JPS6286663A - 積層乾電池 - Google Patents

積層乾電池

Info

Publication number
JPS6286663A
JPS6286663A JP60226335A JP22633585A JPS6286663A JP S6286663 A JPS6286663 A JP S6286663A JP 60226335 A JP60226335 A JP 60226335A JP 22633585 A JP22633585 A JP 22633585A JP S6286663 A JPS6286663 A JP S6286663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
cathode
collector body
current collector
paste layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60226335A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Oike
一夫 大池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP60226335A priority Critical patent/JPS6286663A/ja
Publication of JPS6286663A publication Critical patent/JPS6286663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries
    • H01M6/46Grouping of primary cells into batteries of flat cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は陽極集電体を改良した積層乾電池に関する。
〔従来の技術〕
複数の素電池群を積層してなる所謂積層乾電池は陽極側
端部に陽極集電体を当接して設けている。
しかして、従来このような積層乾電池における陽極集電
体は第3図に示すように金属板101の片面に電池内部
の活物質との反応を防止するための導電塗膜102を形
成するとともに周縁部を熱収縮性チューブ103にて被
覆したものがある。この場合電池内部の電解液がチュー
ブ!03と導電塗膜102との間を通って外部に漏出す
るのを防止するためこの間に接着剤104を介在させて
いる。
ところが接着剤104を適量で且つ均一に介在させるの
は難しく、例えば少なすぎるとチューブ103と導電塗
膜102の間の接着が不安定になって電解液の漏出原因
となり、また逆に多すぎると余分な接着剤4が流出し導
電面を狭め電気抵抗が上昇してしまう問題があった。
そこで、従来実公昭49−43702号公報にみられる
ように集電体として鉄板の両面に岨鉛宝引きしたトタン
板を用いたものがある。このものを用。
いれば耐腐食性が若干良くなるが、トタン板を所定寸法
に打抜く除虫じる断面は腐食し易く、シかもトタン板の
導電性塗料を塗布する側は一般にプラスト加工等を施し
て塗料の付着状態を良好にしているため表面が活性化さ
れており、このため塗膜にピンホールが存在すると、こ
れが原因で腐食が生じるおそれがあった。実際問題とし
て塗布面のピンホールを皆無にすることは!e L <
 、上述の原因Gでよるトタン板の腐食は避けられなか
った。
このことld集電板腐食による電気特性劣化を招き保在
住が著しく悪化する欠点があった。さらに塗膜と熱収縮
性チー−ブとの接着((用いられる接着剤により塗膜が
劣化し、′(気抵抗が上昇してしまう問題がある。
そこで、これらの問題を解決すべく本願出願人により積
層乾電池の陽極集電体に導電性プラスチ、り部材を用い
たものが開発され、すでに別途に出°煩がなされている
(ただし現時点では未公開)。
この積層I!池は集4体での腐食を皆無にでき電気特性
の劣化が全くなく保在性に優れている。しかも集電体は
導電性プラスチック部材単体よりなるので東電体組立工
橿が全く必要なく、その分電池全体の組立工数を減らす
ことができ価格的に安価にできるなどの特長を有してい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来実公昭49−43702号公報にみられる集電体は
導電性塗料の塗膜と熱収縮性チューブとの接着剤により
塗膜が劣化し電気抵抗が上昇してしまう問題がある。ま
た本願出願人により開発された積層乾電池は導電性フィ
ラーの含有量が多いほど導電性プラスチック部材の陽極
集電体の導電性を高めることができるが、導電性フィラ
ーの含有量を多くすると機械的強度が劣化するとともに
価格的に高価になる問題がある。そこで導電性フィラー
を適量含有させた場合にはリード端子の当接により窪み
が生じ接触不良による内部抵抗が上昇する問題がある。
この発明は上記の問題点を解決するためになされたもの
で、集電体腐食による電気特性劣化がなく、かつ集電体
と陽極リード端子との接触抵抗を小さくし内部抵抗の低
い積層乾電池を提供することを目的とする。
〔問題を解決するための手段〕
この発明は単位素電池を複数個積重してなる積層乾電池
における陽極集電体に導電性プラスチックを用い陽極リ
ード線を電気的に接続する導電性プラスチックの片面に
導電ペースト層を設けたことを特徴とするものである。
〔作用〕
1湯嘱集電体として導電性プラスチ、り部材を用いるこ
とでプラスチック部材自身が電池内部の活物質と反応す
ることがなく腐食が全く生じることがない。しかも陽極
リード端子と陽極集電材との間に高導電性のペースト層
を設けることで、この間の接触抵抗が低減される。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図面に従い説明する。まず
、第1図によりこの発明が適用される6F22型積層乾
電池の概略構成について述べる0図において1は陽極合
剤にセパレータを介して陰極唾鉛板を設け、その亜鉛板
の裏面に炭素皮膜を塗布した扁平形の単位素電池である
。この単位素電池1を多数直列に積み重ねるとともに陽
極側端部に本発明の陽極集電体2を重ね合せその周囲を
