JPS6278530A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPS6278530A
JPS6278530A JP21936585A JP21936585A JPS6278530A JP S6278530 A JPS6278530 A JP S6278530A JP 21936585 A JP21936585 A JP 21936585A JP 21936585 A JP21936585 A JP 21936585A JP S6278530 A JPS6278530 A JP S6278530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal layer
uniform
crystal display
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21936585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2600647B2 (ja
Inventor
Hiroshi Watabe
渡部 寛
Yuzuru Sato
譲 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP60219365A priority Critical patent/JP2600647B2/ja
Publication of JPS6278530A publication Critical patent/JPS6278530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600647B2 publication Critical patent/JP2600647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 強誘電性液晶表示装置を高lA時分割比で駆動しかつ階
調表示を行なう際に有効である。
〔発明の硫安〕
2E発明は、強誘電性液晶辰示素子O配向暎表面上にち
密でかつ均一な突起部金膜ける小により素子全体のしき
い匝を低い電圧でかつ均一な胆にした事た特許とする。
〔従来の技術〕
鼾1図に強誘電性液晶艮示装置を示す、二枚のガラス基
板1の上に透明電隠2が設けられ、その上にポリイミド
などのような高分子膜を布などでラビングして、液晶分
子を一方向に並べる配向PjII御用博膜3が作られて
いる。この二枚のガラス基板はスペーサー4によって任
意の間隔に保たれており、その間に強誘電性液晶5が封
入されており、シール部6Vcより四箇にている。二枚
のガラス基板にはまた各々偏″/fS膜が貼付けられて
ρる。
飢2図は、強誘心註液晶衣示装置O動乍と示すものであ
る。液晶分子の持つ自発分陰の向き1は社陰を通して液
晶f曽に加えられる「に場の向き2により決められ、電
界の匪註によりそれぞれ状悲(1)又は状V (n)■
配列構造金床つ。上下の偏光板の偏光軸は直交しかつ、
状態(1)の分子の向きと平行か垂直な角度に設定され
ている。この為状態(1)では暗い状態となるが、状態
(1)では液晶の後屈折曲により尤の透過が見られ明る
い伏西となる。第3図(α)の鳴動波形を孜晶層に印加
した場合、1゜3のパルスでは状態(1)K、2のパル
スではtkuψ)に切換わる■で嬉3図(b)に示す光
の透過率の変fヒが鍔らtLる。47)パルスの波高凪
を上げてゆくと、ある直圧より状態<1)に保持された
ままになる。帆4図は、4■パルスの波高111jに対
する、光透過にの変f■jす、しきvh1直’直性4戊
辰的を示している。10%D度化を示′j電圧をVth
 、 90チの変化kyr<T電圧’zVsat  ト
Tルト、”1th 、 Vsat  Fl第5図のよう
に、パルスの幅、により大きく変わる。高時分11J比
で駆動する場合、このパルス幅を止かくする必要が有る
為、高lA駆動直圧が必妥となる。又、階調表示を行な
う場合には、嘉4図のようなパルス波高1直を変えるこ
とによるx曖変化金利用する方式と、第5図のようなパ
ルス幅茫変えることによるVtん、 V5αt の変化
を利用する方式とが考えられる。
〔発明が解決しようとする問題点及び目的〕配向膜に使
われる材料は従来ポリイミド、ポリアミドイミドなどが
弔いらにているが、これらの高分子材料はカルボキシル
基やアミン!!4 トD’A存する匣注基V)影響でそ
の膜の屯気持性が左右される。この為、強誘電性液晶表
示素子のしきり1直゛持曲や応答特注が不均一となり将
にしきい直特注は表示のムラや階調表示のズレを引き起
こし、大きな同頓となる。殊に冒い時分割比で駆動する
場合、先に述べた様に高峨王が印加される為このし書が
大きい。
又、強誘電注液晶表示素子のしきい握痔註は、分子の配
向状態そのものにも影響さに、表面Oキズや小さい異″
吻などによって生じる配向O乱ルた頭載でけ池の均一な
配向の頭載と比較し低いしきり1直を示す為、同様な表
示ムラD原囚となる。
本発明は、かかる配向O有する間電点r解決し均一なし
きい直特注を有し表示ムラのない強酵屯性液晶表示素子
勿得る事を目的とする。
c問題点と解決するため■手段〕 本発明の液晶表示装置は、液晶層と、該液晶層を挾持し
かつ、液晶層と接触する面に電圧印加が可能となるよう
電歪を設けさらに、酸原面と千行あるいはほぼ子育なあ
る方位に液晶分子を配列させるより電画面上をおおう様
に配向層を設けた透明基板と、前記液晶層を囲むように
前記基板間に形成したシール部とからなる液晶表示装置
において、Ail記の液晶が強誘電性を示し、配向膜表
面にち密でかつ均一な突起部?設けた事を特徴とする。
〔夷IIJ1例〕 以下、本発明を実施り1jにより説明する。
すこb千1(2す 液晶の配向膜として用いたポリイミドの中に0.2〜0
.05μmの粒径Thiつポリスチレンの粒子ケ混入後
ガラス基板上に0.07〜0.02μmの厚みになるよ
う膜を塗布し、150℃30分で焼改したもの全一方の
覗隠基板とし、飴の一方の電画基板上には微粒子をざま
ないポリイミドだけを同様の条件で作製し布を用いて一
方にラビングしたもの?使用した。この2枚のガラス基
板を千行に保つ為直径約2μmのガラスファイバーをス
ペーサーとして組み立てE、C*相を催する強誘電性液
晶を封入した。この素子を第3図(α)の波形によりし
きv−hIff 片tlを評価した結果、ポリイミドだ
けの膜の素子と比較し下表の嵌な差が見られた。又しき
l/−h1直゛持注■均−曲の要因となる反転ドメイン
の核の数にも差が見られた。
以上で明らかな碌に、配向膜の収膜時のバラツキによる
しきい1直特注の不均一性を改良する■に対し、表面に
突起を設ける事は有効であった。
〔発明の効果〕 本発明によルば、高い時分割比で強銹電註詠晶表示素子
全駆動する際、”lch 、 Vsat  V)バラツ
キ?少なくし、表示ムラのない均一なコントラストを出
す事が出来、かつ階調表示を行なう上でも均一な素子?
作製ノーる事が出来た。
図面′7)wtI単な説明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液晶層と、該液晶層を挾持しかつ、液晶層と接触
    する面に電圧印加が可能となるよう電極を設けさらに、
    電極面と平行あるいはほぼ平行なある方位に液晶分子を
    配列させるより電極面上をおおう様に配向層を設けた透
    明基板と、前記液晶層を囲むように前記基板間に形成し
    たシール部とからなる液晶表示装置において、前記の液
    晶が強誘電性を示し、配向膜表面にち密でかつ均一な突
    起部を設けた事を特徴とする液晶表示装置。
JP60219365A 1985-10-02 1985-10-02 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP2600647B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60219365A JP2600647B2 (ja) 1985-10-02 1985-10-02 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60219365A JP2600647B2 (ja) 1985-10-02 1985-10-02 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6278530A true JPS6278530A (ja) 1987-04-10
JP2600647B2 JP2600647B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=16734280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60219365A Expired - Fee Related JP2600647B2 (ja) 1985-10-02 1985-10-02 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600647B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62231934A (ja) * 1986-04-02 1987-10-12 Canon Inc 光学変調素子
JPH0566394A (ja) * 1992-02-12 1993-03-19 Seikosha Co Ltd 液晶表示装置
JPH06118417A (ja) * 1993-04-02 1994-04-28 Canon Inc 光学変調素子及びその製造法
JPH07199168A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nec Corp 液晶光学素子
JPH095711A (ja) * 1996-07-19 1997-01-10 Sharp Corp 強誘電性液晶表示素子およびその駆動方法
WO2017105051A1 (ko) 2015-12-17 2017-06-22 주식회사 엘지화학 액정 윈도우 및 이를 포함하는 광학 소자

