JPS6296248A - コア位置決め装置 - Google Patents

コア位置決め装置

Info

Publication number
JPS6296248A
JPS6296248A JP23543885A JP23543885A JPS6296248A JP S6296248 A JPS6296248 A JP S6296248A JP 23543885 A JP23543885 A JP 23543885A JP 23543885 A JP23543885 A JP 23543885A JP S6296248 A JPS6296248 A JP S6296248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
axial direction
holder
guide
positioning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23543885A
Other languages
English (en)
Inventor
Itaru Hasegawa
長谷川 至
Kunihiko Onishi
邦彦 大西
Masateru Ono
正照 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP23543885A priority Critical patent/JPS6296248A/ja
Publication of JPS6296248A publication Critical patent/JPS6296248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、シート状物等を巻くために使用されるコアの
借置決め装置に関し、とくにコアをコア両端部で転動さ
せながら案内づるコアの案内装置に対する位置決め装置
に関する。
「従来の技術」 紙、プラスチックフィルム、プラスチックシート等のシ
ート−状物は、最終製品としては所定の秋+1]にスリ
ットされロール状に巻かれたものとして取扱われるが、
製造工程の中間段階では、鉄等から成る長尺のコアに広
巾状のまま巻かれたロール状物(以下本明細書ではスプ
ールと称す。)として取扱われる。
このようなスプールにおいては、通常シート状物の巾に
対して長目のコアが使用され、コア両端部を突き出した
状態でシート状物が巻かれる。そして、スプールの取り
汲い、たとえばクレーンでスプールを吊り上げて移動さ
せたり、案内レール上を転動させたりするには、シート
状物に傷をっ(プないよう、専ら上記コアの端部突ぎ出
し部が使用される。
コアおよびスプールをコア両端部で支持し、転動させな
がら案内していく方法として、従来から、コアの両端面
部にコアのコア軸方向への移動を規制する側面案内レー
ルを設け、該側面案内レールに沿わせてコアを案内して
いく方法が知られている。また、コア端部(片側又は両
側)にコア周方向に延びるリング状の満を設け、コア両
端部をレール上を転動させて次工程に移動させるととも
にレール上に前記リング溝に係合する案内レールを設け
、この案内レールによってコアをコア軸方向に規制しな
がら案内していくという方法も知られている。このよう
な構造の案内装置を使用するには、案内装置の入口部に
て、コアを正確に両側面案内レール間に入れたり、コア
のリング溝を案内レールに係合させるよう、コアをコア
軸方向に位置決めする必要がある。
この位置決めは、従来子として人手に頼っていた。たと
えば、クレーン等で前工程から案内装置人口部まで運ば
れてきたスプールを、吊り上げた状態にてコア喘面側か
ら押し引きしてコア軸方向の位置を微調整し、コアと側
面案内レールとの位置合せ、あるいはコアのリング溝と
案内装置の案内レールとの位置合せを行っていた。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、通常スプールは当然のことコア自体も相
当の徂最物であるので、上記のように人手によって位置
決めする方法では、労力的に相当の困難性が伴うととも
に、位置決め精度も高精度が望めないという問題がある
また、腕の横行が可能なフォークリフト等を用いて、コ
アを案内装置入口部で位置決めしながら載置する方法も
考えられるが、フォークリフト運転者が、通常数ll1
m程度の隙間しか与えられていないコア端面と側面案内
レール、あるいはコアのリングiアと案内レール間の係
合を確認しながらコアの位置決めを行うのは、やはり精
度的に困難であるという問題がある。
コアのコア軸方向への位置決めが不十分のまま、コアが
案内装置側に移動されると、コアが案内装置に沿って案
内されないばかりか、入口部でコアと側面案内レールあ
るいはコアリング溝に係合すべき案内レールとが干渉し
、いずれが一方に傷がつくという不具合も発生する。
本発明は、上記のような問題点に着目し、従来子どして
人手に頼っていた案内装置入口部におけるコアの位置決
めを自動的に行えるようにし、しかし簡tiな装置で高
精度の位置決めができるようにすることを目的する。
[N問題点を解決するだめの手段] この目的に沿う本発明のコア位置決め装置は、円筒状体
から成るコアを、該コアの両端部で転動可能に支持し、
該コアをコア軸方向の位置を規制しながら前記転動方向
に案内する案内装置に対し、該案内装置に搬入されるコ
アをコア軸方向に位置決めするコア位置決め装置であっ
て、前記案内装置の入口部直前のコア両端部位置に、コ
ア軸方向に移動可能にかつ該移動に対し一定位置に復元
可能にコア軸方向に弾性支持されたコア受け台を漏え、
該コア受け台の側方に、コア受け台上に載せられたコア
