JPS6291619A - 内燃機関の空気−燃料供給制御方法 - Google Patents

内燃機関の空気−燃料供給制御方法

Info

Publication number
JPS6291619A
JPS6291619A JP60230194A JP23019485A JPS6291619A JP S6291619 A JPS6291619 A JP S6291619A JP 60230194 A JP60230194 A JP 60230194A JP 23019485 A JP23019485 A JP 23019485A JP S6291619 A JPS6291619 A JP S6291619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
air
fuel
combustion chamber
intake port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60230194A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kobayashi
日出夫 小林
Akira Tominaga
冨永 昭
Manabu Tateno
学 立野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP60230194A priority Critical patent/JPS6291619A/ja
Publication of JPS6291619A publication Critical patent/JPS6291619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3094Controlling fuel injection the fuel injection being effected by at least two different injectors, e.g. one in the intake manifold and one in the cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、内燃機関の空気−燃料供給制御方法に係り、
特に一つの気筒の燃焼室に対してT′つの吸気ポートを
右するグブル吸気ポート1lljの内燃機関の空気−燃
料供給料”608法に係る。
従来の技術 自動111″qの中輌に用いられる内燃機関としく、各
々燃焼室へ吸気を導くヘリカル吸気ポートの如き第一の
吸気ポート及びス1−レート吸気ボーi〜の如き第二の
吸気ポートと、前記第二の吸気ポートを経て燃焼室へ向
かう吸入空気の流量を制御する一般にスワール4制御弁
と称されている吸気制御弁と、前記第一の吸気ポートよ
り燃焼室へ向けて燃料を噴射する第一の燃料噴射弁と、
前記第二の吸気ポートの前記吸気制御弁より下流側より
燃焼室へ向【ノて燃料を噴射する第二の燃料噴射弁とを
有する、所謂ダブル吸気ポート型の内燃機関が既に提案
されており、この種の内燃機関は、例えば実開昭59−
123627号及び特開昭60−132067号の各公
報に示されている。
上述の如き内燃機関に於ては、基本的には機関Ω仙が所
定値以下である時、換言すれば吸入空気量が少ない時に
は、燃料の霧化の促進に必要な吸入空気流速が得られる
ように、また燃焼室内に適度のスワールを生じせしめる
ために前記吸気制御弁を閉じて吸入空気を専ら第一の吸
気ポートからのみ燃焼室に導くことが行われ、この時に
は第一の吸気ポートの用の第一の燃料噴射弁からのみ或
いは第二の吸気ポート専用の第二の燃料噴射弁からのみ
燃料噴射が行われるようになっている。
発明が解決しようとびる問題点 第二の吸気ポートが遮断されている時に燃焼室に供給す
べき全ての燃料が第一の燃料噴射弁より燃焼室に噴射供
給された場合には、その燃料噴゛霧が第一の吸気ポート
を経て燃焼室に流入する吸入空気の流れに乗って流れる
ことにより燃料の霧化が促進され、またこの燃料と空気
との混合気が着火されれば見掛は上の燃焼速度が速まっ
て高い燃焼効率をもって燃焼が行われるが、しかしこの
場合には、燃焼室に均一空燃比の混合気が存在するよう
になり、特に燃焼室にスワールが生じている時にはその
