JPS6291243A - 芳香属カルボン酸無水物製造用改良触媒 - Google Patents

芳香属カルボン酸無水物製造用改良触媒

Info

Publication number
JPS6291243A
JPS6291243A JP61235466A JP23546686A JPS6291243A JP S6291243 A JPS6291243 A JP S6291243A JP 61235466 A JP61235466 A JP 61235466A JP 23546686 A JP23546686 A JP 23546686A JP S6291243 A JPS6291243 A JP S6291243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zirconium
catalyst
vanadium
catalyst precursor
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61235466A
Other languages
English (en)
Inventor
ラムジ ヤンニ サレー
イスラエル イーフレイム ワックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Chemical Patents Inc
Original Assignee
Exxon Chemical Patents Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Chemical Patents Inc filed Critical Exxon Chemical Patents Inc
Publication of JPS6291243A publication Critical patent/JPS6291243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/31Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation of cyclic compounds with ring-splitting
    • C07C51/313Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation of cyclic compounds with ring-splitting with molecular oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/20Vanadium, niobium or tantalum
    • B01J23/22Vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/215Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of saturated hydrocarbyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/25Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/25Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring
    • C07C51/252Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring of propene, butenes, acrolein or methacrolein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/255Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of compounds containing six-membered aromatic rings without ring-splitting
    • C07C51/265Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of compounds containing six-membered aromatic rings without ring-splitting having alkyl side chains which are oxidised to carboxyl groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は一般に芳香族カルボン酸無水物の製造に関し、
より詳しくは炭化水素原料、殊にオルト−キシレンの分
子酸化による無水フタル酸の製造における触媒およびそ
の使用法に関する。
従来技術の説明 芳香族カルボン酸無水物は炭化水素原料の分子部分酸化
により、殊に、オルト−キシレンから無水フタル酸が、
多量に広範に製造されている。無水フタル酸生成物は、
可塑剤および潤滑剤として用途が見出される相当する無
水フタル酸アルコールエステルを形成するためにアルコ
ール、例えばオキソアルコールとの反応に商業的に有用
である。
上記部分酸化のための、五酸化バナジウムをチタニア上
に析出させた触媒は例えば米国特許第3.9(15),
457号、第3,926.846号および第4.305
,843号並びに英国特許第1,140,264号に開
示されたように該技術に知られている。
BASFに対する米国特許第3,494,930号(1
969)および第3,5(15).179号(1970
)にはVおよびTiを含む酸化触媒が開示され、その活
性触媒成分は非孔質不活性物質、例えば融解または半融
ケイ酸塩例えばケイ酸ジルコニウム上に析出させる。そ
の特許権者はまた担体を、V2O5およびTiO2を含
む特許権者の活性触媒組成物で被覆する前に担体を■、
Mo 、W、Cr 、TiまたはFeの1種またはより
多くの酸化物0.05〜1、5重量%でプライムし、プ
レコートしまたは前処理することができることを開示し
ている。
BASFに対する英国特許第L237,954号(19
71)には同様の教示が含まれているが、しかし、Ti
 、Zr、V、CrsMo、W、FeまたはCoの少く
とも1種の酸化物0.05〜5重量%で有利にプライム
されるといわれる列挙された適当な非孔質不活性担体の
群の中にZrO□が含まれている。
ティジン・ケミカルズ社(Teijin Chemic
alsLtd、)に対する米国特許第3,721.68
3号(1973)には、■化合物、Cr化合物および助
触媒金属(SnプラスSb 、Ge 、SmプラスIn
 1Nb %Ta、GaおよびZr)の混合物を一定温
度下にか焼することにより製造された0−キシレンまた
はジュレン酸化触媒が開示されている。
またマツダ(S、 Matsuda)ほか、アプライド
・キャタリシス(Applied Catalysis
 )  8  (1983)149〜165が二酸化チ
タン触媒の論議に一般に参照される。
BΔSFに対する米国特許第3,894,971号(1
975)には、活性物質中に二酸化チタンおよび(また
は)二酸化ジルコニウム60〜99重量%、五酸化バナ
ジウム1〜40重量%および結合したリン6重量%まで
(0〜0.3重量%のリンが外層中にあり、0.3%を
越え6%までのリンが残余触媒物質中にある)を含む多
層担持触媒が開示されている。At!、Li 、Nb、
、Sn、、5bsHf 、Cr 、W% MO並びにア
ルカリおよびアルカリ土類金属の酸化物もまた触媒活性
物質に適すると開示されている。内層中の■の割合は好
ましくは外層中より大きい。触媒は初めに支持体上に、
スラリーまたはペースト中のバナジウム/リン化合物を
Tie、アナタースまたはZrO□とともに析出させ、
次に第2バナジウム/リン化合物層を析出させることに
より製造される。
発明の概要 本発明の方法によれば、相当する芳香族カルボン酸無水