をコア軸方向に一定の位置まで付勢移動させる移動手段
を備えたものから成っている。
ここに、コア受tプ台のコア軸方向の弾性支持は、たと
えばコア受け台を両側からばねで付勢することによって
行われ、移動手段は、たとえばコアを付勢可能なシリン
ダ装置とストッパ、あるいはス]−ローク制御閤構付シ
リンダ装置等から構成される。
[作用] このように構成されたコア位置決め装置においては、案
内装置入口部まで運ばれてきたコア(又はスプール)は
、その両端部がそれぞれコア受け台に載置される。載置
されたコアは、端面側から移動手段により付勢されてコ
ア軸方向に一定位置まで移動され、コア軸方向に所定の
位置に位置決めされる。すなわち、側面案内レールを有
するタイプの案内装置にあっては、側面案内レールとコ
ア端面が合致する位置に、リング溝を介して案内する装
置にあっては、コアのリング溝と案内装置の案内レール
とが合致する位置に位置決めされる。
コア受け台(五、コア軸方向に移動可能であるので、コ
アを載せた状態でコアとともに円滑に移動され、コアが
案内装置側に移動されコア受け台から負荷が除かれた状
態では、弾性支持されているコア受け台はコア軸方向に
元の一定の位置まで復元される。したがって、コア受け
台および移動手段のコア受け入れ状態は毎回一定の状態
となり、受け入れコア側にコア軸方向の位置のばらつき
があってもコア受け台に載置後のコアは、自動的にかつ
確実に一定位置に決められる。
[実施例] 以下に、本発明のコア位置決め装置の望ましい実施例を
、図面を参照して説明する。
第1図ないし第4図は、本発明の第1実施例に係るコア
位置決め装置を示しており、第5図は、このコア位置決
め装置が入口部に設置される案内装置の一例を示してい
る。本実施例は、コア端部に周方向に延びるリング溝を
設け、このリング溝に案内レールを係合させて案内する
タイプの装置におけるものである。
図において、1は、たとえば広巾のシート状物2を巻く
ための鉄等からなるコアを示している。
コア1の端部(本実施例では両端部であるが片側でもよ
い。)には、]コアの周方向に全周にわたって延びるリ
ング状のリング溝3が設けられている。このリグ溝3は
、第5図に示すように、コア1が案内装置4のレール5
上を転動されながら案内される際に、レール5上に設け
られた案内レール6に係合し、該係合によりコア1をコ
ア軸方向Aに位iH71Q制するためのものである。
コア1のコア軸方向への位置を決めるコア位置決め装置
7は、案内装置4の入口部直前のコア両端部位置に設置
されている。コア位置決め装置7の架台8上には、コア
受け台9と、移動手段10が設けられている。
コア受け台9は、運ばれてくるコア1の両端部下部の位
置にそれぞれ設けられており、コア軸方向Aに移動可能
に支持されている。コア軸方向△に延びるがイド11の
コア受け台9両側には、ばね12a、12bが設けられ
ており、ばね12a、12bは、コア受け台9を、コア
軸方向へに互に対向する方向に弾性支持している。した
がって、コア受け台9に負荷がかかっていない状態では
、コア受り台9はばね12a、12bにより一定の中立
位置に保たれ、コア受け台9がコア軸方向Aに移動され
た後コア受け台9から負荷が除かれると、コア受け台9
はばね12a、12bにより元の一定位置まで復元する
ようになっている。なお、コア受け台9にかかる上から
の荷重は、コア軸方向Aに延びるスライドベアリング1
3a、13bによって受けられ、コア受け台9はコア軸
方向Aに円滑に移動できるようになっている。
コア受け台9の側方に、移動手段10が設けられている
。移動手段10は、本実施例では、ロッド14のストロ
ーク方向の位置の制御I(又は規制)が可能なシリンダ
装置15(たとえばエアシリンダ、油圧シリンダ等)か
ら構成されている。そして、ロッド14の先端部に、コ
ア1の端面に当接可能な抑圧片16が取付けられている
。シリンダ”A 向15は、コア1のコア軸方向Aの位
置修正に必要な十分のストロークを有してあり、ロッド
14の停止位置は、押圧片16の先端つまりコア1の端
面位置がコア軸方向Aに所定の一定位置にくるよう調整
設定されている。このコア1端面の所定位置とは、コア
1のリング1&3の位置が案内レール6と係合可能なよ
うに一致する位置である。
移動手段10は、本実施例ではス1ヘローク位置の設定
が可能なシリンダ装置d15を用いて構成したが、これ
に限らず、たとえば、コツ10片側端面側に単なるシリ
ンダ装置を設け、反対側の端面側に機械的なストッパを
設ける構造であってもよい。
コア受(ブ台9には、たとえば第4図に示すようなブレ
ーキ17が設けられている。ブレーキ17は、コア受け
台9に形成されたテーパ係合部18と、固定架台8上部
に形成されたテーパ係合部19とに同時に係合可能なく
さび形のシュー20と、架台8側に固定され、シュー2
0を係合部18.19側に付勢するシリンダ21と、か
らなっている。このブレーキ17は、コア受け台9を、
その移動した位置で固定できるようになっている。
なお、図において、22は、コア受け台9に設けられた
ストッパであり、コア受け台9に載せられたコア1が案
内装置4ど反対側に転動するのを防止している。また、
23は、コア受け台9上のコア1を案内レール6側に送
るための、支点24を中心に回動するアームであり、2
5はアーム23を駆動するシリンダである。
上記のように構成された実施例装置の作用について説明
する。
まず、コア1(又はスプール)は、第2図に示すように
クレーン等により前工程からコア位置決め装置7上に運
ばれ、第1図、第3図に示すように、]コアの両端部が
コア受け台9上に載置される。この状態では、コア1の
