JPS6296179A - ドライブシヤフトの組付装置 - Google Patents

ドライブシヤフトの組付装置

Info

Publication number
JPS6296179A
JPS6296179A JP60236158A JP23615885A JPS6296179A JP S6296179 A JPS6296179 A JP S6296179A JP 60236158 A JP60236158 A JP 60236158A JP 23615885 A JP23615885 A JP 23615885A JP S6296179 A JPS6296179 A JP S6296179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
knuckle
cylinder unit
hub
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60236158A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0631032B2 (ja
Inventor
Teruo Yoshioka
吉岡 輝雄
Shiro Naito
司郎 内藤
Yasuo Watanabe
靖夫 渡辺
Mitsuo Kaneko
金子 三夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP60236158A priority Critical patent/JPH0631032B2/ja
Publication of JPS6296179A publication Critical patent/JPS6296179A/ja
Publication of JPH0631032B2 publication Critical patent/JPH0631032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車の組立ライン等に適用されるドライブシ
ャフトをナックルに組付ける組付装置に関する。
(従来の技術) 自動車の組立ラインにおいては、ドライブシャフトをナ
ックルに組付けるには、ドライブシャフトの端部に設け
たジヨイント部材のスプラインとハブディスクの軸受内
面に設けたスプラインとを嵌合させなければならないが
、従来この工程は、自動化されておらず、手作業で行な
っていた。
(発明が解決しようとする問題点) ドライブシャフトのナックルへの組付けを手作業で行な
うとスプライン溝とドライブシャフトとの位相合わせに
時間がかかり生産性が悪いとともに、ドライブシャフト
の嵌合及びナツトの締め付けまでを同一工程で行なうこ
とができないのでこの工程の集約化が図れない。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決すべく本発明は、ナックルを介して一
方にドライブシャフト供給装置とチャック装置を、他方
に位置決め装置とナツトランナー装置とを対向配置し、
ドライブシャフトの組付は工程を自動化した。
(実施例) 以下に本発明の実施例を添付図面に基いて説明する。
第1図は本発明に係る搬送装置をナックルアームにドラ
イブシャフト等の部材を組付けるラインに適用した例を
示す概略図、第2図(A)乃至(J)は組付前を示した
図である。
これら第1図及び第2図に基いてナー7クルアームと他
部材との組付の概略を以下に説明する。
ベース(1)の上流部には2つの搬送路(2)、(3)
が形成され、一方の搬送路(2)には走行体(4)が設
けられ、この走行体(4)にはパレ7)(5)が取付け
られ、このバレント(5)にナックル(6)が保持され
、一方搬送路(3)にはブレーキディスク(7)を固着
したハブ(8)が載置され、ナックル(8)と平行して
搬送される。ところで、ナックル(6)は第2図(A)
に示すように、基部にハブ(8)及びジヨイント等が嵌
込まれる孔部(8)を形成し、基部からはロアーアーム
に結合するアーム(10)、緩衝器に結合するアーム(
11)が延出され、更にブレーキキャリパの取付ブラケ
ット(12)が一体内に形成されている。
そして、パレット(5)に保持されたナックル(6)は
走行体(4)の走行により、ホイールベアリングの供給
装置(13)及びタストシールの供給装置(14)の位
置まで搬送され、この位置において第2図(B)に示す
ように、ナックル(8)の孔部(8)にホイールベアリ
ング(15)及びダストシール(18)を圧入する。
次いで、走行体(4)の走行によってサークリップの供
給装置(17)の位置までナックル(6)を搬送し、こ
の位置で第2図(C)に示すようにサークリップ(18
)を供給圧入し、この抜工にナックル(8)を搬送し、
スズラッシュガード供給装置(19)の位置において第
2図(D)に示すようにスプラッシュガード(20)を
取付けて締付固着する。
この後、ナックル(6)をハブ供給装置(21)の位置
まで搬送し、第2図(E)に示すようにナックル(6)
に予じめブレーキディスク(7)を固着したハブ(8)
を供給圧入し、走行体(4)を走行せしめるとともにパ
レット(5)を揺動し、ナックル(6)を90°旋回さ
せた状態、つまりナックル(6)の孔部(9)が横向き
となる状態にしてドライブシャフト供給装置(22)の
