JPS6291320A - 4輪駆動可能な駆動装置 - Google Patents
4輪駆動可能な駆動装置Info
- Publication number
- JPS6291320A JPS6291320A JP24053886A JP24053886A JPS6291320A JP S6291320 A JPS6291320 A JP S6291320A JP 24053886 A JP24053886 A JP 24053886A JP 24053886 A JP24053886 A JP 24053886A JP S6291320 A JPS6291320 A JP S6291320A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- wheel drive
- clutch
- transfer case
- differential
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、横置きエンジンを車体前方に配置した4輪駆
動可能な駆動装置に関する。
動可能な駆動装置に関する。
(従来技術)
横置きフロントエンジンの例としては、実開昭55−8
3119号公報や特開昭56−79024号公報に開示
されたものがあるが、これらはいずれも横置きフロント
エンジンの前輪駆動用ディファレンシャルを含む前輪駆
動用の動力伝達系にベベルギア機構等の後輪動力伝達系
を追加して4輪駆動とし、2輪駆動装置と4輪駆動装置
の前輪駆動用デイファレンンヤル等の構成部品の共通化
を図っている。
3119号公報や特開昭56−79024号公報に開示
されたものがあるが、これらはいずれも横置きフロント
エンジンの前輪駆動用ディファレンシャルを含む前輪駆
動用の動力伝達系にベベルギア機構等の後輪動力伝達系
を追加して4輪駆動とし、2輪駆動装置と4輪駆動装置
の前輪駆動用デイファレンンヤル等の構成部品の共通化
を図っている。
(本発明が解決しようとする問題点)
上述の従来技術においては、前輪駆動用ディファレンシ
ャルや動力伝達系のギアや出力シャフト等の構成部品の
共通化を図ることは可能であるが、これらを収容するケ
ースについてはその共通化がなされていない。すなわち
、上述の両公報に記載された技術においては、後輪駆動
用ギアがフロントディファレンシャルの直後に配置され
ろため、クラッチハウジングの基本構成が後輪駆動系の
追加により全く異なったものとなってしまう問題があっ
た。
ャルや動力伝達系のギアや出力シャフト等の構成部品の
共通化を図ることは可能であるが、これらを収容するケ
ースについてはその共通化がなされていない。すなわち
、上述の両公報に記載された技術においては、後輪駆動
用ギアがフロントディファレンシャルの直後に配置され
ろため、クラッチハウジングの基本構成が後輪駆動系の
追加により全く異なったものとなってしまう問題があっ
た。
本発明は、従来の4輪駆動可能な駆動装置の上述の問題
に鑑みなされたものであって、4輪駆動可能な駆動装置
と2輪駆動の駆動装置の動力伝達系の共通化を図ると共
に、これを収容するハウジングも共通化した駆動装置を
提供することを目的とする。
に鑑みなされたものであって、4輪駆動可能な駆動装置
と2輪駆動の駆動装置の動力伝達系の共通化を図ると共
に、これを収容するハウジングも共通化した駆動装置を
提供することを目的とする。
本発明は、更に、クラッチハウジングの基本構成が、例
えば実開昭55−83119号公報に開示された2輪駆
動用のクラッチハウジングに対し大幅な変更を要しない
小型の4輪駆動可能な駆動装置を提供することを目的と
する。
えば実開昭55−83119号公報に開示された2輪駆
動用のクラッチハウジングに対し大幅な変更を要しない
小型の4輪駆動可能な駆動装置を提供することを目的と
する。
(発明の構成)
−1−述の問題を解決する本発明は、横置きエンジンを
車体前方に配置した4輪駆動可能な駆動装置に関し、該
横置きエンジンのトルクがクラッチを介して入力され、
軸線方向を車体横方向に向けて配置したトランスミッシ
ョン機構と、該トランスミッション機構の出力ギアによ
り駆動される前輪駆動用のフロントディファレンシャル
と、後輪駆動用ギアを介して上記出力ギアに駆動される
ベベルギア機構と、該ベベルギア機構に駆動連結された
後輪駆動用プ■1ペラシャフトとを有し、上記駆動装置
の外装ケースが、上記クラッチ及びフロントディファレ
ンシャルを収容するクラッチハウジングと、トランスミ
ッション機構を収容するミッションケースと、後輪駆動
用ギア及びベベルギア機構を収容するトランスファケー
スとによって構成され、トランスファケースの両側壁部
に一]ユ記フロントディファレンシャルの車体前後方向
の中心側の出力シャフトを挿通ずる側壁貫通孔を設け、
後壁部にベベルギア機構の車体前後方向に延びるギア軸
を挿通ずる後壁貫通孔を設け、かつ、該トランスファケ
ースを上記クラッチハウジングのエンジン側側部に配置
