JPS6292972A - 複写機 - Google Patents
複写機Info
- Publication number
- JPS6292972A JPS6292972A JP23436385A JP23436385A JPS6292972A JP S6292972 A JPS6292972 A JP S6292972A JP 23436385 A JP23436385 A JP 23436385A JP 23436385 A JP23436385 A JP 23436385A JP S6292972 A JPS6292972 A JP S6292972A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- symbols
- characters
- copying machine
- original
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は原稿台に載置された原稿を複写する複写機に
おいて、特に原稿の所定部分に対して文字・記号・図形
等のパターンを写し込む、あるいは原稿の所定部分を消
去する機能を有する複写機に関する。
おいて、特に原稿の所定部分に対して文字・記号・図形
等のパターンを写し込む、あるいは原稿の所定部分を消
去する機能を有する複写機に関する。
〈従来技術とその欠点〉
従来、原稿台に載置された原稿の複写像に対して文字や
記号を部分的に写し込む機能を有する複写機が提案され
ている。その一つの方法として感光体の近傍に液晶パネ
ルやELパネルを配置し、原稿走査のスピードと同期さ
せて写し込むべき文字や記号に対応して前記表示体を表
示制御する方法がある。しかしながらこのような従来の
方法は、文字や記号をある程度鮮明に写し込むためには
、表示体を多数のドツト状セグメントで構成しなければ
ならず、高価であり、また感光体の移動速度に同期して
表示内容を連続的に変化させるための複雑な制御回路が
必要になるという問題点があった。
記号を部分的に写し込む機能を有する複写機が提案され
ている。その一つの方法として感光体の近傍に液晶パネ
ルやELパネルを配置し、原稿走査のスピードと同期さ
せて写し込むべき文字や記号に対応して前記表示体を表
示制御する方法がある。しかしながらこのような従来の
方法は、文字や記号をある程度鮮明に写し込むためには
、表示体を多数のドツト状セグメントで構成しなければ
ならず、高価であり、また感光体の移動速度に同期して
表示内容を連続的に変化させるための複雑な制御回路が
必要になるという問題点があった。
〈発明の目的〉
この発明の目的は、多数のセグメントからなる表示体を
用いることなく、また原稿走査に同期して表示内容を変
化させることなく、簡単な構成と簡単な制御によって、
鮮明な文字・記号・図形等のパターンを複写画像の所望
位置に写し込むことを可能とした複写機を提供すること
にある。
用いることなく、また原稿走査に同期して表示内容を変
化させることなく、簡単な構成と簡単な制御によって、
鮮明な文字・記号・図形等のパターンを複写画像の所望
位置に写し込むことを可能とした複写機を提供すること
にある。
〈発明の構成および効果〉
この発明は、原稿台の表面に載置された原稿の原稿像を
原稿台の裏面から感光体に導き、結像させる原稿走査手
段を備えた複写機において、ロール状の印字用紙等の記
録体と、文字・記号・図形等のパターンを前記記録体に
記録するサーマルヘッド等の記録ヘッドと、前記記録体
を前記原稿台の裏面に近接する所定位置に移動させる記
録体移動手段と、を設けたことを特徴とする。
原稿台の裏面から感光体に導き、結像させる原稿走査手
段を備えた複写機において、ロール状の印字用紙等の記
録体と、文字・記号・図形等のパターンを前記記録体に
記録するサーマルヘッド等の記録ヘッドと、前記記録体
を前記原稿台の裏面に近接する所定位置に移動させる記
録体移動手段と、を設けたことを特徴とする。
以上のように構成したことによって、複写画像に写し込
むべき文字・記号・図形等のパターンを一旦記録紙に印
字した後、原稿台の所定位置に移動させて、そのまま通
常の原稿走査を行うことによって、その原稿走査の際、
記録紙に記録されているパターンを原稿像の一部として
感光体に結像させることができる。
むべき文字・記号・図形等のパターンを一旦記録紙に印
字した後、原稿台の所定位置に移動させて、そのまま通
常の原稿走査を行うことによって、その原稿走査の際、
記録紙に記録されているパターンを原稿像の一部として
感光体に結像させることができる。
記録ヘッドは一般のプリンタ用ヘッドの場合と同様に用
いることによって、記録体に対して鮮明な文字・記号・
図形等のパターンを記録することができる。このように
一旦記録された記録体を原稿と同時に原稿走査を行うだ
けでよいため、記録体に記録されたパターンを原稿走査
に同期して移動させる必要がない。このため所望のパタ
