JPS6284476A - 磁気テ−プのカセツト内巻付装置 - Google Patents

磁気テ−プのカセツト内巻付装置

Info

Publication number
JPS6284476A
JPS6284476A JP60225890A JP22589085A JPS6284476A JP S6284476 A JPS6284476 A JP S6284476A JP 60225890 A JP60225890 A JP 60225890A JP 22589085 A JP22589085 A JP 22589085A JP S6284476 A JPS6284476 A JP S6284476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
magnetic tape
cassette case
leader
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60225890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH061627B2 (ja
Inventor
Toyohide Kubo
豊秀 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AWA ENG KK
Original Assignee
AWA ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AWA ENG KK filed Critical AWA ENG KK
Priority to JP60225890A priority Critical patent/JPH061627B2/ja
Priority to US06/911,985 priority patent/US4734154A/en
Priority to US06/911,983 priority patent/US4734153A/en
Priority to KR1019860008360A priority patent/KR900002006B1/ko
Priority to DE19863634353 priority patent/DE3634353A1/de
Publication of JPS6284476A publication Critical patent/JPS6284476A/ja
Priority to US07/131,008 priority patent/US4828194A/en
Publication of JPH061627B2 publication Critical patent/JPH061627B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/113Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of magazines or cassettes, e.g. initial loading into container

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、ガードパネルを有するカセットケースに磁気
テープを巻き込む装置に関し、特に、カセットケースか
らリーダーテープを引き出し、このリーダーテープの途
中に磁気テープを接続してハブに巻き込む装置に関する
B、従来の技術 磁気記録用テープカセットの製法は、大別して2種ある
。第1の方法は、カセットケース外で一対のハブに磁気
テープを巻き付けた後、これをカセット内に充填する方
法で、この方法は、装置全体の機構が複雑で大がかりな
装置となるが、磁気テープの巻付時間が短く、短時間当
たりの処理能力が高く、大規模なプラントに好適である
第2の方法は、あらかじめケース内にリーダーテープで
連結したハブを収納し、カセットケースからリーダーテ
ープを引き出して、これに磁気テープを接続し、ハブを
カセットケース内で回転して磁気テープを巻き込む方法
で、この方法は装置全体を簡単にでき、小型の装置で磁
気テープの巻き込みができる特長がある。第2の方式の
装置は、特公昭52−45203号公報に示されている
この装置は、第9図に示すように、カセットケース1か
らリーダーテープ2を引き出し、これを第1、第2のテ
ープ支持体3.4に吸着させ、吸着状態で、第1、第2
のテープ支持体3.4間で切断し、第2の支持体4と一
