JPS6278837A - 半導体素子用樹脂封止装置 - Google Patents

半導体素子用樹脂封止装置

Info

Publication number
JPS6278837A
JPS6278837A JP21861885A JP21861885A JPS6278837A JP S6278837 A JPS6278837 A JP S6278837A JP 21861885 A JP21861885 A JP 21861885A JP 21861885 A JP21861885 A JP 21861885A JP S6278837 A JPS6278837 A JP S6278837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
motor
speed
mold
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21861885A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Tanaka
實 田中
Itaru Matsuo
至 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP21861885A priority Critical patent/JPS6278837A/ja
Publication of JPS6278837A publication Critical patent/JPS6278837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/02Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、リードフレーム上に半導体素子を樹脂封止
するための半導体素子用樹脂封止装置に関し、特にその
プランジャ駆動部の改良に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に半導体素子用樹脂封止装置は、第6図に示すよう
に、上部プラテン1.下部プラテン2゜これらの両プラ
テン間に設けられたタイバー3゜このタイバー3に沿っ
て移動自在に設けられた移動プラテン4.及びその駆動
部からなり、上部プラテン1に上金型5を、移動プラテ
ン4に下金型6を設置し、上記移動プラテン4を油圧に
よって移動させて上記上金型5と下金型6を型締めし、
この両金型間に載置されたリードフレーム及び半導体素
子を樹脂封止するものである。
このような装置における従来のプランジャ部の構造を第
7図に示す。図において、7は封止用の樹脂(タブレッ
ト)8が挿入されるタブレット挿入孔、9は該挿入孔7
をシリンダとして摺動自在に配置されたプランジャであ
り、これは図示しない油圧方式のプランジャ駆動ユニッ
トで駆動され、上記樹脂8を金型内に注入するものであ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるにこのような従来装置においては、プランジャ9
を油圧により駆動しているため、該プランジャ9の微小
な位置制御は不可能であり、精度の良い樹脂封止を行を
ことができないばがりでなく、製造効率も悪いという問
題があった。例えば、このような装置では樹脂封止完了
後にプランジャ9と樹脂8との剥離を行ない、その後エ
ジェクトのために型開きを行なう訳であるが、まず剥離
工程でプランジャ9を一端下降させて該プランジャ9と
硬化した樹脂(以下カルと記す)とを剥離させた後、次
工程のためにプランジャ9を再度上昇させ、該プランジ
ャ9をカルに当接させるようにしている。このとき従来
装置ではプランジャ9の位置を制御できないため、上記
当接を確実にするためにプランジャ9に十分な油圧をか
ける必要がある。しかしこのプランジャ9に十分油圧を
かけたまま型開きを行なうと、該プランジャ9が上方に
突出してカルの一部をつき上げてしまい、他の部分はピ
ン等により下金型6に押圧されているので、咳カルを割
ってしまう恐れがある。そこで上記型開き時にはプラン
ジャ駆動油圧を抜く工程を設ける必要があった。
この発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、プラン
ジャの位置を高精度にかつ容易に制御することのできる
半導体素子用樹脂封止装置を提供することを目的として
いる。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る半導体素子用樹脂封止装置は、プランジ
ャを駆動するためのプランジャモータと、プランジャの
位置に応じて上記プランジャモータの通電時間を制御し
上記プランジャの位置を制御するプランジャ位置制御手
段とを設けたものである。
〔作用〕
この発明においては、プランジャをモータで駆動し、さ
らに該プランジャの位置を検出してその検出位置と目的
位置との差を求め、これを上記モータの通電時間に変換
して上記モータに供給し、これによりプランジャの位置
を制御する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
