JPS6295A - フツ化アミドチオノリン酸エステル、その製造法およびそれを有効成分とする殺線虫剤 - Google Patents

フツ化アミドチオノリン酸エステル、その製造法およびそれを有効成分とする殺線虫剤

Info

Publication number
JPS6295A
JPS6295A JP61001170A JP117086A JPS6295A JP S6295 A JPS6295 A JP S6295A JP 61001170 A JP61001170 A JP 61001170A JP 117086 A JP117086 A JP 117086A JP S6295 A JPS6295 A JP S6295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
ester
sec
fluorinated amide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61001170A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomasa Kondo
近藤 倫正
Takayuki Okabe
岡部 孝幸
Haruyasu Yamamoto
山本 晴康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Publication of JPS6295A publication Critical patent/JPS6295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式[IJ [式中、凡はn−プロピル基、イソプロピル基、イソブ
チル基、5eC−ブチル基またはイソペンチル基を表わ
し、R1は炭素数1〜4のアルキル基を表わす。] で示されるフッ化アミドチオノリン酸エステル(以下、
本発明化合物と記す。)、その製造法およびそれを有効
成分とする殺線虫剤に関する。
ある種のフッ化アミドチオノリン酸エステル、たとえば
フッ化N−n−ブチルアミドチオノリン酸メチルエステ
ルが殺虫活性を示すことがG、0LAHらにより報告さ
れテイル(LiebigsAnn、 Chem、、 6
02.128(1957))。
本発明者らは、種々の有害線虫の防除に有用な化合物を
探索した結果、本発明化合物が、フッ化N−n−ブチル
アミドチオノリン酸エステルやフッ化N −tert−
ブチルアミドチオノリン酸エステル等に比し、驚くべき
高い殺線虫効果を示すこと、すなわち殺線虫剤としてき
わめて有用なことを見出し、本発明を完成した。
本発明化合物が有用な有害線虫としては、たとえばキタ
ネグサレセンチュウ、クルミネグサレセンチェウ、ミナ
ミネグサレセンチュウ等のPratylenchus属
線虫、ダイズシス、トセンチュウ等のHeterode
ra属線虫、キタネコブセンチュウ、サツマイモネコブ
センチュウ、ジャワネコブセンチュウ、アレナリアネコ
ブセンチュウ等のMeloidogyne属線虫、イネ
シンガレセンチュウ等のAphelenchoides
属線虫、マツノサイセンチ本発明化合物は、一般式[I
I] 〔式中、Rおよび損は前記と同じ意味を表わし、Xは蒐
集原子または臭素原子を表わす。〕で示されるアミドチ
オノリン酸エステルハライドとフッ化カリウムとを反応
させることにより得ることができろ。
反応に供する試剤の量は、アミドチオノリン酸エステル
ハライド[I[] 1当量に対してフッ化カリウムは1
〜2当念であり、これらを溶媒中、30℃〜150°C
の反応時間で1〜20時間反応させればよい。
溶媒としては、アセトン、メチルエチルケトン、メチル
イソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類、ベ
ンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、ア
セトニトリル、イソブチロニトリル等のニトリル類、水
等あるいはそれらの混合物をあげることができる。
反応終了後は、通常の後処理を行ない、必要ならばクロ
マトグラフィー、蒸留等によって精製することができる
次に本発明化合物の製造例を示す。
製造例1 (本発明化合物(5)の製造)5.0gの〇
−エチル N −5ec−ブチルアミドチオノリン酸ク
ロライドおよび1.8Nのフッ化カリウムをアセトニト
リル80mgに溶解し、8時間攪拌還流した。反応混合
物を室温まで冷却後、100tntのトルエンに注入し
、水100−で2回洗滌した。トルエン層は無水硫酸ナ
トリウムで乾燥後、減圧上濃縮し、残分として得られた
黄色油状物4.8gをシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーによって精製し、無色油状の〇−エチル N −5
ec−ブチルアミドチオノリン酸フルオライド8.71
を得た。
nDl、4580 このような製造法によって製造することができる本発明
化合物を第1表に示す。
第  l  表 本発明化合物を殺線虫剤の有効成分として用いる場合は
、他に何らの成分も加えず、そのままでもよいが、通常
、固体担体、液体担体と混合し、必要あれば界面活性剤
、その他の製剤用補助剤を添加して、油剤、乳剤、水和
剤、粒剤、粉剤、燻蒸剤等に製剤する。
これらの製剤には有効成分として本発明化合物を、X量
比で0.1〜99.9%含有する。
固体担体としては、粘土類(たとえばカオリン、ケイソ
ウ土、ホワイトカーボン、フバサミクレー、ベントナイ
ト、酸性白土)、タルク類、その他の無機鉱物(たとえ
ばセリサイト、硫黄粉末、活性炭、炭酸カルシウム、水
和シリカ)、化学肥料(たとえば硫安、燐安、硝安、尿
素、塩安)等の微粉末あるいは粒状物があげられ、液体
担体としては、水、アルコール類(たトエばメタノール
、エタノール)、ケトン類(たとえばアセトン、メチル
エチルケトン)、芳香族炭化水素類(たとえばベンゼン
