JPS6276688A - レ−ザ制御装置 - Google Patents
レ−ザ制御装置Info
- Publication number
- JPS6276688A JPS6276688A JP21663285A JP21663285A JPS6276688A JP S6276688 A JPS6276688 A JP S6276688A JP 21663285 A JP21663285 A JP 21663285A JP 21663285 A JP21663285 A JP 21663285A JP S6276688 A JPS6276688 A JP S6276688A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- optical output
- output
- pho
- laser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/10—Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
- H01S3/13—Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
- H01S3/131—Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
- H01S3/134—Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation in gas lasers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
本発明は、間欠的な光出力フィードバック信号を用いて
、所定の期間毎に光出力を補正するレーザ制御装置に関
する。
、所定の期間毎に光出力を補正するレーザ制御装置に関
する。
[発明の技術的背景とその問題点]
一般に連続的なフィードバック制御を行なうためには、
制御回路の制御動作に比較して充分速い応答速度を持つ
検出器が必要であるが、制御システムによっては検出器
の応答速度が遅く連続的なフィードバック制御を行なえ
ないものがある。
制御回路の制御動作に比較して充分速い応答速度を持つ
検出器が必要であるが、制御システムによっては検出器
の応答速度が遅く連続的なフィードバック制御を行なえ
ないものがある。
上述の例として、加工用のレーザ制(財)装置がある。
例えば、炭酸ガスレーザの出力制i!II装置において
は、レーザ光としての出力が制御fiとなるが、前記レ
ーザ光は赤外光であるため、応答速度の速い検出器がな
く感熱形の検出器があるのみでその応答速度はたかだか
数秒程度である。前記感熱形検出器の応答速度ではレー
ザ光出力制御のためフィードバック信号検出用としては
適用不可能である。
は、レーザ光としての出力が制御fiとなるが、前記レ
ーザ光は赤外光であるため、応答速度の速い検出器がな
く感熱形の検出器があるのみでその応答速度はたかだか
数秒程度である。前記感熱形検出器の応答速度ではレー
ザ光出力制御のためフィードバック信号検出用としては
適用不可能である。
したがって、従来のレーザ制御11装置においてはレー
ザ発振器への人力電力を制御するにとどまり、本来の制
御量であるレーザ光出力に関しては閉ループとなってい
たため、オペレータが前記感熱形検出器を介して表示さ
れたレーザ光出力の読みを判断して目標値を可変してい
た。
ザ発振器への人力電力を制御するにとどまり、本来の制
御量であるレーザ光出力に関しては閉ループとなってい
たため、オペレータが前記感熱形検出器を介して表示さ
れたレーザ光出力の読みを判断して目標値を可変してい
た。
ここで、従来の実施例を掲げて具体的な説明を補足する
。
。
第7図は、加工用のガスレーザ制御装置の一構成例であ
る。同図において、21は基準信号変換器、1は電力制
御マイナルーブの演算増幅回路、2は電力制御のパワ一
部である制御直流NFi!、3は電力を光の出力に変換
するレーザ発振器、4は電力制御マイナルーブの制御応
答に対して充分な応答速度を有する電力検出器、p h
a−Rはレーザの光出力基準信号、P−Rは前記レーザ
発振器3へ入力する電力の指令値である電力基準信号、
PFは前記レーザ発振器3への入力電力Pを前記電力検