ここで、以下の説明ではシングルプランジャの場合を例
にとって説明する。第1図は本発明の一実施例による半
導体素子用樹脂封止装置におけるプランジャ駆動部の機
能ブロックを示す図である。
この実施例は、プランジャ9を駆動するための駆動力を
与えるプランジャモータ10と、上記プランジャ9の位
置検出を行なうプランジャ位置検出器11とを設け、こ
のプランジャ位置検出器11の検出信号を入力とするプ
ランジャ位置制御手段12によって、プランジャモータ
10への通電時間を制御し、もってプランジャ9の位置
を制御するようにしたものである。
第2図は上記プランジャ駆動部が適用される半導体素子
用樹脂封止装置の全体構成図を示す。本実施例において
は、移動プラテン4についてもプラテン駆動用のモータ
51によって駆動されるようになっており、完全に電動
化されている。即ち上記移動プラテン4は、上記モータ
51の回転が図示しない駆動力変換機構によって推力に
変換され、これによって移動するようになっている。ま
たプランジャは下金型6内に設けられ、移動プラテン4
に取付けられたプランジャモータ10及びギヤトレイン
52等を介して駆動されるようになっている。
第3図は第1図に示したプランジャ駆動部の機能ブロッ
クを実現するための具体的構成例を示し、この実施例で
は、プランジャモータ10としてACサーボモータを、
プランジャ位置検出器11としてポテンショメータを用
いている。また、13はマイクロコンピュータ−であり
、これは上記ポテンションメータ11の出力信号を入力
として、上記移動プラテン駆動用モータ51等の外部装
置15との間での信号のやりとり、ACサーボモータ1
0の通電時間の制御1回転速度の制御、及び電流(トル
ク)の制限等を行なうためのものである。14はこのマ
イクロコンピュータ13からの指令を受けて上記ACサ
ーボモータ10の駆動制御を行なうサーボアンプであり
、上記マイクロコンピュータ13によって、上記第1図
に示したプランジャ位置制御手段12が構成されている
また16は上記ACサーボモータ10の回転力を、プラ
ンジャ9を移動させるための推力に変換するためのプラ
ンジャ駆動機構であり、これは、上記ACサーボモータ
10の出力軸に第2図に示したギヤトレイン52等を介
して連結されたプランジャ駆動軸16a、プランジャ9
に固定されたナツト16b、このナツト16bに螺合す
るボールねじ16C1及びそれぞれ上記プランジャ駆動
軸16a、ボールねじ16Cの一端に設けられたかさ歯
車対16d、t6eにより構成されている。
次に動作について説明する。
まず、プランジャの動作する前、即ち金型が型締めされ
るまでの動作を説明する。運転開始スイッチがオンされ
ると、プラテン駆動用モータ51が回転を始め、その回
転は図示しない駆動力変換機構を介して推力に変換され
、これにより移動プランジャ4が上昇する。そして上金
型5と下金型6とが接触し、ある一定の締付は圧力にな
ったところで上記モータ51にサーボロックがかけられ
、型締めが行なわれる。
この型締めされた状態において樹脂封止が行なわれる訳
であるが、この場合のプランジャの動作を第4図及び第
5図を参照しながら説明する。第4図はマイクロコンピ
ュータ13のメモリに記憶されたプランジャの動作制御
プログラムを示すフローチャート、第5図はその駆動パ
ターンを示す図である。
まず、上記型締めが完了すると、プランジャ9駆動用の
ACサーボモータ10が回転を始め、この回転力はかさ
歯車対16d、16eを介してボールねじ16cに伝達
される。そしてこのボールねじ16cの回転により、こ
れに螺合するナツト16b1即ちプランジャ9が上昇す
る。すると、マイクロコンピュータ13はプランジャ9
が上昇を開始したことをステップ20にて検知し、その
後ステップ21〜26にて、樹脂の注入が完了するまで
モータ10の速度を制御してプランジャ9の移動速度を
3段階で制御する。叩ち、位置POまではモータ速度V
O(低速)で、位置P1まではモータ速度Vl(高速)
でプランジャ9を移動させ、そして位置P1まで上昇し
たことが検出されると、樹脂注入圧を所望の圧力にする
ために、モータlOへの電流制限(トルク制限)を行な
う。
またこれと同時にモータ速度をv2に減速し、ゆっくり
と樹脂の注入を行なう。
このようにして樹脂の注入を行ない、ステップ27にて
プランジャ9の位置変動が規定値以下になったこと、即
ち樹脂の注入が完了したことを検知すると、この時点か
ら加圧タイムのカウントの開始を行なう(ステップ28
)。また同時に、注入圧を保持するためにモータ速度を
超低速■3に減速し、この状態で加圧タイムアツプを検
知するとモータの電流制限をオフする(ステップ29〜
31)。なお、上記モータ速度■3の時点では、プラン
ジャ9は実際には停止している。
次にステップ32〜35にてプランジャ9と樹脂との剥
離が行なわれ、またステップ′36〜41にて樹脂封止
の完了したリードフレーム及び半導体素子のエジェクト
が行なわれる。
ここで、この剥離及びエジェクト工程におけるプランジ
ャ9の位置制御をより詳細に説明する。
まず現プランジャ位置P6をマイコン13に記憶してお