物を形成させる芳香族炭化水素の分子酸化用改良ジルコ
ニアベース触媒が、アナタース形の二酸化チタン固体上
に酸化ジルコニウムの少くとも1種の原料を少くとも連
続単層量析出させることにより触媒前駆物質を形成する
段階、そのように形成した触媒前駆物質を、酸化ジルコ
ニウム源を酸化物形態に転化する十分な条件下にか焼す
る段階、か焼した触媒活物質上に、加熱により酸化バナ
ジウムに転化できる少くとも1種のバナジウム化合物の
触媒有効量を析出させる段階、およびバナジウムを析出
した固体を、バナジウム化合物を酸化バナジウムに転化
する十分な条件下にか焼する段階により製造される。
本発明の触媒は本体二酸化ジルコニウム上に酸化バナジ
ウムを含む芳香族カルボン酸無水物触媒より驚くほど優
れている。意外にも順次、酸化バナジウム源を所望のZ
rO□ベース上に析出する前にTiO□アナタース上に
酸化ジルコニウム源を析出させることが本発明の改良さ
れた触媒選択性を達成するために臨界的であることが認
められた。
発明の詳細な説明 本発明と芳香族炭化水素の触媒酸化により芳香族カルボ
ン酸無水物を製造する改良法に関し、より詳しくは酸素
含有ガスと芳香族炭化水素(例えばオルト−キシレンま
たはナフタレン)との混合物を気相において、新規触媒
の存在下に反応させることにより芳香族カルボン酸無水
物例えば無水フタル酸およびピロリット酸二無水物を製
造する改良法に関する。
放慄■袈遣 本発明の新規触媒は4段階手順により製造され、初めに
アナタース形二酸化チタン上に酸化ジルコニウムまたは
酸化ジルコニウムの少くとも1種の原料を析出させ、次
にこの触媒前駆物質をか焼してか焼触媒前駆物質を形成
する。か焼触媒前駆物質を次いで第2析出段階において
選定量の強化バナジウム源および随意的に触媒促進剤で
処理し、次に別のか焼段階でか焼して所望の無水物触媒
を得る。
酸化ジルコニウムの適当な原料は第1か焼段階において
か焼温度に加熱すると酸化物(例えば二酸化物)に転化
できるZr化合物である。適当なZ「化合物にはハロゲ
ン化物類(例えば13)段階(c)、F、B「および■
化合物)、リン酸塩類、酸化物類、炭酸塩類、硫酸塩酸
、アルコキシド類(例えば02〜C6アルコキシド類例
えばエトキシド、プロポキシド、ブトキシド、ベントキ
シドなど)、硝酸塩類、水酸化物類、カルボン酸塩類(
例えば酢酸塩、ギ酸塩、酒石酸塩、サリチル酸塩および
シュウ酸塩)オキシノ10ゲン化物類などが含まれる。
殊に好ましい酸化ジルコニウム源はアルコキシド類、ハ
ロゲン化物類、硝酸塩類、水酸化物類およびカルボン酸
塩類である。
選定した酸化ジルコニウム源は二酸化チタンとドライミ
ックスまたは二酸化チタン上にこれらの酸化ジルコニウ
ム源の、例えば水性または有機)容媒を用いた溶液また
は懸濁液から析出させることができる。有機溶媒の例に
はホルムアミド、ジエチルアセトアミド、チオシアン酸
アンモニウム、溶融尿素またはアルコールが含まれる。
溶液は二酸化チタン固体上に(例えば約150〜約45
0℃に予熱したコーティングドラム中で)噴霧し、また
は常法を用いてその上に含浸することができる。
湿式法を用いてZr金属酸化物源を析出させるならば、
湿潤固体は次に空気中(または不活性雰囲気例えば窒素
下に)便宜に乾燥して、か境部に溶媒を少くとも一部分
除去することができる。乾燥は触媒前駆物質を室温で約
1〜約100時間の間空気にさらすことにより、または
それを約180℃未満、典型的には約60〜約150℃
の温度に維持した強制熱風炉中に約1〜約16時間置(
ことにより行なうことができる。あるいは、前駆物質を
室温で約1〜約48時間風乾し、次いで強制熱風炉中に
置くことができる。触媒前駆物質の乾燥は、好ましくは
結晶相転移が起るよりも低い温度で、は\゛゛゛恒最準
が達成されるまで行なうべきである。室温または前記の
ような高温における減圧下の乾燥もまた適当な他の方法
として用いることができる。
そのように形成された触媒前駆物質は次いで本発明の方
法により、Zr酸化物源が酸化物形態(例えばZrO2
)に転化する十分な条件のもとてか焼してZr酸化物を
二酸化チタンの表面に強固に結合させる。一般に約10
0〜約750 ’Cの温度が十分であり、約300〜約
600℃の温度が好ましく、またか焼時間は一般に約0
.5〜16時間の範囲にあり、約1〜約5時間の時間が
好ましい。か焼の正確な温度および時間は使用に選んだ
個々のZrfll化物源により、TiO2アナタースの
他の結晶形態例えばルチルへの実質的な結晶相転移を回
避するようにすべきである。
か焼は、好みに応じ、空気中または02含有ガスの存在
下に行なうことができる。不可欠ではないけれども、か
焼中触媒前駆物質上に選んだ雰囲気の定常流を維持する
ことが好ましい。流量は典型的には約1〜約10秒、約
1〜約5秒、最も好ましくは約1〜約3秒の触媒との接
触時間を与えると十分である。従って、か燐雰囲気の適
当な流量または空間速度が当業者により操作され所望の
接触時間を達成することができる。
用いる二酸化チタンは好ましくはアナタース形である。
好ましくは二酸化チタンの少くとも25重量%(最も好
ましくは約50〜約100重量%)がアナタース形であ
る。二酸化チタンは任意の常法により、例えばクラーク
 (R,J、 It、 13)段階(c)ark)、[
チタンおよびバナジウムの化学(The Chemis
tryof Titanium and Vanadi
um) j p 、  267  (エスセビール・パ
ブリッシング社(Elsevier Publishi
ngCo、)、1968)に記載された方法により製造
することができる。
本発明の触媒に用いる二酸化チタンは約0.4〜約0.
7ミクロンの直径の実質的に多孔性の粒子からなり、好
ましくは約1〜約25m/g、!も好ましくは約2〜約
10m/gの比表面積を存し、それは実質的に一次粒子
の集合塊である。
−次粒子の粒子直径は水銀浸透型ポロシメーターにより
測定することができる。約0.005〜0.05ミクロ
ンの範囲内の粒子直径を有する一次粒子からなる多孔性
二酸化チタンを用いるとき、スラリーの濃度は約5〜2
5重量%、好ましくは約10〜20ffi量%である。
約0.05〜0.4ミクロンの粒子直径を有する一次粒
子からなる多孔性二酸化チタンを用いるとき、スラリー
濃度は約10〜40重量%、好ましくは約15〜25重
量%である。
原鉱により、TiO2は鉄、亜鉛、アルミニウム、マン
ガン、クロム、カルシウム、鉛、ケイ素などを含むこと
ができる。これらの随伴元素は、それらの全量がTiO
□を基にして約0.5重量%未満であれば反応に有害で
はない。従って、TiO□は顔料用アナタースを含むこ
とができ、何ら特定の精製手順を必要としない。
用いる酸化ジルコニウム源の量は、好ましくは、一般に
二酸化チタン(Tin□として計算して)約80〜99
.95重量%および酸化ジルコニウム(ZrO2として
計算して)約0.05〜20重量%、好ましは二酸化チ
タン約85〜99.9重量%および酸化ジルコニウム約
0.1〜15重量%、最も好ましくは酸化チタン約90
〜99重量%および酸化ジルコニウム約1〜10重量%
(それぞれTlO□およびZrO□として計算)を含む
か焼触媒前駆物質を与える十分な量である。
本発明の1態様によれば、Zr酸化物源は少くとも(1
)Ti02の比表面積(湿式化学分析およびBBT表面
積測定により普通に測定して)、および(2)TiO2
の表面密度に関してZrL原子の断面積を基にして計算
して二酸化チタン固体上に連続単層を与える十分なZr
O□量を与える量二酸化チタン固体に接触させる。
ZrO□の連続単層の形成に必要であるZr酸化物源の
正確な量は種々の因子例えば選んだZr酸化物(すなわ
ち、選んだZr酸化物源のグラムモル当りのZrのグラ
ムモル数)、TlO□の比内部表面積および他の因子に
よる。こ\に用いたようにZrO2の「連続単層量」は
次式(1)%式%(1) C式中、「G」は処理されるTie、のグラム数であり
、「A」は処理されるTiO□の比表面積(BET表面
積)、r+?/g、であり、rM、、、jは使用される
ZrO□のグラム数であり、rkJはIn/gの比表面