出器4を介して検出した電力復帰信号、PEは前記電力
基準信号P−Rと電力復帰信号PFとの比較結果である
電力偏差信号、P−opは前記制御直流電源2に対する
電源操作信号、Phoはレーザの光出力、5は感熱形の
光出力検出器、phi−、は光出力検出信号、22は光
出力表示器である。
る。同図において、21は基準信号変換器、1は電力制
御マイナルーブの演算増幅回路、2は電力制御のパワ一
部である制御直流NFi!、3は電力を光の出力に変換
するレーザ発振器、4は電力制御マイナルーブの制御応
答に対して充分な応答速度を有する電力検出器、p h
a−Rはレーザの光出力基準信号、P−Rは前記レーザ
発振器3へ入力する電力の指令値である電力基準信号、
PFは前記レーザ発振器3への入力電力Pを前記電力検
出器4を介して検出した電力復帰信号、PEは前記電力
基準信号P−Rと電力復帰信号PFとの比較結果である
電力偏差信号、P−opは前記制御直流電源2に対する
電源操作信号、Phoはレーザの光出力、5は感熱形の
光出力検出器、phi−、は光出力検出信号、22は光
出力表示器である。
簡単に構成を説明すると、光出力基準信号Pho−Rは
基準信号変換器21にて係数変換されて電力基準信号P
−Rとなり、応答速度の充分に速い電力検出器4を介し
て検出された電力帰還信号PFと比較され、その結果で
ある電力偏差信号PEが演算増幅回路1にて増幅されて
電源操作信号Poρとなり、制御直流電源2の出力電力
、つまり制御対象であるレーザ発振器3の入力電力Pを
閉ループ制御している。前記レーザ発振器3は自らの発
振効率に応じたレーザの光出力Phoを出力し、さらに
前記光出力検出器5によって光出力検出信号pho−0
となりレーザ光出力モニタ用の光出力表示器22によっ
て表示されている。
基準信号変換器21にて係数変換されて電力基準信号P
−Rとなり、応答速度の充分に速い電力検出器4を介し
て検出された電力帰還信号PFと比較され、その結果で
ある電力偏差信号PEが演算増幅回路1にて増幅されて
電源操作信号Poρとなり、制御直流電源2の出力電力
、つまり制御対象であるレーザ発振器3の入力電力Pを
閉ループ制御している。前記レーザ発振器3は自らの発
振効率に応じたレーザの光出力Phoを出力し、さらに
前記光出力検出器5によって光出力検出信号pho−0
となりレーザ光出力モニタ用の光出力表示器22によっ
て表示されている。
つぎに、上記構成における各信号の動作を第8図に示す
タイムチャートにて説明する。
タイムチャートにて説明する。
同図において、各信号の符号及び名称は前記第7図の構
成図にて用いたものと同じであるが、さらに誤差ε1.
ε2.ε4、時シ1ltt、t3゜t4.t6.t7.
t9.を日、t12.時間[が追記されている。
成図にて用いたものと同じであるが、さらに誤差ε1.
ε2.ε4、時シ1ltt、t3゜t4.t6.t7.
t9.を日、t12.時間[が追記されている。
尚、同図をはじめとする侵出のタイムチャート図の信号
レベルはすべて正規化して表現しである。
レベルはすべて正規化して表現しである。
説明の簡単化のために同図(a )に示すように光出力
基準信号pho−Rはパルス状に与えられているとする
と、電力基準信号P−Rも(C)に示すように同様に変
化する。
基準信号pho−Rはパルス状に与えられているとする
と、電力基準信号P−Rも(C)に示すように同様に変
化する。
ここで、連続的にフィードバック制量している電力Pの
ループ応答が今、論じている光出力の応答時間に比べて
充分速いために電力検出信号Ppは(C)に示すように
前記電力基準信号P−Rに等しく制御される。
ループ応答が今、論じている光出力の応答時間に比べて
充分速いために電力検出信号Ppは(C)に示すように
前記電力基準信号P−Rに等しく制御される。
しかしながら、本来の制amであるレーザの光出力Ph
oは(b )に示すようにそれぞれの時刻における前記
レーザ発振器3の発振効率に応じて変動し、目標値であ
る前記光出力基準信号ptlo−Rに対しては(d )
に示すようなそれぞれの出力期間における誤差ε1.ε
2.ε4を生ずることになる。
oは(b )に示すようにそれぞれの時刻における前記
レーザ発振器3の発振効率に応じて変動し、目標値であ
る前記光出力基準信号ptlo−Rに対しては(d )
に示すようなそれぞれの出力期間における誤差ε1.ε