ーンを感光体に写し込むための制御回路を簡単に構成す
ることができる。
いることによって、記録体に対して鮮明な文字・記号・
図形等のパターンを記録することができる。このように
一旦記録された記録体を原稿と同時に原稿走査を行うだ
けでよいため、記録体に記録されたパターンを原稿走査
に同期して移動させる必要がない。このため所望のパタ
ーンを感光体に写し込むための制御回路を簡単に構成す
ることができる。
また記録体に何も記録しない状態で、原稿台のきる。
〈実施例〉
第1図はこの発明の実施例である複写機の構成を表す正
面図である。1は複写機本体、5は原稿台、12は原稿
カバーである。原稿台5の下部にはミラー6.7.8お
よび9とレンズ1oが設けられていて、ミラー6.7お
よび8が移動することによって原稿台上の原稿像が感光
体11に導かれる。20は記録体でありワイヤ4と結合
されている。このワイヤ4はプーリ2および3の間に張
設されている。このプーリ2あるいは3のいずれか一方
が駆動軸であり、その回転によって記録体20は左右に
移動する。なお、プーリ2・ 3とワイヤ4がこの発明
の記録体移動手段に相当する。
面図である。1は複写機本体、5は原稿台、12は原稿
カバーである。原稿台5の下部にはミラー6.7.8お
よび9とレンズ1oが設けられていて、ミラー6.7お
よび8が移動することによって原稿台上の原稿像が感光
体11に導かれる。20は記録体でありワイヤ4と結合
されている。このワイヤ4はプーリ2および3の間に張
設されている。このプーリ2あるいは3のいずれか一方
が駆動軸であり、その回転によって記録体20は左右に
移動する。なお、プーリ2・ 3とワイヤ4がこの発明
の記録体移動手段に相当する。
記録体20はリボン型の記録紙と、これを支持する支持
ローラよりなり、ホームポジションPoの位置で記録が
行われる。ホームポジションPoには記録部が設けられ
ていて、記録ヘッド33とプラテン34等から構成され
ている。
ローラよりなり、ホームポジションPoの位置で記録が
行われる。ホームポジションPoには記録部が設けられ
ていて、記録ヘッド33とプラテン34等から構成され
ている。
第2図は同複写機の記録体と記録部の関係を表す側面図
である。記録体は記録紙ローラ21,22と支持ローラ
23,24より構成され、第1図に示したプーリ2ある
いは3の駆動によって全体が平行移動する。記録部はイ
ンクリボン31,32とサーマルヘッド33およびプラ
テン34がら構成され、これらは第1図に示したように
ホームポジションPOの位置に固定されている。41゜
42は記録紙25を所定の速度で送る記録紙送りローラ
である。この送りローラ41,42もまた第1図に示し
たホームポジションPoの位置に固定されていて、記録
体20がホームポジションに戻るとき、送りローラ41
と42は所定距離離間されていて、またサーマルヘッド
33とプラテン34の間も所定距離離間している。記録
体20がホームポジションに達した後、記録紙送りロー
ラ41と42は記録紙25を挟持し、サーマルヘッド3
3がプラテン34とともに記録紙25とインクリボン3
5を接触させる。その後、記録紙送りローラ41,42
が記録紙25を右方向に送るとともにこれと同じ方向に
同じ速度でインクリボン送りローラ36.37がインク
リボン35を送る。このときサーマルヘッド33を記録
すべきパターンに対応して駆動することによって、記録
紙25に所望のパターンを転写する。このときの記録紙
の送り距離を図中の10とすることにより、原稿台の縦
方向の距離に相当する記録を行うことができる。なお、
記録紙に記録したパターンを原稿台の縦方向の幅に位置
させるために、記録後、記録紙ローラ21を距離21分
だけ逆回転させる。
である。記録体は記録紙ローラ21,22と支持ローラ
23,24より構成され、第1図に示したプーリ2ある
いは3の駆動によって全体が平行移動する。記録部はイ
ンクリボン31,32とサーマルヘッド33およびプラ
テン34がら構成され、これらは第1図に示したように
ホームポジションPOの位置に固定されている。41゜
42は記録紙25を所定の速度で送る記録紙送りローラ
である。この送りローラ41,42もまた第1図に示し
たホームポジションPoの位置に固定されていて、記録
体20がホームポジションに戻るとき、送りローラ41
と42は所定距離離間されていて、またサーマルヘッド
33とプラテン34の間も所定距離離間している。記録
体20がホームポジションに達した後、記録紙送りロー
ラ41と42は記録紙25を挟持し、サーマルヘッド3
3がプラテン34とともに記録紙25とインクリボン3
5を接触させる。その後、記録紙送りローラ41,42
が記録紙25を右方向に送るとともにこれと同じ方向に
同じ速度でインクリボン送りローラ36.37がインク
リボン35を送る。このときサーマルヘッド33を記録
