JPS6287171A - 荷電粒子加速器 - Google Patents

荷電粒子加速器

Info

Publication number
JPS6287171A
JPS6287171A JP22923885A JP22923885A JPS6287171A JP S6287171 A JPS6287171 A JP S6287171A JP 22923885 A JP22923885 A JP 22923885A JP 22923885 A JP22923885 A JP 22923885A JP S6287171 A JPS6287171 A JP S6287171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
charged particle
radiation
low
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22923885A
Other languages
English (en)
Inventor
一史 平井
信 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP22923885A priority Critical patent/JPS6287171A/ja
Publication of JPS6287171A publication Critical patent/JPS6287171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 不発は荷電粒子加速器に関し、特に荷電粒子加速器から
放射される放射線による治療に先立って治療箇所の正確
な把握に用いるX線発生手段をともなう荷電粒子力U速
器に関する。
(従来の技術) 従来の荷電粒子加速器の第一の例は%第4図に示すよう
に筐体30に収容され、荷電粒子源31から荷電粒子(
この例では熱電子)を放射する。
荷電粒子はあらかじめ足められた高周波で励振された複
数個の粒子加速キャビティ32(以下中ヤビティという
)で加速された加速粒子をX線に変換するターゲット3
5(例えばタングステン・銅・金などからなる)に衝突
する。その結果、荷電粒子流131Aは、高エネルギX
線131Bとなって放射され治療用に使われている。
また、第5図に示す第二の例は第4図の従来例と同様に
、荷電粒子流131Aを発生させ、筺体3゜からは例え
ばべ+7 +7つAなどが使われている荷電粒子ウィン
ドウ36を通して外部に取り出す。次に荷電粒子流13
1Aは、その通路に当る位置に配置されたターゲット3
5に衝突し藁エネルギX線131Bが放射される。この
ときターゲット35を例えば矢印130の方向に移動さ
せると、荷電粒子流131A(この場合は電子流ンをそ
のまま放射することができる。従ってこの例では、治療
用として高エネルギXM131Bと荷電粒子流131A
とを選択して利用できる。
放射線治療をするに当夛、患者の患部に対して照射すべ
き放射線治療照射野の形状・大きさ・照射角度等の治療
条件を放射線治療装置に替ってシミュレーシヨンする為
の装置が必要となる。そのため低エネルギのX線を用い
てこれらのシミュレーシヨンを行っている。このため最
もよい方法は放射線の治療装置の放射線が放射される位
置からシミュレーションの為の低エネルギーx+wIt
−も発生させシミ為し−ジ璽ンをすることである。これ
を目的として高エネルギの電子流の替シに低エネルギの
電子流を弗4図または第5図に示すターゲットに当てて
、電子流の方向に放射する低エネルギのX線を得ようと
することは、ターゲット35が透i型であるのでここで
低エネルギのX#扛波減衰る。従って低エネルギのX線
をこの方法で利用することは難しい。
よって放射線治療装置と主要な形状等が同一な低エネル
ギX線のシミュレーション装置を設けて。
先に述べた患者の患部に対して照射すべき放射線治療照
射野の形状・大きさ・照射角度等の治療条件を放射線装
置に替ってシミュレーションを行ない、そのデータに従
って患者に対して放射線治療を実施している。
(発明が解決しようとする問題点ン 本発明が解決しようとする従来の技術の問題点は上述の
ように、放射治療をするにあたって、放射線の治療装置
のほかに治療照射野の形状・大きさ・照射角度等の治療
条件を確認する為、低エネルギX線発生源を内部するシ
ミュレーション装置とを設けて照射方法のシミュレーシ
ヨンを行い、その結果に従って放射線治療を行っている
ので、かように治療装置とX線のシミーレージ冒ン装置
とを一台ずつ設ける必要があるという点にある。
従って本発明の目的は、上記欠点を解決した荷電粒子加
速器を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の荷電粒子加速器は、荷電粒子を発生する荷電粒
子発生手段と、前記荷電粒子を加速する加速手段とを備
えて放射する荷電粒子加速器において、熱電子放射陰極
を設け前記熱電子放射陰極より放射した熱電子を加速粒
子変換ターゲットに衝突させ前記加速手段から出力され
る前記放射線と同一方向に放射されるX@に変換するX
層発生手段を備えて槽底される。
(実施例] 次に本発明について実施例を示す図面を参照して詳細に
説明する。第1図は本発明の概要を示すプqツク図、第
2図は本発明の第一の実施例の構造を示す断面図、第3
図は本発明の第二の実施例の構造を示す断面図である。
まず本発明の実施例の概要について説明する。
本発明の概要は、治療用放射線の発生器に付随してシミ
島し−ジ曹ン用の低エネルギX線の発生器を置き、その
X線の放射方向を治療用放射線の放射方向とを同一にし
たものである。そのため、シミーレージ四ン用のX&!
発生手段を、治療用放射線の通路へ挿入した形態となっ
ている。シミュレーション用のX線発生手段を通過でき
