JPS6279171A - エレベ−タの制御装置 - Google Patents

エレベ−タの制御装置

Info

Publication number
JPS6279171A
JPS6279171A JP60216451A JP21645185A JPS6279171A JP S6279171 A JPS6279171 A JP S6279171A JP 60216451 A JP60216451 A JP 60216451A JP 21645185 A JP21645185 A JP 21645185A JP S6279171 A JPS6279171 A JP S6279171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
floor
group management
hall call
management control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60216451A
Other languages
English (en)
Inventor
幡野 一尋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60216451A priority Critical patent/JPS6279171A/ja
Publication of JPS6279171A publication Critical patent/JPS6279171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は群管理制御手段の負担の軽減を図ったエレベー
タの制御装置に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、複数台のエレベータを並設した場合(で、エレベ
ータの運転効率の向上およびエレベータ利用者へのサー
ビス向上を図るために各階床のホールのホール呼びに対
する応答号機をマイクロコンピュータ等の小形コンビー
ータを用いて合理的に、且つ速やかに割当てることが行
なわ飢ている。
すなわち、ホール呼びが発生すると、そのホール呼びに
対処するのに最適なエレベータヲ選定し、早期にそのホ
ール呼びに応答させるエレベータを割当てるとともに、
池のエレベータはそのホール呼びに応答させないように
している。
このような群管理制御圧おいて、サービスを行なうビル
の全階床の中でも、特に重要な階床もしくは時間帯等に
よりその需要が大きく変化する階床(例えば出動時間帯
における基準階等)があり、これらの階床に対して状況
に即した臨機応変なサービスを行なうという見地から、
階床特有のサービス(例えば出勤時運転中の基準階での
出発間隔制御)を行なっている・これらのサービス機能
は群管理制御のホール呼びに対する割付処理以外の付加
機能として従来群管理制御内で行なわれてきた。特に階
床特有のサービス機能に限って例を挙げると、オフィス
ビルの基準階、受付階0食堂階、会議室階、 ”/IP
階(要人滞在階)、ホテルのロビー階等様々な階床があ
り、これらの階床に対して特有のサービスを行なうもの
としてこれらのサービス機能をすべて群管理制御部内で
行なうと群管理制御部での処理量が膨大となり、群管理
制御プログラムの処理速度を低下させてエレベータの割
付けが遅くなり、適切なサービスが行なえなくなるばか
りでなく、プログラム自体が複雑になりすぎる傾向があ
り、プログラムの設計上好ましからざる面があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みて成されたもので、群管理制御
装置内で階床特有のサービス機能を行なわず、これらの
機能を池の独立した計算機内で行なうようにすることに
より、群管理制御装置内で行なわれる処理を軽減するよ
うにしたエレベータ装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
すなわち、上記目的を達成するため本発明は。
複数の階床に対し、複数台のエレベータを就役させ、発
生した乗場呼びに対してサービスするく エレベータを所定の評価ばに基づく演算により求めた各
エレベータ毎の評価値より決定し、この決定したエレベ
ータを最適なエレベータとして乗場呼びの発生した乗場
に割付ける群管理制御手段を有するエレベータ装置にお
いて、予め定めた特定階床または特定領域の階床の需要
変化に対応して予め設定された所定の運行サービスのだ
めの制御を上記需要状態に応じて上記群管理制御手段に
指令する階床制御手段を備え、予め定めた特定階床また
け特定領域の階床の需要変化に対応して予め設定された
所定の運行サービスのための制御を上記需要状態に応じ
て上記群管理制御手段に指令することで特定の階床での
交通需要変化や、時間帯に応じた特定階床のエレベータ
サービスの制御、管理を階床制御手段に委ねるようにす
る。
これにより、群管理制御手段の負担の軽減を図り、群管
