JPS62788A - 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式 - Google Patents

穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式

Info

Publication number
JPS62788A
JPS62788A JP14114785A JP14114785A JPS62788A JP S62788 A JPS62788 A JP S62788A JP 14114785 A JP14114785 A JP 14114785A JP 14114785 A JP14114785 A JP 14114785A JP S62788 A JPS62788 A JP S62788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
temperature
detected
chamber
air temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14114785A
Other languages
English (en)
Inventor
定和 藤岡
清明 水津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP14114785A priority Critical patent/JPS62788A/ja
Publication of JPS62788A publication Critical patent/JPS62788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式に関する。
従来の技術 従来は、貯留室内に収容した穀粒を、この貯留室より下
部の乾燥室内を繰出し流下させながら、設定した熱風温
度がバーナより発生し、この熱風を熱風室から該乾燥室
を通風し7、この熱風に晒して乾燥させ、該熱風室を通
過する熱風をこの熱風室内に1個設けた熱風温検出セン
サーで検出し、この検出熱風温度と該設定熱風温度とを
比較し、該検出熱風温度が該設定熱風温度と同じになる
ように、該バーナ内へ供給する供給燃料流量を制御して
、穀粒を乾燥させる制御方式であった。
発明が解決しようとする問題点 貯留室内に収容した穀粒を、この貯留室より下部の政桿
宗内か掲出1.捺下太ぜかがち 鳶室1.±熱風温度が
バーナより発生し、この発生した熱風温度を熱風室内に
1個設けた熱風温検出センサーで検出し、この検出熱風
温度と該設定熱風温度とを制御装置で比較し、該検出熱
風温度が該設定熱風温度と同じになるようにこの制御装
置で該バーナ内へ供給する供給燃料流量を制御して、こ
のバーナより発生した熱風を排風機で吸わせることによ
り、該熱風室より該乾燥室、排風室を経て排風機で吸引
排風され、該乾燥室内を流下中の穀粒をこの熱風に晒し
て乾燥させる穀粒乾燥制御方式の乾燥機では、この乾燥
作業中は該バーナより発生する熱風温度を検出する該熱
風温検出センサーが1個であるために、該熱風室を通過
する熱風の位置によって熱風温度がバラツクことがあり
、このため該熱風室全体の平均熱風温度と該熱風温検出
センサーが検出する検出熱風温度とが異なることがあり
、このため該平均熱風温度より該検出熱風温度の方が低
温度であると、この検出熱風温度が高温度になるように
制御されることとなり、このため乾燥中の穀粒の温度が
異常に上昇することがあり、穀粒は胴側したり、砕粒が
発生することがあり、又逆に該平均熱風温度より該検出
熱風温度の方が高温度であると、この検出熱風温度が低
温度になるように制御されることとなり、このため乾燥
中の穀粒の温度が所定温度まで上昇しなくなることがあ
り、穀粒は所定時間内に乾燥が終了しないことがある。
問題点を解決するための手段 この発明は、上部に設けた貯留室(1)から下部に設け
た乾燥室(2)内を流下する穀粒を、設定した熱風温度
をバーナ(3)より発生させてこの熱風を熱風室(4)
より該乾燥室(2)、排風室(5)を経て排風機(6)
で吸引排風すべく設けると共に、該熱風室(4)内には
この熱風室(4)を通過する該熱風温度を検出する熱風
温検出センサー(7)を複数個設けて、この複数個の熱
゛風温検出センサー(7)が検出する検出熱風温度の最
高値と最低値を比較して温度差値を検出しこの検出温度
差値と設定温度値とを比較し、この検出温度差値が該設
定温度値以上のときには該バーナ(3)より発生する該
設定熱風温度を下げて低温度にすべく制御し、又逆に該
検出温度差値が該設定温度値以下のときには該バーナ(
3)より発生する該設定熱風温度を変更制御せず該設定
熱風温度で制御すべく制御装置を設けて制御することを
特長とする穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式の構成とする
発明の作用 貯留室(1)から乾燥室(2)内を流下中の穀粒は、バ
ーナ(3)より発生する熱風が熱風室(4)から該乾燥
室(2)、排風室(5)を経て排風m (6)で吸引排
風されることにより、この熱風に晒されて穀粒は乾燥さ
れる。この乾燥作業中は設定した熱風温度が該バーナ(
3)より発生し、この発生した熱風温度を該熱風室(4
)内に設けた複数個の熱風温検出センサー(7)が検出
し、この各複数個の熱風温検出センサー(7)が検出し
た検出熱風温度の最高値と最低値とを制御装置で比較し