2.ε4を生ずることになる。
上記の実施例における問題点は、前述したように本来の
制御量であるレーザの光出力Phoが前記レーザ発振器
3の発振効率に応じて変動してしまうことで、通常この
発振効率の変動は数パーセントから状況によっては10
パ一セント程度に達する場合あり、この値は加工される
材料に大きな影響を及ぼす。
制御量であるレーザの光出力Phoが前記レーザ発振器
3の発振効率に応じて変動してしまうことで、通常この
発振効率の変動は数パーセントから状況によっては10
パ一セント程度に達する場合あり、この値は加工される
材料に大きな影響を及ぼす。
但し、上記の発振効率の変動は、主にレーザ発振器内の
ガス、放電電極、電流バランス用抵抗器などの温度変化
によるものと考えられてあり、その時間的変化は非常に
遅く数分から十分の単位でゆるやかに変動する。
ガス、放電電極、電流バランス用抵抗器などの温度変化
によるものと考えられてあり、その時間的変化は非常に
遅く数分から十分の単位でゆるやかに変動する。
[本発明の目的]
本発明の目的は、間欠的な光出力フィードバック信号を
用いて、所定の期間毎に光出力を補正することによって
前記光出力基準信号に対する光出力の制御精度及び安定
度を大幅に向上出来るレーザ制i11装置を提供するこ
とにある。
用いて、所定の期間毎に光出力を補正することによって
前記光出力基準信号に対する光出力の制御精度及び安定
度を大幅に向上出来るレーザ制i11装置を提供するこ
とにある。
[本発明の慨要]
光出力制御に要求される応答速度に対して、光出力を検
出する検出器の応答速度が遅いために連続的にフィード
バック制御を行なうことが困難なレーザ制御システムに
おいて、前記検出器の応答速度に比較すれば充分に遅い
時間変化の変動要因に対し、前記検出器の応答遅れによ
る影響のない期間を判断して前記検出器により検出した
光出力検出信号と光出力基準信号、またはレーザ発1辰
器への入力電力信号との比較から演算した補正信号を、
以降の所定の期間前記光出力基準信号に対して与え、前
記光出力を補正する。
出する検出器の応答速度が遅いために連続的にフィード
バック制御を行なうことが困難なレーザ制御システムに
おいて、前記検出器の応答速度に比較すれば充分に遅い
時間変化の変動要因に対し、前記検出器の応答遅れによ
る影響のない期間を判断して前記検出器により検出した
光出力検出信号と光出力基準信号、またはレーザ発1辰
器への入力電力信号との比較から演算した補正信号を、
以降の所定の期間前記光出力基準信号に対して与え、前
記光出力を補正する。
上記の方法を、前記の所定期間毎に新しい補正信号に更
新しながら繰り返すことによって、比較的長い時間に対
する光出力の変動を極小に保ち制御精度及び安定度の向
上をはかる。
新しながら繰り返すことによって、比較的長い時間に対
する光出力の変動を極小に保ち制御精度及び安定度の向
上をはかる。
[発明の実施例]
本発明による第1の実施例の構成を第1図に示す。
同図において、1は電力制御マイナルーブの演算増幅回
路、2は電力制御のパワ一部である制御直流li!!、
3は電力を光の出力に変換するレーザ発振器、4は電力
制御マイナルーブの制御応答に対して充分な応答速度を
有する電力検出器、5は応答の遅い光出力検出器(出し
、整定時間は既知である)、7は前記レーザ発振器3の
入出力比を演算する除算器、8は前記除算器7による除
算結果を所定期間記憶する記憶回路、9は上記構成要素
の制御動作のタイミングを制御するタイミング制御回路
、10は前記タイミング制御回路9に対して目標値の状
態を検出・伝達する基準状態検出回路である。
路、2は電力制御のパワ一部である制御直流li!!、
3は電力を光の出力に変換するレーザ発振器、4は電力
制御マイナルーブの制御応答に対して充分な応答速度を
有する電力検出器、5は応答の遅い光出力検出器(出し
、整定時間は既知である)、7は前記レーザ発振器3の
入出力比を演算する除算器、8は前記除算器7による除
算結果を所定期間記憶する記憶回路、9は上記構成要素
の制御動作のタイミングを制御するタイミング制御回路
、10は前記タイミング制御回路9に対して目標値の状
態を検出・伝達する基準状態検出回路である。
目標値である光出力基準信号pho−Rは後述する基準
補正信号13と前記乗算器6にて乗算され、前記レーザ
発振器3へ入力される電力の目標値である電力基準信号
