JPS6276605A - 超電導磁石装置 - Google Patents

超電導磁石装置

Info

Publication number
JPS6276605A
JPS6276605A JP60216423A JP21642385A JPS6276605A JP S6276605 A JPS6276605 A JP S6276605A JP 60216423 A JP60216423 A JP 60216423A JP 21642385 A JP21642385 A JP 21642385A JP S6276605 A JPS6276605 A JP S6276605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helium tank
tank
herium
superfluid
current lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60216423A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH065648B2 (ja
Inventor
Akio Sato
明男 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60216423A priority Critical patent/JPH065648B2/ja
Priority to US06/911,439 priority patent/US4689439A/en
Priority to FR868613617A priority patent/FR2591023B1/fr
Priority to DE19863633313 priority patent/DE3633313A1/de
Publication of JPS6276605A publication Critical patent/JPS6276605A/ja
Publication of JPH065648B2 publication Critical patent/JPH065648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0257Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines
    • F25J1/0275Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines adapted for special use of the liquefaction unit, e.g. portable or transportable devices
    • F25J1/0276Laboratory or other miniature devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D3/00Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies
    • F25D3/10Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies using liquefied gases, e.g. liquid air
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/04Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/42Modularity, pre-fabrication of modules, assembling and erection, horizontal layout, i.e. plot plan, and vertical arrangement of parts of the cryogenic unit, e.g. of the cold box
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/884Conductor
    • Y10S505/885Cooling, or feeding, circulating, or distributing fluid; in superconductive apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、超電導磁石装置に係り、特に、超電導磁石本
体を超流動ヘリウムで冷却するようにしたmM導導磁製
装置改良に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
超電導磁石本体を超流動ヘリウムで冷却するようにした
超電導磁石装置は、一般に、超流動ヘリウム槽と、この
超流動ヘリウム槽に隣接して設けられた常流動ヘリウム
槽と、この常流動ヘリウム槽と超流動ヘリウム槽とを熱
的に隔てる断熱層と、この断熱層を貫通して常流動ヘリ
ウム槽内と超流動ヘリウム槽内とを連絡させる連絡管と
、超流動ヘリウム槽内にこの槽内の超流動ヘリウムに浸
漬される関係に収容された超電導磁石本体と、この超電
導磁石本体の両線端を前記連絡管内および常流動ヘリウ
ム槽内を介して外部へ導くとともに少なくとも上記連絡
管内を通る部分が安定化材と超電導体とで構成される超
電導線で形成された一対の電流リード線と、連絡管内に
