JPS6282880A - 信号音検出装置 - Google Patents

信号音検出装置

Info

Publication number
JPS6282880A
JPS6282880A JP60222847A JP22284785A JPS6282880A JP S6282880 A JPS6282880 A JP S6282880A JP 60222847 A JP60222847 A JP 60222847A JP 22284785 A JP22284785 A JP 22284785A JP S6282880 A JPS6282880 A JP S6282880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
input
detection
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60222847A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0795772B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Igaki
井垣 佳久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60222847A priority Critical patent/JPH0795772B2/ja
Publication of JPS6282880A publication Critical patent/JPS6282880A/ja
Publication of JPH0795772B2 publication Critical patent/JPH0795772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 反主欠1 本発明は、一般的には信号音検出装置、より具体的には
、たとえばファクシミリ装置などの宅内装置や交換機な
ど交換網に接続される装置に使用され、交換網から受信
する信号音(トーン)を検出する信号音検出装置に関す
るものである。
従来技術 交換網には、発信加入者もり、 <は着信加入者。
それらの宅内装置、または交換機にシステムや相手加入
者の状態を知らせるため、たとえば発信音1話中音、呼
出音などの様々な信号音が使用されている。たとえば自
動発信機ス蔚を有するファクシミリ装置では、発信接続
動作中これらの信号音を受信し、それに応動して呼接続
の様々な通信制御を進行させる。したがって、このよう
な宅内装置には、これらの信号音を検出する信号音検出
装置が多く使われている。
これらの様々な信号音は、現在のところ国内ではその規
格が統一されているが、国際的には一般に、国により、
また公共通信提供者により異なる、すなわち装置をとり
まく環境ないしは外部条件により異なることが多い、そ
のため従来は、次のような問題が生じていた。
信号音検出装置の検出I、l!値は、その装置を使用す
る外部条件に応じて設定しなければならない。
つまり信号音検出装置の仕様を、その仕向先の外部条件
に応じて変更しなければならなかった。換言すれば、従
来は、仕向先の外部条件ないしは局情に応じた信号音検
出装置を個々に設計し、製造していた。これは、様々な
国々に輸出する信号音検出装置を製造する場合、非常に
その生産効率を低下させていた。
また、たとえば呼出音の検出ひとつをとってみても、国
によって周波数やレベルなどの規格の異なる。たとえば
自動発信のファクシミリ装置などの場合、国際通信の普
及にともなって、それらの様々な規格の呼出音に自動的
に応答する要求が強まっていた。しかし従来の信号音検
出装置では、信号音の周波数やレベルの検出閾値が固定
であるので、そのような対地に応じて異なる規格の信号
fft適応的に検出することはできなかった。
目   的 本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、検出すべ
き信号音の規格に応じて検出条件をプログツマブルに設
定できる信号音検出装置を提供することを目的とする。
構成 本発明は上記の目的を達成させるため、入力信号を受け
、その波形を実質的に損なうことなく所定のレベルにし
て出力する自動利得制御手段と、通過帯域の中心周波数
が可変の帯域通過フィルタ手段と、通過帯域フィルタ手
段の中心周波数鷺設定する第1の設定手段と、通過帯域
フィルタ手段の出力する信号の尖頭値を保持するピーク
ホールド手段と、入力信号の検出閾値を設定する第2の
設定手段と、第2の設定手段によって設定された検出閾
値に対してピークホールド手段の出力信号を比較し、こ
の出力信号が検出閾値を超えたか否かを示す検出信号を
出力する比較手段とを含み、この検出信号は、ピークホ
ールド手段の出力信号が検出閾値を超えたことによって
中心周波数に応じた周波数範囲を有する入力信号の検出
を示す信号音検出装置を特徴とする。
また本発明は、通過帯域の中心周波数が可変の帯域通過
フィルタ手段と、通過帯域フィルタ手段の中心周波数を
下限周波数と上限周波数の間で掃引する周波数掃引手段
と、通過帯域フィルタ手段の出力する信号の尖頭値を保
持するピークホールド手段と、帯域通過フィルタL段に