P−Rとなる。
補正信号13と前記乗算器6にて乗算され、前記レーザ
発振器3へ入力される電力の目標値である電力基準信号
P−Rとなる。
前記電力基準信号P−Rから電力Pまでの電力マイナル
ーブについては、第7図を用いて行なった従来技術の説
明と同一であるためここでは省略する。
ーブについては、第7図を用いて行なった従来技術の説
明と同一であるためここでは省略する。
前記の電力Pは前記レーザ発振器3の任意の時刻におけ
る自らの発振効率に応じてレーザの光出力Phoに変換
される。前記光出力Phoは前記光出力検出回路5を介
して光出力検出信号pho−Oとなって前記除算器7に
入力されて電力帰還信号P−Fとの比p、、/pbo−
oが演算されて除算出力信号12となり′前記記憶回路
8に入力される。
る自らの発振効率に応じてレーザの光出力Phoに変換
される。前記光出力Phoは前記光出力検出回路5を介
して光出力検出信号pho−Oとなって前記除算器7に
入力されて電力帰還信号P−Fとの比p、、/pbo−
oが演算されて除算出力信号12となり′前記記憶回路
8に入力される。
ここで、前記基準状態検出回路10は前記光出力基準信
号pho−Rの定常状態を判断、検出して基準状態検出
信号17を前記タイミング制御回路9に与え、さらに、
前記タイミング制御回路9からは、前記光出力検出信号
p ho−、が整定する時間後にて除算開始させる除算
指令15が、次回の定常状態に前記基準補正信号13を
出力させる補正信号出力指令14が、前記除算器7及び
乗算器6にそれぞれ出力される。
号pho−Rの定常状態を判断、検出して基準状態検出
信号17を前記タイミング制御回路9に与え、さらに、
前記タイミング制御回路9からは、前記光出力検出信号
p ho−、が整定する時間後にて除算開始させる除算
指令15が、次回の定常状態に前記基準補正信号13を
出力させる補正信号出力指令14が、前記除算器7及び
乗算器6にそれぞれ出力される。
つぎに、第2図に示す動作タイムチャートを参照しなが
ら本実論例における動作を説明する。
ら本実論例における動作を説明する。
同図に用いである符号及び名称は前述の第1図の符号及
び名称と対応しているが、光出力基準信号Pho−Rに
対する光出力Phoの初回誤差εl、任意の定常状態に
おける制御l誤差例として第3回目の出力期間における
制御誤差ε3、時間(、時刻t1〜t12及び除算開始
を設定するタイムディレィTD+が追記されている。
び名称と対応しているが、光出力基準信号Pho−Rに
対する光出力Phoの初回誤差εl、任意の定常状態に
おける制御l誤差例として第3回目の出力期間における
制御誤差ε3、時間(、時刻t1〜t12及び除算開始
を設定するタイムディレィTD+が追記されている。
同図においても、簡単のために光出力基準信号pho−
Rは矩形波の例で説明する。
Rは矩形波の例で説明する。
まず、初回の出力帰還である時刻t1〜t3の期間にお
いて、目標値として与えられた前記光出力基準信号ph
o−Rに対して乗算される前記補正信号13−1は大き
さ1を出力し、光出力phoはこのときの前記レーザ発
振器3の発信効率により小さな値であったとする。光出
力検出信号pho−,は(C>に示すように応答遅れを
持って定常値に達し、初回の出力における制御誤差ε1
が現われる。除綽指令15は、時刻tiから前記光出力
検出器5の整定時間以上のタイムディレーTDsの後に
出力され、前記レーザ発振器3の入力電力相当の信号で
ある電力帰還信号PFと光出力相当の信号である光出力
検出器@ p ho −0との比P F / P h
o−oを制御誤差率として演算し除算出力信号12−1
として前記記憶回路8に一時記憶する。つぎに、第二回
目の出力期間t4〜t6においては、初回の制御誤差率
として記憶している除算出力信号12−1を前記基準補
正信号13−2として前記光出力基準信号p ho −
Rに乗算することによって、直前の前記発振効率から演
算した前記制御誤差率により前記電力%準信号P−Rが
補正されている。
いて、目標値として与えられた前記光出力基準信号ph
o−Rに対して乗算される前記補正信号13−1は大き
さ1を出力し、光出力phoはこのときの前記レーザ発
振器3の発信効率により小さな値であったとする。光出
力検出信号pho−,は(C>に示すように応答遅れを
持って定常値に達し、初回の出力における制御誤差ε1
