JPS6296704A - 温水利用タ−ビンプラント - Google Patents

温水利用タ−ビンプラント

Info

Publication number
JPS6296704A
JPS6296704A JP23695185A JP23695185A JPS6296704A JP S6296704 A JPS6296704 A JP S6296704A JP 23695185 A JP23695185 A JP 23695185A JP 23695185 A JP23695185 A JP 23695185A JP S6296704 A JPS6296704 A JP S6296704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
evaporator
working medium
temperature
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23695185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0742844B2 (ja
Inventor
Shunji Kono
俊二 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60236951A priority Critical patent/JPH0742844B2/ja
Publication of JPS6296704A publication Critical patent/JPS6296704A/ja
Publication of JPH0742844B2 publication Critical patent/JPH0742844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は高温熱源として地熱水あるいは工場名廃水等を
利用する一方、炭化水素、フロンなどの低沸点媒体をサ
イクルの作動媒体しとて働かせるように構成される温水
利用タービンプラントに関する。
[発明の技術的背景とその問題点1 地中から蒸気と共に噴出する地熱水あるいは各種の工場
で生ずる温廃水の利用は省エネルギーの観点から、また
エネルギー源の多様化を推し進める立場から注目され、
実用化への障害を克服するべく関係者の地道な努力が払
われている。これらの温水の利用の仕方はランキンサイ
クルの高温熱源として用いるもので、サイクルの作動媒
体には低沸点の炭化水素、フロンなどが使用される。こ
の場合高温熱源となる温水の温度はプラント効率一つを
みても高い方が望ましく、常に高い温度の温水を得るこ
とができれば、事足りるとする見方が一般的である。し
かしながら、別の観点からこの問題に立ち入るとなると
、温水の温度が高ければ高い程次のような不都合が生じ
るのもまた事実である。すなわち、第4図は温水を加熱
媒体とする蒸発器における熱伝達の一般的傾向を示すも
ので、蒸発器の伝熱面温度と蒸発温度との差△7sat
 (壁面過熱度)が大きくなると、ある段階までは熱流
束が指数関数的に増大するが、ある熱流束のlil!(
限界熱流束[)に到達すると、それ以上壁面過熱度が増
加しても逆に熱流束が低下する現象がみられる。それは
、蒸発器における熱伝達機構が最も望ましいとされる核
沸騰から膜沸騰に遷移するために生じたもので、この遷
移沸騰が生じると、壁面温度は異常に高くなり、蒸発器
に流入する作動媒体が高温の壁面に触れることによって
熱分解が促進され、時にプラントの運転に支障をきたす
ことがある。また、このような現象が安全に持続するこ
とは極めて稀であって、絶えず発生場所が変わることが
予想され、こうした場合伝熱面温度が不規則に上昇、下
降を繰り返し、伝熱管が熱疲労のために破損する危険性
がある。
第5図は作動媒体の温度−エントロご線面上にランキン
サイクルの各過程と温水温度とを重ねて示すもので、温
水は作動媒体の蒸発温度Toよりも一定以上高い温度T
1にて蒸発器内に入り、作動媒体に熱を奪われて温度T
2の低い温度となって器外に流出する。このとき、温水
の温度TIと作動媒体の蒸発温度Toとの間に大きな差
があれば、壁面過熱度が遷移沸騰域に入り、上述した現
象が発生する。そして、この傾向は蒸発温度TOが臨界
点Cに近い程一層強まる。
かくして、温水の温度が高い水準にある場合にも作動媒
体の蒸発が核沸騰域から外れないことを求められている
が、現状の技術ではかかる要求に殆んど答えることがで
きない。
[発明の目的コ 本発明の目的は蒸発器に導かれる温水の温度がプラント
効率を高い水準に維持するためにその限界値近くに設定
されるような場合にも、常に核沸騰域から外れない点に
て作動媒体の蒸発が行なわれるようにし、もって作動媒
体の熱分解等の発生する懸念のない改良された温水利用
タービンプラントを提供することにある。
[発明の概要] 本発明は高温熱源としての温水が蒸発器の高温側より導
かれる一方、作動媒体が該蒸発器の低温側より渇水と対
向して流れるように構成された温水利用タービンプラン
トにおいて、蒸発器の温水出口あるいは出口に至る手前
から温水の一部を抽出して蒸発器の温水入口に戻す温水
再循環装置を設けたことを特徴とするものである。
[発明の実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図を参照して説明する。