位置まで搬送し、第2図(G)及び(H)に示す如くド
ライブシャツ) (23)のジヨイント部材(24)を
ハブ(8)にスプライン嵌合せしめ、スピンドルナツト
(25)にて固着する。
この後スピントルナン) (25)を加締め装a(2B
)によって加締め、第2図(I)に示すようにナックル
(6)のブラケット(12)にブレーキキャリパ(27
)を固着し、第2図(J)に示す如きアッセンブリ(2
8)を得る。
ドライブシャフト(23)をナックル(6)に組付ける
には、予しめドライブシャフト(23)の一端部に′v
aジヨイント部材(24)を取付けておき、このジヨイ
ント部材(24)を、ナックル(6)の孔部(8)にホ
イールベアリング(15)を介して回転自在に取イ・1
けたハブ(8)にスプライン嵌合した後、ハブ(8)か
ら反対側に突出したジヨイント部材(24)の先端部に
スピンドルナンド(25)を締付けるのであるか、この
組伺は装置を第3図及び第4図に基いて説明する。ここ
で第3図は組伺は装置(+oO)をナックル(6)の搬
送方向に対し直交する方向から見た全体図、第4図はす
、トランナー装置(+01)と位置決め装置(102)
との関係を示す断面図である。
組付は装置(+00)はナックル(6)を基準として一
側(第3図において左側)にナツトランナー装置(+0
1)及び位置決め装置(102)を、他側(第3図にお
いて右側)にドライブシャフト供給装置(22)及びチ
ャック装置(103)を配置している。
先ずドライブシャフト供給装置(22)及びチャック装
置(+03)について説明すると、ベース(1)上にナ
ックル(6)の搬送方向と直交する方向にレール(10
4)が敷設され、このレール(104)にテーブル(+
o5)の脚部(10B)が係合し、ベース(1)に固着
したシリンダユニy ト(107)の作動でテーブル(
lo5)がナックル(6)に対して前進及び後退をなす
ようにしている。
そして、テーブル(105)の前部の脚部には連結ロン
ド(108)を介してチャンク装置(103)が取付け
られ、このチャック装置(103)はシリンダユニツト
(109)によって開閉するフィンガー(110)を備
え、且つ前記レール(+04)に係合している。
而して、テーブル(+05)と一体内にチャ、り装置(
103) もす、タル(6)に対して前後動をなす。
またテーブル(+05)上にはレール(104)と平行
なレール(+11)を敷設するとともに後部に支持板(
112)を立設し、この支持板(112)に油圧シリン
ダユニンh (113)を固着している。この油圧シリ
ンダユニット(113)のロッド(114)はテーブル
(+05)上に延出され、ロッド(+14)に取付けた
脚部(+15)が前記レール(111)に係合し、更に
ロッド(114)先端部には弾性機構(118)を介し
て押圧片(117)が取付けられ、この押圧片(117
)はロフト(114)上に固設したエアーシリンダユニ
ット(118)によって油圧シリンダユニッ) (11
3)  とは別個に独立してナックル(8)側に押し出
されるようになっている。
次にナツトランナー装置(101)と位置決め装置(+
02)について説明する。ナツトランナー装置(101
)はベース(1)上に敷設した[/−ル(120)に脚
部(+21)が係合し、シリンダユニッ) (122)
の作動でナックル(6)に対し前後動をなし、また位置
決め装置(102)はベース(1)上に敷設したレール
(123)に脚部(124)が係合し、シリンダユニッ
ト(125)の作動でナックル(6)に対し前後動をな
すように構成されている。
ところで第4図は上半分がスピンドルナツトを締付けて
いる状態を、下半分が待機状態を示しており、以下第4
図を参照して位置決め装置(102)の詳細を述べる。
位置決め装置(102)は前記レール(123)にq 
(12B)の脚部(124)が係合し、この台(12E
l)に立設した支持板(127)に筒部材(128)が
横方向に固着されている。そして、筒部材(+28)の
外周部にはベアリング(129)を介して回転体(+3
0)が装置されている。
回転体(+30)の後端面にはビス(131)によって
ベアリング受け(132)が固着され、また後部外周面
には歯車部(133)が刻設され、この歯車部(+33
)にランク(134)が噛合している。このランク(+
34)はその下面が受は部材(135)によって支持さ
れ、且つ図示しないシリンダユニットにより第4図の紙
面垂直方向に往復動をなす。
また、回転体(130)の先部にはスプライン(13f
3)が形成され、このスプライン(138)に摺動体(
13?)のスプライン溝(138)が嵌合し、この摺動
体(13?)の後面と回転体(130)外周に固着した
シー) (138)との間にスプリング(140)を介
装している。
更に、摺動体(+37)の前端面にはポル) (141
)にて位置決めへ、ド(142)を固着している。この
位置決めヘッド(+42)の要所にはハブボルト(8a
)が嵌り込む凹部(143)が形成されている。
一方、前記支持板(12?)にはシリンダユニット(1
44)  (第3図参照)が縦方向に固着され、このシ
リンダユニット(144)の下方へ突出するロッド(1
45)には下部を二股状とした受は板(14B)が固着
されている。この受は板(146)は位置決め装置(+
02)が前進し、位置決めへンド(142)先端にハブ