デーゾでしばり一体化させたものを外装容器3に収溶し
、その上方に陽極端子4と陰極端子5を固着した端子板
6を配設し外装容器3をかしめて封口することで積層乾
電池を構成している。図中7は陰極リード線、8は陽極
リード線である。
上記V4極集電体2は板状の導電性プラスチック部材2
aが設いられている。この導電性プラスチ、り部材2a
は導電性フィラーとして電解液【対し比較的安定したカ
ーボンブラック、グラファイト、カーボン繊維、金、銀
、ニッケルなどが用いられ、   °16、、−゛ →++iバインダーとしてポリエチレン、ボリグ。
ロビレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ABSEな
どの汎用樹脂、ナイロン、ポリエステルなどのエンジニ
アリングプラスチックあるいは各種ゴムをどの単体もし
くは複合物が用いられている。
そして、このような導電性プラスチック部材2aは圧縮
成形またはカレンダーロールにより板状に形成した後所
定寸法に打抜くか、または射出成形により所定寸法に形
成される。なお、かかる導電性プラスチック部材2aは
体積固有抵抗が小さい穆望ましいが、実際成形性や強度
の関係から導電性フィラーの混入濃度に限界があるので
10″〜1000cm程度のものが用いられる。
この導電性プラスチック部材2aの上面中央部には第2
図に示すように陽極リード線8が当接する部分に高導電
率の導4ペーストIti2 bが設けられている。この
導電ペースト層2bは銀粉、銅粉。
ニッケル粉、アルミニウム粉などの導電性フィラーとフ
ェノール、ポリエステル、アクリル、合成ゴム、エポキ
シなどの合成樹脂ノくインダおよび溶剤、添加剤などで
構成されている複合導電材料であり、スクリーン印刷、
ディスペンサ、スタンピング等により導電性プラスチッ
ク部材2aの所定位置に設けられる。
しかして、このように陽極集成体として板状の導電性プ
ラスチック部材を用いるとかかるプラスチック部材は充
分の導電性を有するので集電体としての機能を確実には
だすことができ、しかもプラスチック部材自身電池内部
の活物質と反応することがなく腐食が全く生じることが
ないので電池の開路電圧や短絡電流などの電気特性の劣
化が全くなく保存性能を飛躍的に高めることができるつ
さらに、陽極リード線8と導電性プラスチック部材2a
との間に高導電性の導電ペースト層2bを設けることで
、この間の接触抵抗が著しく低下しその結果として電池
内部抵抗が低下するため保存性能を飛躍的に高めること
ができる。また集電体は板状の導電性プラスチツク部材
2a単体で構成されるので、かかる集電体の加工および
組立工程を著しく簡略化することができ、その分価格的
に安価にできる。
ちなみに陽極集電体として本発明による陽極集電体を用
いた6F22型積層乾電池Aと、本願出願人により先に
提案された導電性プラスチック部材を用いた同型電池B
と、金属板の片面に導電性塗膜を形成した陽極集電体を
用いた同型の従来電池Cを用意し、これらの電池を夫々
常温で6ケ月間貯蔵した場合と、45中で3ケ月間貯蔵
した場合の開路電圧、短絡電流、内部抵抗を調べたとこ
ろ下記の結果が得られた。
以下余白 しかして、上表より本発明電池Aは従来電池Oに比べて
保存性能が優れていることが判った。これは従来電池C
は集電体の腐食により集電体をなす金属板と電池内の活
物質とが反応し、これが原因で開路電圧が下がり、さら
にこの反応により電池内の水分が減ることから短絡電流
も下がるようになるが、本発明電池Aと従来電池Bには
腐食が全く生じないだけでなく電池的活物質と反応する
ことがないためである。また集電体中央部の陽極リード
線が当接する部分に高導電率の導電ペーストを塗布する
ことにより、集電体と陽極リード線との接触抵抗が著し
く低下し内部抵抗の低い電池が得られることが判った。
なお、この発明は上記実施例にのみ限定されず要旨を変
更しない範囲で適宜変形して実施できる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、陽極集電体(C導電性プラスチック
を用いるとともに、この導電性プラスチックの片面に導
電ペースト層を設けることで、集電体での腐食を皆無に
でき電気特性の劣化がなく保存性に優れており、かつ集
電体と陽極リード線との接触抵抗を激減でき内部抵抗の
低い電池を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の概略的な構成を示す断面
図、第2図は同実施例に用いられる集電体を示す断面図
、第3図は従来の積層乾電池に用 −いられる集電体を
示す断面図である。 1・・単位素電池  2・・・陽極集電体2a・・・導
電性プラスチック部材 2b・・・導電ペースト1好3・・・外装容器4・・・
陽極端子   5・・・陰極端子6・・・端子板   
 7・・・陰極リード線8・・・陽極リード線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 単位素電池を複数個積重してなる積層乾電池において、
    陽極側端部に位置する陽極集電体に導電性プラスチック
    を用い、この導電性プラスチックの片面に導電ペースト
    層を設けたことを特徴とする積層乾電池。
JP60226335A 1985-10-11 1985-10-11 積層乾電池 Pending JPS6286663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60226335A JPS6286663A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 積層乾電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60226335A JPS6286663A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 積層乾電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6286663A true JPS6286663A (ja) 1987-04-21