すると共に、該クラッチハウジングにその出力シャフト
挿通孔に上記側壁貫通孔の一方を合致させて取り付け、
出力シャフトを回転自在に受ける筒部材により上記挿通
孔及び側壁貫通孔を通して上記出力ギアのトルクを上記
トランスファケース内の駆動ギアに伝達する構成とした
ことである。
車体前方に配置した4輪駆動可能な駆動装置に関し、該
横置きエンジンのトルクがクラッチを介して入力され、
軸線方向を車体横方向に向けて配置したトランスミッシ
ョン機構と、該トランスミッション機構の出力ギアによ
り駆動される前輪駆動用のフロントディファレンシャル
と、後輪駆動用ギアを介して上記出力ギアに駆動される
ベベルギア機構と、該ベベルギア機構に駆動連結された
後輪駆動用プ■1ペラシャフトとを有し、上記駆動装置
の外装ケースが、上記クラッチ及びフロントディファレ
ンシャルを収容するクラッチハウジングと、トランスミ
ッション機構を収容するミッションケースと、後輪駆動
用ギア及びベベルギア機構を収容するトランスファケー
スとによって構成され、トランスファケースの両側壁部
に一]ユ記フロントディファレンシャルの車体前後方向
の中心側の出力シャフトを挿通ずる側壁貫通孔を設け、
後壁部にベベルギア機構の車体前後方向に延びるギア軸
を挿通ずる後壁貫通孔を設け、かつ、該トランスファケ
ースを上記クラッチハウジングのエンジン側側部に配置
すると共に、該クラッチハウジングにその出力シャフト
挿通孔に上記側壁貫通孔の一方を合致させて取り付け、
出力シャフトを回転自在に受ける筒部材により上記挿通
孔及び側壁貫通孔を通して上記出力ギアのトルクを上記
トランスファケース内の駆動ギアに伝達する構成とした
ことである。
(実施例)
以下、本発明の実施例を図に基づいて説明する。
車体(図示せず)の前方に配置された横置きエンジン1
には、第1図に示すように、クラッチ2を介してトラン
スミッション3が取り付けられる。
には、第1図に示すように、クラッチ2を介してトラン
スミッション3が取り付けられる。
クラッチ2は、クラッチハウジング4内にクラッチ装置
6を収容するクラッチ収容室8と、ディファレンシャル
10を収容するデフ収容室12とを設けてなる。トラン
スミッション3は、ミッションケース14内にトランス
ミッションギア機構16及びトランスミッション出力ギ
ア18を収容してなる。
6を収容するクラッチ収容室8と、ディファレンシャル
10を収容するデフ収容室12とを設けてなる。トラン
スミッション3は、ミッションケース14内にトランス
ミッションギア機構16及びトランスミッション出力ギ
ア18を収容してなる。
デフ収容室12には、ディファレンシャルギアケース2
0に取り付けられ、トランスミッション出力ギア18と
噛み合うディファレンシャル駆動ギア22が配置される
。ディファレンシャル1()ノ左右デイフγ1ノンンヤ
ル+l+ カンヤ−/ ) 24.26が、それぞれ左
右自在継手28.30を介して左右前輪駆動/ヤフl−
:(2、;(4に連結されろ。
0に取り付けられ、トランスミッション出力ギア18と
噛み合うディファレンシャル駆動ギア22が配置される
。ディファレンシャル1()ノ左右デイフγ1ノンンヤ
ル+l+ カンヤ−/ ) 24.26が、それぞれ左
右自在継手28.30を介して左右前輪駆動/ヤフl−
:(2、;(4に連結されろ。
横置きエンジン1の極接近した後方で、クラッチハウシ
ンク゛4のデフ収容室12の車体中心軸線36側には、
トランスファケース38が後輪駆動用のベベルギア機構
40を収容して配置されろ。
ンク゛4のデフ収容室12の車体中心軸線36側には、
トランスファケース38が後輪駆動用のベベルギア機構
40を収容して配置されろ。
トランスファケース38には、側壁部48に右デイファ
レンンヤル出力シャフト26及びこれを回転自在に受け
る筒部材50を挿通させろ左右1’1通孔52.54が
設げられ、また後壁部58には後輪駆動用プTコペラン
ヤフト56を挿通させる後貫通孔60が設けられろ。こ
のトランスファケース38は、クラッチハウシンク゛4
に左置」m孔52と出力ンヤフト挿j1η孔59とを合
致させて、例えばねじ止めされる。従って、クラッチハ
ウシンク4はL記の従来例のようにそのデフ収容室の後
半部がトランスファハウジング取イ・1のため大riに
構造変更されることがない。
レンンヤル出力シャフト26及びこれを回転自在に受け
る筒部材50を挿通させろ左右1’1通孔52.54が
設げられ、また後壁部58には後輪駆動用プTコペラン
ヤフト56を挿通させる後貫通孔60が設けられろ。こ
のトランスファケース38は、クラッチハウシンク゛4
に左置」m孔52と出力ンヤフト挿j1η孔59とを合
致させて、例えばねじ止めされる。従って、クラッチハ
ウシンク4はL記の従来例のようにそのデフ収容室の後
半部がトランスファハウジング取イ・1のため大riに
構造変更されることがない。
筒部+g’ 50はディファレンシャル駆動ギア22に