入力する入力信号の所定のレベルに応じた検出閾値を設
定する設定手段と、設定手段によって設定された検出閾
値に対してピークホールド手段の出力信号を比較し、こ
の出力信号が検出閾値を超えたか否かを示す検出信号を
出力する比較手段とを含み、掃引手段が通過帯域フィル
タ手段の中心周波数を下限周波数と」;限局波数の間で
掃引したときに、ピークホールド手段の出力信号が検出
閾値の上か下であることを検出信号が示すことによって
所定のレベルの入力信号の検出を示す信号音検出装置を
特徴とする。
さらに本発明は、入力信号を受け、その波形を実質的に
損なうことなく所定のレベルにして出力する自動利得制
御手段と、通過帯域の中心周波数が可変の帯域通過フィ
ルタ手段と、入力信号を自動利得制御手段を通して、ま
たは自動利得制御手段を通さないで直接、帯域通過フィ
ルタ手段に選択的に供給する切換え手段と、通過帯域フ
ィルタ手段の中心周波数を設定する第1の設定手段と、
通過帯域フィルタ手段の出力する信号の尖頭値を保持す
るピークホールド手段と、入力信号の検出閾値を設定す
る第2の設定手段と、第2の設定手段によって設定され
た検出閾値に対してピークホールド手段の出力信号を比
較し、この出力信号が検出閾値を超えたか否かを示す検
出信号を出力する比較手段と、第1および第2の設定手
段、ならびに切換え手段を制御する制御手段とを含み、
制御手段は、入力信号が所定の周波数範囲にあるか台か
を検出するときは、切換え7段を制御して入力信号を自
動利得制御手段を通して通過帯域フィルタ手段に入力さ
せ、第1の設定手段を制御して帯域通過フィルタ手段の
中心周波数を所定の周波数範囲の実質的に中央に設定し
、前記検出信号は、ピークホールド手段の出力信号が検
出閾値を超えたことによって中心周波数に応じた周波数
範囲を有する入力信号の検出を示し、所定のレベルの入
力信号の到来を検出するときは、切換え手段を制御して
入力信号を自動利得制御手段を通さないで直接通過帯域
フィルタ手段に入力させ、第1の設定手段を制御して通
過帯域フィルタ手段の中心周波数を下限周波数と上限周
波数の間で掃引し、ピークホールド手段の出力信号が検
出閾値の上か下であることを検出信号が示すことによっ
て所定のレベルの入力信号の検出を示す信号音検出装置
を特徴とする。
以下、本発明の一実施例に基づいて具体的に説明する。
第1図を参照すると、交換網に接続された回線に接続さ
れ、たとえばファクシミリ装置などの加入者宅内装置に
本発明を適用した実施例が示されている。
たとえば加入者線などの回線からライン信号を受信する
信号入力端子10にAGC:  (自動利得制御〕増幅
器12およびリミッタ増幅器14が接続されている。A
GO増幅器12は、入力10の信号を増幅し、所定のレ
ベルを有し入力信号と相似の信号として、出力16に出
力する増幅回路である。またリミッタ増幅器14は、入
力10の信号を所定の閾値レベルでリミットし、jt力
信号のレベルが閾値レベル以下に制限された信号を出力
18に出力する増幅回路である。これは、過大レベルの
入力信号からスイッチトキャパシタフィルタ22を保護
するものであり、閾値レベルは、入力信号の通常のピー
クレベルより高く設定されている。
両増幅器12および14の各出力18および18は切換
えスイッチ20を介してスイッチトキャパシタフィルタ
22の入力24に接続されている。スイッチトキャパシ
タフィルタ22は、スイッチトキャパシタ回路を含む帯
域通過フィルタを構成し、その通過帯域の中心周波数f
o(第2図)は制御入力26に分周器28からかえられ
る矩形波信号の周波数に依存する。
切換えスイッチ20は、未実施例では、本装置を含む系
を制御する中央処理システム54によってモの切換えが
制御される。信号入力端子10に到来するライン信号に
含まれる呼出音などの信号音の周波数範囲を検出すると
きは、切換えスイッチ20を端子16の側に接続し、レ
ベルを検出するときは。
端子18の側に接続する。
分周器28は、基準信号源30からその人力32にテえ
られる、たとえば周波数10MHzの基準クロックを分
周してその出力26に出力する周波数逓降回路である。
その分周比は、制御人力34に入力ボート36から与え
られる2進データによって可変的に設定される。入力ボ
ート36は中央処理システム54に接続される。
未実施例では、分周器28の分周比がたとえばrloo
Jに設定されると、その出力には100kHzの矩形波
信号が出力され、スイッチトキャパシタフィルタ22の
中心周波数fOは、そのl/100の1kHzに設定さ
れる。
スイッチトキャパシタフィルタ22の出力38には、そ
れに設定された通過帯域を通過した周波数信号が出力さ
れ、これはピークホールド回路40に入力される。ピー
クホールド回路40は、入力38の周波数信号の尖頭値
電圧を保持して直流信号として出力する回路である。た
とえば、フィルタ22から出力される周波数信号の周波
数がある帯域にわたって分布している場合、ピークホー
ルド回路40の出力42に出力される直流信号の、入力
信号周波数に対するレベルの分布は、第2図に示す曲線
100のようになる。
ピークホールド回路40の出力42は、比較器44の反
転入力(−)に接続されている。比較器44の非反転入
力(+)には、ディジタル・アナログ(OA)変換器4