体となって運動して磁気テープ吸着する第3のテープ支
持体5を、第1のテープ支持体3に接近させ、リーダー
テープ2の端に磁気テープ6を接続し、その後、第1、
第3のテープ支持体が吸着状態を解除して、カセットケ
ース1内のハブを回転して磁気テープ6を巻き込み、所
定長さの磁気テープ6が巻き込まれると、再び磁気テー
プ6を第1、第3のテープ支持体3.5で吸着し、両テ
ープ支持体3.50間で磁気テープを切断した後、第2
、第3のテープ支持体4.5を移動して、第2のテープ
支持体4を第1のテープ支持体3に接近させ、磁気テー
プ6の終端にリーダーテープ2の切断端を連結し、テー
プの引き出し部分をカセットケース内に巻き込むもので
ある。
又、切断されたリーダーテープの端に磁気テープの前端
を供給する別の方式の装置も開発されている(特公昭4
9−30444号公報)。この装置も、リーダーテープ
をカセットケースから引き出し、リーダーテープの途中
を切断してここに磁気テープを接続し、磁気テープをカ
セットケースに巻き込んだ後、磁気テープを切断してそ
の後終端をリーダーテープに接続している。
C0従来の問題点 これ等従来の方式は、リーダーテープの途中を切断して
、ここに磁気テープを接続するのに便利なように、リー
ダーテープをカセットケースから引き出す構造であって
、磁気テープをカセットケース内に巻き取る工程に於て
、磁気テープはカセットケース内のテープガイドを走行
する。即ち、カセットケースに巻き込まれる磁気テープ
は、カセットケース外部では巻取装置の拡開ガイドに沿
って走行するが、カセットケース内では、通常の記録、
再生状態と同様に磁気テープはカセツ!・ケース内のテ
ープガイドに沿って走行する。巻取装置の拡開ガイドは
、高精度にして精密な仕上げにできる為、磁気テープを
傷付けずに高速走行させることができるが、カセットケ
ース内のテープガイドは、コストに制約を受け、高精度
にして精密な仕上げにできない。
この為、磁気テープの高速巻取工程に於て、カセットケ
ース内のテープガイドを使用すると、磁気テープに傷が
付き易く、しかもこれを正確に揃えて、高速に巻き込み
できない欠点がある。
奇麗に揃えて巻き込まれない磁気テープは、磁気テープ
の周縁に段差を生じ、カセットケースの運搬途中にこの
段差部がカセットケースの内面に当り、その衝撃で磁気
テープの周縁が折れ、あるいは傷付きを生ずる欠点があ
った。
本発明は、この欠点を解決することを目的に、カセット
ケースから引き出されたリーダーテープの引き出し状態
を変更することによって、カセットケース内に、磁気テ
ープを傷付き少なく高速巻き込みでき、しかも磁気テー
プを奇麗に揃えて巻き込みできて、巻付時間を短縮して
処理能力を向上できる磁気テープのカセットケース内巻
付装置を提供するにある。
又、本発明の他の重要な目的は、リーダーテープのカセ
ットケースからの引出量を短くでき、しかも、リーダー
テープの引き出し、弛み部分の最終引き込み時間等を短
縮でき、このことは前記の巻付時間の短縮化と相乗して
、単位時間当たりの処理能力を著しく向上できる磁気テ
ープのカセットケース内巻付装置を提供するにある。
D、従来の問題点を解決する為の手段 本発明の装置は、カセットケースからリーダーテープを
引き出して保持する保持部材が、リーダーテープをカセ
ットケースから引き出す拡開ガイドと、この拡開ガイド
の移動台とを備え、拡開カイトは、移動台によってカセ
ットケースから引き出されないリーダーテープ内側の待
機位置から、磁気テープの巻取位置に移動され、巻取位
置は、カセットケースからリーダーテープを引き出すと
共に、これに掛けられたリーダーテープがカセットケー
ス内のテープガイドから離される位置にあリ、ハブが回
転されてカセットケース内に磁気テープが巻き込まれる
工程に於て、拡開ガイドがテープガイドに兼用され、磁
気テープがカセットケース内のテープカイトに非接触状
態で巻き込まれるように形成されている。
89作用、効果 第1図に示すように、支持部材で定位置に保持されたカ
セットケースから、保持手段の拡開ガイドが、鎖線で示
される待機位置から、実線で示される巻取位置に移動し
て、リーダーテープが引き出されて、リーダーテープの
外表面、第1図に於てリーダーテープの上面が、カセッ
トケースの近傍に吸着される。保持部材は別々に運動す
る第1、第2の保持部材を有し、これにリーダーテープ
の外表面が吸着された状態で、第1、第2の保持部材の
間にカッタが挿入されて切断される。第1図に於て右に