き、その位置から第5図で示すようにP2だけモータ速
度v4でプランジャ9を下降させてプランジャ9とカル
の剥離を行なう。そして次に上記下降後の実際の位置P
7をポテンショメータ11で検出し、該位置P7と上記
下降前の位置P6との差をモータ10の通電時間に変換
してこれをモータ10に与え、これによりプランジャ9
をP6−P7 (=P2)だけ上昇させて再度プランジ
ャ9をカルに当接させる。またこのときのモータ速度v
5も同時にマイコン13から指示する。
このようにして剥離工程が完了すると、外部装置である
移動プラテン駆動用モータ51に型開き信号を出力し、
移動プラテン4を下降させる。そして移動プラテン4が
所定位置まで下降し、カルが下部プラテン2に設けられ
たエジェクトピン(図示せず)に当接すると、その時点
から上記プランジャ9を上記移動プラテン4の下降速度
と同じ速度(モータ速度V6)でP3だけ上昇させ、次
に外部装置であるアウトローダにエジェクト位置信号を
出力してエジェクトを行なう。
そして次にステップ42〜48にて金型表面のクリーニ
ングが行なわれ、ステップ49.50にてプランジャ9
を本駆動パターンの原点へ復帰させる。この間、プラン
ジャ9は第5図で示すように、モータ速度■7でP4だ
け一端上昇した後、位置P5まで下降し、クリーニング
完了後さらにモータ速度■9で原点まで下降するよう制
御される。
このような本実施例装置では、プランジャ9をACサー
ボモータ10およびマイコン13により駆動制御するよ
うにしたので、従来の油圧駆動方式では不可能であった
プランジャの位置の制御を容易に、しかも高精度に行な
うことができ、常に高品質の樹脂封止を行なうことがで
きる。また本実施例では、特に従来の剥離工程後の型開
き時に油圧を抜く工程に相当する工程が不要となり、効
率良く樹脂封止を行なうことができる。また従来の油圧
駆動方式で問題であった油漏れ等がなくなり、クリーン
でしかも保守点検が容易な装置を実現できる。
なお、上記実施例ではプランジャ位置検出器としてポテ
ンショメータを使用したが、これは例えばアブソリュー
トタイプのロークリエンコーダ等を用いてもよいのは勿
論である。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明に係る半導体素子用樹脂封止装置
によれば、プランジャをモータで駆動するとともに、該
プランジャの位置をマイコンを用いて制御するようにし
たので、メンテナンスが容易になるとともに、プランジ
ャの位置を高精度にかつ容易に制御して、効率の良い高
品質の樹脂封止ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による半導体素子用樹脂封止
装置のプランジャ駆動部の機能ブロック図、第2図は該
装置の全体構成図、第3図は上記第1図に示した機能ブ
ロックを実現するための具体的な構成を示す図、第4図
は該装置のプランジャの動作を説明するためのフローチ
ャート図、第5図は該装置のプランジャの駆動パターン
を示す図、第6図は従来の半導体素子用樹脂封止装置の
構成図、第7図はそのプランジャ部分を示す拡大図であ
る。 5・・・上金型、6・・・下金型、9・・・プランジャ
、10・・・ACサーボモータ、II・・・ポテンショ
メータ、(プランジャ位置検出器)、12・・・プラン
ジャ位置制御手段、13・・・マイクロコンピュータ、
14・・・サーボアンプ。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リードフレーム上に半導体素子を樹脂封止するた
    めの半導体素子用樹脂封止装置において、上金型又は下
    金型に設けられ樹脂を注入押圧するためのプランジャと
    、 このプランジャを駆動するための駆動力を与えるプラン
    ジャモータと、 上記プランジャの位置を検出するプランジャ位置検出器
    と、 該位置検出結果と目的位置との差を上記プランジャモー
    タの通電時間に変換しこれを上記プランジャモータに供
    給するプランジャ位置制御手段とを備えたことを特徴と
    する半導体素子用樹脂封止装置。
JP21861885A 1985-09-30 1985-09-30 半導体素子用樹脂封止装置 Pending JPS6278837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21861885A JPS6278837A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 半導体素子用樹脂封止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21861885A JPS6278837A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 半導体素子用樹脂封止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6278837A true JPS6278837A (ja) 1987-04-11