Family

ID=16843553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60226335A Pending JPS6286663A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 積層乾電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6286663A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5348817A (en) Bipolar lead-acid battery
US9634319B2 (en) Bipolar battery and plate
US20130065106A1 (en) Bipolar Battery and Plate
JP2003503822A (ja) 改良されたリチウムイオンポリマー電解質と、電気化学電池の製造方法
CN1181587C (zh) 电池箱
CN113131049A (zh) 电池壳和电池
US8597817B2 (en) Bipolar battery and plate
JPS61195563A (ja) 積層乾電池
CN113131047A (zh) 电池壳和电池
CN100355142C (zh) 电池单元和采用此电池单元的锂蓄电池
CN114361666A (zh) 电池及电池模组
CN218648037U (zh) 一种动力电池顶盖结构
JPS6286663A (ja) 積層乾電池
WO2023284823A1 (zh) 一种Type-C母端电连接器
CN215578756U (zh) 电池壳和电池
JPS6286664A (ja) 積層乾電池
CN217606923U (zh) 一种动力电池顶盖结构
CN216311912U (zh) 电池壳和电池
US10312549B2 (en) Bipolar battery and plate
CN215527815U (zh) 电池壳和电池
US10297800B2 (en) Battery housing and power storage device having a non-metallic terminal
JPS62126548A (ja) 積層乾電池
US20070154786A1 (en) End electrode for a bipolar battery and a method for producing an end electrode
JPS61195564A (ja) 積層乾電池
CN106450157A (zh) 极片组件、电芯及电池