JPS6289806A - トピードカー炉口のシール材敷設装置 - Google Patents

トピードカー炉口のシール材敷設装置

Info

Publication number
JPS6289806A
JPS6289806A JP23063785A JP23063785A JPS6289806A JP S6289806 A JPS6289806 A JP S6289806A JP 23063785 A JP23063785 A JP 23063785A JP 23063785 A JP23063785 A JP 23063785A JP S6289806 A JPS6289806 A JP S6289806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing material
core
torpedo car
furnace mouth
throat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23063785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6362563B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Anami
靖彦 阿波
Tateo Nozaki
野崎 健郎
Toshiharu Kimura
木村 年治
Atsunori Hori
堀 篤則
Toshihisa Okano
岡野 俊久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamada Heavy Industries Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Hamada Heavy Industries Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamada Heavy Industries Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Hamada Heavy Industries Co Ltd
Priority to JP23063785A priority Critical patent/JPS6289806A/ja
Publication of JPS6289806A publication Critical patent/JPS6289806A/ja
Publication of JPS6362563B2 publication Critical patent/JPS6362563B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C1/00Refining of pig-iron; Cast iron
    • C21C1/06Constructional features of mixers for pig-iron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、製鉄所でトピードカーと称される溶銑運搬容
器の炉口に各種装置を仮置する場合、該装置とトピード
カー炉口との間隙から噴出飛散する溶融物を防止するた
めのシール方法及びシール材敷設装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来、製鉄所では高炉工場から溶銑なトピードカーで転
炉工場へ搬送して、転炉で鋼としていたが、近年生産性
向上の見地から転炉での精錬前に溶銑予備処理が実施さ
れるに至ったが、所謂転炉外での脱珪、脱燐を高炉から
転炉間で実施されるようになった。工場の規模により前
記溶銑予備処理の方法は若干異なるものの概ね脱珪処理
は、溶銑が高炉からトピードカーに至る間で通称鋳床樋
といわれている溶銑を流す湯道で脱珪処理が行なわれる
〔発明が解決しようとする問題点〕
鋳床樋では発生する脱硫スラグの完全分離が困難である
ため、トピードカー内に溶銑と共に流入する。しかも流
入した脱硫スラグは粘性が高いため、流入ガス及び発生
ガスにより泡状となりトピードカー内に充満するため溶
銑の収納が低下する。従って、溶銑の収納力を向上させ
るため、トピードカー炉口に受さい容器を仮置して前記
脱硫スラグをオーバーフローさせて溶銑の収納能力の向
上が試行された。しかし炉口は溶銑及び溶融スラグを繰
り返し排出するため著しく損傷し炉口面に激しい凹凸状
を呈しているため、前記受さい容器を仮置しても炉口面
との間に間隙を生じ、オーバーフローする脱珪スラグが
その間隙より流出し1トピードカー外皮の損傷及び路面
の流出スラグの処理が厄介となり安全な環境上好ましく
なくその対策が要求された。
又、脱燐処理においても、脱燐装置をトピードカーの炉
口より装入して脱燐剤が吹込まれるが、スプラッシュと
称される溶融飛散物の噴出が激しく起こるため予めスプ
ラッシュ防止カバーを設置して吹錬されるが、前述の如
く炉口面凹凸によりスプラッシュツカパーのみでは炉口
面とスプラッシュ力バーとの間を気密にすることは困難
であった。従って、トピードカー炉口と仮置する各種装
置との間隙を簡単に、しかも他作業に支障のない安価な
方法で気密化する方法及び装置が要望されるに至った・ 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は上記要望に答えんとするトピードカーの炉口面
と仮置する各種装置との間隙を気密化するシール方法及
びシール材敷設装置を提供せんとするもので、その要旨
はトピードカー炉口面に各種装置を仮置する場合におい
て、予めトピードカー炉口面にシール材敷設装置で砂或
いはスラグ1、  ”o″*″″′1°*m*=に?−
1k”L−C3Im1    し、その後敷設したシー
ル材上に装置を仮置することにより該シール材で同装置
とトピードカー炉口との間隙を圧密してシールすること
を特徴とするトピードカー炉口のシール方法及び底面形