充填され常流動ヘリウム槽と超流動ヘリウム槽との間で
のヘリウムの移動を阻止する充填材と、常流動ヘリウム
槽内の液体ヘリウムを用いて超流動ヘリウム槽内の液体
ヘリウムを起流vJ濶度まで冷し込む冷却系とで構成さ
れている。超電導磁石本体を励磁するための前記電流リ
ード線としては、通常、常流動ヘリウム槽から室温部へ
の取出し部分には銅線が使用され、また、液体ヘリウム
中および超電導転移温度以下の温度領域部分にはジュー
ル損失を抑える意味から超電導線が使用されている。さ
らに、前記充填材としては、この充填材を介しての熱浸
入を抑えるためにエポキシ樹脂等が使用されている。
しかしながら、上記のように構成された従来の超電導磁
石8置にあっては次のような問題があった。すなわち、
超電導磁石本体を励磁しているときに超電導磁石本体が
クエンチしたときには、通常、励磁電源を切り離すとと
もに前記電流リード線の室温部に位置している部分を保
護抵抗を介して短絡し、これによって超電導磁石本体に
蓄えられていたエネルギーを放出させ消滅させる方式が
採用されている。このような方式でクエンチ時にエネル
ギーを消滅させた場合、従来の装置では電流リード線、
特に、この電流リード線の前述した連絡管内に位置して
いる部分が焼損する虞れが多分にあった。すなわち、超
電導磁石本体で常電導転移部が発生した場合には、超電
導線の安定化材の部分に電流が流れ、多量のジュール熱
が発生する。そのため、常電導転移部は電流リード線に
まで伝播し、ついには前述した連絡管内に位置する部分
まで伝播する。連絡管内には充填材が充填されているの
で、この部分での冷却は極度に悪い。
このため、連絡管内において電流リード線が焼損する危
険性が多分にあった。
〔発明の目的〕
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、超電導磁石本体を収容した超流
動ヘリウム槽に隣接させ、かつ断熱層を介して常流動ヘ
リウム槽を配置するとともに上記超電導磁石本体の両線
端を上記超流動ヘリウム槽と上記常流動ヘリウム槽との
間に設けられた連絡管内および上記常流動ヘリウム槽内
を介して外部に導き、少なくとも上記連絡管内に位置す
る部分が超電導線で形成されてなる一対の電流リード線
を設けてなるものにおいて、超電導磁石本体がクエンチ
したときに電流リード線が焼損するのを確実に防止でき
る超電導磁石装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明によれば、上述した連絡管内に常電導ヘリウム槽
側から差し込まれ上記連絡管とで超流動ヘリウム槽内の
圧力が所定以上のとき開放動作する安全弁を構成する弁
体を設けた超電導磁石装置が提供される。
〔発明の効果〕
上記構成であると、超電導磁石本体がクエンチすると、
常電導転移した部分のジュール琵熱で超流動ヘリウム槽
内の液体ヘリウムがガス化し、ガス化したヘリウムが弁
体を押し上げ、連絡管を通して常流動ヘリウム槽へと噴
出する。すなわち、クエンチ時に上記連絡管内は最も冷
却の良い状態となる。電流リード線は、上述した連絡管
内を通っているので、この電流リード線が常電導に転移
した場合でも焼き切れるようなことはない。そして、こ
の場合には連絡管と弁体とで安全弁を構成すると言う簡
単な手段で電流リード線の焼損を防止できるので、構成
の複雑化を招くようなこともない。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る超電導磁石装置を模式
的に示すもので、この超電導磁石装置は、大きく別けて
、ヘリウム槽1と、このヘリウム槽1内に収容された超
電導磁石本体2と、この本体2を励磁する励磁電源系3
と、超流動ヘリウムを生成するための冷却系4とで構成
されている。
ヘリウム槽1は、外l!11と、この外槽11内の超流
動ヘリウム槽12より上方に収容された常流動ヘリウム
槽13とで構成されている。そして、超流動ヘリウム槽
12と常流動ヘリウム槽13とは真空断熱層を介して断
熱されている。また、超流動ヘリウム槽12と常流動ヘ
リウム槽13とは真空断熱層を貫通する連絡管14およ
び連絡管15によって連絡されている。なお、連絡管1
5は、当初、超流動ヘリウム槽12内にヘリウムを導入
するときに使用されるもので、その入口には常時は閉じ
られるバルブ16が設けられている。
前記超電導磁石本体2は、超電導線を巻回して形成され
たもので、超流動ヘリウム槽12内の液体ヘリウムYに
浸漬される関係に収容され、図示しない断熱支持材を介
して固定されている。
前記励磁電源系3は、前記超電導磁石本体2の両線端を
、前記連絡管14内、常流動ヘリウム槽13内を通し、
ざらに常流動ヘリウム槽13の土壁に設けられた案内管
部17を気密に貫通して室温部に導く一対の電流リード
線18a、’18bと、この電流リード線18a、18
bの室温部に位置する端部間に直列に接続された電流源
19、スイッチ20と、クエンチ検出器21と、上記直
列回路と並列に接続されたスイッチ22と、このスイッ
チ22に直列に接続された保護抵抗23とで構成されて
いる。前記電流リード線18a、18bは、常流動ヘリ
ウム槽13内に収容された液体へリウムXの液面よりや
や下方に位置する部分、つまり図中A、Bで示す位置か
ら超電導磁石本体2までの間がジュール損失を抑える意
味から超電導線で形成されており、さらに、A、Bで示
す位置から室温部までの間が銅線で形成されている。前
記クエンチ検出器21は、磁石巻線の中心部から出た中