スワールの流れによる遠心作用により燃料が燃焼室の外
周側へ*tt’られ、燃焼室の半径方向に空燃比の勾配
が生じ、点火プラグが設けられている燃焼室の中央部領
域に於ては外周部に比して混合気が薄くなり、これらの
ことから希薄燃焼運転に於ては、着火不良が生じ易く、
可燃混合気の希薄空燃比(リーン空燃比)限界の拡大が
充分になされない。
これに対し、吸気制御弁によって第二の吸気ボー1−が
閉じられる時に燃焼室に供給すべき燃料の全てが第二の
燃料噴射弁により第二の吸気ポートから燃焼室へ噴射供
給される場合には、燃焼室の中央部領域に濃い混合気が
存在するようになって成層燃焼が実現されるが、しかし
燃焼室に於ける燃料の拡散が充分に行われず、このため
に燃焼室の中央部領域に極端に濃い混合気が存在するよ
゛うになる虞れがあり、このためにこの場合もやはり着
火不良が生じる虞れがあり、また不完全燃焼により排気
ガス中の未燃焼成分濃度が増大7る虞れがある。
本発明は上述の如ぎ問題点を解決した改良された内燃機
関の空気−燃料供給制御方法を提供することを目的とし
ている。
問題点を解決するための手段 上述の如き目的は、本発明によれば、各々燃焼室へ吸気
を導く第一の吸気ポート及び第二の吸気ポートと、前記
第二の吸気ポートを経て燃焼室へ向かう吸入空気の流量
を制御する吸気制御弁と、前記第一の吸気ポートより燃
焼室へ向けて燃料を噴射する第一の燃料噴射弁と、前記
第二の吸気ポー 1−の前記吸気制御弁より下流側より
燃焼室へ向番プで燃料を噴射する第二の燃料噴射弁とを
有する内燃機関の空気−燃料供給制御方法に於て、内燃
機関の特定された運転時には前記吸気制御弁を開弁方向
へ駆動して他の運転時に比して小さい流量に前記第二の
吸気ポートを経て燃焼室へ向かう吸入空気の流量を制限
し、この時には前記第一の吸気ポートを流れる吸入空気
mの流U!に応じた流mをもって前記第一の燃料噴射弁
より燃料噴射を1テうと几に前記第二の吸気ポートを流
れる吸入空気の流量に応じた流量をもって前記第二の燃
料噴射Jf’より燃料噴射を行い、この時の前記第二の
燃料噴射弁の前記第二の吸気ポートの吸入空気Mに対す
る燃料噴射比率は前記第一の燃料噴射弁の前記第一の吸
入空気聞に対する燃料噴射比率より高いことを特徴とす
る内燃機関の空気−燃料供給シリ御方法によってjヱ成
される。
発明の作用及び効果 本発明による内燃機関の空気−燃料供給制御方法によれ
ば、低貞荷運転時の如き特定の運転時には吸気ルリ御弁
は第二の吸気ポートを経て燃焼室へ向かう吸入空気の流
れを完全には′a断Uずに小流量の吸入空気が燃焼室へ
向かうことを許し、即らこの時には吸入空気の大部分は
第一の吸気ポートより燃焼室に流入するが、一部の吸入
空気が第二の吸気ボー1−より燃焼室に流入し、そして
この状態下に於ては第一の燃料噴射弁と第二の燃料噴射
jtどが共に燃料噴射を行い、第二の吸気ポートかlう
は第一の吸気ポートよりの混合気に比して濃い混合気が
燃焼室の中央部領域へ向けて直進流として供給されるよ
うになり、これにより燃焼室の中央部領域には主として
第二吸気ボー1−からの混合気によって適度に溌い混合
気が存在し、その外側には土として第一の吸気ポートか
らの比較的薄い混合気が存在するようになって理想的な
混合気の成層状態が得られ、良好な成層燃焼が行われる
ようになる。
上;ホの如さ状1ぶ下に於て、第一の吸気ポートより燃
焼室へ供給する?rコ合気の空燃比は理論空燃比より充
分に人さい希薄空燃比であってよく、第二の吸気ポート
から燃焼室に供給される混合気の空燃比は理論空燃比よ
り少し小さい空燃比であってよく、この場合の総合的な
平均空燃比は第一の吸気ポートより燃焼室へ向かう混合
気の流行1と第二の吸気ポートより燃焼室へ向かう混合
気の流(tとの比からして希薄空燃比の混合気になり、
良好な運転性が1!7られた上で、より一層の燃料好演
性の向上が図られる。
尚、上述の如き特定運転時に於【)る第二の吸気ポート
の吸入空気の流量は全吸入空気流量の10〜30%程度
に設定されれば良い。
上述の如き特定運転時に於ける前記第二の燃料噴射弁の
燃料噴射開始時期は、第二の吸気ポートより燃焼室に流
入する混合気の直進流が確実に燃焼室中火部の点火プラ
グ配設領域く到達するように、この直進流が燃焼室のス
ワール流によって人きく変更されないよう、第一の燃料