が現われる。除綽指令15は、時刻tiから前記光出力
検出器5の整定時間以上のタイムディレーTDsの後に
出力され、前記レーザ発振器3の入力電力相当の信号で
ある電力帰還信号PFと光出力相当の信号である光出力
検出器@ p ho −0との比P F / P h
o−oを制御誤差率として演算し除算出力信号12−1
として前記記憶回路8に一時記憶する。つぎに、第二回
目の出力期間t4〜t6においては、初回の制御誤差率
として記憶している除算出力信号12−1を前記基準補
正信号13−2として前記光出力基準信号p ho −
Rに乗算することによって、直前の前記発振効率から演
算した前記制御誤差率により前記電力%準信号P−Rが
補正されている。
上述の動作を繰り返すもとによって制御[I誤差が所定
の期間毎に補正されて行く。
の期間毎に補正されて行く。
本実施例によれば以下に述べる効果が得られる。
(1) レーザ発振器の各部の温度変化等に起因する
比較的時間変化の遅い光出力の変動要因に対し、変動を
大幅に減少させ、制i1′1llrR度および安定度を
著しく向上させることができる。
比較的時間変化の遅い光出力の変動要因に対し、変動を
大幅に減少させ、制i1′1llrR度および安定度を
著しく向上させることができる。
(2) 補正回路はすべてディジタル回路及びソフト
ウェアで簡単に構成可能であり、安価である。
ウェアで簡単に構成可能であり、安価である。
つぎに、第2の実施例を第3図に示す構成図及び第4図
に示す動作タイムチャートを用いて説明する。第3図に
おいて、第1の実施例で説明した第1図と異なる点は、
最終値演算回路11、光出力検出最終値信号pho−5
及び光出力検出信号pho−oのサンプリング指令16
だけであり、他は同様であるため、説明を省略する。
に示す動作タイムチャートを用いて説明する。第3図に
おいて、第1の実施例で説明した第1図と異なる点は、
最終値演算回路11、光出力検出最終値信号pho−5
及び光出力検出信号pho−oのサンプリング指令16
だけであり、他は同様であるため、説明を省略する。
第4図の動作タイムチャートにおいて、第1の実施例で
説明した第2図と異なるのは、応答波形が既知である光
出力検出器5を介して得られた光出力検出信号Pho=
oの過渡値から、光出力検出最終値信号Pho−sを演
算して除算器7へ除算出力信号12として出力している
点である。
説明した第2図と異なるのは、応答波形が既知である光
出力検出器5を介して得られた光出力検出信号Pho=
oの過渡値から、光出力検出最終値信号Pho−sを演
算して除算器7へ除算出力信号12として出力している
点である。
初回の出力期間℃1〜[3において、(a )における
時刻t1からタイムディレィTD21に前記光出力検出
信号pho−0に対するサンプリング指令16が出力さ
れ、サンプリングされた光出力検出信号pho−o−1
から、前記最終値演算回路11によって、推定される光
出力検出信号最終値pho−s−1が演算され前記除算
器7に入力されて以降は第1の実施例と全く同様の動作
を行なう。
時刻t1からタイムディレィTD21に前記光出力検出
信号pho−0に対するサンプリング指令16が出力さ
れ、サンプリングされた光出力検出信号pho−o−1
から、前記最終値演算回路11によって、推定される光
出力検出信号最終値pho−s−1が演算され前記除算
器7に入力されて以降は第1の実施例と全く同様の動作
を行なう。
第2の実施例における効果としては、第1の実施例と同
様効果の他につぎのちのが挙げられる。
様効果の他につぎのちのが挙げられる。
(1) 光出力検出器の整定時間よりも出力期間が短
かくても、基t■補正信号を演いすることが可能である
。
かくても、基t■補正信号を演いすることが可能である
。
つぎtこ、第3の実施例を第5図に示す構成図及び第6
図に示す動作タイムチャートを用いて説明する。
図に示す動作タイムチャートを用いて説明する。
第5図において、第1の実施例で説明した第1図と異な
るのは第1図における乗算器6及び除粋器7がなく、積
分回路18がある点である。
るのは第1図における乗算器6及び除粋器7がなく、積
分回路18がある点である。
本実施例においては、光出力検出信号pho−0は光出
力検出器@Ph0−Rと比較されて光出力偏差pho−
6となり、前記積分回路18に入力される。前記積分回