第1図において、符号1は蒸発器を示しており、この蒸
発器1から作動媒体を圧力調節弁2を介してタービン3
に導き、ここから送り出される排気を凝縮器4に回収す
るように構成する。凝縮器4にて作動媒体を液相に戻し
、これを媒体昇圧ポンプ5で昇圧して予熱器6を介して
蒸発器1に送るようにする。
一方、予熱器6、蒸発器1の順に流れる作動媒体に対し
て、これと反対の方向つまり蒸発器1、予熱器6の順に
流れるように温水管7を蒸発器1の高温側に、排水管8
を予熱器6の低温側に、そして蒸発器1の低温側と予熱
器6の高温側とを連絡する連絡管9をそれぞれ設ける。
これらに加えて本発明では、たとえば連絡管9から分岐
されて温水管7に他端を結ばれた温水抽出移送管10を
温水再循環ポンプ11および調節弁12と共に温水再循
環装置13として設ける。
なお、図中符号14は発電機を示している。
次に上述した構成によるところの本発明の詳細な説明す
る。
蒸発器1に向かう温水は蒸発器1の高温側より器内に入
り、そこを通る作動媒体に熱を奪われて温度が低下し、
そのうちの一定量が連絡管9を通って予熱器6の高温側
に導かれ、再び作動媒体との熱交換によりさらに低温と
なって排水管8へと導かれる。一方、温水再循環ポンプ
11により連絡管9から抽出された温水は温水抽出移送
管10を通して温水管7に戻され、温水管7内にて生の
温水と混ぜられる。このとき、両者の間には大きな温度
差が生じており、生の温水の温度が下がる。
第2図はこの生の温水の温度の下がる様子を示すもので
、ここでは温水と作動媒体との蒸発器1および予熱器6
における交換熱量に、またそれぞれの流体の温度を縦軸
にとっている。渇水が生の状態にて導かれる場合は作動
媒体の蒸発温度Toよりも高い温度T1にて蒸発器1に
入り、作動媒体に熱を奪われてその温度が次第に低下し
、予熱器6の出口では温度T2まで下がることになるが
、これに対して本発明のように生の温水に対して蒸発器
1を通って温度の低下した温水を混ぜるようにすると、
温度T1よりも低い温度T+’ に生の渇水の温度が下
げられる。しかも、注目すべきことは温水と作動媒体と
の間で温度差が最も小さくなる点、すなわちピンチポイ
ントPの温度差が何ら変わらないということ、そして蒸
発温度Toについても生の温水をそのまま蒸発器1に導
く場合と差が生じないということである。これは蒸発器
1における温水の流量が最終的に再循環量分だけ増加す
ることから、温水の温度低下がそこだけ緩やかになるた
めである。
かくして、本発明は温水と作動媒体との間の温度差が拡
大する傾向にある領域での温度差を少なく保つことがで
き、第4図に示される壁面過熱度は常に核沸@域内に留
まるために遷移沸騰は起こらない。したがって、磨面の
温度が異常に高くなることもないので、作動媒体の熱分
解が促進されることはなく、一方、核沸騰においては磨
面の温度が一定しているので、伝熱管の熱疲労が発生せ
ず、破損事故等も起こらない。
なお、温水抽出点は上記実施例のように蒸発器1の出口
と決まったものではない。たとえば、通常蒸発器1内に
て複数に分割されている管群ゾーンに合わせて任意の場
所から温水を抽出することが可能である。この場合、生
の温水の温度は第3図に示されるように上記実施例の場
合と比べ、下がり具合いがやや少ないが、それでもなお
温水と作動媒体との温度差を少なくするうえで有効なも
のである。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は蒸発器の温水出口あるいは
出口に至る手前から温水の一部抽出して蒸発器の温水入
口に戻す温水再循環装置を設けているので、作動媒体の
蒸発が核沸S!域内にて行なわれ、作動媒体の熱分解等
が生じないという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による温水利用発電プラントの一実施例
を示す構成図、第2図および第3図は温水および作動媒
体の温度変化の様子を示す線図、第4図は一般的な蒸発
過程での沸騰曲線を示す特性図、第5図はランキンサイ
クルの各過程に重ねて示される作動媒体の温度−エント
ロピ線図である。 1・・・・・・・・・・・・蒸発器 3・・・・・・・・・・・・ターごン 4・・・・・・・・・・・・復水器 5・・・・・・・・・・・・媒体昇圧ポンプ6・・・・
・・・・・・・・予熱器 7・・・・・・・・・・・・温水管 8・・・・・・・・・・・・排水管 9・・・・・・・・・・・・連絡管 10・・・・・・・・・・・・温水抽出移送管11・・
・・・・・・・・・・温水再循環ポンプ12・・・・・
・・・・・・・調節弁 13・・・・・・・・・・・・温水再循環装置用 願 
人    株式会社 東芝 代理人弁理士   須 山 佐 − 交換無量 第2図 第3図 第4図 ニジトロに0 第5図 手  続  補  正  占 (自発〉昭和 61年 
2月26  日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高温熱源としての温水が蒸発器の高温側より導か
    れる一方、作動媒体が該蒸発器の低温側より前記温水と
    対向して流れるように構成された温水利用タービンプラ
    ントにおいて、前記蒸発器の温水出口あるいは出口に至
    る手前から温水の一部を抽出して該蒸発器の温水入口に