噴射弁の燃料Of’31)J開始時+11Jに比して遅
れて吸気行程の後゛Fぐあってよい。
実施例 以下に添付の図を参照して本発明を実施例についで詳細
に説明する。
第1図は本発明による空気−燃料供給制御/ノ法の実施
に用いられるダブル吸気ポート型の内燃機関の一つの実
施例をその要部について示している。
図にだて、1は燃焼室を、2は第一の吸気ポートである
ヘリカル吸気ポートを、3は第二の吸気ポートであるス
トレート吸気ポートを、4及び55は各々排気ポートを
、6は点火プラグを各々示しており、点火プラグ6は燃
焼室1の中央部領域に配設されている。ヘリカル吸気ポ
ート2、ストレート吸気ポート3及び排気ポート4.5
は、各々図には示され°Cいない個別の吸気弁或いはI
JI気かにより開閉されるようになっている。
ヘリカル吸気ポート2とストレート吸気ポート3とはそ
の吸気入口部7にて豆いに共通の通路になってJ3す、
この通路は吸気通路8と連通接続されている。吸気通路
8の途中には図示されていイ1い7クピルペダルと駆動
連結されてアクセルペダルの踏込みにより聞かれるスロ
ットル弁9が設けられている。
ス1−レート吸気ポート3の入[1部にはバタフライか
型の吸気制御弁10が設けられている。吸気制御弁10
は、その間片吊に応じてス1〜レー(−吸気ポート3よ
り燃焼室1へ向かう吸入空気の流量を制御するようにな
っており、弁軸11に取り付けられた駆動レバー12に
よってダイ)フッラム装置13の作動ロッド14と駆動
連結され、このダイヤフラム装置13によって開閉駆動
されるようになっている。
ダイヤフラム装置13は、ダイヤフラム室15に所定値
より大きい負圧が導入されている時には圧縮コイルばね
16のばね力に抗してV10勤ロッド14を持ら上げて
吸気制御弁10を図示されている如き所定の小間弁吊位
Pfにもたらし、ダイヤフラム窄15に所定値より大き
い0圧が導入されていない時には圧縮コイルばね16の
ばね力によって作動ロッド14が押し下げられることに
より吸気制御弁10を全問位置へ向けて駆動するように
なっている。ダイへアノラム室15は、スロットル弁9
より下流側の吸気通ff18へ向けて開口した吸気管負
圧取出ポート17に導管18によって連通接続され、吸
気管負圧取出ポート17に現れる吸気管負圧を及ぼされ
るようになっている。
ヘリカル吸気ポート2の途中部分には該ヘリカル吸気ポ
ートより燃焼室1へ向けてガソリンの如き燃料を噴射す
る第一の燃料噴射弁19が設けられてJ3す、またスト
レート吸気ポート3の途中部分には該ストレート吸気ポ
ートの吸気制御弁10より下流側より燃焼室1へ向けて
ガソリンの如き燃料を噴射する第二の燃料噴射弁20が
設けられている。第一の燃料噴射弁19と第二の燃料噴
射弁20は各々制御装置21より個別に与えられる制御
信号に基づいて所定流mの燃料を噴射するようになって
いる。
1itilI御装置21は、マイクロコンピュータを含
む電子制御式のものであり、吸気管圧カセンリ22より
吸気管圧力に関する情報を、回転数センサ23より内燃
機関の回転数に関づる情報を各々与えられ、基本的には
これら情報に基づいて1行程当りの吸入空気1fjに応
じた流量の燃料が第一の燃料噴射弁19と第二の燃料噴
射弁20より噴射されるよう、更に詳細にはヘリカル吸
気ポート2を流れる吸入空気の流量に応じた流量をもっ
て第一の燃料噴射弁19より燃料が噴射され、またスト
レート吸気ポート3を流れる吸入空気の流量に応じた流
量をもって第二の燃料噴射弁20より燃料が噴射される
よう、ヘリカル吸気ポート2とストレート吸気ポート3
とを流れる吸入空気の流mの比に応じて各燃料噴射弁1
9と20の燃料噴射作動を制御するようになってる。吸
気制御弁10が所定の開度にある時のヘリカル吸気ポー
ト2とストレート吸気ポート3との吸入空気流量比はこ
れら各吸気ポートの吸気抵抗により決まって一定であり
、これらは予め測定され得るから、これによって、ヘリ
カル吸気ポート2より燃焼室1に吸入される混合気の空
燃比とストレート吸気ポート3より燃焼室1に吸入され
る混合気の空燃比とが各々吸入空気流量の変化に拘らず
所定値に保たれるよう、第一の燃料噴射弁19と第二の
燃料噴射弁2□ :     0の各々の燃料a0射吊が個々に制御され
る。
