JPS629663Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS629663Y2
JPS629663Y2 JP1978093330U JP9333078U JPS629663Y2 JP S629663 Y2 JPS629663 Y2 JP S629663Y2 JP 1978093330 U JP1978093330 U JP 1978093330U JP 9333078 U JP9333078 U JP 9333078U JP S629663 Y2 JPS629663 Y2 JP S629663Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
blades
case
pair
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978093330U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5510244U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978093330U priority Critical patent/JPS629663Y2/ja
Publication of JPS5510244U publication Critical patent/JPS5510244U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS629663Y2 publication Critical patent/JPS629663Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、スイツチ機能をもつ差込みプラグに
関する。
一般に、多くの電気器具は、電源コンセントに
対する差込みプラグを用いて電源を取入れるよう
にしている。そして、電源のオン・オフは、通常
電気器具の電源スイツチによつて行つている。
しかし、この電源スイツチがない器具では、差
込みプラグの電源コンセントに対する抜差しが電
源のオン・オフ操作に代ることになる。ところ
が、この抜差し操作は、そのつど位置合せを視覚
的に確認しなければならない点でめんどうであ
る。
本考案は、電源コンセントに対してプラグ刃を
差込んだままプラグケースの姿勢の転換により電
源のオフ・オフ動作をさせるようにして、使用に
便利なようにすることを目的とするものである。
そして、本考案は、プラグケースに一対のプラ
グ刃を支軸により一定の回動角度だけ回動できる
ように支持し、上記プラグケース内に上記回動す
る各プラグ刃の一方の停止位置において、上記各
プラグ刃の内端部と接離するとともに電線接続用
の端子部を有するプラグ受刃を設けたことを特徴
とするものである。
以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明
する。
1は差込みプラグを示している。2はプラグケ
ースで、このプラグケース2は、2つ割形とした
一対のケース部材3,4を組合せて組立ねじ5で
締付け固定され、一端部にほぼ90度の範囲で一対
のスリツト6が形成されているとともに、他端部
にコード孔7が形成されている。
上記プラグケース2内の一端部側に両側の支持
凹部8および中間の支持部9を介して金属棒から
なる支軸10が支架され、この支軸10に、先端
側を上記各スリツト6から外方に突出した一対の
プラグ刃11の基部が回動自在に支持されてい
る。この一対のプラグ刃11は、支軸10に対す
る軸支部に支軸10より径大の通孔12が穿設さ
れているとともに、この通孔12の外側に絶縁材
13が被覆され、この絶縁材13を介して通孔1
2内に非接触状態で通した支軸10に支持され、
一対のプラグ刃11は互いに絶縁状態で支持され
ている。そして、一対のプラグ刃11はスリツト
6により一定の回動角度、すなわちほぼ90度の範
囲で回動するように規制されている。
また、上記プラグケース2内の他端側に上記一
対のプラグ刃11がプラグケース2に対して直線
状となる一方の回動停止位置において各プラグ刃
11の内端部と接離するほぼコ字形の一対のプラ
グ受刃14が設けられ、この各プラグ受刃14に
端子ねじ15を有する端子部16が一体に延設さ
れ、この各端子部16に端子ねじ15により上記
コード孔7から通した電線17が接続されるよう
になつている。
また、上記プラグケース2内の一端側に上記一
対のプラグ刃11がプラグケース2に対して直角
状となる他方の回動停止位置において各プラグ刃
11の内端部と係合する補助受刃18が設けられ
ている。
そして、一対のプラグ刃11が第1図の
〓ON〓の位置にあるときは、各プラグ刃11の内
端部は対応する各プラグ受刃14と接触し、電線
17は各プラグ刃11と電気的に接続される。し
たがつて、この状態で第4図のように差込みプラ
グ1の各プラグ刃11を電源コンセント19に差
込めば、電源は電線17に接続される。
また、この状態からプラグケース2を第5図の
ように回動し、一対のプラグ刃11が第1図の
〓OFF〓の位置にあるようにすると、各プラグ刃
11の内端部は対応する各プラグ受刃14から離
脱して各補助受刃18と係合し、電線17はプラ
グ刃11に接続されない。
この場合、一対のプラグ刃11に対するプラグ
ケース2の回動操作は、差込みプラグ1を電源コ
ンセント19に差込んだままの状態でできるか
ら、電源のオン・オフ操作は、プラグケース2の
姿勢の転換によつて簡単にできる。
なお、一対のプラグ刃11は、その内端側面に