積を有するTiOz1g上にZrO□の連続単層を形成
するために必要なZr0tのグラム数である〕 において決定される量rMffii、、Jであると規定
される。1〜25m/gの比表面積を有するTiO□に
対して上式中の値rkJは0.001である。
従って式(1)は1〜25rrr/gの比表面積を有す
るTiO2に対して M、、fi=GxAxO,001(II)に変形される
。規定した計算の例として、10rrr/gの比表面積
を有するTi0zの10g試料に対するZr0zの「連
続単層量」は(10)  (10)(0,001)すな
わち0.1gのZr0zであり、選んだZr酸化物源ば
か焼におけるZr酸化物源のZr0zへの完全酸化を仮
定して少くとも0.1 g(M、i、 )のZr0zを
与える十分な量使用すべきである。しかし、より好まし
くはZr酸化物源は約0.005 M、、、〜200M
、、n、最も好ましくは約0.01 MIl、+1〜4
0 M、i、グラム(MIIli、は前記のとおり計算
される)のZrO2を与える十分な量でTiO2上の吸
着に対してこ\に記載するように使用される。従って、
本発明の好ましい態様において、Ti0z上に形成され
た連続ZrO□単層は約0.01〜20重量%、最も好
ましくは約0.05〜20重量%の連続ZrO□単層を
構成する。
もちろん、すべてのTiO□粒子を個々に処理してその
上に連続ZrO2単層を形成する必要はなく、TiO□
試料をこ\に記載したように処理すると、殊に溶液含浸
法を用いると、少くとも大部分(最も普通に少くとも9
0%)のTiO□粒子が連続ZrO□単層に特徴がある
触媒前駆物質の製造における中間か焼段階は酸化ジルコ
ニウムをTiO□表面との必要な結合を形成させるため
に必要であると思われる。選んだZr酸化物源がTlO
2の表面上に吸着され(物理的、または物理的および化
学的の両方)、またか焼段階がZr酸化物源をTiO□
表面に化学的に吸着される酸化物(例えばZrO2)に
転化すると思われる。
生じたか焼触媒前駆物質固体は次いでその上に酸化バナ
ジウム源を析出させる処理をなし、次に別の段階でか焼
する、酸化バナジウム源の原子価は変動できるけれども
、三価状態が好ましい。バナジウム金属酸化物の原料は
五酸化バナジウムであることができるが、しかし好まし
くはメタバナジン酸アンモニウム、硫酸バナジル、ハロ
ゲン化バナジル(例えば塩化バナジル、二酸化バナジル
)、オキシハロゲン化バナジル(例えばオキシ塩化バナ
ジル)、メタバナジン酸、ピロバナジン酸、水酸化バナ
ジウム、カルボン酸バナジル例えばギ酸塩、酒石酸塩、
サリチル酸塩およびシュウ酸塩であり、それらは次にか
焼温度で酸化バナジウムになることができる。触媒製造
に最も便宜なバナジラム化合物はV2O.およびシュウ
酸バナジルである。
選んだ酸化バナジウム源ばか焼触媒前駆物質上に、酸化
バナジウム源の、例えば水性または有機溶媒を用いた溶
液または懸濁液から析出させることができる。有機溶媒
の例にはホルムアミド、ジエチルアセトアミド、チオシ
アン酸アンモニウム、熔融尿素またはアルコールが含ま
れる。溶液ばか焼触媒前駆物質固体上に(例えば約15
0〜450℃に予熱したコーティングドラム中で)噴霧
し、または常法を用いてその上に含浸することができる
湿式法を使用すれば、次いで湿潤固体を空気中または前
記のように不活性雰囲気(例えば窒素)下に、便宜には
約50〜200℃の温度で乾燥し、次に触媒の活性化の
ために約100〜650℃、好ましくは350〜550
℃の温度で約0.5〜16時間、好ましくは約1〜5時
間か焼することができる。か焼の正確な条件は用いた酸
化バナジウム源によって変動し、バナジウム化合物を酸
化バナジウムに転化する十分な条件であるべきである。
またか焼条件はTlO2アナセースの他の結晶形態、例
えばルチルへの実質的な結晶相転移を回避するようにす
べきである。
そのように製造した触媒は一般に酸化バナジウム、V2
Os として計算して約0.7〜50重量%を含み、バ
ナジウムとZr とのモル比は好ましくは約0.1=1
〜20,000:1、また好ましくは約0.5:1〜2
. OOO二1のバナジウムのグラム原子(バナジウム
として計算)毎ジルコニラムグラム原子(Zrとして計
算)である。
■析出段階に用いる選んだV源の正確な量は従って、変
動できるがしかし好ましくは露出ZrO□表面の完全な
被覆を与える十分な量であるべきである。与えるべきV
2O5の最小値は一般に式(III)N、t、、=(c
)x(A’)x(k)    (m)〔式中、「N1.
、」は前記のようにか焼触媒前駆物質上に吸着されるV
2O5の重積、グラム、であり、「G」はか焼触媒前駆
物質の重皇、グラム、であり、「A′」はか焼触媒前駆
物質の比表面積(BET)であり、rkJは1イ/gの
比表面積を有するか焼触前駆物質1g上のV2O6の連
続単層の形成に必要なり20.のグラム数である〕 に相当する。
1〜25 m2 / gの比表面積を有するか焼触媒前
駆物質に対し、式(III)中の値rkJはO,0O0
7テある。従って式(I)はそのようなか焼触媒前駆物
質に対して N、i、 = (G) x (A ’ ) x (0,
0007)  (Iv)に変形される。しかし、ZrO
2連続単層の形成はTiO□の比表面積(A)を有意に
変動しないので式(IV)はさらに N+sin = (G)  x  (A)  x (0
,0007)   (v)(式中、N I+lil’l
 、GおよびAはすべて前記のとおりである) に変形することができる。
本発明に用いる選んだV酸化物源のグラム数(そのV2
O.当量として計算して)は、後記のような触媒の使用
において触媒上の露出ZrO2表面が炭化水素フィード
および所望の部分酸化生成物(例えば無水フタル酸)の
過剰酸化を起すことができると思われるので、か焼触媒
前駆物質のZrO2表面の完全被覆を保証するために、
好ましくは少くとも約1.7 N、i、、、より好まし
くは約2.5〜5ON、+−(たゾし、N m i h
は式(V)におけるように計算される)含まれる≦ (
約5 Qmin以上は、望むならば使用できるが、しか
し一般に何ら顕著な一眉の利益を与えない)。単層以上
のV2O5の存在はV2O5クリスタライトを立証する
ためZrO□触媒表面を調べることにより観察すること
ができ、それはV2O5がV2O5単層量を越えて使用
されると形成されるV2O5種を含むと思われる。
V2O5クリスタライトに対するそのような表面試験は
ルーゼブーム(F、Roozeboom)ほか、ジャー
ナル・オブ・フィジカル・ケミストリー(J、Phys
Chem、 ) 、vol、84 、p、 2783 
(1980)に記載されるようにレーザー・ラマン分光
法を用いて行なうことができる。
活性化した非担持触媒の表面積は、典型的には約1m/
gから約25m/gまで変動することができる。
こ−に表面積はBET法により測定され、その一般手順
および理論はプルノールはか(H,Brunaur+P
、 EmmcLt、 and E、 Te1ler) 
、ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・ケミカル・ソサ
イエテ−(J。
of  Am、  Chem、  Soc、  )  
、  vol、6 0  、 p、3 0 9  (1
93B)に記載されている。
触媒はさらに有効量の、ニオブ、マグネシウム、カルシ
ウム、スカンジウム、イツトリウム、ランタン、ウラン
、セリウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケ
ル、銅、亜鉛、アルミニウム、ガリウム、インジウム、
ケイ素、ゲルマニウム、スズ、ビスマス、アンチモン、
テルル、鉛、ハフニウム、アルカリ金属(cS % R
b 1K 1Na %Li)およびそれらの混合物から
なる群から選ばれる助触媒金属酸化物を含むことができ
る。
助触媒および(または)活性剤は、加熱間のバナジウム
化合物との混合により触媒前駆物質上のバナジウムの析
出間に触媒中に容易に導入される。
これらの助触媒および活性剤化合物はしかし、触媒のバ