    戻す温水再循環装置を設けたことを特徴とする温水利用
    タービンプラント。
  2. (2)温水再循環装置は蒸発器と予熱器とを連結する連
    絡管より分岐され、他端を温水管に結ばれた温水抽出移
    送管と、この温水抽出移送管の経路内に設けられた温水
    再循環ポンプとを備えることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の温水利用タービンプラント。
JP60236951A 1985-10-23 1985-10-23 温水利用タ−ビンプラント Expired - Lifetime JPH0742844B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60236951A JPH0742844B2 (ja) 1985-10-23 1985-10-23 温水利用タ−ビンプラント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60236951A JPH0742844B2 (ja) 1985-10-23 1985-10-23 温水利用タ−ビンプラント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6296704A true JPS6296704A (ja) 1987-05-06
JPH0742844B2 JPH0742844B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=17008174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60236951A Expired - Lifetime JPH0742844B2 (ja) 1985-10-23 1985-10-23 温水利用タ−ビンプラント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742844B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06147653A (ja) * 1992-11-09 1994-05-27 Agency Of Ind Science & Technol 地熱利用システムに供給する作動流体あるいは地熱流体の温度調整方法
WO2010029786A1 (ja) * 2008-09-12 2010-03-18 三菱電機株式会社 熱交換器装置の運転方法、及び熱交換器装置
JP2010133322A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd 排熱回収タービン装置
WO2012120556A1 (ja) * 2011-03-07 2012-09-13 株式会社 日立製作所 太陽熱蒸気サイクルシステム
JP2012526224A (ja) * 2009-05-09 2012-10-25 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 自動車の排気ガス熱の利用
JP2014501899A (ja) * 2010-11-17 2014-01-23 オーカン エナジー ゲーエムベーハー 有機作動媒体を蒸発させる方法および装置
JP2016121665A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱発電装置
WO2018101043A1 (ja) * 2016-12-02 2018-06-07 株式会社神戸製鋼所 熱エネルギー回収装置及びその立ち上げ運転方法
CN109281723A (zh) * 2018-09-11 2019-01-29 技新(浙江)节能技术有限公司 一种低温余热发电的方法及装置
JP2020002941A (ja) * 2018-07-02 2020-01-09 株式会社東芝 地熱バイナリ発電システムとその運転方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431124A (en) * 1977-08-10 1979-03-07 Automob Antipollut & Saf Res Center Safety device for automatic choke

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431124A (en) * 1977-08-10 1979-03-07 Automob Antipollut & Saf Res Center Safety device for automatic choke

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06147653A (ja) * 1992-11-09 1994-05-27 Agency Of Ind Science & Technol 地熱利用システムに供給する作動流体あるいは地熱流体の温度調整方法
WO2010029786A1 (ja) * 2008-09-12 2010-03-18 三菱電機株式会社 熱交換器装置の運転方法、及び熱交換器装置
