JPS6284916A - 端面に歯溝を有する歯車の加工方法 - Google Patents

端面に歯溝を有する歯車の加工方法

Info

Publication number
JPS6284916A
JPS6284916A JP22269785A JP22269785A JPS6284916A JP S6284916 A JPS6284916 A JP S6284916A JP 22269785 A JP22269785 A JP 22269785A JP 22269785 A JP22269785 A JP 22269785A JP S6284916 A JPS6284916 A JP S6284916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hob
gear
cutter
cut
arbor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22269785A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Yoshimoto
吉本 直之
Yoshinori Oda
織田 善教
Yoshihisa Tomota
善久 友田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP22269785A priority Critical patent/JPS6284916A/ja
Publication of JPS6284916A publication Critical patent/JPS6284916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F21/00Tools specially adapted for use in machines for manufacturing gear teeth
    • B23F21/005Tools specially adapted for use in machines for manufacturing gear teeth with plural tools on a common axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F15/00Methods or machines for making gear wheels of special kinds not covered by groups B23F7/00 - B23F13/00
    • B23F15/06Making gear teeth on the front surface of wheels, e.g. for clutches or couplings with toothed faces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F17/00Special methods or machines for making gear teeth, not covered by the preceding groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F21/00Tools specially adapted for use in machines for manufacturing gear teeth
    • B23F21/12Milling tools
    • B23F21/16Hobs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear Processing (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は端面に歯溝を有する歯車の加工方法に関し、端
面の歯溝と外周歯車部を一工程で加工できるように企図
したものである。
〈従来の技術〉 歯車には第5,6図に示すように端面に歯溝を有するも
のがあり、この歯車1,2には外周に歯車部3,4と端
面に歯溝部5,6が形成されている。歯溝部5,6を有
する歯車1,2の加工は、従来ホブ盤て歯車部3,4の
創成加工を行ない、フライス盤で歯溝部5,6の切削加
工を行い、二工程てな行っていた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 従来の歯溝を有する歯車の加工は、二工程で行なってい
るので次のような問題がある。
■ ホブ盤とフライス盤の二台の機械が必要となるので
設備費とフロアスペースが二台分必要となる。
■ 段取りが二回必要となると共に端面の歯溝加工では
外周の歯車部との位相合せを行なうための位相合せ冶具
が必要となる。
■ 二工程を必要とするため工程間に仕掛りが発生する
本発明は上記問題を有効に解消するためになされたもの
で、外周歯車部と端面歯溝部が一工程て加工できる端面
にl!l溝を有する歯車の加工方法を提供し、もって加
工コスト低減と加工能率向上を図ることを目的とする。
〈問題を解決するための手段〉 上記目的を達成するための本発明の要旨は、ホブ盤のホ
ブアーバーにホブ力・・ツクとフライスカッタを同軸状
で該ホブアーバーの長手方向にずらして取付け、前記ホ
ブカッタによる被削歯車の外周歯車部の創成と前記フラ
イス力νりによろ被削歯車の端面歯溝部の切削とを前記
ホブ盤で行なうことを特徴とする端面に歯溝を有する歯
車の加工方法に存する。
〈作   用〉 一台のホブ盤上でホブカッタにより被削歯車の外周歯車
部の創成を行ない、次いでホブアーバーを軸方向にシフ
トしてフライスカッタにより端面歯溝部の切削を行なう
〈実 施 例〉 第1図には本発明方法を実施するホブ盤の機構概念を表
わす斜視、第2図にはホブカッタとフライスカッタを取
付けたホブアーバ−の側面、第3図(aiには外周歯車
部を加工している状態の平面、第3図(blにはその正
面、第4図(alには端面歯溝部を加工している状態の
平面、第4図(blにはその正面を示しである。
まず、第1図に基づき本発明方法を実施するホブ盤の構
成を説明する。
垂直軸回’l (C軸回り)で回転するテーブル11を
支持するワークキャリア12はペッド13上面に設けら
れた水平摺動面に案内されて水平方向(X方向)に移動