位置する第2の保持部材が移動し、リーダーテープの切
断端が引き離される。移動する保持部材は、カセットケ
ースの開口部から遠く離れた位置に移動しないように移
動して、保持部材はガードパネルの近傍に位置し、かつ
、磁気テープの連結、切断に邪魔にならない位置で待機
する。
第1、第2の保持部材は、リーダーテープの切断端を吸
着状態に保持する。第1の保持部材で保持されたリーダ
ーテープの切断端に、第3の保持部材でもって磁気テー
プの先端が運ばれ、連結手段でリーダーテープに磁気テ
ープが連結される。
その後リーダーテープと磁気テープの吸着状態が解除さ
れ、ハブが回転駆動されて、磁気テープがハブに巻き込
まれる。
この状態に於て、第1図の実線で示される巻取位置にあ
る拡開ガイドは、磁気テープを、カセットケース内のテ
ープカイトに接触させることなく、磁気テープをカセッ
トケースのハブに案内する。
ハブに所定長さの磁気テープが巻き付けられると、ハブ
は回転を停止し、磁気テープが第1、第3の保持部材に
吸着される。第1、第3の保持部材の間にカッタが挿入
され、磁気テープが切断される。
カッタが切断位置から除去された後、第3保持部材が上
昇して磁気テープの切断端が移動され、その後、第2の
保持部材が第1の保持部材まで上昇し、磁気テープの終
端がリーダーテープの切断端に並べられる。磁気テープ
とリーダーテープが連結され、第1、第2の保持部材が
磁気テープとリーダーテープとの吸着を解除する。拡開
ガイドが巻取位置から待機位置に移動し、ハブが回転さ
れて磁気テープとリーダーテープとが第1図の鎖線で示
す位置まで引き込まれる。
以上のように、リーダーテープをカセットケースから引
き出す拡開ガイドが、磁気テープをカセットケース内に
巻き込むテープ用のガイドに兼用される為、カセットケ
ース内のテープガイドを使用して磁気テープをカセット
ケース内に巻き込む従来の方法に比べると、カセットケ
ースのテープガイドよりも高精度に、しかも精密に表面
仕上げされた優れた走行安定性の拡開カイトでもって磁
気テープをカセットケースのハブに案内でき、カセット
ケース内に、磁気テープを傷つき少なく、奇麗に揃えて
、しかも高速に巻き込むことができる。
又、リーダーテープをカセットケースから引き出す拡開
ガイドを、テープガイドに兼用する為、装置全体の構造
も簡単にできる特長がある。
更に、リーダーテープの引き出し用の拡開ガイドをテー
プガイドに兼用するので、リーダーテープの引出量が極
めて少なくできて、リーダーテープの全長を短くでき、
テープ両端の非記録領域を少なくできる特長も実現され
る。
更に又、リーダーテープをカセットケースから引き出し
、リーダーテープと磁気テープとを案内する為の部材の
移動が少なくでき、しかも、リーダーテープの引出量も
短くできることから、リーダーテープ引き出し、並びに
磁気テープ案内用部材の移動時間、即ちリーダーテープ
の引き出し時間、弛み部分の最終巻き込み時間が短縮で
き、単位時間当たりの処理能力を高くできる効果も実現
される。
F、好ましい実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図ないし第3図に示す磁気テープのカセット内巻付
装置は、支持手段(図示せず)によって定位置に装着さ
れたカセットケース1から、リーダーテープ2を引き出
して吸着し、かつ磁気テープ6の先端を吸着する保持手
段と、この保持手段で吸着されたリーダーテープ2なら
びに磁気テープ6を切断する切断手段7と、切断された
リーダーチー12と磁気テープ6とにスプライシングチ
ーブを付着して両テープを連結する連結手段8と、カセ
ットケース内の一方のハブ24を回転して、ハブ24に
磁気テープ6を巻き付ける回転手段(図示せず)とを備
える。
カセットケース1の支持手段は、従来から使用されてい
る、カセットケースを定位置に保持して、ガードパネル
を間くことができる全ての機構、例えば、第4図に示す
ように、カセットケースの両側を爪9で挟着する機構が
使用できる。爪9は、バネ等の弾性体、あるいは、シリ
ンダ等を介して、これがカセットケースlを挟着する方
向に押圧される。
カセットケース1のガードパネルを開く機構も、従来か
ら使用されている通常の機構、例えば、ガードパネル開
用のロックを外して、ガードパネルをアーム等で開く機
構が利用できる。
保持手段は、リーダーテープ2を引き出す2個の拡開カ
イト10と、リーダーチー12並びに磁気テープ6の下
面を吸着する第1、第2、第3の保持部材11.12.