固着され、クラッチハウジング4の出力シャフト挿通孔
59を挿通され、トランスファケース38内において後
輪駆動用ギア61が取り付けられろ。後輪駆動用ギア6
0は、筒部材50と平行に配置された後輪駆動用ギア軸
62にクラッチ機構64を介して装着された後輪駆動用
中間ギア66と噛み合う。後輪駆動用ギア軸62には更
に、後輪駆動用第1ベベルギア68が固着され、該後輪
駆動用第1ベベルギア68は後輪駆動用プロペランヤフ
ト56と一体化した後輪駆動用第2ベベルギア70と噛
み合う。
固着され、クラッチハウジング4の出力シャフト挿通孔
59を挿通され、トランスファケース38内において後
輪駆動用ギア61が取り付けられろ。後輪駆動用ギア6
0は、筒部材50と平行に配置された後輪駆動用ギア軸
62にクラッチ機構64を介して装着された後輪駆動用
中間ギア66と噛み合う。後輪駆動用ギア軸62には更
に、後輪駆動用第1ベベルギア68が固着され、該後輪
駆動用第1ベベルギア68は後輪駆動用プロペランヤフ
ト56と一体化した後輪駆動用第2ベベルギア70と噛
み合う。
クラッチ機構64は、第2図に示すように、後輪駆動用
中間ギア66に設けられたクラッチギア80、シンクロ
ナイザ゛−リング82、クラッチ出力軸ギア84、及び
−にL記:3つのギア及びリング上を摺動可能なスリー
ブ86からなる。スリーブ86の外周の溝88には、第
3図に示すように、すJり換えヨーク90が係合し、ま
た切り換えヨーク90は、操作アーム92によってヨー
ク支持シャフト94を介して該ヨーク支持シャフト1]
4を中心に揺動運動さlすられろ。
中間ギア66に設けられたクラッチギア80、シンクロ
ナイザ゛−リング82、クラッチ出力軸ギア84、及び
−にL記:3つのギア及びリング上を摺動可能なスリー
ブ86からなる。スリーブ86の外周の溝88には、第
3図に示すように、すJり換えヨーク90が係合し、ま
た切り換えヨーク90は、操作アーム92によってヨー
ク支持シャフト94を介して該ヨーク支持シャフト1]
4を中心に揺動運動さlすられろ。
ヨーク支持ンヤフト94の1一部には凹み1](jがあ
り、クラッチボデー1]8に挿入されたハネ1(]0に
よりヨーク支持シャフト94に押し付けられているチェ
ックボール102が凹み96に落ち込むようになってい
る。
り、クラッチボデー1]8に挿入されたハネ1(]0に
よりヨーク支持シャフト94に押し付けられているチェ
ックボール102が凹み96に落ち込むようになってい
る。
以上の構成のクラッチ機構64は、スリーブ86がクラ
ッチ出力軸ギア84のみの外周」−にあるときは、後輪
駆動用中間ギア6日と後輪駆動用ギア軸62とが連係せ
ず、後輪が駆動されない。
ッチ出力軸ギア84のみの外周」−にあるときは、後輪
駆動用中間ギア6日と後輪駆動用ギア軸62とが連係せ
ず、後輪が駆動されない。
一方、手動または電動により操作アーム9企が操作され
て切り換えヨーク90が揺動し、スリーブ86がクラッ
チ出力軸ギア84とクラッチギア80の円周−1−まで
移動すると、後輪駆動用中間ギア66と後輪駆動用ギア
輔62とが一体化して回転させられて、後輪が駆動され
、4輪駆動となる。
て切り換えヨーク90が揺動し、スリーブ86がクラッ
チ出力軸ギア84とクラッチギア80の円周−1−まで
移動すると、後輪駆動用中間ギア66と後輪駆動用ギア
輔62とが一体化して回転させられて、後輪が駆動され
、4輪駆動となる。
また、切り換えヨーク90のこの状態は、チェックボー
ル104の作用により所定の力により保持される。
ル104の作用により所定の力により保持される。
(発明の効果)
本発明によれば、トランスファケースをクラッチハウジ
ングのエンジン側側部に配置すると共に、出力シャフト
挿通孔に側壁貫通孔の一方を合致させて該クラッチハウ
ジングに取り付け、出力シャフトを回転自在に受ける筒
部材により」−配挿通孔及び側壁貫通孔を通してトラン
スミッション出力ギアのトルクを上記トランスファケー
ス内の駆動ギアに伝達する構成としたから、クラッチハ
ウジングの基本構成が、2輪駆動用のクラッチハウジン
グに対し大幅な変更がなく、4輪駆動可能な駆動装置と
2輪駆動の駆動装置の動力伝達系の共通化を図ると共に
、これらを収容するクラッチハウジングも共通化した駆
動装置を得ることができる。
ングのエンジン側側部に配置すると共に、出力シャフト
挿通孔に側壁貫通孔の一方を合致させて該クラッチハウ
ジングに取り付け、出力シャフトを回転自在に受ける筒
部材により」−配挿通孔及び側壁貫通孔を通してトラン
スミッション出力ギアのトルクを上記トランスファケー
ス内の駆動ギアに伝達する構成としたから、クラッチハ
ウジングの基本構成が、2輪駆動用のクラッチハウジン
グに対し大幅な変更がなく、4輪駆動可能な駆動装置と
2輪駆動の駆動装置の動力伝達系の共通化を図ると共に
、これらを収容するクラッチハウジングも共通化した駆
動装置を得ることができる。
さらに、本発明は、トランスファケースがクラッチハウ