間端子と磁石両端との間の電圧バランスが所定幅内に入
らないとき出力信号を送出するように構成されている。
そして、上記出力信号は、前記スイッチ20の遮断制御
指令に供されるとともに前記スイッチ22の投入制御指
令に供されている。
しかして、前記連絡管14の部分は、具体的には第2図
および第3図に示すように構成されている。すなわち、
連絡管14は、常流動ヘリウム槽13側が大径で、超流
動ヘリウム槽12側が小径となる截頭円錐筒状に形成さ
れている。そして、連絡管14内には、この連絡管14
の内面に密接嵌入し得る大きさの截頭円錐柱状に形成さ
れ、上記連絡管14を弁座として、超流動ヘリウム槽1
2内の圧力が所定以上に上昇したとき開放動作して安全
弁としての機能を発揮する弁体24が常流動ヘリウム槽
13側から差し込まれている。この弁体24は、断熱材
で形成され、その外側面には前記電流リード線18a1
18bが嵌入し得るだけの寸法の溝25a、25bが形
成されており、また大径側端面には、連絡管14への差
し込みを容易化するためのロッド26が突設されている
。そして、常流動ヘリウム槽13内には、連絡管14内
に差し込まれた弁体24に対して超流動ヘリウム槽12
側へ向かう偏奇力を付与する図示しない弾性体が設けら
れている。
一方、前記冷却系4は次のように構成されている。すな
わち、JT熱交換器31の一次側の一端を前記常流動ヘ
リウム槽13の側壁を気密に貫通させて常流動ヘリウム
槽13内に位置させるとともに他端をジュールトムソン
弁32(以後、JT弁と称す)を介して超流動ヘリウム
槽12内に配置された主熱交換器33の一端に接続して
いる。
そして、主熱交換器33の他端をJT熱交換器31の二
次側を介して真空ポンプ34の吸込み口に接続したもの
となっている。なお、第1図中35は、常流動ヘリウム
槽13内へ液体ヘリウムを導入するための入口を示して
いる。
次に、上記のように構成された装置の動作を説明する。
まず、超流動ヘリウム槽12内の液体ヘリウムYを超流
動温度まで冷し込む必要があるが、これは次のようにし
て行われる。すなわち、真空ポンプ34を動作状態とす
ると、常流動ヘリウム1113内の4・、2にの液体ヘ
リウムの一部がJT熱交換器31の一次側、JT弁32
、主熱交換器33、JT熱交換器31の二次側の経路で
流れる。真空ボ、ンブ34によって、主熱交換器33内
が超流動ヘリウム槽12内の温度より低い温度に対応す
る飽和蒸気圧に排気されているものとすると、常流動ヘ
リウム槽13内を出た液体ヘリウムは、JT熱交換器3
1の一次側を通る間に、たとえば2.2Kまで予冷され
、続いてJT弁32でJT膨張してガスと液とになる。
この液が主熱交換器33内を通る間に蒸発し、これによ
って、超流動ヘリウム槽12内の液体ヘリウムYが超流
動温度まで冷却される。
超流動ヘリウム槽12内の液体ヘリウムYが超流動温度
まで冷却された時点で、超電導磁石本体2を励磁するの
であるが、これは次のようにして行われる。すなわち、
まず、スイッチ20を投入する。次に、電流源19から
出力の送出を開始させる。ii流#119は、予め定め
られた一定の増加率で出力電流を増加させる。したがっ
て、超電導磁石本体2に流れる電流も徐々に増加する。
そして、予め定められたレベルまで増加した時点で、電
流源19の出力電流が安定し、超電導゛磁石として使用
できる状態になる。
ところで、上記のように超電導磁石本体2を励磁してい
るとき、超電導磁石本体2にクエンチが発生すると次の
ように動作する。すなわち、クエンチ検出器21によっ
てそれが検出され、制御信号によってスイッチ20をオ
フして励磁電源を切り離すとともにスイッチ22をオン
に制御する。
こうなると、今まで超電導磁石本体2に蓄えられていた
エネルギーは、超電導1if1石本体2〜電流リード線
188〜スイッチ22〜保護抵抗23〜電流リード線1
8b〜超電導磁石本体2の経路で放出され消費される。
一方、上記のように超電導磁石本体2がクエンチすると
、常電導に転移した部分のジュール発熱で超流動ヘリウ
ム?112内の液体ヘリウムの一部がガス化する。この
ため、超流動ヘリウム槽12内の圧力が急速に上昇する
。この圧力が前述した弁体24を押し上げ得る値まで上
昇すると、弁体24が連絡管14外に飛び出し、これに
伴って超流動ヘリウム槽12側から液体ヘリウムおよび
低温のヘリウムガスが連絡管14内を通って常流動ヘリ
ウム槽13側へ噴出する。このため、電流リード線18
a、18bの連絡管14内に位置する部分が、直接、冷
媒に接触して冷却されることになる。したがって、超電
導磁石本体2の励磁時に、この本体2がクエンチし、そ
の常電導転移部分が電流リード線18a、18bの連絡
管14内に位置する部分まで伝播した場合であっても、
電流リード線18a、18bの焼損を確実に防止するこ
とができ、結局、前述した効果が得られることになる。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
く種々変形することができる。すなわち、上述した実施
例では弁体14の外側面に溝25a、25bを設け、こ
れらの溝に電流リード線18a118bを嵌入させるこ
とによって、常流動ヘリウム槽13と超流動ヘリウム槽
12とを遮断した状態で電流リード線18a、18bを
導くようにしているが、第4図に示すように連絡管14
の内側面に電流リード線18a、18bを嵌入させるた
めの溝25c、25dを設けるようにしてもよい。
さらに、第5図に示すように連絡管14を、その内側面