13と、第1、第2の保持部材12.13を移動させる
2本のシリンダ14.15とからなる。
拡開ガイド10は、カセットケース1からリーダーテー
プ2を引き出し、これを第1、第2の保持部材11.1
2の吸着面に案内する。従って、この拡開ガイド10は
、移動台である回動アーム16に回転自在に支承され、
回動アーム16でもって、第4図の鎖線で示される待機
位置から実線で示される巻取位置に移動して、リーダー
テープ2をカセットケース1から引き出す。
巻取位置にある拡開ガイド10は、これが、カセットケ
ース内のテープガイドに代わって、磁気テープ巻き込み
用の拡開ガイドに兼用される。従って、拡開ガイドの巻
き取り位置は、第1図の実線で示すように、これに磁気
テープ6が案内される事によって、磁気テープ6がカセ
ットケース1内のテープガイド35から離される位置に
決定される。
回動アーム16は、第2図に示すように、カセットケー
ス1の裏面に位置して、垂直面内で回動自在に支承され
、一端に垂直に拡開ガイド10が支承され、他端はシリ
ンダ33.34のロッドに連結されて、シリンダ33.
34で回動される。
第1図〜第3図に示す装置は、2個の拡開ガイド10を
有し、一方の拡開ガイド10が磁気テープの巻き込み用
に使用される。
第1、第2、第3の保持部材1112.13は、図示し
ないが、上面にリーダーテープ2や磁気テープ6が吸着
できるように、空気の吸引孔が間口され、この吸引孔は
真空手段に連結される。
これ等の保持部材11,12.13は、空気を介してテ
ープを吸着するのに代って、静電気による吸着力によっ
てもテープが吸着できる。
第1の保持部材11はフレームに固定され、第2、第3
の保持部材12.13は、シリンダ14.15によって
移動される。
第2の保持部材12は、最初に、カセットケース1から
引き出されたリーダーチー12を吸着し、磁気テープ6
がカセットケース1に巻き込まれる工程に於て、第1図
および第2図に示すように、カセットケース1の開口部
に設けられた隙間に待機する。
第3の保持部材13は磁気テープ6のみを吸着し、磁気
テープ6をリーダーテープ2に連結するとき、および磁
気テープ6をカセットケース1に巻き込む工程にあって
は、第2図の位置(第1図の鎖線位置)に移動し、リー
ダーテープを切断する工程にあっては、第1図の実線位
置に移動する。
第2、第3の保持部材12.13は、第2図と第4図と
に示すように、シリンダ14.15のロッド先端に連結
されている。又、第2、第3の保持部材12.13は、
第2図および第5図に示すように、テープの吸着面は同
一平面に位置するが、シリンダのロッド連結部分は、第
2保持部材が第3保持部材の裏面に位置し、それぞれが
別々に運動される。
第11第2の保持部材11,12は、切断されないリー
ダーテープ2を吸着する状態に於て、第6図に示すよう
に、カセットケースlと、ガードパネルとでリーダーテ
ープ2の周囲を囲み、リーダーテープ2に挨等の異物が
付着するのを防止する。従って、この状態に於て、第1
、第2の保持部材11.12は、カセットケースのガー
ドパネルの近傍に位置する。
この場合、保持部材1112がカードパネルの近傍に位
置するとは、保持部材11.12と、ガードパネルと、
カセットケース1とでリーダーテープ2の周囲を囲む位
置、例えば、第6図に於て、保持部材11.12の吸着
面と、開かれたガードパネルとの間隔りが30mm以内
、好ましくは25mm以内、更に好ましくは10mm以
内に決定される。
又、磁気テープ6が、カセットケース1に巻き込まれる
工程に於て、第2の保持部材12は磁気テープ6の供給
路外に待機されるが、この場合も、リーダーテープ2を
長くカセットケース1から引き出さないように、第2の
保持部材12の吸着面はガードパネルの近傍、例えば、
ガードパネルからの距離が40mm以内、好ましくは3
5mm以内の近傍に待機する。
第1図及び第2図に示すように、第2の保持部材12が
、カセットケース1開口部の隙間に侵入して待機する場
合、リーダーテープ2は、保持部材11とカセットケー
スlとで囲まれて理想的な状態で待機できる。
第7図に示される第2の保持部材12は、回動アーム1
7の先端に固定され、回動アーム17がシリンダ18で
回動されることによって、第1の保持部材11の隣接位
置から、カセットケース1から離れる方向に移動される
。回動アーム17は、カセットの邪魔にならないように
、カセットケース1の裏部に配設されている。
切断手段7は、第3図、第4図および第8図とに示すよ
うに、カッタ19と、この方ツタ19をテープ面に侵入
させて切断する移動台20と、この移動台20を、第1
図に於て、前後、左右、上下に移動される3本のシリン
ダ、すなわち前後シリンダ21、左右シリンダ22、上
下シリンダ23とからなる。
第4図と第8図に示す切断手段は、移動台20が前後シ
リンダ21のロッド先端に連結され、前後シリンダ21
は左右シリンダ22のロッドに連結され、左右シリンダ
22は上下シリンダ230ロツドに連結され、上下シリ
ンダ23はフレームに固定されている。
移動台20は、前後、左右、上下に延長するガイド25
.26.27によって平行移動される。
カッタ19は、次の動作でテープを切断する。
第3図示すように、 ■カッタ19は、テープ面よりも奥に位置する状態で、
右に移動し、テープ中央部分の切断位置に移動する。こ
の時移動台20は上昇位置にある。
■その後、カッタ19を1降したままの状態で、前進さ
せてテープ2又は6の上面に侵入させる。
■カッタ19を降下してテープ切断面まで降下させる。
■カッタ19が後退して、テープ2又は6を切断する。
連結手段は、第3図と第4図とに示すように、スプライ
シングチーブ28を吸着してこれを、リーダーテープ2
と磁気テープ6との上面に押圧して、両テープを連結す
る押圧部材29と、この押圧部材29を、前後、左右、
上下に運動させる3本のシリンダ(図示せず)と、押圧
部材29下面にスプライシングチーブ28を供給する供
給部材とからなる。
押圧部材29は、切断手段の移動台20と同様の構造で
、3本のシリンダと3紺のガイドとてもって、下面にス
プライシングチーブ28を吸着した状態で次の動作をし
て、テープ2と6とを連結する。
■押圧部材29上昇位置で、テープ連結線上まで右に移
動する。
■押圧部材29上昇位置のまま、テープ上面まで前進す
る。
■押圧部材29が降下して、スプライシングチーブ28
をリーダーテープ2と磁気テープ6との切断端に押圧し
、両チー12と6とを連結する。
■押圧部材29が上昇する。
■押圧部材29が後退する。
■押圧部材29が右に移動して待機位置に戻る。
以後、リーダーチー12と磁気テープ6を連結する毎に
■〜■の動作を繰り返し、両テープ2と6の上面にスプ
ライシングチーブ28接着して両テープを連結する。
押圧部材29の下面に所定長さに切断したスプライシン
グチーブ28を供給する供給、部材は、ロール上に巻か
れたスプライシングチーブ28を引き出す往復台30と
、この往復台3oと押圧部材29との間にあってスプラ
イシングチーブ2日の先端部下面を吸着する中間吸着台
31と、押圧部材29の後端面でスプライシングチーブ
28を切断するカッタ32とを備えている。
待機位置にある押圧部材29と、中間吸着台31と往復
台30の下面は同一平面上に位置し、それぞれが下面に
スプライシングチーブ28を吸着できるように、図示し
ないが、下面に開口して空気の吸引孔が開口されており
、この吸引孔は制御弁を介して真空源に連結されている
往復台30は、下面にスプライシングチーブ28を吸着
して右から左に前進して、一定長さのスプライシングチ
ーブ28を中間吸着台31と押圧部材29とに送り出す
。往復台30が左から右に移動するとき、スプライシン
グテープ28′t?!吸着しない。この状態では、スプ
ライシングテープ28の先端か中間吸着台31に吸着さ
れる。カッタ32は、押圧部材29と中間吸着台31と
がスプライシングテープ28を吸着する状態で上昇し、
押圧部材29の後端面てスプライシングチーブ28を切
断する。
この連結部材がリーダーテープ2と磁気テープ6とを連
結する工程にあっては、リーダーテープ2又は磁気テー
プ6を切断するカッタ19は、押圧部材の通路外に待機
する。
前記の如く構成された、磁気テープのカセット内巻取装
置が、カセットケース内に磁気テープを巻き込む動作は
次の工程による。
■カセットケースlが支持部材でもって定位置に保持さ
れ、ガードパネルが開かれる。
■リーダーテープ2の内側に位置する拡開ガイド10が
運動して、リーダーテープ2をカセットケース1から引
き出し、第1、第2の保持部材11.12上面に吸着す
る。この状態で、第1、第2の保持部材1112は上面
を同一平面とする位置に隣接し、第3の保持部材13は
第1の実線位置に待機する。
■第11第2の保持部材11.12の間にカッタ19が
侵入し、リーダーテープ2を切断する。
この状態に於て、第1第2の保持部材11,12はリー
ダーチー12を吸着状態に保持する。
■第2の保持部材12が、第1の保持部材11から離れ
て待機位置に移動し、第3の保持部材13が第1の保持
部材11の隣接位置まで移動して、上面を同一平面とす
る。
この状態にあっても、第1、第2、第3の保持部材11
.12.13は、リーダーテープ2と磁気テープ6とを
吸着している。
■第1、第3保持部材11.13で吸着されて、同一平
面に隣接するリーダーチー12と磁気テープ6とを連結
位置で連結する。
■その後、第1、第3の保持部材11.13が吸着状態
を解除し、磁気テープ連結のリーダーテープ2が固定さ
れたハブ24を回転手段で回転させて、磁気テープ6を
カセットケースl内に巻き込む。
この時、磁気テープ6は拡開ガイド10でもってカセッ
トケース内に案内され、カセットケースのテープガイド
35は磁気テープの巻き込み用ガイドには使用されない
■所定長さの磁気テープ6が巻き込まれた後、ハブ24
の回転が停止され、磁気テープ6が第1、第3の保持部
材II、13で吸着される。
■カッタ19が侵入し、磁気テープ6を第1、第3の保
持部材11.13の間で切断する。
■第3の保持部材13が、磁気テープ6を吸着して、第
1図の実線で示される待機位置に移動し、第2の保持部
材12が、第1図実線で示される待機位置から、第1図
の鎖線で示される第1保持部材11の隣接位置に移動す
る。
[相]連結手段によって、第1の保持部材11で吸着さ
れる磁気テープ6の終端と、第2の保持部材12で吸着
するリーダーテープ2の切断端とが連結される。
■■[相]工程にあって、第1、第2、第3の保持部材
11.12.13は吸着状態を保持する。
■第1、第2の保持部材11.12がテープ吸着状態を
解除し、拡開ガイド10が、第1図の鎖線で示すように
移動する。
@ハブ24が回転されてテープの弛みがカセットケース
1内に引き込まれる。
0カセツトケース1を磁気テープが巻かれていない別の
ものに交換する。
以下、この工程を繰り返して、カセットケースに磁気テ
ープを巻き込む。
第4図に示す本発明の装置は、カセットケースが開口部
を下方にして垂直に位置し、カセットケースから引き出
されたリーダーテープが、カセットケースとガートパネ
ルと保持部材とで囲まれ、リーダーテープに誇りが付着
するのが防止できる。
第4図において装置全体の上下を反転して、即ぢ、カセ
ットケースの開口部を上向きにして、カセットケース間
口部に引き出されたリーダーテープの上面を保持部材で
覆うように囲むことも可能である。
カセットケースの保持方向を問わず、カセットケースと
保持部材の相対位置が特定される限り、カセットケース
から引き出されたリーダーテープは、カセットケースと
保持部材とガートパネルとて囲まれてリーダーテープに
異物が付着するのが防止される。
従って、本発明はカセットケースを保持する姿勢を限定
しない。
第6図に示すカセットケースは、底板が二重構造で、外
側の底板が摺動自在にケース本体に装着され、外側の底
板を、カセットケースを装置から取り出した状態でスラ
イドさせてカセットケースの底に開口されたハブの7し
を塞ぎ、更に、ガードパネルを閉塞して、磁気テープ全
体を完全に閉塞されたカセットケース内に収納できる。
この構造のカセットケースは、磁気テープを巻き込んだ
後、磁気テープに付着するほこりを極減出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は保持手段の動きを示す概略正面図
および斜視図、第3図は切断手段と連結手段の概略斜視
図、第4図は本発明の実施例を示す巻付装置の正面図、
第5図は第2第3の保持部材を往復させる機構を示す側
面図、第6図はカセットケース開口部の断面図、第7図
は他の実施例に係る保持部材の動きを示す概略正面図、
第8図はカッタの前後の動きを示す側面図、第9図は従
来の装置の具体例を示す正面図である。 1・・カセットケース、2・・リーダーテープ、3・・
テープ支持体、 4・・テープ支持体、δφ拳テープ支
持体、 6@・磁気テープ、7・・切断手段、   8
・・連結手段、9・・爪、      10・・拡開ガ
イド、11・・保持部材、  12・・保持部材13・
・保持部材、   14φ・シリンダ、15・・シリン
ダ、  16φ・回動アーム、17・φ回動アーム、 
 18・・シリンダ、19・・カッタ、    20φ
φ移動台、21−−シリンダ、  22φ・シリンダ、
23φ中シリンダ、  24φ・ハブ、25・会ガイド
     26争争ガイド、27・・ガイド、    
28・・スプライシングチーブ、 29・・押圧部材、  30・・往復台、31・・中間
吸着台、 32・・カッタ、33・・シリンダ   3
4・・シリンダ35・・テープガイド 36・・ガード
パネル出願人 阿波エンジニアリング株式会社第  1
  図 第  5  図 第  7  図 第  8  図 手続補正書(自発)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カセットケースの支持手段と、このカセットケー
    ス内のハブに両端が連結されたリーダーテープをケース
    外に引き出して保持する保持手段と、保持手段で保持さ
    れたリーダーテープを切断する切断手段と、切断手段で
    切断されたリーダーテープを切断端に磁気テープの先端
    を接続する連結手段と、磁気テープが接続されたリーダ
    ーテープ連結のハブを回転駆動して、ハブに磁気テープ
    を巻き付ける回転手段とを備え、ハブに所定量のテープ
    が巻き付けられた後、前記保持手段で磁気テープを保持
    して前記切断手段で磁気テープを切断し、この切断され
    た磁気テープの終端を前記の連結手段でリーダーテープ
    の切断端に接続する磁気テープのカセット内巻付装置に
    於て、リーダーテープをカセットケースから引き出す拡
    開ガイドと、この拡開ガイドの移動台とを備え、拡開ガ
    イドは、移動台によってカセットケースから引き出され
    ないリーダーテープ内側の待機位置から、磁気テープの
    巻取位置に移動され、巻取位置は、カセットケースから
    リーダーテープを引き出すと共に、これに掛けられたリ
    ーダーテープがカセットケース内のテープガイドから離
    される位置にあり、ハブが回転されてカセットケース内
    に磁気テープが巻き込まれる工程に於て、拡開ガイドが
    テープガイドに兼用され、磁気テープがカセットケース
    内のテープガイドに非接触状態で巻き込まれるように構
    成されたことを特徴とする磁気テープのカセットケース
    内巻付装置。
  2. (2)拡開ガイドの移動台がカセットケースの裏面に位
    置して配設された回動アームで、この回動アームがシリ
    ンダで回動されて、拡開ガイドが待機位置から巻取位置
    に移動される特許請求の範囲第台(1)項記載の磁気テ
    ープのカセットケース内巻付装置。
JP60225890A 1985-10-09 1985-10-09 磁気テ−プのカセツト内巻付装置 Expired - Lifetime JPH061627B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60225890A JPH061627B2 (ja) 1985-10-09 1985-10-09 磁気テ−プのカセツト内巻付装置
US06/911,985 US4734154A (en) 1985-10-09 1986-09-26 Apparatus for winding magnetic tape into cassettes
US06/911,983 US4734153A (en) 1985-10-09 1986-09-26 Apparatus for winding magnetic tape into cassettes
KR1019860008360A KR900002006B1 (ko) 1985-10-09 1986-10-06 자기 테이프의 카세트 내의 감기 장치
DE19863634353 DE3634353A1 (de) 1985-10-09 1986-10-08 Vorrichtung zum aufwickeln eines magnetbandes auf eine kassette
US07/131,008 US4828194A (en) 1985-10-09 1987-12-10 Apparatus for winding magnetic tape into cassettes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60225890A JPH061627B2 (ja) 1985-10-09 1985-10-09 磁気テ−プのカセツト内巻付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6284476A true JPS6284476A (ja) 1987-04-17
JPH061627B2 JPH061627B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=16836474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60225890A Expired - Lifetime JPH061627B2 (ja) 1985-10-09 1985-10-09 磁気テ−プのカセツト内巻付装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH061627B2 (ja)
KR (1) KR900002006B1 (ja)
DE (1) DE3634353A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63191485U (ja) * 1987-05-27 1988-12-09

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3825461A (en) * 1973-01-29 1974-07-23 King Instrument Corp Splicing head assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63191485U (ja) * 1987-05-27 1988-12-09

Also Published As

Publication number Publication date
KR900002006B1 (ko) 1990-03-31
KR870004438A (ko) 1987-05-09
DE3634353A1 (de) 1987-04-09
JPH061627B2 (ja) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63162434A (ja) 包装材繰出し装置における包装材の交換装置
JPS6284476A (ja) 磁気テ−プのカセツト内巻付装置
KR900002380B1 (ko) 자기 테이프의 카세트 내의 감기 장치
KR900008774B1 (ko) 자기 테이프의 권취장치
US4770359A (en) Tape defect eliminating method and apparatus
KR900002005B1 (ko) 자기 테이프의 카세트내의 감기장치
US4734153A (en) Apparatus for winding magnetic tape into cassettes
JPH05123151A (ja) ウエブリールのウエブ引出し装置
JPS62139191A (ja) 磁気テ−プの巻付装置
CN220147656U (zh) 一种载带自动缠膜装置
JP4583674B2 (ja) テープカートリッジの製造方法及び製造装置
JP4156733B2 (ja) 貼付装置
JPS60189228A (ja) チツプテ−ピング装置
JPH06195934A (ja) テープ巻き込み装置
JP2788145B2 (ja) ウエブの接続装置
JPH0516114B2 (ja)
JPS6341667Y2 (ja)
JP2536120Y2 (ja) 磁気テープ巻き込み装置
JPS6346672A (ja) テ−プ巻付装置
CN115348526A (zh) 喇叭支架网布贴附设备
JPH0528709A (ja) テープ巻き込み装置
JPH0721733A (ja) 供給リールの先導端引き出し装置
JPH0676535A (ja) スプライステープ送り出し装置
JPH10222955A (ja) テープ体の巻装装置
JPH0422308B2 (ja)