JPS6278299A - 製紙内填剤及びその製造方法 - Google Patents

製紙内填剤及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6278299A
JPS6278299A JP21804085A JP21804085A JPS6278299A JP S6278299 A JPS6278299 A JP S6278299A JP 21804085 A JP21804085 A JP 21804085A JP 21804085 A JP21804085 A JP 21804085A JP S6278299 A JPS6278299 A JP S6278299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
solid content
viscosity
calcium carbonate
content concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21804085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07107239B2 (ja
Inventor
宏一 田中
熊坂 徹夫
昇 後藤
平賀 康修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okutama Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Okutama Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okutama Kogyo Co Ltd filed Critical Okutama Kogyo Co Ltd
Priority to JP60218040A priority Critical patent/JPH07107239B2/ja
Publication of JPS6278299A publication Critical patent/JPS6278299A/ja
Publication of JPH07107239B2 publication Critical patent/JPH07107239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、製紙の際パルプに配合し1紙質を向上するた
めに使用する製紙内填剤及びその製造方法に関するもの
である。
従来の技術 石灰乳に二酸化炭素を吹き込み反応させることによって
製造される紡錘形の合成炭酸カルシウム。
いわゆる軽質炭酸カルシウムは、製紙内填剤として使用
する場合、天然産白色石灰石を粉砕して得られる微粉末
いわゆる重質炭酸カルシウムに比べ、白色度、不透明度
において優れた製品を与え、また抄紙の際のスクリーン
の摩耗度が少ないという利点を有している。
この炭酸カルシウムの製紙内填剤は1通常、乾燥粉末状
又は水性スラリー状でユーザーに供給され、乾燥粉末の
場合は、所要@度で水に分散し、また水性スラリーの場
合は、そのままでパルプその他必要な成分と混合し、製
紙原料として使用されでいる。
しかしながら、軽質炭酸力ルンウムは、水性懸濁液の状
態で得られるので、これを乾燥するには多大の燃料費が
必要となり、これが製造原価に加わるため重質炭酸カル
シウムに比ベコスト高になるのを免れない上に、これを
含水分1.0重置板以下の乾燥粉末とすると水に加えた
とき凝集体を形成し、分散が困難になるという欠点があ
る。
才だ、水性スラリーとして供給する場合は、できるだけ
高濃度とした方が貯蔵や輸送の際の容積が少なくなるの
で有利であるが、軽質炭酸カルシウムの水性スラリーを
固形分濃度33重量係程度に濃縮すると、粘度が急激に
上昇し、流動性を失うため、高濃度にすることができな
いという問題がある。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は1石灰乳に二酸化炭素を吹き込んで得ら
れる紡錘形炭酸カルシウムを原料とした、高濃度で、し
かも良好な流動性を有するスラリー状の製紙内填剤とそ
の製造方法を提供することである。
問題点を解決するための手段 本発明者らは1通常の方法によシ得られる最大固形分濃
度33重量置板での紡錘形炭酸力ルシウム含有水性懸濁
液を、特定の手段により2段階で脱水したのち、低粘化
剤を加えて分散処理して得られる水性スラリーは、50
重量餐以上という高濃度を有するにもかかわらず良好な
流動性を有するという予想外の事実を見出し、この知見
に基づいて本発明をなすに至った。
すなわち1本発明は、紡錘形炭酸カル/ラムを固形分濃
度50重量置%以上で含有し、かつ25℃における粘度
が1000センチポイズ以下、好ましくは700ボイズ
以下の流動性水性スラリーから成る製紙内填剤を提供す
るものである。
本発明の製紙内填剤は、例えば石灰乳に二酸化炭素含有
ガスを吹き込み、反応させて得られる生成物を濃縮した
。紡錘形炭酸カル/ラム含有水性懸濁液を、先ず固形分
濃度35〜45重量係にな置板で脱水処理したのち、圧
搾造粒して固形分濃度50〜75重量%、最置板径30
朋以下の板状ケーキ片を形成させ1次いでこれに低粘化
剤を加えて分散処理することによって製造することがで
きる。
本発明の製造方法で原料として使用する紡錘形炭酸カル
シウムを@有する水性懸濁液は、公知の方法によp石灰
乳の中へ二酸化炭素含有ガスを導入して得られる反応生
成物を、従来の方法で最も濃縮可能な程度まで濃縮した