、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、メチルナフタ
レン)、脂肪族炭化水素類(たとえばn−ヘキサン、シ
クロヘキサノン、ケロシン、石油)、エステル類(たと
えば酢酸エチル、酢酸ブチル)、ニトリル類(たとえば
アセトニトリル、イソブチロニトリル)1.エーテル類
(たとえばジオキサン、ジイソプロピルエーテル)、酸
アミド類(たとえばジメチルホルムアミド、ジメチルア
セトアミド)、ハロゲン化炭化水素類(たとえばジクロ
ロエタン、トリクロロエチレン、四塩化炭素)等があげ
られる。
界面活性剤としては、アルキル硫酸エステル類、アルキ
ルスルホン酸塩、アルキルアリールノし スルホン酸塩、アメキルアリールエーテル類お′よびそ
のポリオキシエチレン化物、ポリエチレングリコールエ
ーテル類、多価アルコールエステル類、糖アルコール誘
導体等があげられる。
固着剤や分散剤としては、カゼイン、ゼラチン、多糖類
(たとえばでんぷん粉、アラビヤゴム、セルロース誌導
体、アルギン酸)、リグニン誘導体、ベントナイト、糖
類、合成水溶性高分子(たとえばポリビニルアルコール
、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸類)等があげ
られ、安定剤としては、PAP(酸性りん酸イソプロピ
ル)、nh’r(2,6−シーtert−ブチル−4−
メチルフェノール)、13HA(2−tert−ブチル
−4−メトキシフェノールと8−tert −フチJL
/ −4−メトキシフェノールの混合物)、植物油、鉱
物油、界面活性剤、脂肪酸またはそのエステル等があげ
られる。
上記の製剤は、そのままであるいは水で希釈して使用す
る。土壌線虫に対する処理方法としては、土壌表面に処
理する(必要に応じ、散布後土壌と混和する。)か植溝
に処理するかまたは土壌に潅注する。その他の線虫に対
しては、散布、種子粉衣あるいは樹幹注入等ζこよって
処理する。また、他の殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺
菌剤、種子消毒剤、肥料または土壌改良剤等と混合して
、または混合せずに同時に用いることもできる。
次に本発明化合物の製剤例を示す。
なお、本発明化合物は、第1表の化合物番号で示す。部
は重量部を意味する。
製剤例1 乳 剤 本発明化合物(1)〜(14)の各々40部をキシレン
60部に溶解し、乳化剤ツルポール8M−200(*邦
化学登録商標名、アニオン系界面活性剤とノニオン系界
面活性剤の混合物)10部を加え、よく攪拌混合して各
々40%の乳剤を得る。
製剤例2 水和剤 本発明化合物(2) 、 (7)の各々40部にツルポ
ール8M−200(前記)6部を加え、よく混合し、カ
ーブレッ、クス#80(ジオツギ製薬登録商標名、合成
含水酸化珪素微粉末)20部、800メツシュ珪藻土3
5部を加え、ジュースミキサーで攪拌混合して各々40
%の水和剤を得る。
製剤例8 粒 剤 本発明化合物(2) 、 (5) 、 (7)の各々5
部にトヨリグニン(3T(東洋紡登録商標名、リグニン
スルホン酸塩)6部と08Mクレー(ジークライト鉱業
登録商標名)90部を加え、掴潰器中にて充分攪拌混合
する。ついでこれらの混合物の10%相当愈の水を加え
、さらに攪拌し、造粒機で製粒し、通風乾燥して各々5
%粒剤を得る。
製剤例4 粉 剤 本発明化合物(5) 、 Cnの各々5部をアセトン2
0部に溶解し、カープレックス$801ff記)8部、
PAP(酸性りん酸イソプロピル)0.8部および80
0メツシュタルク91.7部を加え、ジュースミキサー
で攪拌混合し、アセトンを蒸発除去して各々5g6粉剤
を得る。
製剤例5 油 剤 本発明化合物(7) 20部を灯油80部に溶解して2
0%油剤を得る。
本発明化合物を奇&殺線虫剤の有効成分“として用いる
場合、その施用量は、通常10アールあたり109から
100009.好ましくは100j’から50001″
′Qあり、その施用濃度は乳剤、水和剤等水で希釈する
場合は、0.01%から80%であり、粒剤、粉剤、油
剤等は何ら希釈することなく、製剤のままで施用する。
これらの施用量、施用濃度は、いずれも製剤の種類によ
って異なり、また施用する時期、場所、施用方法、線虫
の種類、被害程度等°他の状況によっても異なり、上記
の範囲にかかわることなく増加し、減少することができ
る。
次に、本発明化合物の殺線虫効果を試験例で示す。なお
、とくに記載していない限り、各試験例とも2回の反復
試験を行なった。なお供試化合物のうち、本発明化合物
は、第1表の化合物番号で、比較対照に用いた化合物は
第2表の化合物記号でそれぞれ示す。
第  2  表 化合物記号     構  造  式      名 
称試験例1 加熱滅菌後、サツマイモネコブセンチェウ(Meloi
do  ne 1nco n1ta )によって汚染さ
せた土壊を直径12cfI11高さ8cIIIのポリエ
チレンカップに詰め、8〜4葉期のトマト苗8本を植え
た。1日後、製剤例1に準じて製剤した本発明化合物の
乳剤の水による希釈液(250,125または62.5
p胛)2〇−をカップに潅注した。21日後、ネコブ着
生程度を肉眼観察し、次の区分に従って6段階で評価し
た。
評価    ネコブ着生程度 −着生なし ±   無処理区に比べて10%未満の着生+    
   〃    10〜80 〃、丑        
 〃     80〜80 〃併      〃   
 80%以上の着生結果を第8表に示す。
第  8  表 試験例2 サツマイモネコブセンチュウ(Meloidogyne
incognita )によって汚染された非滅菌土壌
を、直径123、高さ83のポリエチレンカップに詰め
、8〜41I期のトマト8本を植えた。1日後、製剤例
1に準じて製剤し゛た本発明化合物の乳剤の水による希
釈液(200ppm)20−をカップに潅注した。21
日後、ネコブ着生程度を肉眼観察し、試験例1と同じ6
段階区分で評価した。結果を第4rcに示す。
第4表