6のアナログ出力48が接続されている。比較器44の
非反転入力48には、比較閾値VTがOA変換器4Bか
ら与えられる。比較器44は、反転入力42にピークホ
ールド回路40から!1えられる電圧がこの閾値VTよ
り低いときは、出力50に高レベルの信号を出力し、高
いきは、低レベルの信号を出力する電圧比較回路である
ディジタル争アナログ変換器4Gは、ディジタルデータ
入力52に入力ボート36から与えられる2進データに
対応するアナログ信号を出力48に出力する変換回路で
ある。入力ボート36には、中央処理システム54から
比較器44の閾値電圧VTを設定するための閾値データ
が入力される。
動作を説明する。信号入力端子lOに到来するライン信
号に含まれる呼出音などの信号音は、その周波数が規定
の周波数範囲に含まれているか否かと、そのレベルが規
定の範囲、ないしは上限値以下、または下限値以上であ
るか否かを検出することによって識別される。
周波数見聞を検出するときは、切換えスイッチ20が端
子16の側に接続される。入力信号はAGO増幅器12
でその形を実質的に損なうことなく所定の振幅レベルに
増幅され、スイッチ20を通してスイッチトキャパシタ
フイルタ22に入力される。
一方、処理システム54から分周器28には、当該被検
出信号音の帯域の中心周波数fOに対応した分周比が設
定される。分周器2日は、基準信号源30からの基準ク
ロックをこの分周比で分周してスイッチトキャパシタフ
ィルタ22の制御入力26にかえる。
スイッチトキャパシタフィルタ22は、制御入力2Bに
榮えられている矩形波周波数に応じた中心周波数fOで
決まる通過帯域が設定され、その帯域の周波数信号を出
力38に出力する。これかられかるように、スイッチト
キャパシタフィルタ22の通過帯域の中心周波数fOは
、処理システム54からデータ入力端子36に与えられ
るデータによってプログラマブルである。
スイッチトキャパシタフィルタ22の出力3日の周波数
信号は、ピークホールド回路40によってその尖頭値が
保持され、第2図の曲線100で例示するような中心周
波数foを中心とした平峰特性を有する直流電圧がピー
クホールド回路40から出力される。これは比較器44
の反転入力42に入力される。
一方、OA変換器4Bのディジタル人力52には、当該
被検出信号音の周波数範囲に対応した閾値レベルV↑を
規定するデータが入力される。 OA変換器4Bはこれ
をアナログ信号に変換して閾値レベルVTとして比較器
44の非反転入力48に尖える。そこで比較器44は、
この閾値VTに対してピークホールド回路40の出力電
圧を比較し、後者が前者を下回っているときは高レベル
信号を、上回っているときは低レベルの信号を出力50
に出力する。したがつて、出力50のレベルが低レベル
になると、所定の周波数範囲に含まれる周波数を有する
信号音が入力lOに到来したことが検出されたことにな
る。
入力端子10に到来する信号音のレベルを検出するとき
は、切換えスイッチ20が端子18の側に接続される。
リミッタ増幅器14は、入力信号が所定のリミットレベ
ルを超えないかぎりそのままの波形で入力信号を増幅す
る。これはスイッチ20を通してスイッチトキャパシタ
フィルタ22に入力される。
一方、処理システム54から分周器28には、当該被検
出信号音の帯域にわたってスイッチトキャパシタフィル
タ22の中心周波数Toを下限周波数FAから上限周波
数FB(第3図)まで連続的に変化させるように、その
分周比を変化させる0分周器28は、基準信号源30か
らの基準クロックをこのように掃引された分周比で分周
し、スイッチトキャパシタフィルタ22の制御入力26
に与える。
スイッチトキャパシタフィルタ22は、制御入力26に
与えられるこのような周波数が変化する矩形波に応じて
その通過帯域が変化し、それに応じて変化する周波数成
分を有する周波数信号を出力38に出力する。これから
れかるように、スイッチトキャパシタフィルタ22の通
過帯域の中心周波数10は、処理システム54でプログ
ラムされた周波数掃引範囲FA−FBにわたってデータ
入力端子36にチえられるデータに従って変化する。
スイッチトキャパシタフィルタ22の出力38の周波数
信号は、ピークホールド回路40によってその尖頭値が
保持される。したがって、入力端子IOにそのとき到来
した信号音の周波数がこの周波数掃引範囲に含まれてい
れば、ボークホールド回路40の出力信号は、その信号
波形の尖頭値を捕えたものとなる。その波形は、たとえ
ば第3図の曲線102で例示するような特性となる。こ
れは、比較器44の反転入力42に入力される。
一方、 OA変換器4Gのディジタル入力52には、当
該被検出信号音の規定レベル(上限値または丁限値)に
対応した閾値レベルVTを規定するデータが入力される
。 OA変換器4Bはこれをアナログ信号に変換してv
a値レしルVTとして比較器44の非反転入力48に与
える。そこで比較器44は、この閾値VTに対してピー
クホールド回路40の出力電圧を比較し、1JS3図の
下側に示すように、後者が前者を下回っているとき(時
刻tl以前と時刻t2以降)は高レベル信号を、上回っ
ているとき(時刻t1〜t2)は低レベルの信号を出力
50に出力する。したがって、出力50のレベルが低レ