□ 1      制御装置21は、吸気管圧力センサ22
により検出される吸気管圧力に基いて吸気゛制御弁10
の開弁量を検出し、この吸気管圧力より吸気制御弁10
が所定の小間弁理位置にあるとみなした時には、ヘリカ
ル吸気ポート2より燃焼室1に供給される混合気の空燃
比が理論空燃比より相当大きいリーン空燃比どなり、ス
トレート吸気ポート3より燃焼室1に供給される混合気
の空燃比が理論空燃比より少し小さいリッチ空燃比とな
るよう、吸気制御弁10が全問位置或いは全開位置に近
い位置にある時には、ヘリカル吸気ポート2及びストレ
ート吸気ポート3の各々より燃焼室1に供給される混合
気の空燃比が共に理論空燃比或いは理論空燃比に近い混
合気となるように第一の燃料噴射か19及び第二の燃料
噴射弁20の各吸気ポートの吸入空気流量にa=tケる
燃料噴射率を各々個別に設定している。
また吸気制御弁10が前記所定の小間弁■位置にある時
には、第二の燃料噴射弁20は第一の燃料噴射弁19の
燃料噴射開始時期に対して遅れて吸気行程の燃料噴射を
開始するようになっている。
尚、この燃料噴射開始時期の相違に関連して吸気行程に
於けるストレート吸気ポート3の開弁時期はヘリカル吸
気ポート2の開弁時期に比して遅延されてよい。
上述の如く、吸気制御弁10の開閉と第一及び第二の燃
料噴射弁19及び20による燃料噴射が制御されること
により、吸気管n圧取出ポート17に現れる負圧が所定
値より大ぎくなる低Q荷運転時には、ダイヤフラム装置
13により吸気制御弁10は図示されている如き所定の
小開弁組位置にもたらされ、これにより吸入空気の大部
分はヘリカル吸気ポート2より燃焼室1内に流入して燃
焼室1内にその軸線周りのスワールを一生じるが、吸入
空気の一部、例えば全吸入空気流滑の10〜30%はス
(−レート吸気ボーi〜3より燃焼室1内にその径方向
の直進流として流入する。この時には吸入空気流分に応
じて第一の燃料噴射弁19と第二の燃料噴射弁20の各
々が所定11)の燃料を噴射し、これによりヘリカル吸
気ポート2からはリーン空燃比の希薄混合気が燃焼室1
内に供給されてこれがスワールを生じ、ストレート吸気
ポート3からはリッチ空燃比の濃いめの混合気が燃焼室
1内にその径方向の直進流として供給され、この濃いめ
の混合気は燃焼室1の中央部の点火プラグ6の配設部へ
向ってこの領域に濃い混合気が存在づる領域を生成する
。これにより燃焼室1の中央部領域には確実な着火が行
われる適度に濃い混合気が存在し、その周りに博い混合
気がスワール流として存在するようになる。即ち燃焼室
1内に帰れた成層状態ができるように41−る。この燃
焼室1に於りる混合気の着火は点火プラグ6によりその
濃い混合気から開始され、これの火炎がその周りにスワ
ールによって流動している希薄混合気に伝播されてこれ
の燃焼が速やかに行われる。即ちスワールによる急速燃
焼効果の心とに良グ1′な成層燃焼が1了われる。
第二の燃料噴射か20は第一の燃It lln羽弁1O
の燃料噴射開始に対して収れて吸気行程の後半に燃料噴
射を開始するから、この燃料噴霧はスワール流の影響を
さほど強く受けることなく、直進して燃焼室1の中央部
領域へ向い、これにより上述の如き効果がより、顕箸な
ものとなる。
ス]コツドル弁9が仝同位!l近くにまく・聞かれた高
(1v1運転時に於ては、吸気管Ω圧取出ボーi〜17
に所定値より大きい吸気管負圧が作用しなくなるから、
この時には吸気制御弁10は全問位置に位置し、これに
よりストレー1〜吸気ボー1−〇より燃焼室1に流入す
る吸入空気の流分がヘリカル吸気ポート2より燃焼室1
に流入する吸入空気の流量に比して増大するようにへり
、吸気ボー1−の吸気抵抗による充填効率の低下が回避
される。そしてこの時には第−及び第二の燃料噴射弁1
9及び20は、各々、ヘリカル吸気ポート2より燃焼室
1に供給される混合気の空燃比もストレート吸気ポート
ご3より燃焼室1に供給される空燃比も共に即論空燃比
或いはそれに近い空燃比になるよう、燃料噴射h1を制
御され、これによりこの時には燃焼室1にはその全体に
I!l!論空燃比或いは理論空燃比に近い″仝空燃比均
一混合気が供給されるように<、す、この混合気の着火
が点火プラグ6によりi−1われることによりダブル吸
気ポート方式の内燃機関持イIの高出力性能特性が1「
lられるよ′)になる。