理制御を迅速に行なうことができるようにするとともに
、群管理制御手段の制御プログラムの複雑化を回避でき
るようにする。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。
第1図は本発明を実施する群管理システムの構成を示す
ブロック図である。
図中1は各乗名からのホール呼びを登録する乗場呼び登
録装置である。Ilk〜IIHはエレベータ各号機号機
にそれぞれ一つづつ対応させて設けられ、これら単体の
エレベータ各号機の動きを制御するエレベータ単体制御
装置であって、ここでは各号機に別にA−Hの添字をつ
けてA号機〜H号機を区別している。10は群管理制御
装置であり、前記乗場呼び登録装置1に登録された乗場
呼ひとエレベータ各号機の割り付は階床、速度、扉開閉
等の情報に基づいて各エレベータの動きを制御するもの
である。
群管理制御装置10は例えばマイクロコンビ、−夕等の
小型計算機で構成されており、ランダムアクセスメモリ
(RAM )を有し、このRAM内に乗場呼び状態テー
ブル2(以下HCTと略称する)、エレベータ内呼び状
態テーブル3(以下KCTと略称する)、エレベータ状
態テーブル4(以下OCTと略称する)を有すると共に
また、収集情報をもとに予め設定されたプログラムを実
行して各種制御を行なう演算装置5を有し℃いる。例え
ば、乗場でホール釦が押されることにより乗場呼びが発
生し、これが乗場呼び登録装置1に登録されると群管理
制御装置10では該群管理制御装置10のHCT 2の
各乗場呼びに対応するインデックスのうち、対応するイ
ンデックスのデータのピッ)<O>(各ピットの位置と
その意味1dあらかじめ定めである。)がセットされ、
群管理制御装置10内の演算装置5がこれを識別して予
め定めた所定の評価式を演算し、その求めた評価値より
A号機〜H号機の8台のエレベータの中から最適エレベ
ータを選び出し、該当エレベータの割付登録回路(A号
機なら8A、以下B号機〜H号機もA号機と同様に割付
登録回路8B〜8Hを有しているものとする。)に割付
出力を与えるように機能する。
また、評価値の等しい最適エレベータが複数台あるとき
は乗場呼び発生階床に到着するまでに要する予測される
到着時間を演算し、この求めた到着時間の最も短いエレ
ベータを最適エレベータとして割付ける機能を有する。
また、この割付けが行なわれると、このエレベータの乗
場に設置されている予報燈を点燈させるように制御する
。同時に群管理制御装置10内のHCT 2の割付出力
対数階のインデックスのピット<1〉がセットされる。
図中のHCT 2はN階床のピルにおける例で、最上階
のダウンホール呼びから最上階のアッグホール呼びの各
々のインデックスが昇順に並べられている。前記の説明
より、ピット<o>は各乗場呼びの有無を表わし、ピッ
ト〈1〉は各乗場呼びに対する割付出力の有無を表わす
。割付出力を受けたエレベータが乗場割当てに応答して
減速すると、エレベータ位置検出装置7八〜7Hからの
エレベータ位置信号により乗場呼び登録は消去されHC
T 2のピット〈O〉もリセットされる。この割当てエ
レベータが減速し着床後、ドアを開き乗場にサービスし
終ると前記エレベータ位置検出装置7A〜7Hからのエ
レベータ位置信号により予報燈は消去され、HCT 2
のピット〈1〉もリセットされる。
図中の6A〜6Hはエレベータ内呼び登録口゛路であり
、エレベータ内に設けられている呼び(かご呼び)すな
わち、目的の停止階の入力を行なう。エレベータ内呼び
が押されると群管理制御装置10内のKCT 3の該当
階床インデックスの該当エレベータに対応するピット(
例えばA号機ならピット<0>、H号機ならピットく7
〉)をセットし、エレベータ内呼びが登録された階をサ
ービスし終えるとエレベータ位置検出装置からのエレベ
ータ位置信号を得て、エレベータ内呼びを消去し、KC
T 3の該当エレベータに対応するピットもリセットさ
れる。尚、HCT3もHCT2と同様な構成で階床毎の
インデックスを有している。9A〜9Hはエレベータ状
態バッファであり、エレベータ位置検出装[7A〜7H
からのエレベータ位置信号など、エレベータの状態に関
する情報が各エレベータ毎に格納され、エレベータ状態
信号として各エレベータ毎に群管理制御装置10内のC
CT 4に与えられる。
このような構成において、エレベータ状態バッファ9八
〜9Hにはエレベータ位置検出装置7A〜7Hからのエ
レベータ位置信号など、エレベータの状態に関する情報
が各エレベータ毎に格納され、エレベータ状態信号とし
て各エレベータ毎に群管理制御装置10内のCCT a
に与えられる。
また、各乗場からのホール呼びは乗場呼び登録装置1に
登録される。また、エレベータ各号機の動きは制御する
エレベータ単体制御装置111〜IIHにより制御され
る。
一方、群管理制御装置10は登録された乗場呼びと各エ
レベータ単体制御装置111〜IIHの各かご状態バッ