に電流リード線18a、18bを導くための溝25c、
25dを有した連絡管本体14aと、この連絡管本体1
4a内にシリコン・グリス等の充填材介して差し込まれ
る数頭円錐筒状に形成された薄いパイプ14bとで構成
し、このバイブ14bに弁体24を差し込むようにして
もよい。この場合には、弁体24が押し上げられたとき
薄いバイブ14bを介して電流リードI!18 a、1
8bが冷却されることになり、充分な冷却効果が得られ
る。このような構成であると、薄いバイブ14bの存在
によってシール性を容易に向上させることができる。ま
た、第6図に示すように上述した薄いバイブ14bの外
周面に電流リード線18a、18bを嵌入させるための
溝25e、25fを設けるようにしてもよい。このよう
に構成すると、前述した効果が得られるばかりか電流リ
ード線の幅等を変更するときにはバイブ14bだけ取り
代えればよいので応用性に富んだものとなる。
また、上述した実施例では超流動ヘリウム槽と常流動ヘ
リウム(曹とを真空断熱層で断熱するようにしているが
、たとえばエポキシ樹脂等で断熱するようにしてもよい
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る超電導磁石装置を示す
模式的構成図、第2図は同装置における連絡管部分の断
面図、第3図は同連絡管部分の分解斜視図、第4図から
第6図は連絡管部分のそれぞれ変形例を示す分解斜視図
である。 1・・・ヘリウム槽、2・・・超電導磁石本体、3・・
・励磁電源系、4:・・冷却系、12・・・超流動ヘリ
ウム槽、13・・・常流動ヘリウム槽、14・・・連絡
管、18a、18b・・・電流リード線、24・・・弁
体、25a〜25f・・・溝。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第4図 第2図 第3図 第5図 第6図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)超流動ヘリウム槽と、この超流動ヘリウム槽に隣
    接して設けられた常流動ヘリウム槽と、この常流動ヘリ
    ウム槽と前記超流動ヘリウム槽とを熱的に隔てる断熱層
    と、この断熱層を貫通して前記常流動ヘリウム槽内と超
    電導ヘリウム槽内とを連絡させる連絡管と、この連絡管
    内に前記常流動ヘリウム槽側から差し込まれ上記連絡管
    とで前記超流動ヘリウム槽内の圧力が所定以上のとき開
    放動作する安全弁を構成する弁体と、前記超流動ヘリウ
    ム槽内にこの槽内の超流動ヘリウムに浸漬される関係に
    収容された超電導磁石本体と、この超電導磁石本体の両
    線端を前記連絡管内および前記常流動ヘリウム槽内を介
    して外部へ導くとともに少なくとも上記連絡管内を通る
    部分が超電導線で形成された一対の電流リード線とを具
    備してなることを特徴とする超電導磁石装置。
  2. (2)前記弁体は、外側面に前記電流リード線を嵌入さ
    せる溝を有したものであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の超電導磁石装置。
  3. (3)前記連絡管は、内側面に前記電流リード線を嵌入
    させる溝を有したものであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の超電導磁石装置。
  4. (4)前記連絡管は、一内側面に前記電流リード線を嵌
    入させる溝を有した連絡管本体と、この連絡管本体に差
    し込まれる薄いパイプとで構成されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の超電導磁石装置。
  5. (5)前記連絡管は、連絡管本体と、この連絡管本体に
    差し込まれるとともに外側面に前記電流リード線を嵌入
    させる溝を有した薄いパイプとで構成されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の超電導磁石装置
JP60216423A 1985-09-30 1985-09-30 超電導磁石装置 Expired - Lifetime JPH065648B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60216423A JPH065648B2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30 超電導磁石装置
US06/911,439 US4689439A (en) 1985-09-30 1986-09-25 Superconducting-coil apparatus
FR868613617A FR2591023B1 (fr) 1985-09-30 1986-09-30 Appareil a bobines supraconductrices
DE19863633313 DE3633313A1 (de) 1985-09-30 1986-09-30 Supraleiter-spulenvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60216423A JPH065648B2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30 超電導磁石装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6276605A true JPS6276605A (ja) 1987-04-08