JPWO2010029786A1 (ja) * 2008-09-12 2012-02-02 三菱電機株式会社 熱交換器装置の運転方法、及び熱交換器装置
JP5225383B2 (ja) * 2008-09-12 2013-07-03 三菱電機株式会社 熱交換器装置の運転方法
JP2010133322A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd 排熱回収タービン装置
JP2012526224A (ja) * 2009-05-09 2012-10-25 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 自動車の排気ガス熱の利用
JP2015158205A (ja) * 2010-11-17 2015-09-03 オーカン エナジー ゲーエムベーハー 有機作動媒体を蒸発させる方法および装置
US9829194B2 (en) 2010-11-17 2017-11-28 Orcan Energy Ag Method and apparatus for evaporating organic working media
JP2014501899A (ja) * 2010-11-17 2014-01-23 オーカン エナジー ゲーエムベーハー 有機作動媒体を蒸発させる方法および装置
JP5537730B2 (ja) * 2011-03-07 2014-07-02 株式会社日立製作所 太陽熱蒸気サイクルシステム
JPWO2012120556A1 (ja) * 2011-03-07 2014-07-07 株式会社日立製作所 太陽熱蒸気サイクルシステム
US9683557B2 (en) 2011-03-07 2017-06-20 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Solar heat steam cycle system
WO2012120556A1 (ja) * 2011-03-07 2012-09-13 株式会社 日立製作所 太陽熱蒸気サイクルシステム
JP2016121665A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱発電装置
WO2018101043A1 (ja) * 2016-12-02 2018-06-07 株式会社神戸製鋼所 熱エネルギー回収装置及びその立ち上げ運転方法
US10851678B2 (en) 2016-12-02 2020-12-01 Kobe Steel, Ltd. Thermal energy recovery device and startup operation method for the same
JP2020002941A (ja) * 2018-07-02 2020-01-09 株式会社東芝 地熱バイナリ発電システムとその運転方法
CN109281723A (zh) * 2018-09-11 2019-01-29 技新(浙江)节能技术有限公司 一种低温余热发电的方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0742844B2 (ja) 1995-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6119806B2 (ja)
CN201259213Y (zh) 一种调节过热蒸汽温度的减温系统
JPS6296704A (ja) 温水利用タ−ビンプラント
CN102884317A (zh) 太阳能热电站设备的太阳能电站部分和具有用于载热介质和工质的太阳能收集器面的太阳能热电站设备
CN109869205A (zh) 一种用于热电联产机组的储热、发电和供热系统
WO2023178872A1 (zh) 基于高低参数组合熔盐实现火电机组改造的系统及方法
US4102133A (en) Multiple well dual fluid geothermal power cycle
CN111852586A (zh) 联合循环动力装置
GB1140485A (en) Method of power generation and thermal power plant for the application of said method
CN105605776B (zh) 导热油换热节能系统
CN110500609B (zh) 一种锅炉余热利用系统
JPH08338207A (ja) 排熱回収装置
CN111677563A (zh) 联合循环动力装置
JPS5968505A (ja) 低沸点媒体サイクルプラント
CN211975093U (zh) 一种可变热源的orc发电系统
CN210624486U (zh) 一种槽式导热油蒸汽发生系统
CN209293861U (zh) 一种循环发电系统
JPS61152916A (ja) バイナリ−サイクル発電プラント
CN205638584U (zh) 一种低温热回收相关的能量集成系统
JPS6157446B2 (ja)
CN108870503A (zh) 对间歇性用汽用户长距离工业供汽的余热综合利用系统
JP2002156493A (ja) 原子力発電所の所内熱供給設備
JPH0454206A (ja) 発電プラント
CN220506878U (zh) 一种蒸汽管网
CN106439769A (zh) 一种采用换热系统对被加热流体进行分阶段加热的流量控制方法