ベルになったことで、所定のレベル以上の信号音の入力
10への到来を示し、高レベルになったことで、所定の
レベル以下の信号音の到来を示す。
仇−1 本発明によればこのように、被検出信号音の規格に応じ
てその検出条件を可変としているので、様々な信号音規
格の外部条件に有効に適応することができる信号音検出
装置が提供される。したがって、装置の設計、製造上も
その仕様を仕向先の外部条件に応じて変更するなどの余
分な工数を必要とせず、仕様の多様化を防ぐことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による信号音検出装置の実施例を示す
機能ブロック図、 第2図は、第1図に示すピークホールド回路の出力信号
の特性を周波数範囲の検出の場合について例示するグラ
フ、 第3図は、第1図に示すピークホールド回路および比較
器の出力信号の波形をレベル検出の場合について示す波
形図である。 一要部分の符号の説明 12、 、 、 AGC増幅器 14、、、リミッタ増幅器 22、、、スイッチトキャパシタフィルタ28、、、分
周器 30、、、基準信号源 40、、、ピークホールド回路 44、、、比較器 4B、、、OA変換器 54.、、中央処理システム

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入力信号を受け、その波形を実質的に損なうことな
    く所定のレベルにして出力する自動利得制御手段と、 通過帯域の中心周波数が可変の帯域通過フィルタ手段と
    、 該通過帯域フィルタ手段の中心周波数を設定する第1の
    設定手段と、 該通過帯域フィルタ手段の出力する信号の尖頭値を保持
    するピークホールド手段と、 入力信号の検出閾値を設定する第2の設定手段と、 第2の設定手段によって設定された検出閾値に対して前
    記ピークホールド手段の出力信号を比較し、該出力信号
    が該検出閾値を超えたか否かを示す検出信号を出力する
    比較手段とを含み、 該検出信号は、前記ピークホールド手段の出力信号が前
    記検出閾値を超えたことによって前記中心周波数に応じ
    た周波数範囲を有する入力信号の検出を示すことを特徴
    とする信号音検出装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の装置において、 前記帯域通過フィルタ手段はスイッチトキャパシタを含
    み、 第1の設定手段は、所定の周波数の基準信号を分周して
    該スイッチトキャパシタの中心周波数を規定する制御信
    号を該スイッチトキャパシタに与える分周手段を含み、 該分周手段の分周比が可変であることを特徴とする信号
    音検出装置。 3、通過帯域の中心周波数が可変の帯域通過フィルタ手
    段と、 該通過帯域フィルタ手段の中心周波数を下限周波数と上
    限周波数の間で掃引する周波数掃引手段と、 該通過帯域フィルタ手段の出力する信号の尖頭値を保持
    するピークホールド手段と、 該帯域通過フィルタ手段に入力する入力信号の所定のレ
    ベルに応じた検出閾値を設定する設定手段と、 該設定手段によって設定された検出閾値に対して前記ピ
    ークホールド手段の出力信号を比較し、該出力信号が該
    検出閾値を超えたか否かを示す検出信号を出力する比較
    手段とを含み、 前記掃引手段が前記通過帯域フィルタ手段の中心周波数
    を下限周波数と上限周波数の間で掃引したときに、前記
    ピークホールド手段の出力信号が前記検出閾値の上か下
    であることを前記検出信号が示すことによって前記所定
    のレベルの入力信号の検出を示すことを特徴とする信号
    音検出装置。 4、特許請求の範囲第3項記載の装置において、 前記帯域通過フィルタ手段はスイッチトキャパシタを含
    み、 前記周波数掃引手段は、所定の周波数の基準信号を分周
    して該スイッチトキャパシタの中心周波数を規定する制
    御信号を該スイッチトキャパシタに与える分周手段を含
    み、 該分周手段の分周比が可変であり、 該周波数掃引手段は、前記下限周波数に対応する分周比
    と前記上限周波数に対応する分周比の間で前記分周手段
    の分周比を変化させることによって周波数掃引を行なう
    ことを特徴とする信号音検出装置。 5、特許請求の範囲第3項記載の装置において、該装置
    は、前記帯域通過フィルタ手段に入力する入力信号のレ
    ベルを所定のリミットレベルでリミットするリミッタ手
    段を含むことを特徴とする信号音検出装置。 6、入力信号を受け、その波形を実質的に損なうことな
    く所定のレベルにして出力する自動利得制御手段と、 通過帯域の中心周波数が可変の帯域通過フィルタ手段と
    、 入力信号を前記自動利得制御手段を通して、または該自
    動利得制御手段を通さないで直接、前記帯域通過フィル
    タ手段に選択的に供給する切換え手段と、 該通過帯域フィルタ手段の中心周波数を設定する第1の
    設定手段と、 該通過帯域フィルタ手段の出力する信号の尖頭値を保持
    するピークホールド手段と、 入力信号の検出閾値を設定する第2の設定手段と、 第2の設定手段によって設定された検出閾値に対して前