ポル) (8a)が当接した際の反力受けとして作用す
るものである。つまりシリンダユニット(125)の作
動で位置決め装置(102)が前進する際に、シリンダ
ユニット(+44)が作動し、受は板(14B)を下降
せしめ、受は板(146)によりベアリング受け(+3
2)後面を支持する。その結果1回転体(+30)の後
退は阻止され、ハブボルト(8a)がヘッド(142)
の凹部(+43)に入らず、ヘッド(142)端面に当
たる場合には摺動体(137)及びへyl”(+42)
だけがスプリング(140)に抗して後退する。
また、前記ナンドランナー装置(101)は第3図に示
す如く台(+50)にモータ(+51)及びこのモータ
(151)によって回転する回転軸(152)が支持さ
れ、回転軸(152)の先部には第4図に示すようにす
、トポルダー(153)が取付けられている。このナツ
トホルダー(153)は略筒状をなし、この先部にはス
ピンドルナンドが嵌り込む四部(+54)か形成され、
後部には角穴(+55)が穿設され、この角穴(155
)に回転軸(152)先端部の角部が係合し、また回転
軸(152) 、ナツトホルダー(+53)のスリット
部にピン(+58)が係合し、回転軸(+52)とナツ
トホルダー(+53)とが一体重に回転するようになっ
ている。また、ナンドホルタ−(+53)と後端面と回
転軸の段部との間にはスプリング(+57)を介設し、
ナンドホルタ−(153)を前方に付勢し、更にナツト
ホルタ−(+53)内部にはスピンドルナンドを受けと
り保持する保持体(158)を設け、この保持体(15
8)をスプリング(+59)にて前方に付勢している。
次に、ドライブシャフトの組付装置の作用を述へる。
まず、シリンダユニン) (107)を作動させてテー
ブル(105)及びチャック装置(103)を後退させ
、この状態で図示しない投入装置を用いてチャンク装2
1(103)にドライブシャフト(23)を受は渡し、
シリンダユニット(109)の作動でフィンガー(+1
0)によりドライブシャフト(23)を保持する。また
、テーブル(105)を後退させる際には油圧シリンダ
ユニット(+13)も作動させロッド(+14)及び抑
圧片(+17)も後退せしめておき、この後退量はナッ
クル(6)に装着するドライブシャフト(23)の長さ
に応じた量とする。
斯る状態からシリンタユニ7 ト(107)の作動でド
ライブシャツh (23)の長さに対応し移動固定させ
る。そして油圧シリンダユニット(113)を前進させ
、ジヨイント部材(24)の先部がハブ(8)に近接し
た時点で油圧シリングユニッ) (113)の作動全停
止f−L、次いでエアーシリンダ二二ッ) (118)
を作動させて抑圧片(11?)によってドライブシャフ
ト(23)を緩くハブ(8)の嵌合部に押し込む。この
ときハブ(8)の嵌合部とジヨイント部材(24)との
位相がずれていればエアーシリンダ(11B)の作動は
停止トするので、再び位相合せをした後 ジヨイント部
材(24)先部をハブ(8)の嵌合部に差し込む。
次いで油圧シリンダユニット(11,3)の作動により
抑圧片(+17)を介してジヨイント部材(24)先部
をハブ(8)の嵌合部内に強く押し込み、ジヨイント部
材(24)の先端部をナツトランナー装置(101)側
に突出せしめる。このようにジヨイント部材(24)の
嵌合当初にエアーシリンダ(118)を用いて弱く挿入
することでかじり等の発生を防ぐ。
次に、スピンドルナシ) (25)の締付は作用を述べ
る。
先ず図示しないパーツフィーダにより、ナツトランナー
装置(101)のナツトホルダー(153)の先端部の
ナンド保持体(+58)に予じめスピンドルナシ) (
25)を供給保持せしめておく。
次いで、シリンダユニツ) (125)を作動させ位置
決め装置(102)を前進せしめ、位置決めヘッド(+
42)の四部(+43)にハブボルト(8a)を嵌め込
む、ここで、ハブボルト(8a)の位相ずれにより、ハ
ブボルト(8a)が凹部(143)に嵌り込まないこと
も考えられるため、本実施例にあっては、ラック(13
4)を移動させ、筒部材(130) 、回転体(137
)及び位置決めへッ):’(142)を回転させつつ前
進させる。
すると 例えばハブボルト(8a)かへフド(142)
の凹部(+43)に入らず、ベント(142)端面に当
った場合でも、ベント(+42)はスプリング(+40
)に抗して後退しつつ回転するため、ハブボルト(8a
)は確実に四部(+43)内に嵌り込む。そしてこの時
の軸方向の反力は前記受は板(148)によって行なう
以1−の操作と併行して、或いはハブ(8)の位相合せ
が終rした後に、シリンダユニット(122)を作動ご
せてナツトランナー装置(+01)を前進ぜしめ、ナツ
トランナー装置(101)の回転軸(152)を第4図
の上半分に示すように、位置決め装置(102)の筒部
材(128)内に挿入し、ナツトホルダー(153)の
中のナツト保持体(158)に予じめ保持したスピンド
ルナ’7 ト(25)をハブ(8)から突出している前
記ジヨイント部材(24)の先部に嵌め込み、次いでモ
ータ(151)を駆動し、回転軸(+52)及びナツト
ホルダー(+53)を回転せしめ、スピンドルナシ) 
(25)をジヨイント部材(24)に締め付ける。
以上の操作により、ナックル(6)にハブ(8)、ドラ
