPH0654548B2 (ja) 光学式情報再生装置
JPS63856B2 (ja)
JP2946998B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH0194542A (ja) 光ヘッド装置
JPH02141942A (ja) 光ピックアップ装置
JP2633979B2 (ja) 光ピックアップ