し、またペッド13上面にはコラム14が立設されてい
る。
コラム14の垂直摺動面にはホブヘッドスライド15が
垂直方向(Z方向)に摺動自在に支持され、ホブヘッド
スライド15にはホブヘッド16が水平軸回り (A軸
回り)に旋回可能に支持されている。更に、ホブヘッド
16にはホブカッタ17及びフライスカッタ18を取付
けたホブアーバ−19がホブ軸スライド20を介して支
持され、ホブ軸スライド20はホブアーバ−19の軸方
向(Y軸方向)に移動可能となっている。乙のホブ盤は
テーブル11の回転(C軸)、ワークキャリア12の水
平送り (X軸)、ホブへ、シトスライド15の垂直送
り (Z軸)0、ホブ軸スライド20の軸方向送り (
Y軸)、ホブへ・シトスライド1らの旋回(A軸)の5
軸が数値制御されてし)ろ。
ホブアーバ−19には第2図に示す如く、ホブカッタ1
7とフライス力・ンタ18が同軸状でポブアーバ−19
の長手方向にずらして取付けられ、ホブカッタ17とフ
ライスカッタ18;まキー等の手段により回転方向の動
き(よ拘束されている。
次に上述のホブアーバ−19を備えたホブ盤による歯車
の加工方法を第3,4図に基づき説明する。
■ 被削歯車21をテーブル11上に七ノドし、外周山
車部21aの創成を行なう。ホブヘッド16を、ホブカ
ッタ17の進み角及び被削歯車21のねじれ角によって
決定されるホブ取付角までA軸回りで旋回させろ。
■ ホブヘッドスライド15を第3図(b)中α。
の高さまで垂直移動(アキシャル早送り)させ、ワーク
キャリア12をホブカックII′7b\゛第3図fbl
中α1の位置となる様に水平移uJ(ラジアル早送り)
させる。
■ ホブカッタ17を回転させると同時に被削歯車21
を取付けたテーブル11をある一定の比率(被削歯車2
1の歯数、ホブカッタ17の条数により一義的に決まる
。)で数値制御により同期回転させる。
■ ホブカッタ17と被削歯車21の同期回転を保持さ
せながらホブヘッドスライド15を第3図fbl中α2
の位置まで上方へ垂直移動(アキシャル切削送り)させ
、被削歯車21の外周に所定の歯車部21aを創成ずろ
。尚、歯車部21aがはすば歯車の場合は、ホブカッタ
17の垂直移動に伴いねじれ負相当分テーブル11に補
正回転が加えられろ。
■ 次に被削歯車21の端面歯溝部21bの切削を行な
う。ホブ軸スライド20を第4図(al中距離r移動(
ホブシフト)させ、ホブヘッド16を所定のプライスカ
ッタ取付角までA軸回りで旋回させる。
■ 歯車部21.aと端面歯溝部21bの位相関係が必
要な場合はテーブル11を所是角度回転させる。
■ ホブヘッドスライド15を第4図Cbl中β1の高
さまで垂直移’h (アキシャル早送り)させ、ワーク
キャリア12をフライスカッタ18が第4図fbl中β
□の位置となるように水平移@I(ラジアル早送り)さ
せる。
■ フライスカッタ18を回転させると同時移動(ラジ
アル切削送り)させ、端面歯溝部21bの一溝を加工す
る。この間テーブル11の回転は停止している。
■ ホブヘッドスライド15を第4図Fbl中β3の位
置まて垂直移動(アキシar)し早送り)させろと共に
第4図fbl中β4の位置まで水平移動(ラジアル早送
り)させ(ワークキャリア12の移動)、更にホブヘッ
ドスライド15を第4図Cbl中β4の位置まで垂直移
動させる。
[相] テーブル11を端面歯溝部21bの溝数の一溝
分の角度(例えば溝数がNの場合360度/N)回転さ
せろ。
0 ■〜[有]の動作を端面歯溝部21bの溝数回繰返
して端面歯溝部21bの全溝を切削する。
す上により外周の歯車部21aの創成と端面歯溝部21
bの切削加工を一工程で行なうことができろ。
〈発明の効果〉 本発明の端面に歯溝を有する歯車の加工方法は、外周歯
車部と端面歯溝部が一工程で加工できるので、工作機械
が一台で済み設備費及びフロア面積を大幅に削減するこ
とができ、また被削歯車の機械への着脱が一回で済み外
周歯車部と端面歯溝部の位相合わせ作業及び位相合わせ
治具が不要となり、更に工程間の仕掛が無くなる。その
結果、端面に歯溝を有する歯車の加工コスト低減と加工
能率向上を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するホブ盤の機構概念を表わ
す斜視図、第2図はホブカッタとフライスカッタを取付
けたホブアーバーの側面図、第3図(,1は外周歯車部
を加工している状態の平面図、第3図(b)はその正面
図、第4図(alは端面歯溝部を加工している状態の平
面図、第4図(blはその正面図、第5,6図fatは
端面に歯溝を有する歯車の平面図、第5,6図(blは
その正面図である。 図  面  中 11はテーブル、 16はホブヘッド、 ]7はホブカッタ、 18はフライス力・ツク、 19はホブアーバー九 21は被削歯車、 21aは外周歯車部、 21bは端面歯溝部である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ホブ盤のホブアーバーにホブカッタとフライスカッタを
    同軸状で該ホブアーバーの長手方向にずらして取付け、
    前記ホブカッタによる被削歯車の外周歯車部の創成と前
    記フライスカッタによる被削歯車の端面歯溝部の切削と
    を前記ホブ盤で行なうことを特徴とする端面に歯溝を有
    する歯車の加工方法。
JP22269785A 1985-10-08 1985-10-08 端面に歯溝を有する歯車の加工方法 Pending JPS6284916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22269785A JPS6284916A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 端面に歯溝を有する歯車の加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22269785A JPS6284916A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 端面に歯溝を有する歯車の加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6284916A true JPS6284916A (ja) 1987-04-18