リング溝3と案内装置4の案内レール6とは、位置が一
致していない揚台がほとんどである。
つさ“に、シリンダ装置15が作動され、押圧片16が
コア軸方向△に一定位(aまで移動される。
押圧片16は、コア1の端面に当接し、コア1を両側か
らコア軸方向へに位置修正する。このコア1の位置修正
時、コア1はコア軸方向へのいずれか一方側に移動され
るが、コア1が載置されているコア受け台9は、スライ
ドベアリング13a113bによって円滑に移動できる
ようになっているので、コア1も小さな力で容易にかつ
迅速に一定位置に移動される。この移動により、コア1
のリング溝3の位置と案内レール6の位置が合致される
。この位置合せは、シリンダ装置15のストロークが一
定に調整されているので、毎回確実に精度良く行われる
つぎに、ブレーキ17がかけられ、コア受け台9の位置
が調整後の位置に固定される。その状態で、シリンダ装
置15が作動され、抑圧片16が引っ込められて、コア
1と押圧片16との係合が解除される。
上記のように位置決めされたコア1は、アーム23によ
り案内装置4側に送られ、第5図に示ずようにリング溝
3と案内レール6が係合し、コア1はコア軸方向△に位
置規制されながら案内されていく。
コア1が案内装置4側に移動されると、ブレーキ17が
解除され、それまでブレーキ17によって(+7ifl
?が拘束されていたコア受け台9は、〕IJ−状態にな
る。コア受け台9は、ばね12a、12j)により両側
から弾性支持されているので、ばわ12a、12bの(
=J勢力により、自然に元の一定の中立417iifに
復元され、つぎのコア受け入れに備えられる。、シたが
って、以トの動作が毎回確実に同じ状態で精度よく行な
われる。
つぎに、第6図および第7図に本発明の第2実施例を示
す。本実施例にd5いては、リング溝は設置−1られず
、案内装置4″には、コア1′の両端面に係合iiJ能
な側面案内レール32が設けられている。このような案
内装置4−の入口部に設置されるコア位置決めRffi
の構造については、実質的に第1実施例と同一か又はそ
れに準する構造であるので、第1実施例と対応する部材
に同一の符号を付すことにより説明を省略する。
本実施例においても、コア1′は案内装置4″側に送ら
れる前にコア軸方向Aに位置決めされる必要があるが、
コア受け台9上に載置されたコア1″〈スプール)は、
シリンダ装置15の作動により抑圧片16を介してコア
軸方向Aに所定の位置に位置決めされ、位置決め後にア
ーム23により案内装置4−側に送られる。したがって
、コア1′の両端面の位置は、正確に両側面案内レール
32間に納められ、コア1−は円滑に案内されていく。
その他の構成、作用は第1実施例に準する。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明のコア位置決め
装置によるときは、コア軸方向に移動可能で一定の中立
位置に復元可能なコア受け台に載せたコアを、移動手段
にてコア軸方向に確実に位置決めできるようにしたので
、コアを人手によらず、精度良く案内装置に対しコア軸
方向に自動的に位置決めすることができ、省力化をはか
るとともに案内装置の円滑な作動をはかることができる
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本弁明の第1実施例に係るコア位置決め装置の
正面図、第2図は第1図の装置の部分拡大正面図、第3
図は第2図の装置の側面図、第4図は第1図の装置のブ
レーキまわりの部分断面図、第5図は第1実施例に係る
案内装置上にJ3けるコアの案内状態を示す部分断面図
、第6図は本発明の第2実施例に係るコア位置決め装置
の正面図、および第7図は第2実流例に係る案内装置の
概略構成図、である。 1.1−・・・・・・コア 2・・・・・・シート状物 3・・・・・・リング溝 4.4−・・・・・・案内装置 5・・・・・・レール 6・・・・・・案内レール 7・・・・・・コア位置決め装置 9・・・・・・コア受け台 10・・・・・・移動手段 11・・・・・・ガイド 12a、12b・・・・・・ばね 13a、13b・・・・・・スライドベアリング15・
・・・・・シリンダ装置 16・・・・・・押圧片 17・・・・・・ブレーキ 32・・・・・・側面案内レール A・・・・・・コア軸方向 +9   130 第5図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 円筒状体から成るコアを、該コアの両端部で転動可能に
    支持し、該コアをコア軸方向の位置を規制しながら前記
    転動方向に案内する案内装置に対し、該案内装置に搬入
    されるコアをコア軸方向に位置決めするコア位置決め装
    置であって、前記案内装置の入口部直前のコア両端部位
    置に、コア軸方向に移動可能にかつ該移動に対し一定位
    置に復元可能にコア軸方向に弾性支持されたコア受け台
    を備え、該コア受け台の側方に、コア受け台上に載せら
    れたコアをコア軸方向に一定の位置まで付勢移動させる
    移動手段を備えたことを特徴とするコア位置決め装置。
JP23543885A 1985-10-23 1985-10-23 コア位置決め装置 Pending JPS6296248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23543885A JPS6296248A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 コア位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23543885A JPS6296248A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 コア位置決め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6296248A true JPS6296248A (ja) 1987-05-02