路18はタイミング制御回路9から出力される積分指令
20に従って積分演算し、基準補正信号13になるべく
積分出力信号1つが記憶回路8に出力され、さらに補正
信号出力指令14に従って基準補正信号13が前記光出
力基準信号ph O−Rに加算される。
力検出器@Ph0−Rと比較されて光出力偏差pho−
6となり、前記積分回路18に入力される。前記積分回
路18はタイミング制御回路9から出力される積分指令
20に従って積分演算し、基準補正信号13になるべく
積分出力信号1つが記憶回路8に出力され、さらに補正
信号出力指令14に従って基準補正信号13が前記光出
力基準信号ph O−Rに加算される。
第6図の動作タイムチャートにおいて、第1の実施例で
説明した第2図と異なるのは、第2図における除算出力
信号12、除算指令15がなく光出力偏差信号pho−
、、積分出力信号19、積分指令20が追記されている
点である。尚、第6図においては基準補正信号13は大
きさが前記積分出力信号19と等しいため省略しである
。
説明した第2図と異なるのは、第2図における除算出力
信号12、除算指令15がなく光出力偏差信号pho−
、、積分出力信号19、積分指令20が追記されている
点である。尚、第6図においては基準補正信号13は大
きさが前記積分出力信号19と等しいため省略しである
。
第6図において、時刻t1から前記光出力検出信号Ph
o−,の応答時間以上のタイムディレィTD3経過後に
所定の積分実?7期間T1の間前記光出力隔差信号p
ho −Eを積分演算して(qられた積分出力信号19
−1を基準補正信号13として時刻【4〜(6の期間前
記光出力基準信号Pho−pに加算し、光出力Phoの
補正を行なう。上)ボの動作を繰り返すことによって制
御誤差が補正されて行く。
o−,の応答時間以上のタイムディレィTD3経過後に
所定の積分実?7期間T1の間前記光出力隔差信号p
ho −Eを積分演算して(qられた積分出力信号19
−1を基準補正信号13として時刻【4〜(6の期間前
記光出力基準信号Pho−pに加算し、光出力Phoの
補正を行なう。上)ボの動作を繰り返すことによって制
御誤差が補正されて行く。
第3の実施例における効果としては、第1の実施例と同
様効果の他につぎのちのが挙げられる。
様効果の他につぎのちのが挙げられる。
(1) 光出力の@差を積分制御していることから光
出力が光出力基準信号に一致するように閉ループ制御に
て整定する。
出力が光出力基準信号に一致するように閉ループ制御に
て整定する。
[発明の効果1
以上説明したように、本発明によれば、要求される光出
力制御の応答速度に対して光出力検出器の応答速度が遅
く、連続的にフィードバック1iII御を行なうことが
困難なレーザ制御システムにおいても、所定の期間毎に
光出力補正することによって光出力基準信号に対する制
御精度及び安定度を大幅に向上させることができる。
力制御の応答速度に対して光出力検出器の応答速度が遅
く、連続的にフィードバック1iII御を行なうことが
困難なレーザ制御システムにおいても、所定の期間毎に
光出力補正することによって光出力基準信号に対する制
御精度及び安定度を大幅に向上させることができる。
第1図は本発明による第1の実施例を示す構成図、第2
図は本発明による第1の実施例の作用を説明する動作タ
イムチャート、第3図は本発明による第2の実施例を示
ず構成図、第4図は本発明による第2の実施例の作用を
説明する動作タイムチャー1−1第5図は本発明による
第3の実施例を示す構成図、第6図は本発明による第3
の実施例の作用を説明する動作タイムチャート、第7図
は、 従来の実施例を示す構成図、第8図は従来の実
施例の作用を説明する動作タイムチャートである。 1・・・演算増幅回路、2・・・制御直流電源、・・・
レーザ発揚器、4・・・電力検出器、5・・・光出力検
出器、6・・・乗算器、7・・・除算器、8・・・記憶
回路、9・・・タイミング制御回路、1o・・・基準状
態検出回路、11・・・最終値演算回路、12・・・除
輝出カ信号、13・・・基準補正信号、14・・・補正
信号出力指令、15・・・除算指令、16・・・サンプ
リング指令、17・・・基準状態検出信号、18・・・
積分回路、1つ・・・積分出力信号、2o・・・積分指
令、Pho−R・・・光出力基準信号、P ho−o・
・・光出力検出信号、pl+o−5・・・光出力検出最