て、この検出熱風温度の温度差値をこの濁12!i助署
で給出1. ごの楠出〕巨険工砧しゾ女削【づ饋装置内
に設定して記憶させた設定温度値とをこの制御装置で比
較し、該検出温度差値が該設定温一度値以上のときには
、該設定熱風温度が低温度になるように、該バーナ(3
)内へ供給する供給燃料流量を減少制御して、該バーナ
(3)より発生する熱風温度を該設定熱風温度より低温
度にして穀粒を乾燥させる。
又逆に該検出温度差値が該設定温度値以下のときには、
該設定熱風温度を変更制御せずに穀粒を乾燥させる。
発明の効果 この発明により、熱風室(4)内を通過する熱風温度を
検出する熱風温検出センサー(7)が、この熱風室(4
)内に複数個設けて検出することにより、この熱風室(
4)内金体の平均値に近い該熱風温度がこの熱風温検出
センサー(7)で検出されるため、該熱風室(4)内の
熱風温度にバラツキがあるときでも、このバラツキが解
消されるし、又該各検出センサー(7)が検出する該検
出熱風温度の最高値と最低値とを比較して、該検出熱風
温度の温度差値が検出され、この検出温度差値と設定温
度値とが比較され、この比較によって該バーナ(3)よ
り発生する熱風温度が制御されるため、該バーナ(3)
より発生する熱風温度が該設定熱風温度に常に近い熱風
温度状態となり、このため穀粒は旧制したり、砕粒が発
生したりすることがなく、又常に穀粒は所定時間内に乾
燥が終了する。
実施例 なお、図例において、乾燥機(8)のja壁(9)は前
後方向に長い平面視長方形状で、前後壁板及び左右壁板
よりなり、この前壁板部にはこの乾燥機(8)を始動、
停止等の制御を行なう操作装置(10)を着脱自在に装
着した構成である。
該m壁(9)下部の中央部に位置して前後方向に亘る間
には、移送螺旋を内装した正面視V字状の集穀樋(11
)を設け、この集穀樋(11)上には縦方向に乾燥室(
2)、(2)を設けて連通させ、この乾燥室(2)、(
2)の下部には穀粒を繰出し流下させる繰出バルブ(1
2)、(12)を回動自在に軸支した構成である。
該乾燥室(2)、(2)間には熱風室(4)を形成して
、前記前壁板部に設けたバーナケース(13)に内蔵し
て設けたバーナ(3)と連通させ。
該乾燥室(2)、(2)と前記左右壁板との間には排風
室(5)、(5)を形成して、前記後壁板部に設けた排
風IN (6)と連通させた構成である、該熱風室(4
)と該排風室(5)、(5)上側には傾斜板を設け、下
側には仕切板を設けた構成であり、該熱風室(4)内の
該仕切板上部及び該後壁板の内壁部には、この熱風室(
4)内の熱風温度を検出する熱風温検出センサー(7)
を複数個設け、該後壁板下部にはモータ(14)を設け
、このモータ(14)で該集穀樋(11)内の移送螺旋
、該繰出バルブ(12)、(12)及び該排風a(6)
等を回転駆動する構成である。
前記乾燥機(8)前部には燃料タンク(15)を設置し
、該バーナケース(13)下板外側部には燃料ポンプ(
16)を設け、該燃料タンク(15)、燃料ホース(1
7)、該燃料ポンプ(1B)及び燃料供給管(18)を
経て該バーナ(3)内へ燃料を供給する構成であり、又
燃焼風は該バーナケース(13)上板外側部に設けた送
風機(18)を送風機モータ(20)で回転駆動させて
送風ダク) (21)を経て該バーナ(3)内へ送風す
る構成である。
前記乾燥室(2)、(2)上側には貯留室(1)を形成
し、この貯留室(1)上側には天井板(22)、(22
)を設け、この天井板(22)、(22)に沿って移送
螺旋を内装した移送樋(23)を設け、この移送樋(2
3)中央部には移送穀粒をこの貯留室(1)内へ供給す
る供給口を開口し、この供給口の下部には拡散盤(24
)を設け、この拡散盤(24)で該貯留室(1)内へ穀
粒を均等に拡散還元する構成である。
昇穀機(25)は前記前壁板前部に着脱自在に装着し、
内部にはパケットコンベアー(28)ベルトを上下ブー
り間に張設し、上端部と該移送樋(23)始端部との間
には投出筒(27)を設けて連通させ、下端部と前記集
穀樋(11)終端部との間に供穀機(25)上部−側に
はモータ(29)を設け、このモータ(2θ)で該パケ
ットコンベアー(2B)へ。
ルト及び該移送樋(23)内の移送螺旋等を回転駆動す
る構成である。
前記操作装置(10)は箱形状で、この箱体の表面部に
は始動スイッチ(JO) 、停止スイッチ(31)、熱
風温度状態撤み(32) 、穀粒種類設定孤み(33)
及び時間設定撤み(34)等を設け、内部には制御装f
f1(35)等を設けた構成であり、この制御装置(3
5)は該各スイッチ(30)、(31)及び該各設定撤
み(32)、(33)、(34)等の操作が入力される
入力回路(3B) 、前記各熱風温検出センサー(7)
が検出する検出値をA−D変換するA−D変換器(37
) 、このA−D変換器(37)で変換された変換値が
入力される入力回路(36)、これら入力回路(3B)
、(36)より入力される各種入力値を算術論理演算及
び比較演算等を行なうCPU(38)及びこのCPU(
3B)より指令される各種指令を受けて出力する出力回
路(39)を素子ス違虐ヤ訊番1−釣魚1十H飲(*Q
)/牡)、A−D変換器(3?) 、 CPU (38
)及び出力回路(38)は連接された構成であり、この
制御装置(35)で前記燃料ポンプ(16)及び前記各
モータ(14)、(20)、(29)等を始動、停止等
の制御を行なう構成である。
該制御装置(35)は前記各熱風温検出センサー(7)
が検出する検出熱風温度の最高値と最低値を比較して温
