JPS6291444A - フエライト溶着用ガラス - Google Patents

フエライト溶着用ガラス

Info

Publication number
JPS6291444A
JPS6291444A JP60232206A JP23220685A JPS6291444A JP S6291444 A JPS6291444 A JP S6291444A JP 60232206 A JP60232206 A JP 60232206A JP 23220685 A JP23220685 A JP 23220685A JP S6291444 A JPS6291444 A JP S6291444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
ferrite
welding
sio2
bi2o3
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60232206A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0425217B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Kimura
和久 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Techno Glass Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Glass Co Ltd filed Critical Toshiba Glass Co Ltd
Priority to JP60232206A priority Critical patent/JPS6291444A/ja
Publication of JPS6291444A publication Critical patent/JPS6291444A/ja
Publication of JPH0425217B2 publication Critical patent/JPH0425217B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • C03C3/066Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing zinc

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、磁気ヘッド利として用いられるフェライト溶
着用ガラスに係り、特にフェライトに対するガラスの侵
蝕ならびにガラス内の気泡の発生を著しく減少させたフ
ェライト溶着用ガラスに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
VTRや録音機などに使用される磁気ヘッドはフェライ
トなどの磁性材料からなるコアと、非磁性材料からなる
構造部品とをガラスで溶着して組み立てられている。こ
の間隙部等はガラス流し込み方法等によって、コア間の
所定空隙内にガラスを溶融挟入して形成する。いずれの
溶着方法でも溶着用ガラスはその軟化点景」−の高い温
度に加熱されるため、フェライトとガラスとの界面にお
けるフェライトに対するガラスの侵蝕が発生し、光学的
間隙長と実効間隙長とに差が生じたり、溶着部のガラス
内に気泡が発生し易いものであった。、この問題点を解
決するために、フエライ(・の成分であるFezOaや
M+102を添加した溶着用ガラスが開発されているが
、気泡が発生し易いという欠点はまだ改善されていない
〔発明の目的〕
本発明は」−記の欠点を除去するためになされたもので
、フェライトに対する侵蝕が少なく、かつ溶着時にガラ
ス内に気泡の発生が少ないフエライ1・溶着用jjガラ
ス提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は上記のI■1的を達成するために、気泡が発生
し易いフェライト成分を添加することな(、SiO2成
分を増加することによってフェライトに対するガラスの
侵蝕を減少させ、B12O3の小は添加により溶融性を
改善し、A40aを減らずことにより泡の発生を減少さ
せたものである。すなわち重量1″、r分率で、 5i0222〜30% 8203            .15〜30%Ae
20a             0.05〜25%N
a2O+に20 +Li2Q        8〜18
%MgO+CaO+ BaO+SrQ     8〜1
5%Zn0             22〜33%B
i20a             0.1〜5%なる
組成を有するフェライト溶着用ガラスである。
次に本発明のガラス組成を前記範囲に限定した理由を説
明する。
SiO2は22%未満ではフェライトに対するガラスの
侵蝕が大きくなり、30%を超えるとガラスの軟化温度
が高くなりずぎる。B2O3は15%米式では熱膨張係
数が過大となり、30%を超えると熱膨張係数が過小と
なる。AhO3は耐水性向上のため添加するが、2%を
超えるとガラス内の気泡の発生が多くなる。
Na2O、N20、Li2Oはガラスの溶融を促進する
ため1種または2挿置−1−を添加するが、台用が8%
未満ではカラスの軟化温度が高くなり、18%を超える
と粘性が低下しフェライトとの反応が生じ易くなる。
MgO、CaO、、BaO1SrOはガラスの溶融を促
進するため1種または2挿置−1−,を添加するが、合
量が8%未満ではその効果が得られず、15%を超える
と熱膨張係数が過大となる。
ZnOは22%末?l:1−では熱膨張係数が大きくな
り、33%を超えると結晶化の傾向が強くなる。B12
O3はガラスの溶融を促進するために添加するが、5%
を超えると熱膨張係数が過大となる。
〔発明の実施例〕
本発明の実施例を表に示す。表中No、 I〜No、 
4ガラスは実施例で、No、 5ガラスは従来例であり
、カラス組成は重量百分率で示す。表の組成になるよう
に原料を調合し、白金るつぼを使用して1350°(C
の温度で溶融し、ファイバーに成形した。このガラスフ
ァイバーを用いて周知の方法により、N2ガス中におい
てフェライトコアを730℃で溶着した。このようにし
て得られた磁気ヘッド素材におけるガラス溶着部内の気
泡発生状況およびビッカース硬度を表に併記した。気泡
発生状況はガラスの露出表面積に対する気泡表面積の比
を百分率で示す。
(以 下 余 白) 〔発明の効果〕 以上のように本発明は、従来ガラスに比べFe2O3、
MnO2成分を含有せず、5iChの含量を増加しなか
らBi20aの添加により溶融性を改善し、AAl2O
3を減刑してガラス内の気泡の発生を減少させたフエラ
イト溶着用カラスであり、フェライトの熱膨張係数に適
合し、フェライトに対する侵蝕も従来とほとんど変らず
、しかもガラス溶着部内の気泡発生が極めて少ないとい
うすぐれた効果を有するものである。
特許出願人   東芝硝子株式会社 7一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 重量百分率で SiO_2 22〜30% B_2O_3 15〜30% Al_2O_3 0.05〜2% Na_2O+K_2O+Li_2O 8〜18% MgO+CaO+BaO+SrO 8〜15% ZnO 22〜33% Bi_2O_3 0.1〜5% なる組成を有するフェライト溶着用ガラス。
JP60232206A 1985-10-17 1985-10-17 フエライト溶着用ガラス Granted JPS6291444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60232206A JPS6291444A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 フエライト溶着用ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60232206A JPS6291444A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 フエライト溶着用ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6291444A true JPS6291444A (ja) 1987-04-25
JPH0425217B2 JPH0425217B2 (ja) 1992-04-30

