JPS6290990A - 半導体レ−ザ装置 - Google Patents

半導体レ−ザ装置

Info

Publication number
JPS6290990A
JPS6290990A JP61213950A JP21395086A JPS6290990A JP S6290990 A JPS6290990 A JP S6290990A JP 61213950 A JP61213950 A JP 61213950A JP 21395086 A JP21395086 A JP 21395086A JP S6290990 A JPS6290990 A JP S6290990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
astigmatism
plates
laser
semiconductor laser
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61213950A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0552071B2 (ja
Inventor
Kimio Tateno
立野 公男
Akira Arimoto
昭 有本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61213950A priority Critical patent/JPS6290990A/ja
Publication of JPS6290990A publication Critical patent/JPS6290990A/ja
Publication of JPH0552071B2 publication Critical patent/JPH0552071B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02257Out-coupling of light using windows, e.g. specially adapted for back-reflecting light to a detector inside the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野] 本発明は、光デイスク装置やレーザプリンタ装置の光源
として用いて好適な半導体レーザ装置、特に半導体レー
ザの非点収差を補正した半導体レーザ装置に関する。
[発明の背景] 半導体レーザは最近、横モードの安定化、長寿命化、可
視化など大幅な改善がなされ、光通信への応用分野だけ
でなく、精密光学系を必要とする光デイスク装置、レー
ザプリンタ装置などへの適用も盛んに考えられている。
半導体レーザは小型。
高効率、高速かつ直接変調可能などのすぐれた特長を有
するが、その共振器の構造からして、ビームウェスト位
置が接合面に垂直方向と、平行な方向とで、一般に光軸
方向にずれている。すなわち、非点隔差を有するため、
理想的な点光源がつくる無収差波面に比べて、波面即ち
等位相面に歪みをもたらすという問題を有する。半導体
レーザに非点隔差がある場合、接合面に垂直な方向のビ
ームウェスト位置が共振器の端面側に平行な方向のビー
ムウェスト位置が端面より奥にある。第1図はこのよう
な非点隔差を持つ光源の結像関係の一例を示す図である
。図において、1は基準3面体Oxyzの軸Ozに沿っ
て光ビームを放出する光源、又は接合面に平行な軸08
方向のビームウェスト位置、Yは垂直な軸07方向のビ
ームウェスト位置を示し、距離XYが非点隔差である。
また破線Qは軸08方向の光線、実線mは軸07方向の
光線を示す。x’ 、y’は結像光学系2によるX。
Yの像位置である。第1図に示したような非点隔差を持
つ光源からの光線は、水平面XOZ内に含まれる光線Q
と、これに垂直な平面yoz内に含まれる光線mとで、
収束する位置ずれΔSをもたらす。
この像位置ずれΔSを非点収差という。
このような収差が存在すると、半導体レーザを、光デイ
スク装置、レーザプリンタ装置などの精密光学系の光源
として使用する場合、レンズ、ミラーなどの光源以外の
光学系が無収差となっていても、いわゆる回折限界の系
を得ることはできない。
保 したがって、光学系の解像度を充分補記し、かつ光源の
光利用効率を向上させるためには、半導体レーザ自身の
もつ収差を補正することが必要である。
従来から、半導体レーザの非点収差を補正するためシリ
ンドリカルレンズを利用したものがある。
しかし、シリンドリカルレンズは光軸に対し、回転対称
となっていないため、調整が極めて困難であった。すな
わち、シリンドリカルレンズは収束パワーが方向によっ
て異なるため、光軸に対する角度位置μ他、光軸方向に
おける位置、非点収差に対するパワーの方向性の位置を
調整する必要があり5位置調整が困難であるという欠点
があった。
また、半導体レーザの収差量にバラツキがある場合には
、個々の半導体レーザの特性に応じたシリンドリカルレ
ンズの設計・製作が必要である等の欠点も参妾噂あり、
しかも半導体レーザと一体化して取扱うことは不可能で
あった。
[発明の目的コ 本発明の目的は、半導体レーザの有する非点収差を、設
計・製作が簡単でかつ安価な光学素子でもって補正する
ことができ、しかも半導体レーザと一体化して非点収差
の補正された光源として取扱うことができる小型で安価
な半導体レーザ装置を提供することである。
[発明の概要コ 本発明は、かかる目的を達成するために、設計製作が簡
単でかつ安価な平行平面板を用い、この平面平面板を半
導体レーザから送出される光束中に傾けて配置するとと
もに、半導体レーザと平行平面板を一体化して非点収差
の補正された光源とすることを特徴とする。
一般に、平行平面板を結像光学系に挿入したとき、該平
行平面板の厚み、屈折率及び光線の入射角度に応じて非
点収差が生じる現象はよく知られている(例えば、久保
田広著「光学」合波書店、1964年、第128頁〜第