もの、すなわち固形分濃度5〜33重量係の置板形炭酸
カルシウム含有水性懸濁液である。
本発明方法に従えば、この水性懸濁液を先ず第−脱水工
程において固形分濃度35〜45重i%になるまで脱水
処理する。この第−脱水工程は。
通常の脱水手段1例えばフィルタープレス、ベルトプレ
ス等の加圧形脱水機、オリバーフィルター等の真空ドラ
ム脱水機、デカンタ−等の遠心脱水機を用いて行われる
。この工程においては、固形分濃度が35〜45重量係
にな置板で脱水することが必要である。この際の固形分
濃度が35重景%未満であると、最終的に50重量置%
以上の水性スラリーを得ることができないし、また固形
分濃度45重重量上りも高濃度に脱水することは、粘度
が大きくなυすぎて事実上不可能である。
このようにして得られる第−脱水工程の処理物を次に、
第二脱水工程において圧搾造粒して固形分濃度50〜7
5重量%、最置板径30間以下の板状ケーキ片とする。
この第二脱水工程は、例えばベルトプレスや造粒ローラ
などの脱水と同時に所要の形状に造粒しうる手段を用い
て行われる。
この第二脱水工程を用いないと固形分濃度を50重量置
板することが困難であるし、また通常の脱水手段で長時
間を要して固形分濃度を上げると脱水ケーキが大きな塊
状になシこれをスラリー化するの1で大きなせん断力を
必要とすることになるが。
このスラリー化の際のせん断力を大きくすると粒子の分
散性が高くな9すぎて製紙(で内填する場合の歩留りの
低下を招く。さらに、スラリー化に先立って解砕して適
当な小片に加工しようとしても。
粘着性が太きいため解砕機内に付着し、解砕することが
できない。
この第二脱水工程においては、上記のような大きな塊状
の脱水ケーキに起因するトラブルを避けるために、脱水
と同時に最大粒径30闘以下の板状ケーキ片に造粒する
ことが必要である。この二うに、3Qrnm以下の大き
さの板状ケーキ片とすることにより、スラリー化の際の
せん断力を小さくすることができ、水に対する分散性が
よく製紙内填時の歩留シの高い製紙内填剤を得ることが
できる。
前記の2段階での脱水により得られた板状ケーキ片は、
次いで低粘化剤を添加したのち、常法に従ってスラリー
化する0この際添加さnる低粘化剤は、一般に顔料の分
散用として用いられている低粘化剤1例えばポリアクリ
ル酸すl−1,1ウム、ヘキサメタリン酸ナトリウムな
どの中から任意に選択することができる。この低粘化剤
の添加量は、固形分重量当91.0〜0.1重量%、好
壕しくけ()、5〜0.2重量%の範囲が適当である。
本発明方法におけるスラリー化は、コーレスミキサ、ミ
ルなどスラリー化に慣用されてl/’する手段を用いて
行うことができる。
このようにして得られる製紙内填剤は、固形分濃度50
重量%以上最高75重量係という高濃度スラリーである
にもかかわらず、温度25℃においてブルックフィール
ド粘度計(回転数6 Orpm )で測定した粘度が1
000センチポイズ以下、多くの場合500センチポイ
ズ以下であり、良好な流動性を有している。
これに対し、従来の方法で1段階で脱水したものは、固
形分50重量%においても粘度はすでに10000セン
チポイズ以上であって流動性が低い上tて、水に分散さ
せた場合組かい塊状ケーキが残留し不均一になる。
発明の効果 本発明の製紙内填剤は、固形分濃度50重量%以上、最
高75重量係の高濃度スラリーから成るため、貯蔵、輸
送に容積をとらず、しかも流動性が良好なため使用に際
し、取り扱いやすく、また水に対する分散性が優れてい
るという利点ヲ有している。
実施例 次に実施例により本発明をさらに詳細に説明する0 参考例 生石灰を水温・10℃の用水に投入[7消石灰ミルクを
作成し、消石灰ミルク濃度を709/lに調整後、消石
灰ミルクのスラリ一温度を60℃にし9wt%への水性
懸濁液を調製した。
実施例1 参考例で得た平均粒径0.4 X 1.0μmの紡錘形
炭酸カルシウムの15重量%を含む水性懸濁液を、オリ
バープレスにかけ、固形分濃度43重量%1でなるまで
脱水した。次にこのようにして得た脱水ケーキをベルト
プレスによpさらに脱水すると同時に造粒し、固形分濃
度65重量%、粒径1〜20nmの板状小片の脱水ケー
キを調製した。この脱水ケーキに、固形分重量に基づき
%0.2重量係の置板アクリル酸ナトリウムを添加し、
コーレスミキサーにより周速25m/秒で10分間分散
処理することにより固形分濃度60重量%、粘度450
センチポイズの炭酸カルシウム水性スラリーから成る製
紙内填剤を得た。
実施例2 参考例と同様にして得た平均粒径0.4X4.0.(Z
mの紡錘状炭酸カルシウム20重量%を含む水性懸濁液
をフィルタープレスにかけ、固形分濃度40重量%にな
るまで脱水した。次にこのようにして得た脱水ケーキを
ベルトプレスにより、さらに脱水すると同時に造粒し、
固形分濃度73重量%、粒径1〜15非のペレット状の
脱水ケーキを調製した。この脱水ケーキに低粘化剤とし
てポリアクリル酸ナトリウム0.3重量%を添加し、コ
ーレスミキサーにより周速25m/秒で10分間分散処
理することにより、固形分濃度68重量%、粘度680
センチポイズの炭酸力ルンウム水性スラIJ−から成る
製紙内填剤を得た。
実施例3 参考例と同様にして得た平均粒径0.5 X 1.2μ
mの紡錘状炭酸カルシウム30重量%を含む水性懸濁液
を、ベルトプレスを用いて固形分濃度45重量2%にな
る寸で脱水したのち、さらにベルトプレスによシ脱水と
同時に造粒して、固形分濃度63重量係1粒径1〜3Q
mmのベレット状の脱水ケーキを調製した。この脱水ケ
ーキに低粘化剤としてポリアクリル酸ナトリウム0.2