Family

ID=16935647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60232206A Granted JPS6291444A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 フエライト溶着用ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6291444A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104402427A (zh) * 2014-11-27 2015-03-11 电子科技大学 一种低矫顽力LiZnTi旋磁铁氧体材料及其制备方法
EP4079696A4 (en) * 2019-11-22 2024-04-03 Lg Electronics Inc ANTIMICROBIAL GLASS COMPOSITION AND METHOD FOR PRODUCING ANTIMICROBIAL GLASS POWDER THEREOF

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104402427A (zh) * 2014-11-27 2015-03-11 电子科技大学 一种低矫顽力LiZnTi旋磁铁氧体材料及其制备方法
EP4079696A4 (en) * 2019-11-22 2024-04-03 Lg Electronics Inc ANTIMICROBIAL GLASS COMPOSITION AND METHOD FOR PRODUCING ANTIMICROBIAL GLASS POWDER THEREOF

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0425217B2 (ja) 1992-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0254198B1 (en) Sealing glass
JPH0475177B2 (ja)
JPS6291444A (ja) フエライト溶着用ガラス
EP0098648B1 (en) Optical fibres having a large numerical aperture
JPS6278128A (ja) アモルフアス磁気ヘツト用耐水性低温軟化ガラス組成物
US4628038A (en) Water resistant glass fibers
JPS61281043A (ja) センダスト溶着用ガラス
JPH03170348A (ja) 封着ガラスおよび該ガラスを使用した磁気ヘッド
JPS6311291B2 (ja)
KR950001664B1 (ko) 자기헤드용 접합유리 조성물
JPS59131541A (ja) フエライト溶着用ガラス
KR950001663B1 (ko) 자기헤드용 접합유리 조성물
JPH0633528Y2 (ja) 磁気ヘツド
JPS5777042A (en) Glass composition for filament
SU1763402A1 (ru) Легкоплавкое стекло дл спаивани элементов магнитных головок
JPS6354654B2 (ja)
JPS63315533A (ja) 磁気ヘッド
JPS6259078B2 (ja)
JPS61247638A (ja) フエライト接着用ガラス
JPS57169916A (en) Magnetic head
JPH03150233A (ja) 磁気ヘッド封着用ガラス
JPS61196411A (ja) 磁気ヘツド
JPS61178439A (ja) フエライト接着用ガラス
JPH0459637A (ja) 低融点ガラス
JPH01313344A (ja) ボンディングガラス及び磁気ヘッド