ない治療用放射M(例えば電子線)全放射するときには
、用のX線発生手段を取除いて治療に当るようにしたも
のである。
第1図を見るに本発明は荷電粒子発生手段1と、加速手
段2と、X#j#生手段3とを備えており、通常は放射
線治療装置に搭載されている。例えば、あらかじめ熱電
子放射陰極4から低エネルギの熱電子を放出しターゲッ
ト5に衝突せしめ、低エネルギのX1ll102として
、シミュレーシヨンに使用して照射位置や角度などを定
める。この後、加速手段2から高エネルギの電子流を放
射線100として放射して、X線発生手段3の内部のタ
ーゲット5に衝突せしめ%高エネルギのX線に変換しこ
れを治療用の放射線として患部に照射してその治療に供
する。
ここで、放射線100ばX線発生手段3を通過できない
ときまたは通過すると別の放射線に変換するようなとき
は、X森発生手段3を左右に移動せしめて放射?fB1
00の通路から排除するようにして、第1図の放射m1
00がそのまま患者の患部に照射され治療に供せられる
ようになる。
次に本発明の実施例についてその構成と作動を中心に説
明する。第2図を見るに本発明の第一の実施例は筺体1
0と、荷電粒子源11と、キャビティ12と、熱電子放
射陰極14と、ターゲット15と、X線ウィンドウ18
とを備えている。
荷電粒子源11は荷電粒子発生手段を洞成し。
ここで発生した荷電粒子(ここに示す荷電粒子源11は
高エネルギの熱電子の放射を例示している]は筐体lO
の中にくり貫かれた複数個のキャビティ12の開口部を
通過する。このとき複数個のキャビティ12は加速手段
を構成し、それぞれのキャビティは固有の電磁的共掘周
波数の信号で励振される。キャビティを通過して加速さ
れた荷電粒子流111A (この場合は電子流を例にあ
げている)はターゲット15に衝突し、ここで高エネル
ギのX線111Bに変換され、X線ウィンドウ18を通
して外部に取り出され、患部の治療に当てられる。
冷却パイプ19は高エネルギの放射a変換によるターゲ
ット15の発熱の冷却用である。
一方低エネルギのX線発生手段は、熱電子放射陰極14
から低エネルギの電子流が放射され、この電子流はター
ゲット15に衝突し、ここで低エネルギのX1J112
Kz換されて、X線ウィンドウ18を通して外部に散夛
出されシミュレーションに利用される。低エネルギX線
112は高エネルギX+1iH11Bと同一方向に放射
されるようにするように、ターゲラ)15は高エネルギ
の荷電粒子流の方向に対しである角度で設定されている
以上のようにWl広することにより1個の荷電粒子加速
器を放射線治PI!装置に搭載し、患者の治療に先立ち
シミュレーシヨンを低エネルギXmで行い、引き続き同
一の治療装置で患部の治療を行うことができる。
第3図を見るに本発明の第二の実施例は筐体2゜と、荷
′(5)粒子源21と、キャビティ22と、低エネルギ
X線発生手段23と、熱電子放射陰極24と、ターゲッ
ト25と、荷電粒子ウィンドウ26および27と、X線
ウィンドウ28とを備えている。
第一の実施例と同様に荷電粒子21は荷電粒子発生手段
″lI:構成し、ここで発生した荷電粒子は筺体20の
中にくシ貫かれた複数個のキャビティ22の開口部を通
過する。このときキャビティ22は加速手段を構成し、
それぞれのキャビティは固有の電磁気的共振周波数の信
号で励振される。キャビティを通過して加速された荷電
粒子流121Aは荷電粒子ウィンドウ26および27t
−通過して、低エネルギ発生手段23のターゲット25
に衝突し、ここで高エネルギのXm121Bに転換され
、X線ウィンドウ28を通して外部に取シ出され、患部
の治療に当てられる。冷却パイプ29はターゲット25
の発熱の冷却用である。
−万低エネルギX線発生手段23では、熱電子放射陰極
24から低エネルギ電子流が放射され、この電子流はタ
ーゲット25に衝突し、ここで低エネルギのXMA12
2に変換されて、X線ウィンドウ28を通して外部に取
シ出されシミュレーションに利用される。低エネルギX
線122は高エネルギX線121Bと同一方向に放射さ
れるようにするように、ターゲット25は高エネルギの
荷電粒子流の方向に対しである角度で設定されている。
また、荷電粒子源21とキャビティ22を備えた筐体2
0と、低エネルギX線発生手段23とは独立の筐体m造
となっているので、X線発生手段23を矢印120の方
向(逆でもよい)に移動せしめて荷電粒子流121Aを
荷電粒子ウィンドウ26から直接放射することもできる
構造である。
以上のように構成することにより1個の高富粒子加速a
を放射線治療装置に搭載し、患者の治療に先立ちシミニ
レ−ジョンを低エネルギX線で行い、引き続き同一の治
療装置で高エネルギX線と荷電粒子流とのうちいずれの
放射線による患部の治療をも行うことができる。
(発明の効果) 本発明の荷電粒子加速器は治療用の放射線の放射に加え
てその放射方向と同一方向にシミュレーション用の低エ
ネルギX線を放射するよう構成したので、患者の治療に
先立ちシミュレーシ嘗ンを行い引き続き同一の治療装置
で患部の放射線治療ができるという効果がめる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概要を示すプロ、り図、第2図は本発
明の第一の実施例の構造を示す断面図、第3図は本発明
の第二の実施例の構造を示す断面図、第4図は従来の技
術の構造の第一の例を示す断面図、第5図は従来の技術
の構造の第二の例を示す断面図。 1・・・・・・荷電粒子発生手段、2・・・・・・加速
手段、3・・・・・・X線発生手段、4・・・・・・熱
電子放射隘極、5・・・・・・ターゲット。 3:xme−’Ef−9”””!:放齢梨4:紳幻勺1
階102’:X、線 5:ターゲレト 終l Σ 尋2図 愼 3 面 30:筐体 第4図 第5画