ジング側方でこれと車体前後方向にラップして配置され
るので、トランスファケースの車体後方への突出量の少
ない装置全体がコンパクトな4輪駆動可能な駆動装置を
得ろことができる。
ジング側方でこれと車体前後方向にラップして配置され
るので、トランスファケースの車体後方への突出量の少
ない装置全体がコンパクトな4輪駆動可能な駆動装置を
得ろことができる。
第1図は本発明の実施例の駆動装置の一部断面を含む平
面図、第2図はクラッチ機構の拡大図、第3図は第2図
の線In −ITIに沿った断面図、第4図は第3図に
示す部分の斜視図である。 1・・・横置きエンジン 2・・・クラッチ 3・・・トランスミッション 4・・・クラッチハウジング 6・・・クラッチ装置 8・・・クラッチ収容室 10・・・ディファレンシャル 12・・・デフ収容室 14・・・ミッションケース 16・・・トランスミッションギア機構18・・・トラ
ンスミッション出力ギア20・・・ディファレンシャル
ギアケース24.26・・・テ′イファレンシャル出力
シャフト 38・・・トランスファケース 40・・・ベベルギア機構 52.54・・・側壁貫通孔 64・・・クラッチ機構 第2図 8.01、 /36 7・7・二・、、7″、/゛ III オニ]1イアd≦冬ヂぐ( 、々、 1<j 182 、 ・ 1、 ′/パ92′ ・○
1)、・S s゛、、、l、’。 64I″ 1匹」 ■、i−″、、 、・iT。 第3図 第4図
面図、第2図はクラッチ機構の拡大図、第3図は第2図
の線In −ITIに沿った断面図、第4図は第3図に
示す部分の斜視図である。 1・・・横置きエンジン 2・・・クラッチ 3・・・トランスミッション 4・・・クラッチハウジング 6・・・クラッチ装置 8・・・クラッチ収容室 10・・・ディファレンシャル 12・・・デフ収容室 14・・・ミッションケース 16・・・トランスミッションギア機構18・・・トラ
ンスミッション出力ギア20・・・ディファレンシャル
ギアケース24.26・・・テ′イファレンシャル出力
シャフト 38・・・トランスファケース 40・・・ベベルギア機構 52.54・・・側壁貫通孔 64・・・クラッチ機構 第2図 8.01、 /36 7・7・二・、、7″、/゛ III オニ]1イアd≦冬ヂぐ( 、々、 1<j 182 、 ・ 1、 ′/パ92′ ・○
1)、・S s゛、、、l、’。 64I″ 1匹」 ■、i−″、、 、・iT。 第3図 第4図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 車体前方に配置された横置きエンジンと、該横置きエン
ジンのトルクがクラッチを介して入力され、軸線方向を
車体横方向に向けて配置したトランスミッション機構と
、該トランスミッション機構の出力ギアにより駆動され
る前輪駆動用のフロントディファレンシャルと、後輪駆
動用ギアを介して上記出力ギアに駆動されるベベルギア
機構と、該ベベルギア機構に駆動連結された後輪駆動用
プロペラシャフトとを有する4輪駆動可能な駆動装置で
あって、 上記駆動装置の外装ケースが、上記クラッチ及びフロン
トディファレンシャルを収容するクラッチハウジングと
、トランスミッション機構を収容するミッションケース
と、後輪駆動用ギア及びベベルギア機構を収容するトラ
ンスファケースとによって構成され、 トランスファケースの両側壁部に上記フロントディファ
レンシャルの車体左右方向の中心側の出力シャフトを挿
通する側壁貫通孔を設け、後壁部にベベルギア機構の車
体前後方向に延びるギア軸を挿通する後壁貫通孔を設け
、かつ、該トランスファケースを上記クラッチハウジン
グのエンジン側側部に配置すると共に、該トランファケ
ースを該クラッチハウジングにその出力シャフト挿通孔
に上記側壁貫通孔の一方を合致させて取り付け、上記出
力シャフトを回転自在に受ける筒部材により上記挿通孔
及び側壁貫通孔を通して上記出力ギアのトルクを上記ト
ランスファケース内の駆動ギアに伝達する構成としたこ
とを特徴とした4輪駆動可能な駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24053886A JPS6291320A (ja) | 1986-10-09 | 1986-10-09 | 4輪駆動可能な駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24053886A JPS6291320A (ja) | 1986-10-09 | 1986-10-09 | 4輪駆動可能な駆動装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1189581A Division JPS57126727A (en) | 1981-01-29 | 1981-01-29 | Driving apparatus capable of 4-wheel driving |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6291320A true JPS6291320A (ja) | 1987-04-25 |