    記ピークホールド手段の出力信号を比較し、該出力信号
    が該検出閾値を超えたか否かを示す検出信号を出力する
    比較手段と、 第1および第2の設定手段、ならびに前記切換え手段を
    制御する制御手段とを含み、 該制御手段は、入力信号が所定の周波数範囲にあるか否
    かを検出するときは、前記切換え手段を制御して入力信
    号を前記自動利得制御手段を通して前記通過帯域フィル
    タ手段に入力させ、 第1の設定手段を制御して該帯域通過フィルタ手段の中
    心周波数を前記所定の周波数範囲の実質的に中央に設定
    し、 前記検出信号は、前記ピークホールド手段の出力信号が
    前記検出閾値を超えたことによって前記中心周波数に応
    じた周波数範囲を有する入力信号の検出を示し、 所定のレベルの入力信号の到来を検出するときは、前記
    切換え手段を制御して入力信号を前記自動利得制御手段
    を通さないで直接前記通過帯域フィルタ手段に入力させ
    、 第1の設定手段を制御して前記通過帯域フィルタ手段の
    中心周波数を下限周波数と上限周波数の間で掃引し、 前記ピークホールド手段の出力信号が前記検出閾値の上
    か下であることを前記検出信号が示すことによって前記
    所定のレベルの入力信号の検出を示すことを特徴とする
    信号音検出装置。 7、特許請求の範囲第6項記載の装置において、 前記帯域通過フィルタ手段はスイッチトキャパシタを含
    み、 該分周手段の分周比が可変であることを特徴とする信号
    音検出装置。 8、特許請求の範囲第6項記載の装置において、該装置
    は、前記自動利得制御手段を通さないで直接前記帯域通
    過フィルタ手段に入力する入力信号のレベルを所定のリ
    ミットレベルでリミットするリミッタ手段を含むことを
    特徴とする信号音検出装置。
JP60222847A 1985-10-08 1985-10-08 信号音検出装置 Expired - Lifetime JPH0795772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60222847A JPH0795772B2 (ja) 1985-10-08 1985-10-08 信号音検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60222847A JPH0795772B2 (ja) 1985-10-08 1985-10-08 信号音検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6282880A true JPS6282880A (ja) 1987-04-16
JPH0795772B2 JPH0795772B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=16788834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60222847A Expired - Lifetime JPH0795772B2 (ja) 1985-10-08 1985-10-08 信号音検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0795772B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6471263A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Fujitsu Ltd Carrier detection system
JPH01317067A (ja) * 1988-06-17 1989-12-21 Fuji Xerox Co Ltd ファクシミリ装置
US5736896A (en) * 1994-10-21 1998-04-07 Nippondenso Co., Ltd. Signal processing circuit
JP2007010593A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Yokogawa Electric Corp 周波数測定回路及びそれを用いた振動センサ式差圧・圧力伝送器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60259057A (ja) * 1984-06-05 1985-12-21 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 可変単一周波数検出回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60259057A (ja) * 1984-06-05 1985-12-21 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 可変単一周波数検出回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6471263A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Fujitsu Ltd Carrier detection system