重量%を添加し、コーレスミキサーにより周速25m/
秒で10分間分散処理することによシ、固形分濃度60
重置板、粘度400センチポイズの炭酸カルシウム水性
スラリーから成る製紙内填剤を得た。
比較例1 実施例工の第−脱水工程で得た固形分濃度43重量置板
脱水ケーキを加圧プレスによりさらに脱水して固形分濃
度68重量係1粒径1〜50II!の塊状ケーキを調製
した。このケーキに実施例1と同様の低粘化剤を加え、
同じ条件で分散処理することによシ、固形分濃度60重
量%、粘度530センチポイズの水性スラリーを調製し
た。しかしながら、このスラリー中におけるケーキの分
散は不完全で1〜10朋のケーキがかなり残留しており
、製紙内填剤としては使用できなかった。
比較例2 比較例1における第二脱水工程をコーレスミキサーによ
シ周速25m/秒で25分間分散処理したところ、固形
分濃度60重量置板粘度580センチポイズの均一な水
性スラリーが得られた。
比較例3 実施例1で用いたのと同じ固形分濃度15重量置板紡錘
形炭酸カルシウム水性懸濁液をフィルタープレスを用い
て脱水処理し、固形分濃度52重量%1粒径1〜70闘
の塊状ケーキを得た。このイr−キに実施例1と同じ低
粘化剤を添加し、コーレスミキサーにより周速25m/
秒で10分間分散処理した。このようにして、固形分濃
度60重量置板スラリーを得たが、分散が不完全で粒径
1〜151mのケーキの残留が認められ、製紙内填剤と
しては使用できなかった。
比較例4 実施例3において、低粘化剤を添加せずに、他は全く同
様にして分散処理したところ、全く分散は行わ九なかっ
た。
比較例5 参考例で得た固形分濃度15重量置板紡錘形炭酸カルシ
ウム含有水性懸濁液を遠心脱水機にかけ。
10分間処理して固形分濃度60重量置板で脱水したと
ころ、得られた水性スラリーの粘度は100000セン
チポイズ以上であシ、流動性が低く製紙内填剤としては
全く使用できなかった0応用例 実施例1〜3.比較例2で得た水性スラリー及び対照用
として実施例1で用いた紡錘形炭酸カルシウムと同じも
のの限界固形分濃度33重量置板水性スラリーとを用い
、以下の抄造条件で製紙した。この際の歩留りをJ工E
tP8128に従って測定し、その結果を次表に示す。
抄造条件; パルプ;  LN−B−KP (14/H= 7/3 
)叩解度:L材354 mZ C6F 、 N材437
tdCBF矛 なお、薬剤、填料の添加量は絶乾バルブ量に対し、それ
ぞれ固形分で添加する。
歩留測定方法; 填料、各種薬剤の添加を完了したパルブタラリ−1−一
定量採取しA、5Cの口紙を用いて全量?口過、残留物
音J工S P 8128法に準じ紙中の灰分?測定(A
)、 同じくパルブヌラリー全角型シートマシンで紙層全形成
させ角型シートマシンワイヤー上に残留した紙層?脱水
、乾燥後J工S P 8128法によシ灰分全測定(B
) 下記式により填料の歩留全測定した。
填料の歩留(支))= −X  100A

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 紡錘形炭酸カルシウムを固形分濃度50重量%以上
    で含有し、かつ25℃における粘度が1000センチポ
    イズ以下の流動性水性スラリーから成る製紙内填剤。 2 紡錘形炭酸カルシウム含有濃縮水性懸濁液を、先ず
    固形分濃度35〜45重量%になるまで脱水処理したの
    ち、圧搾造粒して固形分濃度50〜75重量%、最大粒
    径30mm以下の板状ケーキ片を形成させ、次いでこれ
    に低粘化剤を加えて分散処理することを特徴とする、紡
    錘形炭酸カルシウムを固形分濃度50重量%以上で含有
    し、かつ25℃における粘度が1000センチポイズ以
    下の流動性水性スラリーから成る製紙内填剤の製造方法
JP60218040A 1985-10-02 1985-10-02 製紙方法 Expired - Lifetime JPH07107239B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60218040A JPH07107239B2 (ja) 1985-10-02 1985-10-02 製紙方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60218040A JPH07107239B2 (ja) 1985-10-02 1985-10-02 製紙方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6278299A true JPS6278299A (ja) 1987-04-10
JPH07107239B2 JPH07107239B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=16713700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60218040A Expired - Lifetime JPH07107239B2 (ja) 1985-10-02 1985-10-02 製紙方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107239B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03228819A (ja) * 1990-02-05 1991-10-09 Toyo Denka Kogyo Kk 湿り粉状炭酸カルシウムの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5325646A (en) * 1976-08-20 1978-03-09 Maruo Calcium Method of preparing aqueous slurry of calcium carbonate for paper coating