イブシャツ) (23)を組付けたアッセンブリが得ら
れる。
以上の如くして、ナツトランナー装置(101)によっ
てジヨイント部材(24)の先端部にスピンドルナシh
 (25)を締め付けたならば、ナックル(6)及びド
ライブシャフト(23)をパレット(5)で保持したま
ま加締め装置(26)の位置まで搬送すした後スピンド
ルナツト(25)を加締める。
(発明の効果) 以上説明した如く本発明によれば、ナックルを介して一
方にドライブシャフト供給装置とチャック装置を、他方
に位置決め装ごとナツトランナー装置とを対向配置した
ので、自動的にドライブシャフトを迅速かつ確実にナッ
クルに組付けることができ、生産性が向上するとともに
、ドライブシャフトの嵌合及びナツトの締め付けまでを
同一工程で行なうことができて工程の集約化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はナックルを中心とした組立ラインの概略図、第
2図(A)乃至(J)はナックルと他部材との組立手順
を示した斜視図、第3図はスピンドルナツト組付は装置
の全体図、第4図はチー2トランナー装置と位置決め装
置との関係を示す断面図である。 尚、図面中(1)はベース、(2)、(3)は搬送路、
(4)は走行体、(5)はパレット、(6)はナックル
、(8)はハブ、(8a)はハブボルト、(22)はド
ライブシャフト供給装置、(23)はドライブシャフト
、(+00)は組付は装置、(101)はナンドランナ
ー装置、(102)は位置決め装置、(+03)はチャ
、り装置、(+ 07)、 (109)、 (122)
 、 (+25) 、 (144)はシリンダユニット
、(110)はフィンカー、(113)は油圧シリンダ
ユニット、(114)はロッド、(11B)はエアーシ
リンタユニット、 (+30)は回転体、(134)は
ラック、(142)は位置決めヘッド、 (152)は
回転軸、 (153)はナンドボルダ−である。 特 許 出 願 人  本田技研工業株式会社代理人 
 弁理士   下  1) 容一部間     弁理士
     大   橋   邦   産量   弁理士
   小  山    有量   弁理士   野  
1)   茂第1図 手続補正書(方式) 昭和61年 2月 7 日 1、事件の表示 特願昭60−236158号 2、発明の名称 ドライブシャフトの組付装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (532)  本田技研工業株式会社 4、代理人 東京都港区麻布台2丁目4番5号 5、補正命令の日付 昭和61年1月28日発送6、補
正の対象 明細書及び図面 ’67、p   ゛ (−・、51 7、補正の内容 (1)明細書を以下の通り訂正する。 (イ)第2頁最終行にr (J)Jとあるをr (I)
J と訂正する。 (ロ)第4頁第18行目にr (G)Jとあるをr (
F)J と訂正する。 (ハ)第4頁第19行目にr (H)Jとあるをr (
G)J と訂iEする。 (ニ)第5頁第3行目に「(■)」とあるをr (H)
 」 と訂正する。 (ホ)第5頁第5行目にr (J)Jとあるをr (I
)J と訂正する。 (へ)第15頁12行目に「(J)」とあるをr (I
)J と訂正する。 (2)第2図を添付の通り訂正する。 8、添付書類の目録

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ドライブシャフトをナックルに組付る組付装置において
    、前記ナックルを介して一方にドライブシャフト供給装
    置とチャック装置を、他方に位置決め装置とナットラン
    ナー装置とを対向配置したことを特徴とするドライブシ
    ャフトの組付装置。
JP60236158A 1985-10-22 1985-10-22 ドライブシヤフトの組付装置 Expired - Lifetime JPH0631032B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60236158A JPH0631032B2 (ja) 1985-10-22 1985-10-22 ドライブシヤフトの組付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60236158A JPH0631032B2 (ja) 1985-10-22 1985-10-22 ドライブシヤフトの組付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6296179A true JPS6296179A (ja) 1987-05-02
JPH0631032B2 JPH0631032B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=16996622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60236158A Expired - Lifetime JPH0631032B2 (ja) 1985-10-22 1985-10-22 ドライブシヤフトの組付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631032B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6471634A (en) * 1987-09-09 1989-03-16 Honda Motor Co Ltd Drive shaft press-fit device