ナジウム成分との結合に最も適せしめるため個々の製造
に用いる溶媒媒体に少くとも部分的に可溶性であるべき
である。
亜鉛く活性剤の種類としての例)の典型的な化合物は金
属亜鉛、酸化亜鉛、塩化亜鉛、臭化亜鉛、ヨウ化亜鉛、
ギ酸亜鉛、硝酸亜鉛または酢酸亜鉛である。一般に、陽
イオンとしてリン酸陰イオンよりも揮発性である陰イオ
ンを有するリン化合物が使用される。種々の化合物例え
ばメタリン酸、三リン酸、ビロリン酸、オルトリン酸、
五酸化リン、オキシヨウ化リン、リン酸エチル、リン酸
メチル、リン酸アミン、オキシ臭化リンなどを使用でき
る。アルカリ金属は適当にアルカリ金属化合物例えばア
ルカリ金属塩を用いることにより導入することができ、
その例は酢酸リチウム、臭化リチウム、炭酸リチウム、
塩化リチウム、水酸化リチウム、ヨウ化リチウム、酸化
リチウム、硫酸リチウム、オルトリン酸リチウム、メタ
バナジン酸ナトリウム、硫酸カリウム、塩化カリウム、
水酸化カリウム、塩化ナトリウム、水酸化ナトリウム、
硝酸ルビジウム、塩化セシウムなどである。2種以上の
アルカリ金属化合物の混合物、例えば水酸化リチウムと
塩化ナトリウムとの混合物、または塩化リチウムと塩化
カリウムとの混合物を用いることができる。好ましいア
ルカリ金属元素はリチウム、ナトリウムおよびカリウム
並びにそれらの混合物であり、リチウムが殊に好ましい
。アルカリ金属化合物は好ましくは、リン酸リチウムの
ような化合物であるリン酸陰イオンを陰イオンとして有
するか、またはリン酸陰イオンより揮発性である陰イオ
ンを有する化合物である。
これらの助触媒金属酸化物(またばか焼条件下のそのよ
うな酸化物に対する原料である金属化合物)は一般にか
焼触媒前駆物質上にバナジウムとともに析出させること
により触媒固体に加えることができる。触媒中に用いる
そのような助触媒金属酸化物の量は広く変動することが
でき、一般に相当する助触媒金属酸化物として計算して
最終か焼触媒の約0.05〜20重量%含まれる。これ
は−aに1:1〜500:1のバナジウム酸化物:原子
助触媒金属酸化物比に相当し、バナジウム含量は五酸化
バナジウムとして計算される。
生じた最終か焼触媒はそのま−1または不活性触媒担体
例えば炭化ケイ素、窒化ケイ素、カーボランダム、ステ
アタイト、アルミナ、アランダムなどの上に(好みに応
じて)析出させることができる。
触媒の製造中の若干の時点で、記載した触媒は反応器中
の使用に適する構造に形成されるが、しかし非行形、粉
末触媒を使用することができる。
固定床反応器または流動床反応器中に使用する適当な構
造を形成する方法は当業者によ(知られている。
例えば、触媒は粒状化または錠剤化、押出、サイジング
などにより固定床反応器中に使用する非担持形態で構造
化することができる。ペレット化または錠剤化の適当な
結合および(または)潤滑剤にはステロテックス[5t
erotex (登録商標)]デンプン、ステアリン酸
カルシウム、ステアリン酸、カルボワックス(carb
oivax) 、メトセル(Methocel (登録
商標)〕、アビセル〔八vicel(登録商標)〕およ
び黒鉛などが含まれる。触媒の押出またはペレット化は
湿潤ペレットを形成することにより行なうことができる
固定床または流動床操作に使用する担持触媒はアルミナ
、シリカ、シリカゲル、シリカ−アルミナ、炭化ケイ素
、セラミックドーナツ、酸化マグネシウム、チタニアお
よびナタニアーシリ力を含む担体を用いる。噴霧乾燥触
媒もまた流動床操作に対し用いることができる。
触媒担体は、使用すれば触媒に必要な表面を与えるだけ
でなく、物理的強度および安定性を触媒物質に与える。
担体または支持体は典型的には約0.01〜約200m
/g、好ましくは約0.05〜約50m/g、最も好ま
しくは約0.1〜約10=/gの表面積を有する。担体
の望ましい形態は取扱い中および反応条件下に、それに
付着した触媒の保持を援助する十分粗な表面を有するも
のである。担体は大きさが変動できるが、しかし一般に
タイラー標阜ふるいサイズで約2IAメツシユ〜約10
メソシユである。6.4mm(+/4インチ)程度の大
きさのアランダム粒子は十分である。10〜12メツシ
ユより非常に小さい担体は、触媒が流動床装置に使用さ
れるのでなければ、通常反応器中に好ましくない圧降下
を生ずる。
担体物質は必らずしも不活性でなく、すなわち、個々の
担体はその化学または物理的性質あるいはその両方によ
り触媒効率の増大を生ずることができる。
担体上に析出する触媒の量は触媒と担体とを合せた重量
を基にして通常約5〜約90重量%、好ましくは約5〜
約80重量%の範囲内にある。担体上に析出した触媒の
量はその表面を実質的に被覆する十分な量であるべきで
あり、これは通常、上記範囲で得られる。担体が吸着性
であるほど多量の物質が担体の実質的に完全な含浸およ
び被覆を得るのに必要である。固定床プロセスにおいて
担体上に被覆される触媒粒子の最終粒径はまた好ましく
は約2z〜約10メツシユの大きさである。
担体は種々の形状であることができ、担体の好ましい形
状は柱または球の形状である。
流動床に用いる担持または非担持触媒の粒径は全く小さ
く、通常約10〜約200ミクロンで変動できる。
シリカのような不活性希釈剤は触媒中に存在できるが、
しかしTiO2、ZrO,およびV2O5の実質的に活
性な成分の合計重畳は好ましくは触媒と担体との全重量
を基にして実質的に少くとも約5重量%、好ましくは少
くとも約15重量%であるべきである。
非担持触媒の何形は■析出触媒前駆物質のか焼の前また
は後に行なうことができる。好ましくは非担持触媒の何
形は■の析出前に触媒前駆物質で行なわれる。支持体ま
たは担体による何形が行なわれる時点は担体の種類で変
動する。
固体担体、例えばシリカ、アルミナは触媒前駆物質の形
成中、反応混合物に加えることができ、あるいは前記活
性触媒成分を次に固体担体上に析出させることができる
炭化水素の気相酸化 本発明の触媒は炭化水素をその相当するカルボン酸無水
物に少くとも部分的に酸化するのに使用できる。こ\に
記載した触媒とともに使用できるそのような炭化水素に
はアルカン、典型的には約4〜約10個、好ましくは約
4〜約8個、最も好ましくは約4〜約6個の炭素数のア
ルカン、アルケン、典型的には約4〜約10個、好まし
くは約4〜約8個、最も好ましくは約4〜約6個の炭素
数のアルケン、シクロアルカンまたはシクロアルケン、
典型的には約4〜約14個、好ましくは約6〜約12個
、最も好ましくは約6〜約10個の炭素数のシクロアル
カンまたはシクロアルケン、アリル部分が典型的には約
6〜約14個、好ましくは約6〜約10個(例えば6個
)の炭素数を持ち、アルキル部分が典型的には約1〜約
10個、好ましくは約1〜約5個の炭素数を持つ置換ま
たは非置換芳香族化合物、およびそれらの混合物が ・
含まれる。
適当なアルカンの代表的な例にはブタン、ペンタン、イ
ソペンクン、ヘキサン、3−メチルペンタン、ヘプタン
、オクタン、イソオクタン、デカンおよびそれらの混合
物が含まれる。
適当なアルケンの代表的な例にはブテン−11ブテン−
2(シスまたはトランス)、3−メチルブテン−1、ペ
ンテン−1、ペンテン−2、ヘキセン−1,3,3−ジ
メチルブテン−1,3−メチルペンテン−2、ブタジェ
ン、ペンタジェン、シクロペンタジェン、ヘキサジエン
およびそれらの混合物が含まれる。アルケンに冨む製油
所流、殊に70%以上のブテン類を含む流れの使用もま
た意図されている。
メチル置換できるシクロアルカンの代表的な例にはシク
ロブタン、シクロペンクン、メチルシクロペンクン、シ
クロヘキサン、メチルシクロヘキサン、1,4−ジメチ
ルシクロヘキサン、シクロへブタン、およびシクロオク
タンが含まれる。
4〜10個の炭素原子を有するアルカンおよびシクロア
ルカンに冨む、すなわち約10mWk%以上のアルカン
およびシクロアルカンを含む炭化水素の混合物もまた使
用できる。
適当な芳@族化合物の代表的な例にはベンゼン、トルエ
ン、キシレン、クメン、プソイドクメン、ジュレンおよ
びそれらの混合物が含まれる。
複素環式化合物例えばフラン、ベンゾフラン、チオフェ