JPS5551851A (en) * 1978-10-04 1980-04-15 Nissan Motor Weft yarn cutter of shuttleless loom
JPS57184430A (en) * 1981-05-07 1982-11-13 Shiraishi Chuo Kenkyusho:Kk High concn. low viscosity calcium carbonate aqueous dispersion and coating composition therefor
JPS5969426A (ja) * 1982-10-06 1984-04-19 Maruo Calcium Kk 沈降性炭酸カルシウム水系分散体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5325646A (en) * 1976-08-20 1978-03-09 Maruo Calcium Method of preparing aqueous slurry of calcium carbonate for paper coating
JPS5551851A (en) * 1978-10-04 1980-04-15 Nissan Motor Weft yarn cutter of shuttleless loom
JPS57184430A (en) * 1981-05-07 1982-11-13 Shiraishi Chuo Kenkyusho:Kk High concn. low viscosity calcium carbonate aqueous dispersion and coating composition therefor
JPS5969426A (ja) * 1982-10-06 1984-04-19 Maruo Calcium Kk 沈降性炭酸カルシウム水系分散体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03228819A (ja) * 1990-02-05 1991-10-09 Toyo Denka Kogyo Kk 湿り粉状炭酸カルシウムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07107239B2 (ja) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4159312A (en) Calcium carbonate powders
JP2909371B2 (ja) 廃棄物質懸濁液の処理方法
CN107686118B (zh) 一种液相动态水热合成法制备硅酸钙粉体的方法
KR100204117B1 (ko) 탄산칼슘의 제조법
KR101094545B1 (ko) 경질 탄산칼슘, 그 제조방법 및 그것을 사용한 제지 충전용 전료
KR20050103955A (ko) 구형상 탄산칼슘 및 그의 제조방법
US3268388A (en) Manufacture of calcium carbonate
US6063237A (en) Treatment of solid containing material derived from effluent or waste from wastepaper treating process
CN103693668A (zh) 一种米粒状微细碳酸钙及其制备方法
NO174677B (no) Fremgangsmaate ved fremstilling av en defklokkulert kalsiumkarbonatsuspensjon, og anvendelse av denne
CN111704143A (zh) 一种利用稻壳灰制取复合硅酸钙的生产工艺
JP2003212539A (ja) 製紙用新規複合物及びその合成方法
JPH1111941A (ja) 軽質炭酸カルシウムの製造方法
US5362471A (en) Process for producing gypsum flake from flue gas desulfurization
US3268387A (en) Manufacture of calcium carbonate
EP0946418B1 (en) Dewatering of calcium carbonate
JP2730660B2 (ja) 紡錘状炭酸カルシウムの製造方法
JPS6278299A (ja) 製紙内填剤及びその製造方法
US2784062A (en) Lime process
JPH03197318A (ja) 凝集炭酸カルシウムの製造方法
US2189832A (en) Paper manufacture
JPH10316419A (ja) 高濃度軽質炭酸カルシウムスラリーの製造方法
JPS603110B2 (ja) 紙塗被用炭酸カルシウム水スラリ−の製造方法
US1656198A (en) Fibrous paint
US3440033A (en) Method for producing granular product

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term