終値信号、Pho・・・光出力、PR・・・電力基準信
号、PF・・・電力帰還信号、PE・・・電力偏差信号
、P op・・・電力操作信号、P・・・電力、t・
・・時間、t]〜t12・・・時刻、Tot〜To3・
・・タイムディレィ、ε1.ε2.ε3・・・制御誤差
、Ti・・・積分実行期間。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 2 図
図は本発明による第1の実施例の作用を説明する動作タ
イムチャート、第3図は本発明による第2の実施例を示
ず構成図、第4図は本発明による第2の実施例の作用を
説明する動作タイムチャー1−1第5図は本発明による
第3の実施例を示す構成図、第6図は本発明による第3
の実施例の作用を説明する動作タイムチャート、第7図
は、 従来の実施例を示す構成図、第8図は従来の実
施例の作用を説明する動作タイムチャートである。 1・・・演算増幅回路、2・・・制御直流電源、・・・
レーザ発揚器、4・・・電力検出器、5・・・光出力検
出器、6・・・乗算器、7・・・除算器、8・・・記憶
回路、9・・・タイミング制御回路、1o・・・基準状
態検出回路、11・・・最終値演算回路、12・・・除
輝出カ信号、13・・・基準補正信号、14・・・補正
信号出力指令、15・・・除算指令、16・・・サンプ
リング指令、17・・・基準状態検出信号、18・・・
積分回路、1つ・・・積分出力信号、2o・・・積分指
令、Pho−R・・・光出力基準信号、P ho−o・
・・光出力検出信号、pl+o−5・・・光出力検出最
終値信号、Pho・・・光出力、PR・・・電力基準信
号、PF・・・電力帰還信号、PE・・・電力偏差信号
、P op・・・電力操作信号、P・・・電力、t・
・・時間、t]〜t12・・・時刻、Tot〜To3・
・・タイムディレィ、ε1.ε2.ε3・・・制御誤差
、Ti・・・積分実行期間。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 2 図
Claims (3)
- (1)レーザの光出力を閉ループ制御するレーザ制御装
置において、レーザの光出力基準信号が略一定な第1の
期間を検出し、前記第1の期間においてレーザ光出力を
検出する検出器の応答時間以上経過した時点で前記検出
器を介して検出した光出力検出信号と前記光出力基準信
号とを比較・演算して前記光出力に対応する補正信号を
出力する第1の演算手段を設けるとともに、次回の比較
・演算まで前記第1の演算手段の出力を維持するホール
ド手段を具備することを特徴とするレーザ制御装置。 - (2)第1の演算手段は、検出器を介して検出した光検
出信号とレーザ発振器への入力電圧信号とから光出力に
対応する補正信号を出力することを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載のレーザ制御装置。 - (3)第1の演算手段は、光出力基準信号が出力された
時点から所望期間経過した時点おける光出力検出信号値
から光出力信号の最終値を演算する第2の演算手段の出
力と光出力検出信号とから光出力基準信号に対応する補
正信号を出力するようにしたことを特徴とする特許請求
の範囲第1項に記載のレーザ制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21663285A JPS6276688A (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | レ−ザ制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21663285A JPS6276688A (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | レ−ザ制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6276688A true JPS6276688A (ja) | 1987-04-08 |
Family
ID=16691474