Family

ID=16722775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21861885A Pending JPS6278837A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 半導体素子用樹脂封止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6278837A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022023009A1 (de) * 2020-07-30 2022-02-03 Vitesco Technologies Germany Gmbh SPRITZGUßPRESSVORRICHTUNG ZUR UMSPRITZUNG VON HALBLEITERBAUELEMENTEN UND VERFAHREN ZUM UMSPRITZEN VON HALBLEITERBAUELEMENTEN

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022023009A1 (de) * 2020-07-30 2022-02-03 Vitesco Technologies Germany Gmbh SPRITZGUßPRESSVORRICHTUNG ZUR UMSPRITZUNG VON HALBLEITERBAUELEMENTEN UND VERFAHREN ZUM UMSPRITZEN VON HALBLEITERBAUELEMENTEN

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960016027B1 (ko) 사출성형기의 노즐터치장치
US6419861B1 (en) Method and apparatus for setting die height
JPS6278837A (ja) 半導体素子用樹脂封止装置
JPH0661808B2 (ja) 電動式直圧型締機構における金型タッチ位置検出方法
JP2539947Y2 (ja) 型締め装置
JPS6278838A (ja) 半導体素子用樹脂封止装置
JP4600986B2 (ja) 射出成形機の取出装置、射出成形システム及び取出装置の制御方法
JPH10151650A (ja) 型締装置の制御方法
JP5069502B2 (ja) 射出成形機
JPS6278835A (ja) 半導体素子用樹脂封止装置
JP2000280274A (ja) 射出成形装置
JPH0449256B2 (ja)
JP3663109B2 (ja) 射出成形装置
JPH0686083B2 (ja) 射出成形機
JP3228779B2 (ja) 電動射出成形機における金型内突出板の突出前進限位置確認方法及び装置
JP3049011U (ja) 樹脂封止用金型装置
JPH07164492A (ja) 電動射出成形機のスクリュ背圧力制御方法
JPS6278839A (ja) 半導体素子用樹脂封止装置
JP2596991B2 (ja) 射出成形機の金型保護装置
JP3258151B2 (ja) 射出成形機のゲート切断ピン位置の制御装置
JPH11150140A (ja) 樹脂封止方法及びこれに使用する樹脂封止金型装置
JP3304453B2 (ja) 樹脂封止装置の成形品の離型機構
JPS61185943A (ja) 半導体素子用樹脂封止装置
JPH11176857A (ja) 樹脂封止用金型装置、樹脂封止方法及び樹脂封止用金型装置におけるトランスファ機構
JPH0511533B2 (ja)