尚、吸気制御ti’ 10の開弁mが所定の小間9吊か
ら全開まで変化する過渡期に於iJる各吸気ポートの1
1λ合気の空燃比は各々所定の小聞弁1一時の特P[l
lI′iから全開時の特性11C1に吸気illりり1
1弁10の聞ブ?吊の変化に応じて漸次変化づれば良い
」一連の如き作動による吸気管圧力と吸入空気流分との
関係及び空燃比特性は第2図に示されている。
尚、吸気制御弁10が1111記所定の小間弁r1位置
す日ら全開位置へ向けて開く時には、ス1−レート吸気
ポート3の吸入空気流り)が比較的急激(ご増大するか
ら、この時のストレート吸気ポート3の混合気の空燃比
を所定値に保つことが難しい場合には第二の燃料噴射弁
20の作動を停止せしめて第一の燃料噴射弁1つによっ
て全燃料をIIQ射してb良い。
第3図は本発明による1、1jI11方法の実施に用い
られる内燃機関の他の一つの実施例を示す。尚、第3図
に於て第1図に対応ザる部分は第1図に(=j l。
た符号と同一の符号により示されている。第3図に示さ
れた実施例に於ては、導管18の途中に負圧制御jp2
4が設けられており、この負圧制御弁24は、通電時に
はダイヤフラム室15を吸気管負圧取出ポート17に1
a続するが、非通電時にはダイヤフラム室15を大気圧
取入ポート25に接続するようになっている。負圧制御
弁24に対する通電は制御21]装置21により行われ
、吸気管圧力センナ22により検出される吸気管圧力が
所定値以下である時、即ら吸気管Ω圧が所定値より人さ
い口、1のみ通電されるようになっている。
従って、この実施例に於′Cは、吸気情口圧が所定値よ
り大きい時には吸気制御20弁10は図示されている如
き小間弁吊位置に位置し、吸気管負圧が所定値より大き
くない時には吸気制御弁10は全開位置に位置する。ま
たこの実施例に於ても第一の燃料噴射弁19と第二の燃
料噴射弁20の各々の燃料噴射量特性は第1図に示され
た実施例と同様に吸入空気流量と吸気制御弁10の開弁
位置に応じて行われるようになっている。  ゛従って
、第3図に示された実施例に於ては、吸気管圧力に対す
る吸入空気量特性及び空燃比特性は第4図に示されてい
るようになって第1図に示された実施例に於ける効果と
同様の効果が得られる。
吸気制御弁10の開「」制御は吸気管圧力に応じて行わ
れることに限られず、これは機関回転数或いは機関回転
数と吸気管圧力との組み合せ、或いは吸入空気層センサ
26により検出される吸入空気m等に応じて行われても
よく、いずれの場合も第一の燃料噴射弁19と第二の燃
料噴射弁20の各々の燃料噴射1nは上述の如き実施例
と同様に吸入空気流量と吸気制御弁10の開度とに応じ
て設定されればよく、これによりいずれの場合も吸気制
御弁10が所定の小聞弁1i1位置にある時には着火信
頼性に優れた成層燃焼が行われる。
上述の如く、特定の運転時に於て、吸気制御弁10を所
定の小間弁理位置にもたらすのは、この時にストレート
吸気ポート3を流れる吸入空気の流量を制限するためで
あり、これは吸気制御弁10の一部に所定の大きさの切
欠部がtQ<ノられることにより行われても良く、この
場合には吸気制御プt10が全開位置にもたらされて良
い。
以上に於ては、本発明を特定の実施例について詳細に説
明したが、本発明は、これらに限定されるものではなく
、本発明の範囲内にて種々の実施例が可能であることは
当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による空気−燃料供給制御方法を実施さ
れる内燃機関の一つの実施例を示す概略構成図、第2図
は第1図に示され勾内燃機関に於て本発明による空気−
燃料供給方法が実施された□ 、      JJ合の吸気管圧力に対する各吸気ポー
トの吸入中1     気黴特性及び空燃比特性を示ず
グラフ、第3図゛は本発明による空気−燃料供給制御方
法の実施に用いられる内燃機関の他の一つの実施例を示
す概略構成図、第4図は第3図に示された内燃機関に於
て本発明による空気−燃料供給1IIII111方法が
実施された場合の各吸気ポートの吸気管圧力に対する各
吸気ポートの吸入空気量特性及び空燃比特性を示すグラ
フである。 1・・・燃焼室、2・・・ヘリカル吸気ポート、3・・
・ストレート吸気ポート、4.5・・・排気ボー1−1
6・・・点火プラグ、7・・・吸気入口部、8・・・吸