状がトピードカー炉口の形状と略同一である錐体状の中
子と、同中子の下辺外周縁とを接する外筒とを吊ビーム
に夫々摺動自在に連接し、中子と外筒との間にシール材
収納空間を形成し、中子の載置操作によって中子の外周
全面を開閉自在としたことを特徴とするトピードカー炉
口のシール材敷設装置にある。
〔実施例〕
まず本発明のシール材敷設装置について第1〜3図に示
す実施例図によって説明する。
トピードカーは溶銑を収納しかつ保温排出のため上部に
収納及び排出のための炉口を有し、その炉口に排出のた
め容器の傾動方向に楕円状で炉口縁面は溶損な受けても
機能を失わないよう耐火物で巾広く設けである。例えば
溶損を受ける長径方向の炉口の内面が1.4 m s外
径が2.7mで縁由を広くしである。従って本実施例の
シール材敷設装置は前記炉口の内外径の略中心に沿った
形状の底面を有する錐形状の中子(1)の頂面に支持枠
(2)を突設してそのほぼ中央部にアリ溝を有する継手
(3)を取付け、かつ両端にスライド軸(4)を立設す
るスライド軸(4)は吊ビーム(5)に設けたスライド
管(6)を貫通して頭部に脱落防止のストッパー(力を
有する。又吊ビーム(5)の中央部には、該継手(3)
と相対する位置に継手(3)と脱着自在としたトングキ
ー(8)を並設し、なお両端にトラニオン(9)を突設
して下端周辺が中子(1)の下部周面に接する構造の外
筒(10の上両面に設けたブラケット(1υの長穴(1
4と軸合して外筒fIQを垂下支持し、中子(1)と外
筒(11との間にシール材収納空間〈13を構成する装
置である。
〔作用〕
前記シール材敷設装置は、吊ビーム(5)に設けた吊手
(14に吊部材(1四を結着して第5〜6図に示す如く
走行ホイスト(lfeの昇降によってトピードカー(1
’7の炉口面(旧へ設置する。従って、前記シール材敷
設装置の7一ル材収納空間(13に砂或いは細粒スラグ
などの耐火性細粒子の無機物のシール材(1侍を収納し
てホイス) (lf19で本装置下に入車したトピード
カーFliの炉口面(1110に降下させ、本装置下面
下設置後引続き吊ビーム(5)のトラニオン(9)が長
穴(+2J Ic沿って下孔縁に達する迄吊ビーム(5
)を降下させる。前記吊ビーム(5)の降下によりトン
グキー(8)の先端は、継手(3)内の底面で押圧を受
けてトングキー(8)は900旋回し、継手(3)のア
リ溝からトングキー(8)の先端は抜は易い状態となり
、次に吊ビーム(5)を吊り上げると第4図に示す如く
トングキー(8)が継手(3)より抜は出しスライド軸
に沿って吊ビーム(5)は外筒(11のみ吊り上げる状
態となり、中子(1)の外周面が開放されてシール材H
は炉口面(1樽に自然に排出される。
次に本シール材敷設装置のシール材収納空間にシール材
を投入する場合、本装置をなお吊り上げるとストッパー
(7)によって中子(1)は外筒(11と共に吊上げら
れ、シール材供給位置へ移動して卸し、トラニオン(9
)が長穴(1乃の上孔縁に達する迄吊ビーム(5)を下
すと、トングキー(8)が継手(3)内の底面で押圧を
受は再びトングキー(8)が90’旋回して継手(3)
と結着し、中子(1)の外周面は閉鎖されて7一ル材収
納空間(13が形成される。その後シール材をシール材
収納空間に投入すればよい。
上記炉口面(旧にシール材(11を敷設した後、炉口面
に仮置する装置を設置することにより、自重でシール材
(11に打圧を受けて炉口面と各装置との間隙はシール
される。
第7図は上述本発明装置の作動でのシール材の状態を示
すもので、スプラッシュ防止板(20の仮置における実
施例を示す部分図である。
(A)シール材(ICIを収納した本発明装置を炉口面
(l樽に降下した状態 (B)吊ビーム(5)を引き上げ外筒(11のみ昇降さ
せてシール材(1嗜を炉口面(1樽に流出させる。
(C)更に吊ビ1ム<5)を吊上げてシール材(19の
敷設を完了する。
(D)〜・(E)スプラッシュ防止板(21を設置し、
シール材(11を押圧してシール完了する。
本発明のシール材として、砂或いは細粒スラグ等の耐火
性細粒子の無機物を用いるのは炉口と各種設置装置との
間隙からの噴出飛散物が高温ガスと溶融物であるため、
その処理工程完了迄溶損及び飛散を受けないためで、又
各種装置の自重で容易に気密化できる粒子構成が好まし
い。例えば0゜1 m ” 2 sawの粒子構成のも
のが約80%以上等圧縮性の優れたものがよい。又シー
ル材の厚みはトピードカー炉口面の表面の凹凸を覆う以
上に厚く敷くのが好ましい。
本発明装置の中子に耐火物を張るのは、トピードカー内
の溶融物からの輻射熱による装置の熱歪防止のためでキ
ャスタブル等の不定形耐火物を約11005a張れば本
装置を保護することが出来る。
又、中子と外筒を摺動自在としたのは、上述装置の説明
にのべる如く吊ビームの昇降操作、所謂ホイストの操作
で安全な位置でシール材の排出口の開閉を自在とするた
めで、その機構として上述の如く吊ビームと中子外筒と
の夫々の連結機構を特徴としたものである。
〔発明の効果〕
上述の如く、本発明は簡単な装置でしかも熟練を要する
ことな〈従来問題とされていたトピードカー炉口と各種
仮設する装置との間隙より噴出飛散する溶融物を防止し
、しかも既設設備への導入が容易であり、かつ安価に実
施できるので、製鉄業界の生産性向上及び安全操業上有
用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の平面図、第2図は第1図の側
面図、第3図は第1図のI−1線に沿った断面図、第4
図はシール材を敷設する状態を示す側面図、第5図はト
ピードカーへシール材を敷設する状況を示す正面図、第
6図は同側面図、第7図はシール材を敷設する状況を示
す工程図である。 (1):中子     (3):継手 (4): スライド軸  (5):吊ビーム(8):)
ングキー  (9):トラニオン(10:外筒    
 Ol)ニブラケット(Ia :長穴     (13
= シール材収納空間(10:走行ホイスト (1カニ
 トピードカー(II :炉口面    (II : 
シール材QQ;スブラックエ防止板