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54127341A (en) * 1978-03-27 1979-10-03 Automobile Antipollution Method of fabricating liquid crystal display element
JPS6111724A (ja) * 1984-06-28 1986-01-20 Canon Inc 液晶素子
JPS6254232A (ja) * 1985-08-08 1987-03-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54127341A (en) * 1978-03-27 1979-10-03 Automobile Antipollution Method of fabricating liquid crystal display element
JPS6111724A (ja) * 1984-06-28 1986-01-20 Canon Inc 液晶素子
JPS6254232A (ja) * 1985-08-08 1987-03-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62231934A (ja) * 1986-04-02 1987-10-12 Canon Inc 光学変調素子
JPH0566394A (ja) * 1992-02-12 1993-03-19 Seikosha Co Ltd 液晶表示装置
JPH06118417A (ja) * 1993-04-02 1994-04-28 Canon Inc 光学変調素子及びその製造法
JPH07199168A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nec Corp 液晶光学素子
JPH095711A (ja) * 1996-07-19 1997-01-10 Sharp Corp 強誘電性液晶表示素子およびその駆動方法
WO2017105051A1 (ko) 2015-12-17 2017-06-22 주식회사 엘지화학 액정 윈도우 및 이를 포함하는 광학 소자

Also Published As

Publication number Publication date
JP2600647B2 (ja) 1997-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0146034B1 (ko) 액정표시장치 및 액정장치
US4846560A (en) Liquid crystal device with ferroelectric liquid crystal oriented at non-pixel portions
JP2759581B2 (ja) ラビング装置及びラビング方法
JPS6278530A (ja) 液晶表示装置
WO1991014200A1 (en) Liquid crystal light modulators with asymmetrical interfaces
JPH06273735A (ja) 液晶セル
US7123330B2 (en) Liquid crystal panel substrate having alignment film and method for forming alignment film by varied evaporation angle
JPH02212816A (ja) 液晶表示装置
JP2835787B2 (ja) 強誘電性液晶素子
JP2551848B2 (ja) 強誘電性液晶パネル
JP3013260B2 (ja) 液晶装置
JPS62275223A (ja) 液晶素子及びその駆動法
KR0151949B1 (ko) 액정 표시 디바이스
JP2558729B2 (ja) 液晶セルの製造方法
JPH06167711A (ja) 強誘電性液晶素子
JPS62160420A (ja) 液晶素子
KR0141909B1 (ko) 액정 표시 디바이스 제조 방법
JPH01924A (ja) 液晶素子
JPH01121819A (ja) 液晶素子
JPH04127124A (ja) 階調表示可能な強誘電性液晶セル
JPH01107233A (ja) 液晶表示パネル
JPH04127126A (ja) 強誘電性液晶装置
JPS6398632A (ja) 液晶電気光学装置
JPH02204721A (ja) 液晶表示素子
JPH0331821A (ja) 液晶電気光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees