JPS628411Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS628411Y2
JPS628411Y2 JP11279481U JP11279481U JPS628411Y2 JP S628411 Y2 JPS628411 Y2 JP S628411Y2 JP 11279481 U JP11279481 U JP 11279481U JP 11279481 U JP11279481 U JP 11279481U JP S628411 Y2 JPS628411 Y2 JP S628411Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
piece
side walls
pipe material
bottom wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11279481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5818112U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11279481U priority Critical patent/JPS5818112U/ja
Publication of JPS5818112U publication Critical patent/JPS5818112U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS628411Y2 publication Critical patent/JPS628411Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は鋼材へのパイプ取付装置に係り、主
として、連棟式の農芸用ビニルハウスにおいて、
ビニルハウス各棟相互間に配置されることで例え
ば樋となる断面溝形の鋼材に、梁その他となる所
定径のパイプ資材を立設状にして連結固定させる
もので、しかも、鋼材、パイプ資材のいずれに対
しても二次加工を要することなくワンタツチ式に
簡易迅速な連結作業を可能とさせる鋼材へのパイ
プ取付装置に関するものである。
従来、農芸用ビニルハウスにおいて、各棟相互
間に配される連結用形鋼材に梁その他となるパイ
プ資材を取付けるには、例えば、溝形状の鋼材側
壁上端に、パイプ資材をその下端に形成した圧潰
部分にて接合し、ネジ止めするか、互いの奥底壁
外側面を背中合せで接合させた状態の1対の鋼材
夫々に、パイプ資材下端を鋼材側壁に貫挿させ、
溶接止めするかしている。そのため、前者にあつ
ては、パイプ資材の圧潰加工、ネジ止め孔の開
穿、後者にあつては、鋼材への貫挿孔の開穿、溶
接等の面倒な作業を要し、これらはいずれにして
も極めて煩らわしく、作業の迅速処理は期待すべ
くもなかつた。
そこでこの考案は、如上の従来存した欠点を解
消すべく案出されたもので、鋼材、パイプ資材の
いずれに対しても二次加工を要せずに、ワンタツ
チ式の簡易迅速な連結作業によつて両者を連結固
定させることに成功したものであつて、以下、図
面を参照してこの考案を説明すれば次の通りであ
る。
すなわち、その一実施例は、両がわに配置した
左右側壁部2を奥底壁部3にて連続させた断面略
溝形状で、リツプ溝形鋼材S外方に位置されるよ
うになつていて、上方から挿入されるパイプ資材
P外周面に弾撥的に圧止するよう、左右側壁部
2、奥底壁部3夫々に設けた溝形状切込によつて
傾斜状に折起こした圧止片4を左右側壁部2、奥
底壁部3夫々に形成すると共に、左右側壁部2開
口縁に沿つて、自身の開口が奥底壁部3に向けら
れた摺動連結溝5を設け、かつ左右側壁部2開口
縁上端に摺動連結溝5内へ折曲させた係止片6を
連設し、また、奥底壁部3下端縁から、パイプ資
材P内に嵌入される側面略L字形の嵌入位置決め
片8を連設して成る主支持体1と、両がわに配置
した左右側鈑12を奥底鈑13にて連続させた断
面略溝形状で、左右側鈑12開口縁に沿つて、前
記摺動連結溝5に係合摺動する係合片14を折曲
した連結部11を形成すると共に、前記溝形鋼材
SのリツプL上面に衝接される連結部11下端か
ら連設させた中間傾斜片15を介して、溝形鋼材
Sの側壁W内側面に当接する当接片16を連設し
て成る従支持体10とから構成したものである。
しかして、図面に示すように、開口縁にリツプ
Lを沿設した溝形鋼材Sに、その側外方にこれS
と直交させた状態にしてパイプ資材Pを連結固定
するものであり、主支持体1と従支持体10とを
組合せて溝形鋼材SのリツプL、側壁Wに取付け
るようになつている。
主支持体1は、適宜肉厚の鈑材を裁断、折曲す
ることで得られ、左右側壁部2相互間の幅員は、
挿入されるパイプ資材P径より小さくはなく、ま
た、左右側壁部2、奥底壁部3夫々に形成した計
3個の圧止片4先端を頂点とする外接円がパイプ
資材P径より小さくなるようにしてある。
このとき、図示のように、左右側壁部2開口縁
相互の幅員がその奥部のそれに比し大きくなるよ
う開放拡開されているようにしておくことによ
り、内部に挿入されるパイプ資材Pを左右側壁部
2開口縁がわへ移動付勢させるよう作用させるこ
とができ、しかも、これはパイプ資材Pを溝形鋼
材Sの側壁Wに押圧させる力ともなるから、両者
P,Sの連結固定に一層有効なものとなる。
前記圧止片4は、左右側壁部2、奥底壁部3自
体夫々に、上部において連続させた状態で、下部
が開放されたコ字形、U字形、V字形等の溝形状
切込を設けて、この切込区画部分を上部がわへ向
けて若干折起すことで得られる。このとき、折起
部分に連続させた自由部分を左右側壁部2、奥底
壁部3自体から分離区画して形成しておくこと
は、傾斜状の圧止片4による弾撥作用を有効に発
揮させるのに役立つ。
左右側壁部2開口縁に沿設した摺動連結溝5
は、従支持体10における連結部11の係合片1
4が摺動係合されるが故に、左右側壁部2開口縁
幅員と連結部11における左右側鈑12開口縁幅
員とが合致するようにしてある。そしてまた、第
5図に示すように、主支持体1と従支持体10と
を、摺動連結溝5、係合片14によつて係合組合
せるとき、前者1の左右側壁部2がその奥部から
開口縁に至るに伴ない次第に広幅となるものと
し、後者10の左右側鈑12が互いに平行となる
ものとする場合、両者1,10は上下方向で相対
的に摺動可能なるも、互いの溝深さ方向では全く
動かないから、両者1,10の組合せを確実、安
定なものとすることができる。
また、図中7は下係止片であり、左右側壁部2
開口縁下端に摺動連結溝5内へ折曲させたもの
で、前記係止片6と相俟ち、摺動連結溝5、係合
片14によつて主支持体1と従支持体10とを組
合せたときでの両者1,10の分離を阻止し、そ
の一体化を図る。
奥底壁部3下端縁から連設した嵌入位置決め片
8は、その直立部分の幅員がパイプ資材P内径に
比し小さくしてあり、望ましくは、パイプ資材P
に嵌入されたとき、その両側縁がパイプ資材P内
周面に当接するようにしておき、そうすることで
パイプ資材Pの立設状での連結安定性を一層向上
させることができる。
一方、従支持体10は、主支持体1と同様に、
適宜肉厚の鈑材を裁断、折曲することで得られ、
図示のように、断面略溝形状の連結部11を上部
に、断面一文字形状の中間傾斜片15、当接片1
6を下部に夫々配置して成る。
連結部11は、その左右側鈑12が上端から下
端へ至るに伴ない次第に広幅となるテーパー状に
形成されることで、奥底鈑13自体を傾斜構造と
するものであり、そうすることで、奥底鈑13上
端縁をパイプ資材Pに近接せしめたものとでき、
例えば、パイプ資材P上で覆う合成樹脂製シート
を張設させる場合での損傷防止を図り、体裁を良
好なものとする。
連結部11自体の長さ、すなわちその左右側鈑
12開口縁に沿設した係合片14長さは、主支持
体1と組合せた場合での安定性が充分確保される
ものとし、可能な限り長くしておく。また、これ
と共に、当接片16長さも長くし、可能な限り長
く形成された主支持体1と協働して側壁Wを挾む
ことで組合せの安定性を図る。
連結部11下端から連設させた中間傾斜片15
は、その基部が、リツプL上面に当接する連結部
11下端面と共にリツプLを抱合するようセツト
されるもので、連結部11下端からの連設角度は
それを可能とさせる鋭角に設定されている。
この考案は叙上のように構成されており、これ
が使用に際しては、第1図に示すように、ビニル
ハウスHの各棟相互間に配される支柱A上に架設
固定した例えば樋となる溝形鋼材Sの両側に、第
3図及び第4図に示すように、主支持体1と従支
持体10とを前者1の摺動連結溝5に後者10の
係合片14を摺動可能にして係合させることで組
合せておいて、例えば、前者1を上方へ摺動させ
たままの状態で後者10の連結部11下端面をリ
ツプL上面に衝接させると共に当接片16を側壁
W内側面に当接させ、次いで、前者1を下方へ摺
動せしめて係止片6を係合片14上端面に係止支
持させることで取付けが完了する。然る後、主支
持体1上方からパイプ資材P下端を、左右側壁部
2、奥底壁部3夫々に折起こした圧止片4の弾撥
的圧止力に抗して強制的に挿入し、嵌入位置決め
片8がパイプ資材P内に嵌入されるようにして停
止させることで、溝形鋼材Sにパイプ資材Pを連
結固定させるものである。
したがつて、主支持体1、従支持体10はとも
に溝形鋼材Sに何らの二次加工を施すことなくそ
れにSに取付けることができ、しかも、主支持体
1の溝形空間内に圧止片4の弾撥力に抗してパイ
プ資材Pを強制的に挿入させるも、パイプ資材P
にも何らの二次加工を施す必要もないから、極め
て迅速に作業を実施することができる。
また、主支持体1は、左右側壁部2開口縁上端
に、この開口縁に沿設した摺動連結溝5内へ折曲
させた係合片6を連設してあり、一方、従支持体
10がその連結部11下端が溝形鋼材Sのリツプ
L上面に衝接されることで溝形鋼材Sに支持され
るから、連結部11における左右側鈑12開口縁
に沿設した係合片14が摺動連結溝5に係合され
ることで、係合片14が係止片6を係合せしめ、
そのため、主支持体1は従支持体10にパイプ資
材Pの荷重とともにしつかり支持される。
しかも、溝形鋼材S外方に位置される主支持体
1と、内方に位置される従支持体10との結合
は、前者1の左右側壁部2開口縁に沿つて、自身
の開口が奥底壁部3に向けられた摺動連結溝5
に、後者10の連結部11における左右側鈑12
開口縁に沿つて折曲した係合片14が係合摺動す
るものであるから、両者1,10の相対的な上下
方向での移動は許容されるも、主支持体1の開口
外方への従支持体10の抜脱は完全に阻止されて
おり、そのため、溝形鋼材Sへの取付後にあつ
て、離反解体されることは全く皆無である。
また、主支持体1自体は、両がわに配置した左
右側壁部2を奥底壁部3にて連続させた断面略溝
形状であるから、上方はそのまま開放構造となつ
ていてパイプ資材Pの挿入に何ら差し支えなく、
しかも、左右側壁部2、奥底壁部3夫々に設けた
溝形状切込によつて傾斜状に折起こした圧止片4
を左右側壁部2、奥底壁部3夫々に形成し、この
圧止片4はパイプ資材P外周面に弾撥的に圧止す
るから、この弾撥力に抗してパイプ資材Pを強制
挿入させるだけでパイプ資材Pがガタつくことな
くしつかり支持される。
その際、挿入されたパイプ資材Pは、奥底壁部
3下端縁から連設された側面略L字形の嵌入位置
決め片8が嵌入されることで、強制的挿入が停止
されるため、圧止片4による弾撥的圧止作用と嵌
入位置決め片8による停止支持作用とによつて、
パイプ資材Pはガタつかずしつかり支持される。
また、圧止片4はパイプ資材Pを主支持体1の側
方開口がわ、すなわち溝形鋼材Sの側壁W外側面
へ押し付けるから、パイプ資材Pの立設状での連
結維持に一層役立つと共に、パイプ資材P径、主
支持体1内法幅員に若干の相違があつても緊密な
結合を図ることが可能である。
従支持体10は、溝形鋼材SのリツプL上面に
連結部11下端が衝接され、この連結部11下端
から連設させた中間傾斜片15を介して連設した
当接片16が側壁W内側面に当接するから、主支
持体1と組合せられたときは溝形鋼材S内方から
これSに強く取付けられ、一旦取付け後は、上下
方向でのずれを生じる余地はなく、ひいてはパイ
プ資材Pの連結安定化に大きく寄与する。
更に、主支持体1は断面略溝形状で、従支持体
10の連結部11も断面略溝形状であるから、摺
動連結溝5、係合片14と相俟ち、それ自体堅牢
な構造であり、一旦組合せ、取付後にあつての外
部からの衝撃、振動によつても容易に歪形せず、
これによる連結支持は確実なものである。
以上説明したように、この考案によれば、例え
ばビニルハウス各棟相互間に配置されることで樋
となるリツプ溝形鋼材に、梁その他となる所定径
のパイプ資材を立設状にして連結固定でき、しか
も、鋼材、パイプ資材のいずれに対しても二次加
工を要することなくワンタツチ式に簡易迅速に作
業を行なうことができると共に、緊密な連結固定
は外部からの衝撃、振動によつても離反、抜脱の
おそれはなく極めて安定している等の実用上有益
な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図はビニルハウス全体の正面概略図、第2図は分
解斜視図、第3図は使用状態の一部切欠側面図、
第4図は同じく一部切欠正面図、第5図は同じく
平面図である。 P……パイプ資材、S……溝形鋼材、L……リ
ツプ、W……側壁、H……ビニルハウス、A……
支柱、1……主支持体、2……左右側壁部、3…
…奥底壁部、4……圧止片、5……摺動連結溝、
6……係止片、7……下係止片、8……嵌入位置
決め片、10……従支持体、11……連結部、1
2……左右側鈑、13……奥底鈑、14………係
合片、15……中間傾斜片、16……当接片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両がわに配置した左右側壁部を奥底壁部にて連
    続させた断面略溝形状で、リツプ溝形鋼材外方に
    位置されるようになつていて、上方から挿入され
    るパイプ資材外周面に弾撥的に圧止するよう、左
    右側壁部、奥底壁部夫々に設けた溝形状切込によ
    つて傾斜状に折起こした圧止片を左右側壁部、奥
    底壁部夫々に形成すると共に、左右側壁部開口縁
    に沿つて、自身の開口が奥底壁部に向けられた摺
    動連結溝を設け、かつ左右側壁部開口縁上端に摺
    動連結溝内へ折曲させた係止片を連設し、また、
    奥底壁部下端縁から、パイプ資材内に嵌入される
    側面略L字形の嵌入位置決め片を連設して成る主
    支持体と、両がわに配置した左右側鈑を奥底鈑に
    て連続させた断面略溝形状で、左右側鈑開口縁に
    沿つて、前記摺動連結溝に係合摺動する係合片を
    折曲した連結部を形成すると共に、前記溝形鋼材
    のリツプ上面に衝接される連結部下端から連設さ
    せた中間傾斜片を介して、溝形鋼材の側壁内側面
    に当接する当接片を連設して成る従支持体とから
    構成したことを特徴とする鋼材へのパイプ取付装
    置。
JP11279481U 1981-07-29 1981-07-29 鋼材へのパイプ取付装置 Granted JPS5818112U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11279481U JPS5818112U (ja) 1981-07-29 1981-07-29 鋼材へのパイプ取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11279481U JPS5818112U (ja) 1981-07-29 1981-07-29 鋼材へのパイプ取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5818112U JPS5818112U (ja) 1983-02-04
JPS628411Y2 true JPS628411Y2 (ja) 1987-02-27

Family

ID=29907111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11279481U Granted JPS5818112U (ja) 1981-07-29 1981-07-29 鋼材へのパイプ取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818112U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5818112U (ja) 1983-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2263725A (en) Panel mounting
US4444525A (en) Joint for door frames and other similar sections
JPS628411Y2 (ja)
US20030226944A1 (en) Support bracket
JPS6113604Y2 (ja)
JPS6239267Y2 (ja)
JPS624131Y2 (ja)
IE64630B1 (en) "A lintel"
JPS58746Y2 (ja) 足場の隅角部組立装置
JPS6020746Y2 (ja) 屋根パネル結合構造
JPH0227051Y2 (ja)
JPH0416827Y2 (ja)
JPH0518402Y2 (ja)
JPS6025451Y2 (ja) ジヨイナ−フツク
JPS6120200Y2 (ja)
JPS5841293Y2 (ja) コ−ナ−ジヨイント
JPS5834925Y2 (ja) 幅木セツト
JPS6345444Y2 (ja)
JPS6324722Y2 (ja)
JPH0540230Y2 (ja)
JPS6320739Y2 (ja)
JPH0635742B2 (ja) 縦葺き屋根構造
JP3742700B2 (ja) 木造建築物の木材接合装置
JPH0645528Y2 (ja) 家屋軒先の基部構造
JPS5912324Y2 (ja) 溝形鋼用交差連結金具