Family

ID=16786494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22269785A Pending JPS6284916A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 端面に歯溝を有する歯車の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6284916A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007253248A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Aisin Seiki Co Ltd フェースギヤ歯面をもつ部材の製造方法
CN102049570A (zh) * 2010-11-26 2011-05-11 浙江佳雪微特电机集团有限责任公司 一种滚铣联合机
CN104128670A (zh) * 2014-07-15 2014-11-05 江苏金通灵流体机械科技股份有限公司 加工叶轮端面齿及与之配合的齿轮轴端面齿的方法
CN111761447A (zh) * 2020-06-22 2020-10-13 东风商用车有限公司 一种变速箱一轴缺口去毛刺装置
WO2020226111A1 (ja) * 2019-05-08 2020-11-12 住友電気工業株式会社 焼結歯車の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007253248A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Aisin Seiki Co Ltd フェースギヤ歯面をもつ部材の製造方法
CN102049570A (zh) * 2010-11-26 2011-05-11 浙江佳雪微特电机集团有限责任公司 一种滚铣联合机
CN104128670A (zh) * 2014-07-15 2014-11-05 江苏金通灵流体机械科技股份有限公司 加工叶轮端面齿及与之配合的齿轮轴端面齿的方法
WO2020226111A1 (ja) * 2019-05-08 2020-11-12 住友電気工業株式会社 焼結歯車の製造方法
JPWO2020226111A1 (ja) * 2019-05-08 2020-11-12
CN111761447A (zh) * 2020-06-22 2020-10-13 东风商用车有限公司 一种变速箱一轴缺口去毛刺装置
CN111761447B (zh) * 2020-06-22 2021-07-06 东风商用车有限公司 一种变速箱一轴缺口去毛刺装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100835951B1 (ko) 베벨 기어를 만드는 기계 및 방법
EP1948385B1 (en) Manufacturing straight bevel gears
US7083496B2 (en) Gear grinding machine
EP0374139B2 (en) Multi-axis bevel and hypoid gear generating machine
EP0883460B1 (en) Method of machining gears during indexing
JP4381780B2 (ja) スパイラルベベルギヤのcnc加工装置及びcnc加工装置によるスパイラルベベルギヤの加工方法
AU2002244134A1 (en) Machine and method for producing bevel gears
JPH10128626A (ja) 機械部品を回転させホブ切りするための数値制御工作機械
CN102107300A (zh) 一种四联动环面蜗杆数控车磨复合机床及其加工方法
JPH05200614A (ja) フライス盤用切削工具及びカッタヘッド
JPH027767B2 (ja)
US6045307A (en) Camshaft shaping machine
JPS6284916A (ja) 端面に歯溝を有する歯車の加工方法
JP3017503B2 (ja) 万能歯車面取り盤
US4798504A (en) Workpiece machining apparatus and method
JPH10286720A (ja) スクリュロータのスクリュ部加工方法
JP2001269816A (ja) 歯車加工方法及び歯車加工装置
JPH01257537A (ja) 流体軸受スリーブ内面溝加工装置
JPH04275823A (ja) ホブ盤の駆動装置
JPH0464805B2 (ja)
JPS63166B2 (ja)
JPH03277414A (ja) タレット旋盤による平面加工方法
JPH03239412A (ja) 歯車研削盤
JPH1110402A (ja) 溝付きロールの溝加工方法
JPS63251120A (ja) シエ−ビング加工方法