ンを用いることができる。パラフィンまたはナフテン系
石油源から得られるナフサもまた適当であり、容易に利
用できる。全沸点範囲ナフサ(約35〜230℃の範囲
内で沸騰する)を用いることができるが、しかし約35
〜145℃の範囲で沸騰するライトナフサ留分を用いる
ことが好ましい。ナフサは通常的5〜15%のベンゼン
およびアルキルベンゼンを含む。他の混合物例えばリホ
メートのグリコール−水溶媒抽出からのパラフィン系ラ
フィネートを使用できることが理解されよう。
従って本発明の触媒はブタンまたはブテンを無水マレイ
ン酸に、インペンタンまたはイソペンテンをシトラコン
酸無水物、無水マレイン酸およびα−カルボキシマレイ
ン酸無水物に、プソイドクメントをトリメリド酸無水物
に、ジュレンをピロメリト酸無水物に、並びにO−キシ
レンおよびナフタレンを無水フタル酸に転化するのに使
用することができる。
無ノフタル の−+l“告 無水フタル酸に転化する本発明の触媒に対する好ましい
炭化水素フィードはオルト−キシレン、あるいは上世の
オルト−キシレン、より好ましくは少くとも10モル%
のオルト−キシレンを含む芳香族フィード流である。従
って、以下の論議および例示においてオルト−キシレン
を多くの例に使用して、本発明の方法により製造された
触媒の無水フタル酸の製造に対する使用を示す(しかし
限定ではない)。(例えばナフタレンまたは炭化水素フ
ィードとして使用して無水フタル酸を製造できることが
理解されるであろう)。
オルト−キシレンの無水フタル酸への酸化は、オルト−
キシレンを低濃度で上記触媒の存在下に酸素と接触させ
ることにより行なうことができる。
空気は酸素源として全く十分であるが、しかし酸素と希
釈ガス例えば窒素、二酸化炭素などとの合成混合物もま
た使用できる。酸素富化空気を使用することができる。
分子酸素含有ガスフィード(例えば空気)は、好ましく
はそれを反応器中へ導入する前に予熱(例えば100〜
300℃)する。
酸化反応器に対する気体フィード流は通常、空気および
典型的には約0.5〜約10モル%、好ましくは約1〜
約8モル%、最も好ましくは約1.2〜約5モル%のオ
ルト−キシレンを含む。空気中約1.0〜約1.9モル
%のオルト−キシレンが固定床反応器の使用、また約2
.5〜4.0モル%のオルト−キシレンが流動床の使用
で、本発明の方法に対して生成物の最適収率に十分であ
る。一層高い濃度を使用できるけれども、爆発の危険に
遭遇することがあろう。約1%未満の低濃度のオルト−
キシレンは、もちろん等しい流量で得られる生成速度を
低下し、従って、通常経済的に使用されない。
気体フィード流の流量は、典型的には約0.5〜約5秒
、好ましくは約0.5〜約3.5秒、最も好ましくは約
0.5〜約2.5秒の接触との接触時間を与えれば十分
であろう。約0.5秒未満の接触時間ではより有効でな
い操作が得られる。221■の直径で3mの長さを有す
る管中の触媒の時間基準負荷は一般に空気約2. OO
O〜6. OOOlで、空気t、oool当りオルト−
キシレン約20〜150gである。
種々の反応器が有用であると認められ、多管熱交換型反
応器は全く十分である。そのような反応器の管は典型的
には直径が約29〜50鶴で変動でき、長さは約1〜5
mで変動できる。
酸化反応は発熱反応であり、従って、反応温度の比較的
厳密な制御を維持すべきである。反応器の表面を比較的
一定の温度で有することが好ましく、反応器から熱を伝
達するための若干の媒体が温度制御の補助に必要である
。種々の熱伝導性物質を用いることができるが、しかし
共融塩浴が全く十分であることが認められた。そのよう
な塩浴の1つは後記され、共融定温混合物である。当業
者に認められるように、熱交換媒体は熱交換器などによ
り適当な温度に保つことができる。反応器または反応管
はステンレス洞、炭素鋼、ニンケル、ガラス管例えばバ
イコール(Vycor )などであることができる。炭
素鋼管およびニッケル管はともに優秀な長寿命を記載反
応条件のもとで有する。
場合により、反応器は、存在する活性触媒の体積の約2
〜1/10存在する不活性物質例えば6.4 mg+(
Aインチ)アランダムペレット、不活性セラミックボー
ル、金属球またはチップなどの予熱帯域を含む。
反応の温度はある限度内で変動できるが、しかし通常、
反応は多少臨界的な範囲内の温度で行なうべきである。
酸化反応は発熱であり、反応が始まれば塩浴または他の
担体の主目的は反応器の壁から熱を伝導し去り、反応を
抑制することである。
良好な運転は通常、用いる反応温度が塩浴温度より約1
00℃より高くないときに得られる。もちろん、反応器
内の温度はまたある程度反応器の大きさおよびオルト−
キシレン濃度による。通常の運転条件のもとで、本発明
の好ましい手順に従って、反応器中に配置した熱転対に
より測定して反応温度として好ましい平均床温は、典型
的には約300〜約500℃、好ましくは約320〜約
440℃、最も好ましくは約330〜約420′Cであ
る。正常条件のもとで、反応器中の温度は通常、収量の
低下および本発明の新規触媒の可能な失活のために、長
時間約525℃以上に進むのを許すべきではない 反応は大気圧、大気圧以上または大気圧以下で行なうこ
とができ、1〜20psigの圧力が一般に全く適当で
ある。
無水フタル酸は当業者によく知られた多くの方法により
回収することができる。例えば、回収は直接凝縮により
、または適当な物質中の吸収により、次に無水フタル酸
を分離および精製することができる。トルアルデヒド、
フタリドおよび無水マレイン酸のような副生成物もまた
形成されることができ、普通の方法により無水フタル酸
から分離することができる。望むならば、精製した無水
フタル酸を有機アルコール(例えばオキソアルコール例
えばイソデシルアルコール)と反応させて可塑剤として
用途が認められるフタル酸エステルを製造することがで
きる。
次の実施例は特許請求の範囲に記載した本発明の特定の
例示としてあり与えられる。しかし本発明と実施例に示
す特定の詳細に限定されないことを理解すべきである。
実施例中および明細書の残余部分中の部および百分率は
他に特定しなければ重量による。
次の実施例において触媒の試験に用いた反応器は次のよ
うに表わされる: 触媒床のための反応管は316ステンレス鋼で作られ、
1.27cm(%インチ)の外径、1.2mm(0,0
49インチ)の壁厚および30.5 am (12イン
チ)の長さを有した。反応管の底部に3mmのガラスピ
ーズ〔バイコール(VICOR,登録商標)ビーズ)2
ccを装入し、次いで約0.5 mmの平均粒径を有し
、0.55 mmガラスピーズ〔バイコール(登録商標
)〕約15g(8mβ)と予め混合した非担持触媒約2
gを触媒床として反応器に装入した。次いで触媒床の上
部に3mmガラスピーズ〔バイコール(登録商標)ビー
ズ12ccを置いた。
3、2 ++u++ (1/8インチ)ステンレス鋼サ
ーモウェル管を反応管の中心に垂設し、熱電対を反応管
の長さに沿って触媒床温度を測定するためにサーモウェ
ル内に設けた。反応管はハイテク[HITEC(登録商
標)〕塩浴中に浸漬した。反応器人口圧は約lpsig
であった。0−キシレンフィードはアップフロー法で反
応管を通過させた。触媒評価を開始すれば、反応は選ん
だ試験時間より長時間または8時間続けた。各試験の終
りに、触媒は再び使用するならば約320〜330℃の
温度で窒素パージ下に保持した。反応器流出ガスの分析
は便宜な時間間隔でガスクロマトグラフィーにより行な
った。炭素収支は系に供給した炭素のグラム原子に対す
る反応器流出物中の炭素のグラム原子数により計算した
オルト−キシレンの転化率は次式により計算される: 0−キシレン転化率、%= 無水フタル酸収率は次式により計算される:PAN収率
、%= 無水フタル酸の選択率は次式により計算される:PAN
への選択率%− 〔中間酸化生成物(例えばトルアルデヒド、フタリド)
への選択率、%は上記のように計算する〕実施例におい
て装入したTin2Cモベイ(Mobay)製〕アナク
ースは原子吸収分析により約0.15重量%のに、0.