CN104760003A (zh) * 2015-03-27 2015-07-08 苏州市吴中区木渎华利模具加工店 铝合金关节连接器组装机的工作方法
CN107813129A (zh) * 2017-09-21 2018-03-20 中山市通发自动化设备有限公司 一种桌子架设安装设备
DE102019106800A1 (de) * 2019-03-18 2020-09-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Montagehilfsvorrichtung und Verfahren zum Montieren einer gesteckten Kardanwelle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164633U (ja) * 1982-04-27 1983-11-02 本田技研工業株式会社 ダンパとブレ−キドラムとの組付装置
JPS59199380A (ja) * 1983-04-23 1984-11-12 Mazda Motor Corp サスペンシヨン組立用治具装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164633U (ja) * 1982-04-27 1983-11-02 本田技研工業株式会社 ダンパとブレ−キドラムとの組付装置
JPS59199380A (ja) * 1983-04-23 1984-11-12 Mazda Motor Corp サスペンシヨン組立用治具装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6471634A (en) * 1987-09-09 1989-03-16 Honda Motor Co Ltd Drive shaft press-fit device
CN104760003A (zh) * 2015-03-27 2015-07-08 苏州市吴中区木渎华利模具加工店 铝合金关节连接器组装机的工作方法
CN107813129A (zh) * 2017-09-21 2018-03-20 中山市通发自动化设备有限公司 一种桌子架设安装设备
DE102019106800A1 (de) * 2019-03-18 2020-09-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Montagehilfsvorrichtung und Verfahren zum Montieren einer gesteckten Kardanwelle
DE102019106800B4 (de) 2019-03-18 2024-09-12 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Montieren einer gesteckten Kardanwelle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0631032B2 (ja) 1994-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040234352A1 (en) Cutting and beveling tool
JPS6296179A (ja) ドライブシヤフトの組付装置
JPH0639274B2 (ja) 車体組立方法
JPS62193702A (ja) ポ−タブル旋盤の軸受装置
CN105922014A (zh) 一种眼镜脚抛光机
CN206216297U (zh) 一种立车加工电机机座两端止口用专用夹具
CN111137634A (zh) 一种用于输送机转向的单向双工位旋转台
JP2001151174A (ja) 自動車のフロントコンポーネント組立装置
CN206445475U (zh) 一种用于主减速器油封压装的工装
JPH0453870Y2 (ja)
CN218461173U (zh) 一种真空激光封焊工装
JPH07110621B2 (ja) 自動車用フロントフェンダの取付装置
JPH0644579Y2 (ja) スイベルヘッドのクランプ装置
SU1130447A1 (ru) Устройство дл сборки и сварки металлоконструкций
CN204584824U (zh) 桃形轮车用夹具
CN214212758U (zh) 换热器的金属衬管与金属衬垫片焊接装置
CN118635930A (zh) 一种转向器壳体加工生产线
JPH02193782A (ja) ドア組付装置
JP2511602B2 (ja) ピン打ち装置
CN206156699U (zh) 一种用于前移式叉车的车架前轮支板组焊芯轴
JPH0632247Y2 (ja) 筒状体筒面の仕上加工補助装置
JPS588507U (ja) チヤツク装置
CN109290689A (zh) 一种焊接夹具及焊接设备
JP2836532B2 (ja) 工作物の加工方法
CN206392890U (zh) 一种卧式可调多轴钻床