形成した凸部とプラグ受刃14の側面に形成した
凹部などとの摩擦的嵌合によつて回動位置に安定
に停止するが、例えばスナツプ機構などによつて
停止保持するようにしてもよい。また、補助受刃
18は、各プラグ刃11のオフ時の停止を安定さ
せるために必要に応じて設ければよい。
本考案によれば、プラグ刃を電源コンセントに
差込んだままの状態で、そのプラグケースの姿勢
を上下に回動させることによつて、電源接続のオ
ン・オフが可能であるから、中間スイツチなどが
省略できるとともに、オン・オフ操作がプラグの
抜差し操作に比較して容易で、使用上便利であ
る。また、この差込みプラグは、従来の一般的な
機構に支軸やプラグ受刃など少数部品の追加によ
つて形成できるから、構造が簡単で、安価に提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の差込みプラグの一実施例を示
す斜視図、第2図はその縦断面図、第3図はその
一部破断正面図、第4図および第5図は使用状態
の斜視図である。 1……差込みプラグ、2……プラグケース、1
0……支軸、11……プラグ刃、14……プラグ
受刃、16……端子部、17……電線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プラグケースに一対のプラグ刃を支軸により一
    定の回動角度だけ回動できるように支持し、上記
    プラグケース内に上記回動する各プラグ刃の一方
    の停止位置において、上記各プラグ刃の内端部と
    接離するとともに電線接続用の端子部を有するプ
    ラグ受刃を設けたことを特徴とする差込みプラ
    グ。
JP1978093330U 1978-07-05 1978-07-05 Expired JPS629663Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978093330U JPS629663Y2 (ja) 1978-07-05 1978-07-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978093330U JPS629663Y2 (ja) 1978-07-05 1978-07-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5510244U JPS5510244U (ja) 1980-01-23
JPS629663Y2 true JPS629663Y2 (ja) 1987-03-06

Family

ID=29024353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978093330U Expired JPS629663Y2 (ja) 1978-07-05 1978-07-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS629663Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4810070U (ja) * 1971-06-17 1973-02-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4810070U (ja) * 1971-06-17 1973-02-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5510244U (ja) 1980-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7249976B1 (en) Electrical plug, receptacle and switch
US6364716B1 (en) Adaptor with rotary plug
US7575436B1 (en) Rotating plug adapter with integral two blade receptacle
JPS5851393B2 (ja) 回転コネクタ−
US2984808A (en) Electric ground connector plug
US4329612A (en) Brushholder
US2524250A (en) Electrical outlet safety accessory
JPS629663Y2 (ja)
KR200185381Y1 (ko) 플러그 회전 접속형 콘센트
US2532219A (en) Electrical outlet
KR200296141Y1 (ko) 콘센트
JP3903782B2 (ja) プラグ
KR101884421B1 (ko) 멀티 회전 콘센트
KR200285298Y1 (ko) 회전식 티자형 멀티탭
JPS63143766A (ja) 差込みプラグ
JPH0658585U (ja) 差し込みプラグ
JP3036710U (ja) 延長コード器具
KR0155293B1 (ko) 헤어 드라이어의 전원코드 연결장치
KR930003730Y1 (ko) 회전식 l자형 110v/220v 겸용 플러그
JPS5812376Y2 (ja) 充電器
JPH0739179Y2 (ja) プラグ装置
JP3091662U (ja) 回転折り畳み式電源プラグ
KR0174099B1 (ko) 접속부가 회전되는 220v용 콘센트
JPH1050434A (ja) アース付タップ
KR850001270Y1 (ko) 110v/220v겸용 플러그