気通路、9・・・スロットル弁、10・・・吸気制御弁
、11・・・弁軸。 12・・・駆動レバー、13・・・ダイせフラム装置、
14・・・作動ロッド、15・・・ダイヤフラム室、1
6・・・圧縮コイルばね、17・・・吸気管負圧取出ポ
ート。 18・・・導管、19・・・第一の燃料噴射弁、20・
・・第二の燃料噴射弁、21・・・制御装置、22・・
・吸気管圧力センサ、23・・・回転数センサ、24・
・・口圧制御弁、25・・・大気圧ポート、26・・・
吸入空気量センサ 特 許 出 願 人   トヨタ自動車株式会社代  
 理   人   弁理士  明石 昌毅第2図 ℃ξ8迎ご隻ζ、1シIEニサ −(イLン(吸気1i
k圧−尺] 第4図 喝憂j(1ζ万三フコ−(イ也) (喚気V、廷→)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各々燃焼室へ吸気を導く第一の吸気ポート及び第
    二の吸気ポートと、前記第二の吸気ポートを経て燃焼室
    へ向かう吸入空気の流量を制御する吸気制御弁と、前記
    第一の吸気ポートより燃焼室へ向けて燃料を噴射する第
    一の燃料噴射弁と、前記第二の吸気ポートの前記吸気制
    御弁より下流側より燃焼室へ向けて燃料を噴射する第二
    の燃料噴射弁とを有する内燃機関の空気−燃料供給制御
    方法に於て、内燃機関の特定された運転時には前記吸気
    制御弁を閉弁方向へ駆動して他の運転時に比して小さい
    流量に前記第二の吸気ポートを経て燃焼室へ向かう吸入
    空気の流量を制限し、この時には前記第一の吸気ポート
    を流れる吸入空気量の流量に応じた流量をもって前記第
    一の燃料噴射弁より燃料噴射を行うと共に前記第二の吸
    気ポートを流れる吸入空気の流量に応じた流量をもって
    前記第二の燃料噴射弁より燃料噴射を行い、この時の前
    記第二の燃料噴射弁の前記第二の吸気ポートの吸入空気
    量に対する燃料噴射比率は前記第一の燃料噴射弁の前記
    第一の吸入空気量に対する燃料噴射比率より高いことを
    特徴とする内燃機関の空気−燃料供給制御方法。
  2. (2)特許請求の範囲第1項の内燃機関の空気−燃料供
    給制御方法に於て、前記第二の燃料噴射弁は内燃機関の
    特定された運転時には前記第一の燃料噴射弁の燃料噴射
    開始時期に比して遅れて吸気行程の後半に燃料噴射を開
    始することを特徴とする内燃機関の空気−燃料供給制御
    方法。
JP60230194A 1985-10-16 1985-10-16 内燃機関の空気−燃料供給制御方法 Pending JPS6291619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60230194A JPS6291619A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 内燃機関の空気−燃料供給制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60230194A JPS6291619A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 内燃機関の空気−燃料供給制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6291619A true JPS6291619A (ja) 1987-04-27

Family

ID=16904059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60230194A Pending JPS6291619A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 内燃機関の空気−燃料供給制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6291619A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01273874A (ja) * 1988-04-27 1989-11-01 Hitachi Ltd 燃料供給方法