10重量%のP、0.10重量%のAβ、および0.1
6重量%のSi  (それぞれ元素として計算)を含有
すると測定され、そのすべては下記のように製造したか
焼触媒中に相当する金属酸化物として存在すると思われ
る。実施例はすべてTio2(モベイ)、100%アナ
ターズ、比表面積9 m’ / g %孔径150〜2
50μm;−60+−200メツシユ、を用いた。量は
すべて他に示さなければ重量%である。
実施例 実施例1 触媒の製造 比較触媒AH2nO□上7.0%V2O5水70(T1
1に五酸化バナジウム1.51g、シュウ酸3.32 
gおよびホルムアミド7、53 gを室温でかくはんし
ながら加えてシュウ酸バナジウムを形成する。この溶液
を次に二酸化ジルコニウム粉末20.0g(初めに水2
0mA中に分散した)と混合した。生じた混合物をかく
はんしながら65℃に加熱し、水の大部分を蒸発させる
ことにより混合物を濃縮し、炉(101kPa)中、1
10℃で16時間乾燥した。次いで生じた固体を流動酸
素ガス流中で450℃で2時間か焼し、次いで粉砕し、
ふるいにかけ−20+40メソシュ粒径に形成した。上
記含浸手順により生じた触媒は計算(バナジウム塩およ
び二酸化ジルコニウム粒子の重量基準)によりZrO□
上に7.0重量%のV2O.を含有すると決定された。
比較触媒B−順次析出触媒; ZrO□上7.0%V2
O5/2.8%TiO□ トルエン13.2mj2に95%チタニウムイソプロピ
ルボキシド2.55 g  (TiO□0.68 gの
当量を含む)を加える。この溶液を次にZrO2粉末2
2g上に含浸する。生じた混合物を窒素中で120℃で
5時間乾燥し、さらに窒素中で500℃で1時間加熱し
てトルエン溶媒を蒸発させた。生じた固体を次に流動酸
素ガス流中で500℃で16時間か焼した。生じたか焼
粉束22.4 g部を次にVzO51,69g、シュウ
酸3.71gおよびホルムアミド8、43 gを含有す
る水溶液70m1で含浸し、次に触媒Aの製造に記載し
たように空気中65℃で濃縮し、炉中110℃で乾燥し
、流動酸素雰囲気中で450℃で2時間か焼した。生じ
た固体を−20+40メツシユ粒子に粉砕した。そのよ
うに形成した触媒は計算(含浸したバナジウムおよびチ
タンの量基準)によりZrCh上に7.0重量%のV2
O,および 2.8重量%のTiO□を含むと決定され
た。
比較例AおよびBの製造に用いた二酸化ジルコニウム粉
末はZrO2〔バデライト (Baddelyite)
  ;マグネシウム・エレクトロン社(Magnesi
umElektron、Inc、 )製)7rrr/g
ミクロン粒子であった。
触媒C−順次析出触媒;TlO□上7.0%V2O5/
 4.3%ZrO□ 乾燥インプロパツール17mj!にジルコニウムn−プ
ロポキシド6、51 g (ZrO□2.45 gの当
量を含む)を加え、この溶液を次にTiO□アナタース
粉末50g上に含浸した。生じた混合物を空気中で16
時間室温で乾燥し、さらに空気中100℃で16時間乾
燥した。生じた固体を次に流動酸素ガス流中で500℃
で4時間か焼した。生じたか焼粉束19.2 g部を次
1.:V2O51,44g、 シs”7酸3、22 g
およびホルムアミド7、22 gを含有する水溶液70
m1で含浸し、触媒Aの製造に記載したように、空気中
65℃で濃縮し、炉中110℃で乾燥し、流動酸素雰囲
気中450℃で2時間か焼した。生じた固体を−20+
40メツシユ粒子に粉砕した。そのように形成した触媒
は計算(含浸したバナジウムおよびジルコニウムの量基
準)によりTin2上に7.0重量%のV2O,および
4.3重量%のZrO2を含むと決定された。
実施例2 無水フタル酸の製造 示した反応器およびプロセス条件を用い、前記のように
製造した触媒を反応管に装入し別個の試験でオルト−キ
シレンの無水フタル酸への部分酸化に対する活性を測定
した。それにより得られたデータは表1に示される。こ
れらのデータはまた第1図および第2図のプロットに示
される。
表■中のデータ並びに第1図および第2図から比較触媒
A (ZrOz上7%V、OS)は97モル%の0−キ
シレン転化率で単に約58モル%の無水フタル酸選択率
を達成することができ、比較触媒B(2,8%Ti(h
を有する表面変性ZrO2上7%bo5)は約97モル
%の0−キシレン転化率で単に約59モル%の無水フタ
ル酸選択率を与えたことを知見することができる。対照
的に、本発明の触媒Cは約97モル%の0−キシレン転
化率で約67.4%の無水フタル酸選択率を与え、65
〜100モル%の全0−キシレン転化範囲にわたってP
AN選沢率が比較触媒AおよびBのPAN選択率より高
く保たれた。
第2図から本発明の触媒Cが全試験温度で比較触媒Aお
よびBよりも0−キシレン転化に対する高い活性を示す
ことを知見することができる。例えば、95モル%の0
−キシレン転化率は本発明の触媒Cに対して約343℃
で達成されたが、比較触媒AおよびBはこの水準のO−
キシレン転化率の達成にそれぞれ約355℃および34
6℃の温度を必要とした。
種々の変更および変形を、本発明から逸脱することなく
行なうことができ、従って、前記記載に含まれる内容は
すべて単に例示として解釈され、発明の限定ではないこ
とが意図されていることは明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1〜2に記載したように製造し、試験し
た一連の触媒に対するC8−酸素化物選択率の合計対0
−キシレン転化率のグラフプロットであり、 第2図は実施例1〜2で得られた0−キシレン転化率対
温度のグラフプロットである。 Σc8 X板午、り FIG、 2 衆媒羞友℃

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芳香族炭化水素と分子酸素含有ガスとを気相で、
    反応帯域中で固体酸化触媒の存在下に反応させることを
    含む芳香族カルボン酸無水物の製造方法であって、前記
    固体酸化物触媒が、 (a)アナタース形における二酸化チタン上に、か焼す
    ると二酸化ジルコニウムに転化できる少くとも1種の酸
    化ジルコニウム源の連続単層量を析出させることにより
    触媒前駆物質を形成する段階、 (b)前記ジルコニウム源の少くとも1部を二酸化ジル
    コニウムに転化する十分な条件下に前記触媒前駆物質を
    か焼する段階、 (c)か焼した触媒前駆物質上に、か焼すると酸化バナ
    ジウムに転化できるバナジウム源の触媒有効量を析出さ
    せる段階、 (d)前記バナジウム化合物の少くとも1部を酸化バナ
    ジウムに転化する十分な条件下に、段階(c)において
    形成された触媒固体をか焼する段階、 により得られる方法。
  2. (2)触媒前駆物質が段階(b)において約150〜7
    50℃の温度でか焼され、段階(a)において使用され
    た前記二酸化チタンが約1〜25m^2/gの比表面積
    に特徴がある、特許請求の範囲第(1)項記載の方法。
  3. (3)か焼が約0.5〜16時間の時間行なわれる、特
    許請求の範囲第(2)項記載の方法。
  4. (4)ジルコニウム源がジルコニウムのハロゲン化物類
    、リン酸塩類、酸化物類、炭酸塩類、硫酸塩類、アルコ
    キシド類、硝酸塩類、水酸化物類、カルボン酸塩類およ
    びオキシハロゲン化物類からなる群から選ばれる少くと
    も一員を含む、特許請求の範囲第(2)項記載の方法。
  5. (5)ジルコニウム源が塩化ジルコニウム、リン酸ジル
    コニウム、窒化ジルコニウム、炭酸ジルコニウム、硫酸
    ジルコニウム、硝酸ジルコニウム、シュウ酸ジルコニウ
    ム、水酸化ジルコニウム、酢酸ジルコニウム、酒石酸ジ
    ルコニウムおよびオキシ塩化ジルコニウムからなる群か
    ら選ばれる少くとも一員を含む、特許請求の範囲第(1
    )項記載の方法。
  6. (6)バナジウム源が五酸化バナジウム、メタバナジン
    酸アンモニウム、硫酸バナジル、塩化バナジル、二塩化
    バナジル、メタバナジン酸、ピロバナジン酸、水酸化バ
    ナジウム、カルボン酸バナジル例えばギ酸塩、酒石酸塩
    、サリチル酸塩およびシュウ酸塩からなる群から選ばれ
    る少くとも1種の化合物を含む、特許請求の範囲第(2
    )項記載の方法。
  7. (7)段階(d)によるか焼後、前記触媒が約0.5:
    1〜2,000:1のバナジウム:Zr原子比により規
    定される、特許請求の範囲第(3)項記載の方法。
  8. (8)段階(d)によるか焼後、前記触媒が50平方メ
    ートル毎グラム末端の比表面積に特徴がある、特許請求
    の範囲第(1)項記載の方法。
  9. (9)芳香族炭化水素がオルト−キシレンおよびナフタ
    レンからなる群から選ばれる少くとも一員を含み、前記
    芳香族カルボン酸無水物が無水フタル酸を含む、特許請
    求の範囲第(1)項記載の方法。
  10. (10)分子酸素含有ガスおよびオルト−キシレンまた
    はナフタレンが、前記固体酸化触媒を含む前記反応帯域
    に前記分子酸素含有ガスの空気中約0.5〜10モル%
    のo−キシレンを含む混合ガスフィード流として気相条