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)トピードカー炉口面に各種装置を仮置する場合にお
    いて、予めトピードカー炉口面にシール材敷設装置で砂
    或いはスラグ等の耐火性細粒子無機物をシール材として
    敷設し、その後敷設したシール材上に装置を仮置するこ
    とにより該シール材で同装置とトピードカー炉口との間
    隙を圧密してシールすることを特徴とするトピードカー
    炉口のシール方法。 2)底面形状がトピードカー炉口の形状と略同一である
    錐体状の中子と、同中子の下辺外周縁とを接する外筒と
    を吊ビームに夫々摺動自在に連接し、中子と外筒との間
    にシール材収納空間を形成し、中子の載置操作によって
    中子の外周全面を開閉自在としたことを特徴とするトピ
    ードカー炉口のシール材敷設装置。 3)中子と外筒を摺動自在に連接する機構が、中子頂面
    に立設する2本のスライド軸と、中央部にアリ溝の継手
    を取付け、吊ビームに設けたスライド管に該スライド軸
    を貫通せしめ、一方継手と相対する位置にトングキーを
    設けて継手と脱着自在とし、更に吊ビームの両端に突設
    するトラニオンには長穴を有するブラケットと軸合せし
    めて外筒を垂下せしめた機構とした特許請求の範囲第2
    項記載のトピードカー炉口のシール材敷設装置。
JP23063785A 1985-10-15 1985-10-15 トピードカー炉口のシール材敷設装置 Granted JPS6289806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23063785A JPS6289806A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 トピードカー炉口のシール材敷設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23063785A JPS6289806A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 トピードカー炉口のシール材敷設装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6289806A true JPS6289806A (ja) 1987-04-24
JPS6362563B2 JPS6362563B2 (ja) 1988-12-02

Family

ID=16910908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23063785A Granted JPS6289806A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 トピードカー炉口のシール材敷設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6289806A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100869600B1 (ko) 2007-06-05 2008-11-21 주식회사 경도공업 용선 온도 저하 방지를 위한 혼선로 개폐도어

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100869600B1 (ko) 2007-06-05 2008-11-21 주식회사 경도공업 용선 온도 저하 방지를 위한 혼선로 개폐도어

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6362563B2 (ja) 1988-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3743264A (en) Steel conversion apparatus
AU706193B2 (en) Metallurgical furnace vacuum slag removal
US5004495A (en) Method for producing ultra clean steel
NZ199702A (en) Bottom pour vessel:injecting gas into molten contents
CN210125730U (zh) 保温钢包砌筑结构
US4679773A (en) Horizontal tapping furnace and method of operation
CN111763798B (zh) 一种转炉出钢口、转炉及转炉砌筑、出钢方法
JPS6289806A (ja) トピードカー炉口のシール材敷設装置
CA1198900A (en) Method and apparatus for treating liquid metal in a vessel
WO1999020966A1 (fr) Structure de four metallurgique et procede d'exploitation utilisant ledit four metallurgique
FI96324B (fi) Laitteisto sulan metallin kuljettamiseksi metallurgisesta uunista, erityisesti masuunista, valuastioihin
US3796326A (en) Cupola furnace having a closure arrangement
US4795139A (en) Apparatus for tapping slag-free steel from a continuous melting furnace
EP0302405B1 (en) Pouring device of molten-metal-containing vessel
CN2483396Y (zh) 脱硫处理器
CN109355458A (zh) 一种富氧侧吹熔炼转炉
JPH0953889A (ja) 炉底排出型溶解炉及び排出口の閉塞,開口方法
JPH065398Y2 (ja) 溶解炉の溶融金属炉底排出装置
JPS5837941Y2 (ja) 炉外精錬用上吹きランス
JP2515541Y2 (ja) 炉底出鋼装置
JPH07284891A (ja) 残溶鋼滓排出口を有する連続鋳造用タンディッシュ
US3372714A (en) Method of controlling the flow of molten slag from a blast furnace
JPH0548070Y2 (ja)
US2591424A (en) Furnace charging device
JPH0266110A (ja) 溶融金属精錬炉の炉底出湯口閉塞装置