EP0769610A1 (en) 1995-10-19 1997-04-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha A fuel injection system for a lean burn engine
WO2012014288A1 (ja) * 2010-07-27 2012-02-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01273874A (ja) * 1988-04-27 1989-11-01 Hitachi Ltd 燃料供給方法
EP0769610A1 (en) 1995-10-19 1997-04-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha A fuel injection system for a lean burn engine
US5704333A (en) * 1995-10-19 1998-01-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection system for a lean burn engine
WO2012014288A1 (ja) * 2010-07-27 2012-02-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP5310951B2 (ja) * 2010-07-27 2013-10-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4703734A (en) Multi-valve internal combustion engine
KR940001931B1 (ko) 2행정기관의 연소과정 제어방법
US9534530B2 (en) Dedicated-EGR cylinder with variable charge motion
US6634333B2 (en) Direct injection type internal combustion engine
US5125235A (en) Supercharged lean burn internal combustion engine
JPS623128A (ja) 内燃機関
US4445480A (en) Intake system of internal combustion engine
US6003489A (en) Fuel injection control device of in-cylinder type internal combustion engine
JPS6291619A (ja) 内燃機関の空気−燃料供給制御方法
JPH11315740A (ja) ターボ過給機付エンジンの制御装置
JPH10231729A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP3260507B2 (ja) ガス燃料エンジンの混合気形成装置
JP2651202B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPS5815643Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの補助燃料供給装置
JPS6030416A (ja) 層状給気エンジン
JP2004218646A (ja) 筒内噴射型内燃機関
JPH1026026A (ja) 火花点火機関
JPS63246460A (ja) ガスエンジンの出力制御装置
JPS61164037A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH029065Y2 (ja)
JPH0634579Y2 (ja) 複吸気弁エンジン
JPH0634578Y2 (ja) 複吸気弁エンジン
JPH0634581Y2 (ja) 複吸気弁エンジン
JPS6380055A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH0634582Y2 (ja) 複吸気弁エンジン