    件下に通され、前記反応が約200〜500℃の温度で
    行なわれる、特許請求の範囲第(9)項記載の方法。
  11. (11)芳香族炭化水素がジュレンを含み、前記芳香族
    カルボン酸無水物がピロメリト酸二無水物を含む、特許
    請求の範囲第(9)項記載の方法。
  12. (12)ジュレンが前記固体酸化触媒を含む反応帯域に
    気相反応条件下に、空気Nm^3当り約5〜100gの
    ジュレンフィード率で通され、前記反応が約300〜5
    00℃の範囲内の温度で行なわれる、特許請求の範囲第
    (11)項記載の方法。
  13. (13)段階(c)における前記酸化バナジウム源を前
    記か焼触媒前駆物質上に少くともN_m_i_nグラム
    、たゞし、 N_m_i_n=(G)×(A)×(0.0007)(
    式中、「G」は前記か焼触媒前駆物質のグラム数であり
    、「A」は前記二酸化チタンの比表面積である) のV_2O_5を与える十分な量析出させる、特許請求
    の範囲第(2)項記載の方法。
  14. (14)酸化バナジウム源を前記か焼触媒前駆物質上に
    少くとも約1.7N_m_i_nグラム(たゞしN_m
    _i_nは前記のとおりである)のV_2O_5を与え
    る十分な量析出させる、特許請求の範囲第(13)項記
    載の方法。
  15. (15)炭化水素の酸化を触媒できるバナジウム、ジル
    コニウムおよび酸素を含む触媒組成物を製造する方法で
    あって、 (a)二酸化チタンと酸化ジルコニウム源とを、前記二
    酸化チタン上に前記酸化ジルコニウム源の連続単層量を
    適用する方法でその十分な条件下に、接触させて触媒前
    駆物質形成し、(b)前記酸化ジルコニウム源の少くと
    も1部を二酸化ジルコニウムに転化する方法でそれに十
    分な条件下に前記触媒前記をか焼して前記二酸化チタン
    上に吸着された連続単層量の二酸化ジルコニウムを有す
    るか焼した触媒前駆物質を形成し、 (c)前記か焼した触媒前駆物質上に、少くとも1種の
    酸化バナジウム源の触媒有効量を析出させてバナジウム
    含有触媒前駆物質を形成し、(d)前記酸化バナジウム
    源の少くとも1部を酸化バナジウムに転化する方法でそ
    れに十分な条件下に前記酸化バナジウム含有触媒前駆物
    質をか焼し、それによりバナジウム、ジルコニウムおよ
    び酸素を含む前記触媒組成物を形成する、 ことを含む方法。
  16. (16)触媒前駆物質が段階(b)において約150〜
    750℃の温度でか焼される、特許請求の範囲第(15
    )項記載の方法。
  17. (17)か焼が約0.5〜16時間の時間行なわれる、
    特許請求の範囲第(16)項記載の方法。
  18. (18)ジルコニウム源がジルコニウムのハロゲン化物
    類、リン酸塩類、酸化物類、炭酸塩類、硫酸塩類、アル
    コキシド類、硝酸塩類、水酸化物類、カルボン酸塩類お
    よびオキシハロゲン化物類からなる群から選ばれる少く
    とも一員を含む、特許請求の範囲第(15)項記載の方
    法。
  19. (19)ジルコニウム源が塩化ジルコニウム、リン酸ジ
    ルコニウム、窒化ジルコニウム、ジルコン酸、炭酸ジル
    コニウム、硫酸ジルコニウム、硝酸ジルコニウム、シュ
    ウ酸ジルコニウム、水酸化ジルコニウム、酢酸ジルコニ
    ウム、酒石酸ジルコニウムおよびオキシ塩化ジルコニウ
    ムからなる群から選ばれる少くとも一員を含む、特許請
    求の範囲第(15)項記載の方法。
  20. (20)バナジウム源が五酸化バナジウム、メタバナジ
    ン酸アンモニウム、硫酸バナジル、塩化バナジル、二塩
    化バナジル、メタバナジン酸、ピロバナジン酸、水酸化
    バナジウム、カルボン酸バナジル例えばギ酸塩、酒石酸
    塩、サリチル酸塩およびシュウ酸塩からなる群から選ば
    れる少くとも1種の化合物を含む、特許請求の範囲第(
    15)項記載の方法。
  21. (21)段階(d)によるか焼後、前記触媒が約0.5
    :1〜2,000:1のバナジウム:Zr原子比により
    規定される、特許請求の範囲第(15)項記載の方法。
  22. (22)段階(d)によるか焼後、前記触媒が50平方
    メートル毎グラム末端の比表面積を特徴とする、特許請
    求の範囲第(15)項記載の方法。
  23. (23)段階(c)における前記酸化バナジウム源を前
    記か焼触媒前駆物質上に少くともN_m_i_nグラム
    、たゞし、 N_m_i_n=(G)×(A)×(0.0007)(
    式中、「G」は前記か焼触媒前駆物質のグラム数であり
    、「A」は前記二酸化チタンの比表面積である) のV_2O_5を与える十分な量析出させる、特許請求
    の範囲第(15)項記載の方法。
JP61235466A 1985-10-02 1986-10-02 芳香属カルボン酸無水物製造用改良触媒 Pending JPS6291243A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US782966 1985-10-02
US06/782,966 US4728744A (en) 1985-10-02 1985-10-02 Catalysts for preparation of aromatic carboxylic anhydrides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6291243A true JPS6291243A (ja) 1987-04-25

Family

ID=25127753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61235466A Pending JPS6291243A (ja) 1985-10-02 1986-10-02 芳香属カルボン酸無水物製造用改良触媒

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4728744A (ja)
EP (1) EP0222487B1 (ja)
JP (1) JPS6291243A (ja)
AT (1) ATE48422T1 (ja)
BR (1) BR8604772A (ja)
CA (1) CA1267654A (ja)
DE (1) DE3667281D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4864036A (en) * 1984-06-29 1989-09-05 Exxon Research & Engineering Company Process for preparing aromatic carboxylic anhydride
US4831164A (en) * 1985-10-02 1989-05-16 Exxon Chemical Patents Inc. Process of preparing carboxylic anhydride
US4931572A (en) * 1989-05-17 1990-06-05 Exxon Chemical Patents Inc. Aromatic carboxylic anhydride catalyst
US5169821A (en) * 1991-11-14 1992-12-08 Exxon Research And Engineering Company Method for stabilizing titania supported cobalt catalyst and the catalyst for use in Fischer-Tropsch process
GB9213140D0 (en) * 1992-06-20 1992-08-05 Tioxide Specialties Ltd Preparation of anatase titanium dioxide
EP1145762A1 (en) * 2000-04-11 2001-10-17 dmc2 Degussa Metals Catalysts Cerdec AG Process for the preparation of a vanadia SCR-catalyst supported on titania
US8137646B2 (en) * 2007-03-27 2012-03-20 The Shepherd Color Company Non-chromate corrosion inhibitor formulas based on zirconium vanadium oxide compositions
KR100917734B1 (ko) * 2007-07-19 2009-09-21 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 이차전지