すべきパターンに対応して駆動することによって、記録
紙25に所望のパターンを転写する。このときの記録紙
の送り距離を図中の10とすることにより、原稿台の縦
方向の距離に相当する記録を行うことができる。なお、
記録紙に記録したパターンを原稿台の縦方向の幅に位置
させるために、記録後、記録紙ローラ21を距離21分
だけ逆回転させる。
以上のようにして記録紙に所望のパターンを記録した後
、記録送りローラ41,42を離間させ、またサーマル
ヘッド33をプラテン34がら離間させる。そして記録
体を原稿台の所定の位置まで移動させる。その後、通常
の原稿走査を行うことによって感光体上に前記記録体に
記録されたパターンが写し込まれる。
、記録送りローラ41,42を離間させ、またサーマル
ヘッド33をプラテン34がら離間させる。そして記録
体を原稿台の所定の位置まで移動させる。その後、通常
の原稿走査を行うことによって感光体上に前記記録体に
記録されたパターンが写し込まれる。
第3図は原稿台と記録体との関係を表す図である。図よ
り明らかなように記録紙に記録されたパターンは幅W、
長さnoであり、この記録パターンを原稿台の横方向の
所定位置に配置することができる。
り明らかなように記録紙に記録されたパターンは幅W、
長さnoであり、この記録パターンを原稿台の横方向の
所定位置に配置することができる。
上記した例では記録紙に対して文字・記号・図形等のパ
ターンを記録して感光体上に原稿像とともに写し込む例
であったが、記録紙に何も記録しない状態でその記録紙
を原稿台の所定位置に配置させることによって、その対
応する原稿像を白地にすることができる。このことによ
って第3図に示した幅W長さ!!0の単位で所定箇所を
消去することができる。
ターンを記録して感光体上に原稿像とともに写し込む例
であったが、記録紙に何も記録しない状態でその記録紙
を原稿台の所定位置に配置させることによって、その対
応する原稿像を白地にすることができる。このことによ
って第3図に示した幅W長さ!!0の単位で所定箇所を
消去することができる。
上記実施例は記録部および記録紙送りローラを記録体の
ホームポジションに固定する例であったが、記録部およ
び記録紙送りローラを記録体と一体的に移動可能なよう
に構成することもできる。
ホームポジションに固定する例であったが、記録部およ
び記録紙送りローラを記録体と一体的に移動可能なよう
に構成することもできる。
第4図はその例を示す複写機の主要部を表す側面図であ
る。記録部30を原稿台5の範囲外に設け、記録体を構
成する記録紙ローラ21,22、支持ローラ23,24
および記録紙25とともに、また記録紙送りローラ41
,42とともに平行に移動させる。このため第1図に示
したような記録体のホームポジションに相当する記録用
の位置を設定する必要がない。つまり記録体がどの位置
にあっても記録紙送りローラ41.42とインクリボン
送りローラ36.37によって記録紙25とインクリボ
ン35を送るとともにサーマルヘッド33を駆動する。
る。記録部30を原稿台5の範囲外に設け、記録体を構
成する記録紙ローラ21,22、支持ローラ23,24
および記録紙25とともに、また記録紙送りローラ41
,42とともに平行に移動させる。このため第1図に示
したような記録体のホームポジションに相当する記録用
の位置を設定する必要がない。つまり記録体がどの位置
にあっても記録紙送りローラ41.42とインクリボン
送りローラ36.37によって記録紙25とインクリボ
ン35を送るとともにサーマルヘッド33を駆動する。
このような構成であるため記録体を原稿台の所望の位置
に移動させた後、記録を行うことができる。
に移動させた後、記録を行うことができる。
また、記録体をホームポジションに対して出入する際、
記録紙送りローラ41と42およびサーマルヘッド33
とプラテン34をそれぞれ離間させる必要がない。
記録紙送りローラ41と42およびサーマルヘッド33
とプラテン34をそれぞれ離間させる必要がない。
なお、実施例は何れもサーマルプリンタを用いる例であ
ったが、ドツトインパクト式等、他の形式のプリンタを
用いることもできる。また実施例は記録体の媒体として
記録紙を用いる例であったが、たとえば透明のポリエス
テルフィルム等を用いることによって、Ill fA
11に対して文字・記号・図形等のパターンを重ね合わ
せて複写することも可能である。
ったが、ドツトインパクト式等、他の形式のプリンタを
用いることもできる。また実施例は記録体の媒体として
記録紙を用いる例であったが、たとえば透明のポリエス
テルフィルム等を用いることによって、Ill fA
11に対して文字・記号・図形等のパターンを重ね合わ
せて複写することも可能である。
第1図はこの発明の実施例である複写機の構成を表す正
面図、第2図は同複写機の主要部の構成を表す側面図、
第3図は原稿台と記録紙との関係を表す図、第4図は他
の実施例である複写機の主要部の構成を表す側面図であ