131頁)。本発明は、この現象を逆に利用し、半導体
レーザから送出される非点収差をもった光束中に平行平
面板を傾けて配置することによって、光源自体の非点収
差を補正するものである。収束光束が傾けられた平行平
面板を通過するとき、非点収差が発生することは従来か
ら知られていることであるが、これは非点収差が全くな
い点光源からの光束が平行平面板を通過するとどれくら
いの非点収差が発生するかを示したものであり、非点収
差のない点光源の場合を扱ったものである。これに対し
本発明は。
半導体レーザ自身の有する非点収差つまり光源自身の非
点収差を問題としており、平行平面板が光源自体の非点
収差の補正に極めて有用であることを見出し、半導体レ
ーザから送出される非点収差をもった光束中に平行平面
板を傾けて配置するとともに、半導体レーザと平行平面
板を一体化することによって、非点収差をもつ半導体レ
ーザを光デイスク装置やレーザプリンタ装置などの光源
として使用するに際して、非点収差による悪影響のない
点光源として扱えるようにした点に本発明の特徴がある
[発明の実施例] 以下、本発明の実施例を用いて詳細に説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す図である。図において
、1は半導体レーザであり、この半導体レーザ1からは
、第1図に示したように接合面に平行な方向とこれに垂
直な方向とでは収束点が異なる非点収差をもつ光ビーム
が放出される。3は厚みd、屈折率nの平行平面板であ
り、半導体レーザ1から送出される光ビーム中に傾けて
配置されている。この平行平面板によって生じる非点隔
差Δは、前述の久保田広著「光学」 (合波書店、19
64年)第131頁によれば、 で与えられる。但し、iは入射角(傾き角)、i′は屈
折角であり、i ’ =sin 1(−)である。この
式にもとづいて、平行平面板の厚さd。
屈折率n、入射角(傾き角)iを選定することにより、
半導体レーザーで生じる非点収差を補正することかでき
る。第3図は一例としてn=1.5とした場合のiとΔ
との関係をdをパラメータとして図示したものである。
例えば、厚さ0.5mm、屈折率1.5の平行平面板を
使用すれば、入射角(傾き角)20°で非点収差22μ
mの補正が可能である。また、本実施例では、半導体レ
ーザーと平行平面板3を同一のマウント5上に配置し、
角度調整板6/l矢印の如く移動することにより。
平行平面板3の角度を調整した後これを固定すれば、半
導体レーザ1と平行平面板3を一体化して非点収差の補
正された光源を得ることができ、半導体レーザの持つ、
超小型、低コストなコヒーレント光源としての特徴を生
かすことができる。
[発明の効果コ 以上の如く本発明によれば、半導体レーザの有する非点
収差を、設計・製作が簡単でかつ安価な平行平面板でも
って補正することができ、しかも半導体レーザと平行平
面板を一体化して非点収差の補正された光源とするので
、光デイスク装置やレーザプリンタ装置などの光源とし
て用いることにより、回折限界の光スポットを得ること
ができ、かつ光源の光利用効率を向上させることができ
る。
このように本発明によれば、非点収差のある半導体レー
ザを用いるにもかかわらず、この非点収差を十分低レベ
ルに抑えた点光源として扱える小型で安価な半導体レー
ザ〃光源を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は非点収差を持つ光源の結像関係を示す図、第2
図は本発明の一実施例の構成を示す図。 第3図は本発明の詳細な説明する図である。 1・・・半導体レーザ、2・・・結像光学系、3・・・
平行平面板、X・・・接合面に平行な方向のビームウェ
スト位置、Y・・・接合面に垂直な方向のビームウェス
ト位置。 弁)回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、接合面に平行な方向とこれに垂直な方向とでは収束
    点が異なる非点収差をもつ光束を送出する半導体レーザ
    を用い、該半導体レーザから送出される光束中に、該光
    束の非点収差を補正するよう平行平面板を傾けて挿入す
    るとともに、該半導体レーザと該平行平面板を一体化し
    て非点収差の補正された光源とすることを特徴とする半
    導体レーザ装置。
JP61213950A 1986-09-12 1986-09-12 半導体レ−ザ装置 Granted JPS6290990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61213950A JPS6290990A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 半導体レ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61213950A JPS6290990A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 半導体レ−ザ装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16785184A Division JPS6063519A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 半導体レ−ザ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3234422A Division JPH0722219B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 半導体レーザ光源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6290990A true JPS6290990A (ja) 1987-04-25
JPH0552071B2 JPH0552071B2 (ja) 1993-08-04