ファ9A〜9Hからの情報に基づいて各エレベータの動
きを制御する。
群管理制御装置10はランダムアクセスメモ!J (R
AM )を有し、その中に乗場呼び状態テーブル(HC
T ) 2 、エレベータ内呼び状態テーブル(KCT
 ) J、エレベータ状態テーブル(CcT)4及び演
算装置5を有している。そして、乗場呼びが登録される
と群管理制御装置10のHCT2の各乗場呼びに対応す
るインデックスのうち、対応するインデックスのデータ
のピット<0>(各ピットの位置とその意味はあらかじ
め定めである。)がセットされ、これにより1群管理制
御装置10内の演算装置5がこれを検知し、後述する評
価値及び到着時間を求めて、これよりA号機〜H号機の
8台の中から最適エレベータを選び出す処理を行ない、
これにより選定された該当エレベータの割付登録回路(
A号機なら&A、B号機〜H号機の場合にはその割付登
録回路8B〜8H)に割付出力を与える。また、このと
き乗場に設置されている予報燈を点燈させる。同時に群
管理制御装置10は内部のHCT2の割付出力対数階の
インデックスのビットく1〉をセットする。割付出力を
受けたエレベータが乗場割当てに応答して減速すると、
エレベータ位置検出装置7八〜7Hからのエレベータ位
置信号により、乗場呼び登録装置1の該当乗場呼び登録
は消去され、HOT 2のビット<0〉もリセットされ
る。この割当てエレベータが減速し着床後、ドアを開き
乗場にサービスし終ると前記エレベータ位置検出装置7
八〜7Hからのエレベータ位置信号により予報燈は消去
され、HCT 2のビット〈1〉もリセットされる@エ
レベータ内呼び登録回路6A〜6には、エレベータ内に
設けられている呼び(かご呼び)すなわち、目的の停止
階の入力を行なう。エレベータ内呼びが押されると群管
理制御装置10内のKCT 3の該当階床インデックス
の該当エレベータに対応するビット(例えばA号機なら
ビット〈0〉、H号機ならピクトく7〉)がセクトされ
、エレベータ内呼びが登録された階をサービスし終える
とエレベータ位置検出装置7八〜7Hからのエレベータ
位置信号を得て、エレベータ内呼びは消去され、KCT
 3の該当エレベータに対応するビットもリセットされ
る。このようにして最適エレベータの割付けによる群管
理制御が行なわれる。
第1図中の12は階床制御装置であり、本発明の特徴と
も言うべき装置である。この階床制御装置12により階
床特有の制御(例えば出勤時運転中の基準階における制
御等)を行なう。
この階床制御装置(以下、FCUと略称する)12は階
床側に設置される。また他の方法として群管理制御装置
内に組み込む方法や、群管理制御装置10とは別のユニ
ットとして機械室に設置する方法がある。FCo 12
は群管理制御装置10内の演算装置1とは別の独立した
演算装置(コンピュータ;マイクロゾロセッサ)を有し
ており並列入出力回路間で並列伝送によりデータの授受
を行なう。
第2図は上記FCU 12内部のシステム構成を示・し
たものである。14は本階床制御装置12内で演算処理
を行なうマイクロゾロセッサである。このマイクロゾロ
セッサ14を中心に制御信号パスC8,データバスDB
、アPレスパスABを介してデータ等を格納するRAM
 l 5や、後に詳述する制御プログラムが入っている
ROM16、さらに群管理制御装置10とデータの授受
を行なう並列入出力回路17が接続されている。
次に最適エレベータ割付は制御の詳細を説明する。
第3図〜第4図に上記群管理制御装置10の演算装置5
で実行される本発明の制御方法を示すメインフローチャ
ートを、また第3図〜第4図忙第2図〜第3図における
シンゲル21〜22間の詳細を示すフローチャ、−トを
、また第7図に本発明により考案された階床制御装置内
で行なわれる処理を示すフローチャートをそれぞれ示す
第3図において、プログラムがスタートするとまず、ス
テラfsT1に入り、ここで演算装置5の記憶部を構成
するメモ+7 (HCT 2 、 HOT3 、 CC
T 4もここに置かれる)及び入出力のイニシャルクリ
アを行ない、リキートスタートポイントR8Pへ進む。
そして、ステップBT2 。
8T3を経てCCT 4 、 KCT 3を入力し、次
いでステッfsTnK入り、ホールインデックスhを「
0」にする。ここで、ホールインデックスhとは最上階
ダウン乗場呼びから最上階アッグホール呼びまで順次番
号を対応づけたものであり、例えば、N階床のピルにお
いてN階のダウン乗場呼びNdを、rOJとすると、順
次(N−1)dはr 1.(N−2)dは「2」、・・
・という具合に累進番号を付けである。従って、テーブ
ルにおける番号と階床側、方向別の呼びが対応づけられ
る。
次にシンゲルAを過ぎると次にステップST5に入り、
ここで、ホールインデックスhの階床のHCT 2を入
力する。そして、次にシンゲルP1へ進み、ステップS
T6において乗場呼び割当処理を行ない、シンビルP2
へ進んで第4図の手順を実行する。すなわち、ステップ
5T7(第4図)においてホールインデックスを1プラ