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21663285A Pending JPS6276688A (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | レ−ザ制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6276688A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006184237A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Seiko Instruments Inc | 電池電極端子部材及びこれを備えた電子時計 |
-
1985
- 1985-09-30 JP JP21663285A patent/JPS6276688A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006184237A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Seiko Instruments Inc | 電池電極端子部材及びこれを備えた電子時計 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4906944A (en) | Integrator controlled time compensated clock oscillator | |
EP0328656B1 (en) | Method of correcting laser beam output power | |
US4839613A (en) | Temperature compensation for a disciplined frequency standard | |
CN114396928A (zh) | 一种激光陀螺稳频方法及系统 | |
US7118269B2 (en) | Method of correcting a real-time clock of an electronic apparatus | |
WO2004032597A3 (en) | System and method for maintaining an accurate frequency on a voltage controlled oscillator | |
JPS6276688A (ja) | レ−ザ制御装置 | |
US3534288A (en) | Stabilized laser system | |
JPH01238083A (ja) | 半導体レーザの発振波長安定方法 | |
JP5303305B2 (ja) | レーザ制御装置 | |
US4635266A (en) | Active dispersion control for a Doppler broadened laser | |
JPH09107146A (ja) | レーザ光の出力制御装置 | |
SU807207A1 (ru) | След щий привод | |
JPH06105821B2 (ja) | レーザ増幅器装置の励起制御装置 | |
JPH05184135A (ja) | 同期追従制御方法 | |
JP3013750B2 (ja) | 原子発振器 | |
KR950007432B1 (ko) | Pll 서어보 제어회로 | |
JPH01184970A (ja) | ガスレーザ制御装置 | |
SU1487005A1 (ru) | Регулирующее устройство | |
SU752221A1 (ru) | Система автоматического регулировани | |
SU1441367A1 (ru) | Стабилизатор температуры | |
NL7500621A (en) | Drift correction in DC memory capacitor with amplifier - using feedback via oscillator replenishing storage level at intervals | |
JPS60258985A (ja) | 熱変調による内部鏡レ−ザの周波数安定化方法 | |
JPH0628244B2 (ja) | レーザ増幅器装置の励起制御装置 | |
JPH09162479A (ja) | 遠紫外レーザ装置とその制御方法 |