Family

ID=16647732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61213950A Granted JPS6290990A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 半導体レ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6290990A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04363084A (ja) * 1991-09-13 1992-12-15 Hitachi Ltd 半導体レーザ光源
EP1691458A1 (en) * 2003-12-03 2006-08-16 Sony Corporation External resonator type semiconductor laser

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242741A (en) * 1975-09-29 1977-04-02 Western Electric Co Lens system for converting laser radiation to spherical wave end and laser machining device utilizing same
JPS5439101A (en) * 1977-08-30 1979-03-26 Olympus Optical Co Ltd Automatic focusing method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242741A (en) * 1975-09-29 1977-04-02 Western Electric Co Lens system for converting laser radiation to spherical wave end and laser machining device utilizing same
JPS5439101A (en) * 1977-08-30 1979-03-26 Olympus Optical Co Ltd Automatic focusing method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04363084A (ja) * 1991-09-13 1992-12-15 Hitachi Ltd 半導体レーザ光源
EP1691458A1 (en) * 2003-12-03 2006-08-16 Sony Corporation External resonator type semiconductor laser
EP1691458A4 (en) * 2003-12-03 2007-09-05 Sony Corp SEMI-CONDUCTOR LASER OF EXTERNAL RESONATOR TYPE
US7729400B2 (en) 2003-12-03 2010-06-01 Sony Corporation External cavity type semiconductor laser

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0552071B2 (ja) 1993-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6873640B2 (en) Laser diode collimating system
JPH0627904B2 (ja) レーザービームの走査光学系
JP2790851B2 (ja) 光走査装置
JPH05173087A (ja) 自動焦点走査式光学装置
JPH01286477A (ja) 環状共振式レーザ装置
JPH02115814A (ja) 光ビーム走査装置
JP3976850B2 (ja) 測量機のレーザー光照射方向補正光学系
JPH08292306A (ja) 非点収差補正素子
JP3073790B2 (ja) 光走査装置
JPS6290990A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH02181712A (ja) 色消しレーザ走査光学系
JPH0722219B2 (ja) 半導体レーザ光源
JPH0536767B2 (ja)
JPH0356901A (ja) グレーティングレンズ系
JP2857395B2 (ja) 走査光学用レンズユニット
US20040252376A1 (en) Beam converter for enhancing brightness of polarized light sources
JPH09259458A (ja) 光学装置及びこの光学装置を用いた光ピックアップ装置
JPS6063519A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2013072949A (ja) 走査光学装置
JPS6040538A (ja) 光学的情報読取装置
KR880001788Y1 (ko) 초점오차 검출장치
JP3316814B2 (ja) 光軸補正光学系
JPH0943541A (ja) コリメータユニット
JP2629870B2 (ja) 面倒れ補正走査光学系
JPH02100014A (ja) 非点収差補正光学系