る。 1−複写機、2.3−プーリ、 4−ワイヤ、5−原稿台、 2〇−記録体、3〇−記録部。 11図 1:0写桝 2.3:プーリ 4;ワイヤ 5:原稿台 20:記銖抹
面図、第2図は同複写機の主要部の構成を表す側面図、
第3図は原稿台と記録紙との関係を表す図、第4図は他
の実施例である複写機の主要部の構成を表す側面図であ
る。 1−複写機、2.3−プーリ、 4−ワイヤ、5−原稿台、 2〇−記録体、3〇−記録部。 11図 1:0写桝 2.3:プーリ 4;ワイヤ 5:原稿台 20:記銖抹
Claims (1)
- (1)原稿台の表面に載置された原稿の原稿像を原稿台
の裏面から感光体に導き、結像させる原稿走査手段を備
えた複写機において、 記録体と、文字・記号・図形等のパターンを前記記録体
に記録する記録ヘッドと、前記記録体を前記原稿台の裏
面に近接する所定位置に移動させる記録体移動手段と、
を設けたことを特徴とする複写機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23436385A JPS6292972A (ja) | 1985-10-18 | 1985-10-18 | 複写機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23436385A JPS6292972A (ja) | 1985-10-18 | 1985-10-18 | 複写機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6292972A true JPS6292972A (ja) | 1987-04-28 |
Family
ID=16969831
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23436385A Pending JPS6292972A (ja) | 1985-10-18 | 1985-10-18 | 複写機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6292972A (ja) |
-
1985
- 1985-10-18 JP JP23436385A patent/JPS6292972A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5028934A (en) | Hand-held portable printing system | |
US4194833A (en) | Electronic typewriter having an electronic display | |
US4110794A (en) | Electronic typewriter using a solid state display to print | |
KR880000428B1 (ko) | 전자 흑판장치 | |
US5231505A (en) | Rewritable recording display apparatus and method of erasing record | |
US4638330A (en) | Image forming apparatus | |
KR100245317B1 (ko) | 시리얼 열 기록장치 | |
JPS6292972A (ja) | 複写機 | |
JPS621358A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07156487A (ja) | 感熱転写記録装置 | |
JPS59230360A (ja) | 印字装置 | |
JPH0632095A (ja) | 電子黒板システム | |
JPS639266A (ja) | 電子黒板装置 | |
JPS6115464A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2583768B2 (ja) | 板書記録装置 | |
JPH04368858A (ja) | サーマルプリンタ | |
JPH02262136A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04313953A (ja) | リライタブル記録表示装置 | |
JPH0221711B2 (ja) | ||
JPS59228464A (ja) | 画像情報記録読み取り装置 | |
JPH04238075A (ja) | 熱転写プリンタ | |
JPS63214061A (ja) | 記録装置 | |
JPH05139037A (ja) | 光プリンタ | |
JPH03118584A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH1188578A (ja) | 電子黒板装置および複写装置 |