度差値を検出し、この検出温度差値とこの制御装置(3
5)内へ設定して記憶させた設定温度値とをこの制御装
置(35)で比較し、該検出温度差値が該設定温度値以
上のときには、前記バーナ(3)より発生する熱風温度
を該制御装置(35)内に設定して記憶させた温度量下
げて低温度にする構成である。又逆に該検出温度差値が
該設定温度値以下のときは、該バーナ(3)より発生す
る熱風温度を変更制御しない構成である。
前記制御装置(35)は前記熱風温度設定量み(32)
で設定した設定熱風温度になるように、前記バーナ(3
)内へ燃料を供給する前記燃料ポンプ(1B)を制御す
る構成であり、又該バーナ(3)より発生する熱風温度
を前記各熱風温検出センサー(7)が検出し、この検出
熱風温度が前記熱風温度設定量み(32)で設定した設
定熱風温度と同じ温度になるように、該燃料ポンプ(1
6)を制御し該バーナ(3)内へ供給する燃料流量を制
御する構成であり、上記の該検出温度差値が該設定温度
値以上のときにも、前記と同様に該燃料ポンプ(16)
を制御し該バーナ(3)内へ供給する燃料流量を減少し
て、該バーナ(3)より発生する熱風温度を低温度に制
御する構成である。
なお、前記熱風室(4)内に複数個設けた前記熱風温検
出センサー(7)が検出する検出熱風温度の最高値と最
低値とを比較して温度差値を検出し、この検出温度差値
と設定温度値とを比較し、この検出温度差値が該設定温
度値以上のときは、前記バーナ(3)より発生する熱風
温度を前記制御装置(35)で停止制御させる構成とす
るもよい6操作装置(10)の各設定量み(32)、(
33)、(30を乾燥する穀粒量、乾燥する穀粒種類及
び乾燥作業運転時間等に合せて操作し、始動スイッチ(
30)を操作することにより、前壁板部に設けたバーナ
(3)より熱風が発生し、この熱風は後壁板部に設けた
排風機(6)で吸引排風されることにより、熱風室(4
)より乾燥室(2)を通風し、乾燥機(8)の貯留室(
1)内に収容した穀粒は、この貯留室(1)より該乾燥
室(2)内を流下中にこの熱風に晒されて乾燥され、繰
出バルブ(12)で下部へと繰出され、下部の移送螺旋
で集穀樋(11)を経て供給樋(28)内へ移送排出さ
れ、昇穀II (25)で上部へ搬送され、上部の移送
螺旋で移送樋(23)を経て拡散盤(24)上へ移送供
給され、この拡散盤(24)で該貯留室(1)内へ均等
に拡散還元されて、循環乾燥され該時間設定量み(34
)で設定した時間が経過すると該操作装置(10)の制
御装置(35)で自動制御して該乾燥機(8)は自動停
止する。
この乾燥作業中は、該熱風温度設定量み(32)で設定
した熱風温度が該バーナ(3)より発生し、この熱風を
該熱風室(4)内に設けた複数個の魅@瀉給出セン廿−
(7)カく給出1. ごL−rY泌出軌風温度の最大値
と最低値とが該制御装置(35)で比較されて熱風温度
差値が検出され、この検出温度差値と該制御装置(35
)内に記憶させた設定温度値とを、この制御装置(35
)で比較し該検出温度差値が該設定温度値以上であれば
、該ノく−ナ(3)より発生する熱風温度は、該制御装
置(35)内に記憶した設定量低減され、該バーナ(3
)より発生する熱風温度を低温度に制御して穀粒を乾燥
させる。
又上記とは逆に該検出温度差値が該設定温度値以下であ
れば、前記バーナ(3)より発生する熱風温度を変更制
御せず、前記熱風温度設定量み(32)で設定した設定
熱風温度に制御して穀粒を乾燥させる。
前記バーナ(3)より発生する熱風温度を前記複数個の
熱風温検出センサー(7)で検出するため、前記熱風室
(4)内の熱風温度にバラツキがあっても、このバラツ
キは解消されるし、又該与熱風温検出センサー(7)が
検出する検出熱風温度の温度差値が検出され、この検出
温度差値によって該バーナ(3)より発生する熱風温度
が制御されるため、このバーナ(3)より発生する熱風
温度は前記熱風温度設定孤み(32)で設定した設定熱
風温度に近い状態となるので、穀粒は胴側したり、砕粒
が発生することもなく、又穀粒は常に所定時間内に乾燥
が終了する。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の一実施例を示すもので、第1図はブロ
ック図、第2図は一部破断せる正面図、第3図は一部破
断せる側面図、第4図は乾燥機の一部の拡大正面図であ
る。 図中、符号(1)は貯留室、(2)は乾燥室。 (3)はバーナ、(4)は熱風室、(5)は排風室、(
6)は排風機、(7)は熱風温検出センサーを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上部に設けた貯留室(1)から下部に設けた乾燥室(2
    )内を流下する穀粒を、設定した熱風温度をバーナ(3
    )より発生させてこの熱風を熱風室(4)より該乾燥室
    (2)、排風室(5)を経て排風機(6)で吸引排風す
    べく設けると共に、該熱風室(4)内にはこの熱風室(
    4)を通過する該熱風温度を検出する熱風温検出センサ
    ー(7)を複数個設けて、この複数個の熱風温検出セン
    サー(7)が検出する検出熱風温度の最高値と最低値を
    比較して温度差値を検出しこの検出温度差値と設定温度
    値とを比較し、この検出温度差値が該設定温度値以上の
    ときには該バーナ(3)より発生する該設定熱風温度を
    下げて低温度にすべく制御し、又逆に該検出温度差値が
    該設定温度値以下のときには該バーナ(3)より発生す