Family

ID=16986111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23543885A Pending JPS6296248A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 コア位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6296248A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02193847A (ja) * 1989-01-20 1990-07-31 Meisan Shoji Kk ワインダーにおける巻取り用コアー自動挿入装置
CN105540302A (zh) * 2015-12-25 2016-05-04 佛山市启达研磨器材科技有限公司 一种便于取出安装的自动收卷机构
CN109230684A (zh) * 2018-07-11 2019-01-18 安徽邦尼特轨道装备有限公司 一种pvc地板卷材纸筒芯夹持固定装置
CN110002042A (zh) * 2019-04-19 2019-07-12 余万鹏 一种灌装机卷膜支撑架

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02193847A (ja) * 1989-01-20 1990-07-31 Meisan Shoji Kk ワインダーにおける巻取り用コアー自動挿入装置
CN105540302A (zh) * 2015-12-25 2016-05-04 佛山市启达研磨器材科技有限公司 一种便于取出安装的自动收卷机构
CN109230684A (zh) * 2018-07-11 2019-01-18 安徽邦尼特轨道装备有限公司 一种pvc地板卷材纸筒芯夹持固定装置
CN110002042A (zh) * 2019-04-19 2019-07-12 余万鹏 一种灌装机卷膜支撑架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI69820B (fi) Anordning foer rullning av materialbana
US4211375A (en) Chuck for webs of material wound onto spools
SE9102705L (sv) Rullstol hos en pappersmaskin
ATE444255T1 (de) Vorrichtung und verfahren zum bewegen von rollen in einer abwickelvorrichtung
EP0943569A3 (en) Reel-up
JPH10315085A (ja) 環状形状物の調芯装置
US6264417B1 (en) Flexible roll chucking assemblage and method
KR102109732B1 (ko) 밴드 커팅기
ES2047734T3 (es) Procedimiento para enrollar bandas en instalaciones bobinadoras.
JPS6296248A (ja) コア位置決め装置
US6176670B1 (en) Roll handling and transport assemblage
GB1514980A (en) Apparatus for feeding coils of strip to an unwinding station
JPS6211928B2 (ja)
US5330126A (en) Cup sidewall stock unwind stand
US4711405A (en) Method and apparatus for fixing an end of a web on a core tube in a web reeling machine
JP2525596B2 (ja) 連続的に送られてくる可撓性シ−ト材を巻き取りまたは繰り出す装置
JP3808545B2 (ja) 要素の整合方法及びこの方法を使用したロールの移送装置
CA2262548A1 (en) Load roll arrangement
CN108698100A (zh) 扎带处理装置以及扎带处理方法
GB1021532A (en) Apparatus for uncoiling strip material
EP1172320A2 (en) Device for joining the trailing edge of a reel of paper about to finish to the leading edge of a new reel
WO2000055078A1 (en) Method and device in winding of a web
SU1201018A2 (ru) Устройство дл разгрузки (загрузки) узких рулонов
JP2004098195A (ja) 研磨装置
JPH02235519A (ja) ストリップ巻取機のサイドガイドの制御方法