JPS62785B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS62785B2
JPS62785B2 JP54115249A JP11524979A JPS62785B2 JP S62785 B2 JPS62785 B2 JP S62785B2 JP 54115249 A JP54115249 A JP 54115249A JP 11524979 A JP11524979 A JP 11524979A JP S62785 B2 JPS62785 B2 JP S62785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
heat
parts
present
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54115249A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5640549A (en
Inventor
Manabu Fukushima
Hajime Chitoku
Masahisa Handa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP11524979A priority Critical patent/JPS5640549A/ja
Publication of JPS5640549A publication Critical patent/JPS5640549A/ja
Publication of JPS62785B2 publication Critical patent/JPS62785B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はヒートシール性改良ポリオレフイン積
層フイルムの製造方法に関する。二軸延伸ポリプ
ロピレンフイルム(以下OPPと略記する。)は無
延伸フイルムに較べ機械的強さ、腰の強さ、透明
性の良さ、及び水蒸気、ガスの遮断性などの優れ
た性質を有する反面、ヒートシールすることが困
難である。これ等の特長を生かし乍ら、ヒートシ
ール性を改良する方法として、ポリプロピレン系
重合体を主成分とする押出ラミネーシヨン用組成
物を用いた積層フイルムがある。これ等の積層フ
イルムの多くは食品軽包装分野で消費されている
が、生産性向上を指向する傾向からOPPフイル
ムの製袋時の熱収縮の防止、更には熱熔着性の改
良などを内容とするヒートシール性の改良が望ま
れている。本発明の目的はポリオレフイン系積層
フイルムのヒートシール性の改良にある。 本発明者等は鋭意研究の結果、ポリプロピレン
系重合体(A)に低密度ポリエチレン(B)、エチレン−
α−オレフイン共重合エラストマー(C)、及び特殊
な熱安定剤(D)を混和し、常法により押出ラミネー
シヨンすることにより低温ヒートシール性を有す
る積層フイルムを得ることを見出し、本発明を完
成した。 本発明でいうポリプロピレン系重合体(A)とは、
プロピレン単独重合体或はエチレンまたはC4
上のα−オレフインをプロピレンに対し20重量%
以下共重合したもの及びエチレンとα−オレフイ
ンとをプロピレンに20重量%共重合した場合を含
むものとする。またこれ等の一種または二種以上
の混合物が使用される。(A)のメルトインデツクス
(ASTMD−1238、L条件による。)は7〜40g/
10分が好適であるが、これに制限されるものでは
ない。 本発明でいう低密度ポリエチレン(B)とは、密度
が0.940g/ml以下のエチレン重合体であり、単
独重合体のほか、5重量%以下のビニル系モノマ
ー(例えば酢酸ビニル)との共重合体も含むもの
とする。これ等の一種または二種以上の混合物が
使用される。 本発明でいうエチレン−α−オレフイン共重合
エラストマー(C)とは、エチレンとプロピレンとの
共重合体であるエラストマー、第三成分に1・4
−ヘキサジエン、エチリデンノルボーネン、ジシ
クロペンタジエン、等を含むエチレン−プロピレ
ン−ターポリマー或はエチレンとブテンとの共重
合体であるエラストマーをいう。これ等の一種ま
たは二種以上の混合物が使用される。 本発明でいう熱安定剤(D)とは、次の一般式で表
わされる構造を有している。 式中R1はC1乃至C12のアレキル基であり、R2
水素又はC1乃至C12のアルキル基又はアリール基
である。R3はアルキリデン基である。具体的に
は 4・4′−ブチリデンビス(3−メチル−6−t
−ブチルフエノール) 4・4′−エチリデンビス(3−メチル−6−t
ブチルフエノール) 4・4′−ブチリデンビス(3−フエニル−6−
メチルフエノール) などが挙げられる。熱安定剤として従来から一般
によく使用されるもので上記一般式に適合しない
もの、例えばオクタデシル−3−(3・5−ジt
ブチル−4−ヒドロキシフエノール)−プロピオ
ネートや2・6−ジ−t−ブチル−4−メチルフ
エノール、2・2′−メチレンビス(4−エチル−