    る該設定熱風温度を変更制御せず該設定熱風温度で制御
    すべく制御装置を設けて制御することを特長とする穀粒
    乾燥機の穀粒乾燥制御方式。
JP14114785A 1985-06-26 1985-06-26 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式 Pending JPS62788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14114785A JPS62788A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14114785A JPS62788A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62788A true JPS62788A (ja) 1987-01-06

Family

ID=15285243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14114785A Pending JPS62788A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62788A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4860301A (en) * 1984-06-14 1989-08-22 Peter Nicholson Multiple crystal pumping cavity laser with thermal and mechanical isolation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4860301A (en) * 1984-06-14 1989-08-22 Peter Nicholson Multiple crystal pumping cavity laser with thermal and mechanical isolation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62788A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPS63101689A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPH03113284A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥装置
JPS6233275A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPS61282781A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPS61213481A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御装置
JPS61246581A (ja) 穀粒乾燥機
JPS6219677A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPS61268975A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPS62108990A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPS6219678A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPH03271687A (ja) 穀粒乾燥機
JPS6233278A (ja) 穀粒乾燥機の異常検出装置
JPH01200185A (ja) 循環式穀物乾燥機の乾燥制御装置
JPS6291785A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPS61246580A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御装置
JPS6361875A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPS61217680A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御装置
JPS61225569A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御装置
JPS629174A (ja) 穀粒乾燥機
JPS62138677A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPS61243274A (ja) 改良されたポリマー分散剤及び該分散剤の製造方法
JPS6219679A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPS61285377A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPH0646136B2 (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式