JPH0116686B2 JPH0116686B2 (ja) | 1989-03-27 |
Family
ID=17061022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24053886A Granted JPS6291320A (ja) | 1986-10-09 | 1986-10-09 | 4輪駆動可能な駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6291320A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08198479A (ja) * | 1995-01-20 | 1996-08-06 | Kofu Nippon Denki Kk | 斜行補正機構 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5583119U (ja) * | 1978-12-05 | 1980-06-07 | ||
JPS55170129U (ja) * | 1979-05-25 | 1980-12-06 |
-
1986
- 1986-10-09 JP JP24053886A patent/JPS6291320A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5583119U (ja) * | 1978-12-05 | 1980-06-07 | ||
JPS55170129U (ja) * | 1979-05-25 | 1980-12-06 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08198479A (ja) * | 1995-01-20 | 1996-08-06 | Kofu Nippon Denki Kk | 斜行補正機構 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0116686B2 (ja) | 1989-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USRE32565E (en) | Four-wheel vehicle drive system | |
JPS61232925A (ja) | 4輪駆動装置 | |
US4645029A (en) | Four-wheel vehicle drive system | |
JPS6315169B2 (ja) | ||
JPS6291320A (ja) | 4輪駆動可能な駆動装置 | |
EP0096904B1 (en) | Differential assembly for distribution of torque between the front and rear axles of an automotive vehicle | |
WO2010144304A1 (en) | Power transfer unit with output shaft having integrated joint assembly | |
JPH0116687B2 (ja) | ||
GB2126178A (en) | Four-wheel-drive for motor vehicles | |
JPS63251648A (ja) | デイフアレンシヤル装置 | |
JP2906249B2 (ja) | 4輪駆動車の駆動力伝達装置 | |
RU2035321C1 (ru) | Задний мост автомобиля с полноприводными колесами | |
JPH0313050Y2 (ja) | ||
JPH0511701Y2 (ja) | ||
JPS6259130A (ja) | 4輪駆動装置 | |
JPH0134894Y2 (ja) | ||
JPS60179337A (ja) | 小型車両の動力伝達切換装置 | |
JP2921123B2 (ja) | 四輪駆動車の動力伝達装置 | |
JPS63305032A (ja) | 動力伝達装置 | |
EP0284336A2 (en) | Four-wheel vehicle drive system | |
RU96101692A (ru) | Трансмиссия двухосного полноприводного транспортного средства | |
CN116480750A (zh) | 一种差速锁、动力传动结构和车辆 | |
JPS6320579Y2 (ja) | ||
JPS6368425A (ja) | 動力伝達装置の取付構造 | |
JPS62187622A (ja) | デイフアレンシヤルギヤ装置 |