6−t−ブチルフエノール)等は、単独またはそ
れ等二種以上を使用しても本発明の目的を達しな
い。 尚本発明を実施するに際し、耐熱性、耐老化
性、耐光性、静電防止性、防曇性、スリツプ性、
透明性、ブロツキング防止等の目的に通常用いる
安定剤又は架橋剤等を加えても差支えない。更に
本発明の目的を害さない範囲で、他種重合体例え
ば石油樹脂などを加えて実施することもできる。
この場合予め重合体(A)に混合してもよい。 本発明に於いて上記原料を混和する方法は公知
の方法が使用され、特に限定されないが、通常は
ブレンド工程、ペレツト化工程を経て混和され
る。 本発明の積層フイルムを製造するには、上記の
ようにして混和した樹脂組成物を、常法により押
出機で熔融押出し、紙、OPPフイルム、PPクロ
ス、予め接着剤を塗布したアルミ箔などのシート
状物に公知のラミネーシヨン法によりラミネーシ
ヨンする。押出ラミネーシヨン法の条件は特に限
定されるものではないが、押出時の樹脂温度とし
ては通常260〜300℃が適当である。 本発明の積層フイルム製造法によれば、フイル
ム自体のヒートシール性の改良と共に、ラミネー
シヨン工程の高速加工性の改良も認められた。 次に本発明を実施例によつて具体的に説明す
る。 実施例 1 (A) 積層フイルムの製造 メルトインデツクス(ASTMD−1238のL条
件で測定)が25g/10分でエチレン含有率4.2
重量%のポリプロピレン100重量部、メルトイ
ンデツクス(ASTMD−1238のE条件で測定)
が5.1g/10分で密度0.919g/mlの低密度ポリ
エチレン10重量部、メルトインデツクス
(ASTMD−1238のL条件で測定)が6.0g/10
分でエチレン70重量%、プロピレン30重量%の
エチレンプロピレン共重合エラストマー5重量
部に熱安定剤として4・4′−ブチリデンビス
(3−メチル−6−t−ブチルフエノール)(本
発明の熱安定剤であり以下D−1と略称す
る。)及び2・6−ジ−t−ブチル−4−メチ
ルフエノール(以下D−2と略称する。 ペンタエリスリトール−テトラキス〔3−
(3・5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフ
エニル)プロピオネート〕(以下D−3と略称
する。)を表−1の通り加え4種類の組成物を
製造した。この組成物から、次のようにして積
層フイルムを製膜した。組成物をバレルの長さ
対口径比が22であり、65mmの口径を持つ押出機
に供給した。押出機のバレルの温度は230〜290
℃とし、スクリユーはフルフライト型であり95
rpmで回転させ、50Kg/Hの押出量を得た。ダ
イ巾は600mmであり、リツプ開度0.8mmとしたス
トレートマニホールド型であり温度290℃に保
つた。このダイから押出された溶融フイルムを
冷却用ロールとゴム被覆ロールを有する押出ラ
ミネート装置に予め走行させた厚み20μの
OPPフイルムに接触させ、圧着ささて本発明
の積層フイルムを得た。シート厚みは25μであ
る。 (B) ヒートシール性の評価 この様にして製造した積層フイルムのヒート
シール強さについて、下記の測定条件により評
価した。 (1) ヒートシール条件 装 置 東洋精機製ヒートシールテスター ヒートシール温度 130〜150℃ ヒートシール時間 1秒 ヒートシール圧力 2Kg/cm2G 試験片 400×35mm ヒートシール面積 10×20mm (2) ヒートシールの強さの測定 インストロン万能試験機により剥離強さを
測定した。剥離速度は500mm/分である。 ヒートシール強さ(単位:g)は表−1の
通りであり、本発明の熱安定剤(D−1)を
使用する方法によるシートは、従来法による
シートに較べて、同一シール温度に於いて著
しく剥離温度が増加している。
【表】 実施例 2 メルトインデツクス(ASTMD−1238のL条件
で測定)が25g/10分でブテン含有率18.6重量%
のポリプロピレン100重量部とメルトインデツク
ス(ASTMD−1238のE条件で測定)5.1g/10
分、密度0.919g/mlの低密度ポリエチレン7重
量部に熱安定剤として前記のD−1、D−2、D
−3を表−2の通り加えて組成物を調製した。こ
の組成物から押出機のスクリユー回転数を20rpm
とした以外は実施例1と同条件で積層フイルムを
製造した。ヒートシール強さ(単位:g)の測定
は実施例1と同様の方法で測定した。その結果を
表−2に示す。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリプロピレン系重合体(A)100重量部に低密
    度ポリエチレン(B)3〜20重量部、エチレン−α−
    オレフイン共重合エラストマー(C)2〜10重量部、
    及び一般式 (式中、R1はC1〜C12のアルキル基で、R2は水素
    又はC1〜C12のアルキル基又はアリール基であ
    り、R3はアルキリデン基である。) で表わされる熱安定剤(D)0.03〜0.25重量部を混和