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3507813A (en) * 1963-04-03 1970-04-21 Sinclair Research Inc Oxidation catalyst comprising fused mixture of oxides of vanadium,zirconium and lanthanide series metal
US3306915A (en) * 1963-04-03 1967-02-28 Sinclair Research Inc Oxidation of aromatic compounds
DE1261117B (de) * 1963-10-30 1968-02-15 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Traegerkatalysatoren
NL134884C (ja) * 1965-05-18
FR1501769A (fr) * 1966-07-04 1967-11-18 Commissariat Energie Atomique Radicaux libres du type nitroxyde
BE723887A (ja) * 1967-11-17 1969-05-14
US3721683A (en) * 1969-06-13 1973-03-20 Teijin Chemicals Ltd Process for the preparation of aromatic carboxylic anhydrides
DE2200913A1 (de) * 1972-01-10 1973-07-19 Basf Ag Vanadinpentoxid und zirkondioxid enthaltende traegerkatalysatoren
DE2159441A1 (de) * 1971-12-01 1973-06-07 Basf Ag Vanadinpentoxid und zirkondioxid enthaltende traegerkatalysatoren
DE2212964C3 (de) * 1972-03-17 1980-01-31 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Vanadinpentoxid, Titandioxid und gegebenenfalls Zirkondioxid, Phosphor sowie weitere Metalloxide enthaltender Trägerkatalysator
US3926846A (en) * 1972-08-25 1975-12-16 Nippon Catalytic Chem Ind Catalysts for the preparation of phthalic anhydride
DE2260615A1 (de) * 1972-12-12 1974-06-20 Basf Ag Traegerkatalysator fuer die oxidation von o-xylol oder naphthalin zu phthalsaeureanhydrid
DE2909670A1 (de) * 1979-03-12 1980-10-02 Basf Ag Verfahren zur herstellung von schalenkatalysatoren
DE2914683A1 (de) * 1979-04-11 1980-10-16 Basf Ag Vanadium- und titan- und/oder zirkonhaltiger traegerkatalysator
DE2925682A1 (de) * 1979-06-26 1981-01-29 Basf Ag Vanadinpentoxid, titandioxid, phosphor, rubidium und/oder caesium und ggf. zirkondioxid enthaltender traegerkatalysator
US4582911A (en) * 1984-06-29 1986-04-15 Exxon Research & Engineering Co. Molecular oxidation of aromatic hydrocarbons to the corresponding anhydrides using an improved catalyst
US4582912A (en) * 1984-10-01 1986-04-15 Exxon Research & Engineering Co. Process for preparing carboxylic anhydride using improved catalysts

Also Published As

Publication number Publication date
US4728744A (en) 1988-03-01
DE3667281D1 (de) 1990-01-11
ATE48422T1 (de) 1989-12-15
EP0222487B1 (en) 1989-12-06
CA1267654A (en) 1990-04-10
EP0222487A1 (en) 1987-05-20
BR8604772A (pt) 1987-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100553285B1 (ko) 방향족 탄화수소의 촉매접촉 기상 산화용 다층 셸 촉매
EP0180335B1 (en) Improved carboxylic anhydride catalysts
JP3248560B2 (ja) 気相酸化反応用担持触媒
US7371893B2 (en) Production of aldehydes, carboxylic acids and/or carboxylic acid anhydrides by means of catalysts containing vanadium oxide, titanium dioxide, and antimony oxide
US6274763B1 (en) Shell catalyst for producing acetic acid by gas phase oxidation of unsaturated C4 -hydrocarbons
JP5973436B2 (ja) o−キシレン及び/又はナフタレンを無水フタル酸に酸化するための触媒
JPS63253080A (ja) 無水フタル酸の製造方法
AU650796B2 (en) Method for production of phthalic anhydride by vapor-phase oxidation of mixture of ortho-xylene with naphthalene
US4835126A (en) Process for preparing a catalyst for the preparation of a carboxylic anhydride
NZ212129A (en) Supported catalyst composition
US9029289B2 (en) Catalyst for preparing carboxylic acids and/or carboxylic anhydrides
US4582911A (en) Molecular oxidation of aromatic hydrocarbons to the corresponding anhydrides using an improved catalyst
JP3112166B2 (ja) 飽和c4−炭化水素およびその不飽和c4−炭化水素との混合物の気相酸化による酢酸の製造方法
US20110230668A1 (en) Catalyst for gas phase oxidations based on low-sulfur and low-calcium titanium dioxide
JPS6291243A (ja) 芳香属カルボン酸無水物製造用改良触媒
MXPA06001043A (es) Catalizador para oxidaciones de fase de gas.
US4791092A (en) Aromatic carboxylic anhydride catalyst
US4855457A (en) Carboxylic anhydride process
US4814317A (en) Process for preparing catalysts for preparation of aromatic carboxylic anhydrides
US4931572A (en) Aromatic carboxylic anhydride catalyst
US4831164A (en) Process of preparing carboxylic anhydride
US4864036A (en) Process for preparing aromatic carboxylic anhydride
JPS59173140A (ja) ウィスカを担持助材として含有してなる担持触媒およびその製法
JP2013527024A (ja) 硫黄とカルシウムの含量が少ない二酸化チタン系気相酸化用触媒
JPH0153853B2 (ja)