ス(インクリメント)シ、次のステップST&に入り、
全部の階床についてホールインデックスhをグラス1し
たかを判別すると共に全階床について終っていないとき
はシン?ルAK戻り、順に次の乗場に対して前述同様の
処理を行なう。
全乗場の処理を終了するとステップST9に入り、ここ
でその他の処理(例えば出動時の先発指令処理等)を実
行してリピートスタートポイントR8Pへ戻り、以後こ
れらの処理を繰り返す。
第5図〜第6図は乗場呼び割当処理を示すフローチャー
トであり、前記ステラfsT5の詳細を示すものである
。前記シンゲルP1よりステップST5に入ると、まず
はじめにステップSTP 51 、 STP 52を順
に実行してここで前記ホールインデックスに対応するH
CT(ト))のビット〈0〉、ビットく1〉をそれぞれ
チェックする。
このチェックの結果、乗場呼びが有り、その乗場呼びに
対する割当処理がないとき(すなわちHCT (h)の
ビットく0〉がセットされ、ピクト〈1〉がリセットさ
れているとき)、ステップSTP 53によりエレベー
タインデックスを「0」にして後、シンゲルBへ進む。
ここで、エレベータインデックスとは各々エレベータA
号機からH号機に対応してつけられた番号であり、例え
ば、A号機ならrOJ、B号機なら「1」、・・・とい
う具合につけていく。
シンゲルBのルーチンではまずステツfsTP5aによ
り、エレベータインデックスCに対応するエレベータに
対してまず発生した乗場呼び(ホール呼び)を仮に割当
てたときの各乗場までの予測される到着時間を求める。
エレベータインデックスCのエレベータにおける乗場呼
び発生階りでの予測到着時間T(h、e)の計算式の本
発明における一例を次に示す。
(0≦j≦n−1,0≦に≦n−1.0≦t≦n−1#
n= j +に+L ) ただし、f t(1)は各停止階床間を走行するのに要
する時間、nは乗場呼び階り到達までに停止する予測停
止回数、jは乗場呼び階り到達までにエレベータ内呼び
で停止する予測回数、Kは乗場呼び階り到達までに乗場
呼びで停止する予測回数、tは乗場呼び階り到達までに
乗場呼びとエレベータ内呼びが共に発生している階床に
停止する予測回数% TK@ ’r、e T□はそれぞ
れエレベータ内呼びで停止したとき、乗場呼びで停止し
たとき、及び乗場呼びとエレベータ内呼びの双方にて停
止したときに要するドア開閉予想時間である。
前記予測到着時間は発生した乗場呼びを仮に割当てする
エレベータにより異なるため、群管理制御装置10内の
演算装置5内のメモリ上にエレベータ別、階床側に格納
する。予測到着時間を計算した後、ステラf STP 
55に入り、乗場呼び発生階りまでに要する時間、すな
わち、到着時間Y (c)を求める。Y (e)は前記
の(1)式により求まる。Y (c)を計算し格納後、
次にステップSTP 56に入り、ここで評価値1(c
)の計算を行なう。
本発明におけるエレベータインデックスCのエレベータ
における乗場呼び発生階りに対する評価値の計算式の一
例を示す。E(c)の値が小さいエレベータを最適とす
る。
E (c)= Kr t (c) + Kz S (c
)(K1.に鵞は定数、Kl @ Km > 0)  
・・・(2)ただし、T(c)はエレベータインデック
スCのエレベータ乗場呼び発生階りを仮に割当てた場合
の待時間の平均値を示し、次式で与えられる。
Σti(e) t(c)=二り一      ・・・(3)ti(c)
は乗場呼びの予測待時間であり、前述の予測到着時間と
乗場呼びが登録されてからの経過時間を加算したもので
ある。S (c)は標準偏差であり、次式で与えられる
STP 56において前記(2)式で示されるE (c
)を計算した後はステップSTP 57に入り、エレベ
ータインデックスCを17’ラスしてシンゲルBへ進み
全エレベータ九対して処理を終了すると(ステップST
P g B )シンゲルP1oへ進ミ、ステップSTP
 59を実行して評価値による最適エレベータの選択を
行なう。すなわち、評価値が最小のエレベータを選択す
る。処理終了後%P2Gへ進み、ステップSTP 60
を実行して割付出力を行なう。
第7図は本発明に用いられる階床制御装置12で行なわ
れる処理の一例を示したフローチャートを示す。この例
では出勤時運転時に基準階となる階床に対して行なわれ
る処理を示している。
まずプログラムがスタートすると第2図中のRAMを初
期化し、リピートスタートポイントR8Pへ進む。そし
て、STP 101で現在出勤時運転中であるか否かの
判定を行なう。この判定の結果、出勤時運転中であれば
STP 102へ進み、エレベータを基準階へ帰着させ
る指令を群管理制御装置IQに対して出力し、群管理制
御装置から全エレベータに対して基準階に帰着させるべ
く制御出力を行なう。
以後の説明中に用いられる制御出力はすべて上記のよう
に群管理制御装置10を介してエレベータに与えられる
ものとする。
次にSTP J 03を実行し、基準階に帰着したエレ