    して、シート状物に押出ラミネーシヨンを行うこ
    とを特徴とするポリオレフイン積層フイルムの製
    法。
JP11524979A 1979-09-10 1979-09-10 Manufacture of polyolefin laminated film Granted JPS5640549A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11524979A JPS5640549A (en) 1979-09-10 1979-09-10 Manufacture of polyolefin laminated film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11524979A JPS5640549A (en) 1979-09-10 1979-09-10 Manufacture of polyolefin laminated film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5640549A JPS5640549A (en) 1981-04-16
JPS62785B2 true JPS62785B2 (ja) 1987-01-09

Family

ID=14658014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11524979A Granted JPS5640549A (en) 1979-09-10 1979-09-10 Manufacture of polyolefin laminated film

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5640549A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5962107A (ja) * 1982-10-01 1984-04-09 Mitsubishi Petrochem Co Ltd エチレン系樹脂の押出ラミネ−ト方法
JPS5975934A (ja) * 1982-10-25 1984-04-28 Toa Nenryo Kogyo Kk 押出被覆用ポリプロピレン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5640549A (en) 1981-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007015415A1 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物、フィルムまたはシート、該フィルムまたはシートから得られる延伸フィルム、積層体および該積層体から得られる延伸フィルム
GB1582186A (en) Heat sealable multilayer film
AU629499B2 (en) Opaque, laminated and stretched products, and method for making them
EP0321220A2 (en) Easily openable heat seal material
JP4120227B2 (ja) ヒートシール性積層ポリプロピレン系樹脂フィルム及び包装体
US4481336A (en) Olefinic block copolymers of ethylene propylene and 1-butene
JPS6150974B2 (ja)
JPH10259279A (ja) ポリエチレン系樹脂組成物およびそのフィルム
JP2002331626A (ja) 易引裂性多層フィルム
JPH09164640A (ja) 包装用ポリプロピレン複合フィルム
US5122415A (en) Sealable multilayered films with improved transparency
JP2974198B2 (ja) ポリオレフィン系シュリンク積層フィルムおよびその製造方法
JPS62785B2 (ja)
JPS6341945B2 (ja)
JPS5851822B2 (ja) 結晶性ポリプロピレン延伸複合フイルム
JP4214843B2 (ja) 押出ラミネート用樹脂組成物及びそれを用いた積層体
JP4239067B2 (ja) 積層ポリプロピレン系樹脂フイルム及びそれを用いた包装体
JP2006103147A (ja) 積層フィルム
JPS6140176B2 (ja)
EP0338048A1 (en) Polymeric films
JP2838120B2 (ja) ポリエチレン樹脂組成物およびその積層フィルム
JP4517523B2 (ja) 帯電防止多層フィルム
JPS6137300B2 (ja)
JP2002294216A (ja) シーラント用組成物およびその用途
JPH08300470A (ja) 二軸延伸ポリプロピレンフィルム