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 荷電粒子を発生する荷電粒子発生手段と、前記荷電粒子
    を加速する加速手段とを備えて放射線を放射する荷電粒
    子加速器において、熱電子放射陰極を設け前記熱電子放
    射陰極より放射した熱電子を加速粒子変換ターゲットに
    衝突させ前記加速手段から出力される前記放射線と同一
    方向に放射されるX線に変換するX線発生手段を備えて
    なる荷電粒子加速器。
JP22923885A 1985-10-14 1985-10-14 荷電粒子加速器 Pending JPS6287171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22923885A JPS6287171A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 荷電粒子加速器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22923885A JPS6287171A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 荷電粒子加速器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6287171A true JPS6287171A (ja) 1987-04-21

Family

ID=16888990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22923885A Pending JPS6287171A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 荷電粒子加速器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6287171A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011523864A (ja) * 2008-05-22 2011-08-25 エゴロヴィチ バラキン、ウラジミール 荷電粒子癌治療システムと併用されるx線方法及び装置
US8841866B2 (en) 2008-05-22 2014-09-23 Vladimir Yegorovich Balakin Charged particle beam extraction method and apparatus used in conjunction with a charged particle cancer therapy system
US8901509B2 (en) 2008-05-22 2014-12-02 Vladimir Yegorovich Balakin Multi-axis charged particle cancer therapy method and apparatus
US8957396B2 (en) 2008-05-22 2015-02-17 Vladimir Yegorovich Balakin Charged particle cancer therapy beam path control method and apparatus
US9058910B2 (en) 2008-05-22 2015-06-16 Vladimir Yegorovich Balakin Charged particle beam acceleration method and apparatus as part of a charged particle cancer therapy system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011523864A (ja) * 2008-05-22 2011-08-25 エゴロヴィチ バラキン、ウラジミール 荷電粒子癌治療システムと併用されるx線方法及び装置
US8841866B2 (en) 2008-05-22 2014-09-23 Vladimir Yegorovich Balakin Charged particle beam extraction method and apparatus used in conjunction with a charged particle cancer therapy system
US8901509B2 (en) 2008-05-22 2014-12-02 Vladimir Yegorovich Balakin Multi-axis charged particle cancer therapy method and apparatus
US8957396B2 (en) 2008-05-22 2015-02-17 Vladimir Yegorovich Balakin Charged particle cancer therapy beam path control method and apparatus
US9058910B2 (en) 2008-05-22 2015-06-16 Vladimir Yegorovich Balakin Charged particle beam acceleration method and apparatus as part of a charged particle cancer therapy system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3360647A (en) Electron accelerator with specific deflecting magnet structure and x-ray target
US20210375575A1 (en) Bremsstrahlung target for radiation therapy system
Kopp Accelerator neutrino beams
US6909764B2 (en) Method and apparatus for high-energy generation and for inducing nuclear reactions
JP2001085200A (ja) 加速器システム
US3609369A (en) Neutron generator with radiation acceleration
JP3489312B2 (ja) 粒子線治療システム
US4192998A (en) Neutrontherapy apparatus using a linear accelerator of electrons
GB957342A (en) Apparatus for directing ionising radiation in the form of or produced by beams from particle accelerators
Khan et al. Khan's lectures: handbook of the physics of radiation therapy
US11154729B2 (en) High brightness electron beam based precise radiation therapy method and system
JP2002107494A (ja) 核反応の誘起方法および核反応誘起装置
JPS6287171A (ja) 荷電粒子加速器
Nürnberg Laser-accelerated proton beams as a new particle source
Mairani Nucleus-nucleus interaction modelling and applications in ion therapy treatment planning
US3886366A (en) Compton back-scattered radiation source
JP2910431B2 (ja) 荷電粒子加速器
KR20230172496A (ko) 핵 타겟, 핵 반응을 유도하기 위한 방법 및 그 방법을 수행하는데 적합한 장치
Dubinov et al. Recirculating electron accelerators with noncircular electron orbits as radiation sources for applications (a Review)
JP2847601B2 (ja) 低速陽電子ビーム発生装置
JPH02284398A (ja) 荷電粒子加速器
Jongen Review of compact commercial accelerator products and applications
JPS63286169A (ja) 荷電粒子加速器
Alburger et al. Isomerism in Pb 206
US3903421A (en) Device for irradiation with energy rich electrons