JP2678602B2 (ja) * 1987-09-11 1997-11-17 富士通株式会社 キャリヤ検出装置
JPH01317067A (ja) * 1988-06-17 1989-12-21 Fuji Xerox Co Ltd ファクシミリ装置
US5736896A (en) * 1994-10-21 1998-04-07 Nippondenso Co., Ltd. Signal processing circuit
JP2007010593A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Yokogawa Electric Corp 周波数測定回路及びそれを用いた振動センサ式差圧・圧力伝送器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0795772B2 (ja) 1995-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5506891A (en) Method and apparatus for detecting the connection status of an extension phone connected to a voice/fax/data modem
US4712233A (en) Monolithic telephone subscriber line interface circuit
US5442694A (en) Ring tone detection for a telephone system
US4604741A (en) Voice and data interface circuit
US4560840A (en) Digital handsfree telephone
US20020084923A1 (en) Method and apparatus for adaptive DC level control
US6219417B1 (en) Ring trip detection in a communication system
KR910009672B1 (ko) 모뎀의 송출신호 레벨 자동 보상회로 및 방법
KR100446585B1 (ko) 팁 및 링 톤신호 검출기용 근거리 종단 음성 제거 방법 및시스템
EP0489215B1 (en) Coupling device to be connected to a DCE for the connection to a public switched telephone network having a local power supply circuit for allowing the use of the local telephone, DCE and workstation including the same
JPS6282880A (ja) 信号音検出装置
US4536618A (en) Telephone line interface
US3936617A (en) Code-controlled ringer attachment for telephones
JP2894881B2 (ja) 無線拡声電話装置
US6836181B2 (en) FSK demodulation system
JP2758139B2 (ja) デジタルループ伝送システムの信号損失の自動調整用回路
US20080043998A1 (en) Line interface for telephone
GB2357216A (en) DTMF detector with adaptive threshold levels
US4001708A (en) Code-controlled ringer attachment for telephones including a-peak-to-peak gain controlled amplifier
US6865269B1 (en) Method and apparatus for switch hook detection
JPH0137893B2 (ja)
KR200207560Y1 (ko) 전화기의 콜 웨이팅 회로
CA2082321A1 (en) Circuit to detect the hook status and ringing at the cpe end of a telephone network
US4829562A (en) Receiver for detecting different fixed frequency signals on a telephone trunkline
EP0489214B1 (en) Coupling device to be connected to a dce for allowing the connection to different public switched telephone networks, dce and workstation including the same