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Rはn−プロピル基、イソプロピ ル基、イソブチル基、sec−ブチル基またはイソペン
    チル基を表わし、R_1は炭素数1〜4のアルキル基を
    表わす。] で示されるフッ化アミドチオノリン酸エステル。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Rはn−プロピル基、イソプロピ ル基、イソブチル基、sec−ブチル基またはイソペン
    チル基を表わし、R_1は炭素数1〜4のアルキル基を
    表わし、Xは塩素原子 または臭素原子を表わす。] で示されるアミドチオノリン酸エステルハライドとフッ
    化カリウムとを反応させることを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、RおよびR_1は前記と同じ意味を表わす。] で示されるフッ化アミドチオノリン酸エステルの製造法
  3. (3)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Rはn−プロピル基、イソプロピ ル基、イソブチル基、sec−ブチル基またはイソペン
    チル基を表わし、R_1は炭素数1〜4のアルキル基を
    表わす。] で示されるフッ化アミドチオノリン酸エステルを有効成
    分として含有することを特徴とする殺線虫剤。
JP61001170A 1985-02-21 1986-01-06 フツ化アミドチオノリン酸エステル、その製造法およびそれを有効成分とする殺線虫剤 Pending JPS6295A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3334085 1985-02-21
JP60-33340 1985-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6295A true JPS6295A (ja) 1987-01-06

Family

ID=12383834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61001170A Pending JPS6295A (ja) 1985-02-21 1986-01-06 フツ化アミドチオノリン酸エステル、その製造法およびそれを有効成分とする殺線虫剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6295A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4821047U (ja) * 1971-07-20 1973-03-09
JPS60129546U (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 株式会社 ハ−モニツク・ドライブ・システムズ 調和歯車

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4821047U (ja) * 1971-07-20 1973-03-09
JPS60129546U (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 株式会社 ハ−モニツク・ドライブ・システムズ 調和歯車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IE54555B1 (en) A fungicidal indanylbenzamide
JPH04297454A (ja) 4−(置換フェニル)−3−(複素環)酪酸誘導体および除草剤
US3493662A (en) Nematocidal methods employing substituted di-aralkyl amines
US3078298A (en) 3-alkyl (sulfonyl and sulfoxyl) acrylic acid esters and nitriles
US2814636A (en) Organophosphoramide n-oxide pesticide product and process for making it
JPS6295A (ja) フツ化アミドチオノリン酸エステル、その製造法およびそれを有効成分とする殺線虫剤
US3592913A (en) Fungicidal method and compositions therefor comprising 2,3,4,5,6-pentachlorobenzylidene-aniline derivatives
JP2503547B2 (ja) カルバモイルトリアゾ―ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
US3505455A (en) Nematocidal method
JPS6249275B2 (ja)
US3116335A (en) Organic sulfur-containing compounds
US3557150A (en) Benzopyranyl carbamates
US4539328A (en) Nematicidal isothiazole derivatives
US3555157A (en) Methods of protecting plants from fungi
US4316911A (en) Ureidosulfenyl carbamate nematicides
US3689647A (en) Novel method of controlling nematodes
EP0010583B1 (en) 2-hydroxybenzamide derivatives, fungicidal compositions containing them and method for preventing diseases of plant
EP0121344A2 (en) N,N-substituted azolecarboxamide derivatives useful as fungicides and nematicides
JPS6160829B2 (ja)
US3235450A (en) Method of controlling nematodes
US3912717A (en) Vinylbenzylthio- and vinylbenzyldithio- carbamates
JPS605596B2 (ja) 除草剤の製造方法
JPS5911561B2 (ja) 農園芸用土壌殺菌剤
JPS61130203A (ja) 安定化された殺虫剤
JPS62106093A (ja) N−(α−シアノフルフリル)ニコチン酸アミド誘導体、その製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