ベータに対して他階のホール呼割付等により基準階から
離脱しないようにするため拘束指令を行なう。その後、
STP 104〜STP 106では先発エレベータに
対する制御を行なう。すなわち、STP 104では基
準階で帰着したエレベータに対して例えば予め定めた順
序で先発指令を行なう。STP 105で先発エレベー
タ内の乗込荷重を検知し、この検知した荷重値を用いて
STP 106で出発間隔の制御を行なう。例えば、荷
重の直圧より先発エレベータのドア開保持時間を変化さ
せる。STP 107では基準階で発生したホール呼の
発生個数や基準階からの乗込荷重などの統計データを格
納し、R8Pへ戻り以後STP 101〜STP 10
7の処理を繰り返す。
この例では1つの階床(ここでは出勤時運転時の基準階
)に対して階床特有の制御を行なっている。すなわち第
8図に示すように1つの階床毎に専用のFCU 12を
設けている。そして、この場合、第7図の処理は第8図
中のFCU (1)の処理になる。この他の例としてエ
レベータがサービス可能な全階床をいくつかに分割し、
その分割された一群の階床単位にFCUを設けて制御を
行なう方法(第9図)や、階床特有の制御機能を一つの
FCUに負担させる方法(第10図)がある。
以上、詳述したように本発明は、複数の階床に対し、複
数台のエレベータを就役させ、発生ベータ毎の評価値よ
り決定し、この決定したエレベータを最適なエレベータ
として乗場呼びの発生した乗場に割付ける群管理制御手
段を有するエレベータ装置において、予め定めた特定階
床または特定領域の階床の需要変化に対応して予め設定
された所定の運行サービスのための制御を上記需要状態
に応じて上記群管理制御手段に指令する階床制御手段を
備え、予め定めた特定階床または特定領域の階床の需要
変化に対応して予め設定された所定の運行サービスのた
めの制御を上記需要状態に応じて上記群管理制御手段に
指令することで特定の階床での交通需要変化や、時間帯
に応じた特定階床のエレベータサービスの制御、管理す
なわち、階床特有の制御を階床制御手段に委ねるように
したものである。このように、階床特有の制御を階床制
御手段に行なわせるようにしたことから、その分、群管
理制御手段の負担が軽減され、従って、群管理制御を迅
速に行なうことができるようだなるとともに、群管理制
御手段の制御プログラムの複雑化を回避できるようにな
る。
尚、本発明は上記し、且つ、図面に示す実施例に限定す
ることなくその要旨を変更しない範囲内で適宜変形して
実施し得るものである。
〔発明の効果〕
以上詳述したように不発8AKよれば群管理制御手段と
は別の独立した階床制御手段を設置し、この階床制御手
段により階床特有のサービス制御を行なうようにしたの
で群管理制御装置内で行なわれる処理量が軽減し群管理
制御部のプログラム処理速度が向上しスムーズな群管理
制御を行なうことができ、さらにプログラムの複雑化を
防ぎプログラム設計の容易化、短縮化を推進することが
できるばかりでなく極めて生産性が高くなるなどの特徴
を有するエレベータの制御装置を提供することができる
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例を示すシステム構成図、第2
図は階床制御装置のシステム構成図。 第3図〜第7図は本発明による群管理制御を説明するた
めのフローチャート、第8図〜第10図は階床制御装置
の階床割振り分担例を説明するための図である。 1・・・乗場呼び登録回路、5・・・演算装置、6A〜
6H・・・エレベータ内呼び登録回路、7A〜7H・・
・エレベータ位置検出回路、8A〜8H・・・割付登録
回路、9A〜9H・・・エレベータ状態バッファ、10
・・・群管理制御装置、111〜IIFI・・・エレベ
ータ単体制御装置、12・・・階床制御装置。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第4図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の階床に対し、複数台のエレベータを就役させ、発
    生した乗場呼びに対してサービスするエレベータを所定
    の評価式に基づく演算により求めた各エレベータ毎の評
    価値より決定し、この決定したエレベータを最適なエレ
    ベータとして乗場呼びの発生した乗場に割付ける群管理
    制御手段を有するエレベータ装置において、予め定めた
    特定階床または特定領域の階床の需要変化に対応して予
    め設定された所定の運行サービスのための制御を上記需
    要状態に応じて上記群管理制御手段に指令する階床制御
    手段を備えたことを特徴とするエレベータの制御装置。
JP60216451A 1985-09-30 1985-09-30 エレベ−タの制御装置 Pending JPS6279171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60216451A JPS6279171A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 エレベ−タの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60216451A JPS6279171A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 エレベ−タの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6279171A true JPS6279171A (ja) 1987-04-11

Family

ID=16688723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60216451A Pending JPS6279171A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 エレベ−タの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6279171A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008117394A1 (ja) * 2007-03-26 2008-10-02 Mitsubishi Electric Corporation エレベータシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008117394A1 (ja) * 2007-03-26 2008-10-02 Mitsubishi Electric Corporation エレベータシステム
JPWO2008117394A1 (ja) * 2007-03-26 2010-07-08 三菱電機株式会社 エレベータシステム
KR101120930B1 (ko) * 2007-03-26 2012-02-29 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터 시스템
US8172044B2 (en) 2007-03-26 2012-05-08 Mitsubishi Electric Corporation Elevator system
JP5146448B2 (ja) * 2007-03-26 2013-02-20 三菱電機株式会社 エレベータシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4355705A (en) Group control for elevators
JPH078706B2 (ja) エレベ−タ用群制御システム
US7392883B2 (en) Elevator group control system
JPH04226284A (ja) 二重かごエレベ−タ用群管理制御装置
JPH0517083A (ja) エレベーターの制御装置
JPH01271380A (ja) 隣接階呼び出し指定式エレベータ並びに該エレベータに用いる群制御装置及びそのエレベータかごの優先割り当て方法
JPH07252033A (ja) 層間ホール呼びシステム
JPH08225259A (ja) エレベータシステム
JPS6279171A (ja) エレベ−タの制御装置
US4352412A (en) Elevator express priority service
US4352410A (en) Operational control of elevator car calls
JPS62121186A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
US4082164A (en) Elevator system
US4365694A (en) Preventing elevator car calls behind car
JPH0476914B2 (ja)
JP2685878B2 (ja) 群管理制御エレベータ装置
US4350226A (en) Elevator floor stop look-ahead
US4352411A (en) Elevator floor cutoff
JPS6155074A (ja) 群管理エレベ−タシステム
JPS59198270A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPH04358682A (ja) エレベータ制御装置
JPH0662259B2 (ja) エレベータの群管理制御方法
JPH02100976A (ja) エレベータの群管理制御方法
GB2065327A (en) Contiguous-floor lift call assignment
JPS63185787A (ja) エレベ−タ−の群管理制御装置