JPH065648B2 JPH065648B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=16688329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60216423A Expired - Lifetime JPH065648B2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30 超電導磁石装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4689439A (ja)
JP (1) JPH065648B2 (ja)
DE (1) DE3633313A1 (ja)
FR (1) FR2591023B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008109035A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Hitachi Ltd 加圧超流動ヘリウムクライオスタット
JP2012080009A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Mayekawa Mfg Co Ltd 寒剤導入量制御弁
JP2014212256A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 株式会社神戸製鋼所 クライオスタット

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4786886A (en) * 1987-03-06 1988-11-22 Japan Atomic Energy Research Institute Forced-cooled superconductor
JPS6456151A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Yoshikage Oda Medium circulation type temperature control device of thermostatic chamber
US4841268A (en) * 1987-09-28 1989-06-20 General Atomics MRI Magnet system with permanently installed power leads
US5251456A (en) * 1988-11-09 1993-10-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Multi-stage cold accumulation type refrigerator and cooling device including the same
US4982571A (en) * 1989-08-03 1991-01-08 Westinghouse Electric Corp. Safety apparatus for superconducting magnetic energy stored system
GB2254409B (en) * 1990-12-10 1995-08-30 Bruker Analytische Messtechnik NMR magnet system with superconducting coil in a helium bath
DE4039332A1 (de) * 1990-12-10 1992-06-11 Bruker Analytische Messtechnik Nmr-magnetsystem mit supraleitender spule in einem unterkuehlten heliumbad auf atmosphaerendruck
DE4039365A1 (de) * 1990-12-10 1992-06-11 Bruker Analytische Messtechnik Nmr-magnetsystem mit supraleitender spule in einem low-loss-kryostaten
JPH04350906A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Nippon Steel Corp 酸化物超電導コイルの冷却方法および冷却装置
US5193349A (en) * 1991-08-05 1993-03-16 Chicago Bridge & Iron Technical Services Company Method and apparatus for cooling high temperature superconductors with neon-nitrogen mixtures
JP3172611B2 (ja) * 1992-11-30 2001-06-04 株式会社イムラ材料開発研究所 超電導体の着磁装置
US5347818A (en) * 1993-02-04 1994-09-20 Research & Manufacturing Co., Inc. Dewar with improved efficiency
EP0937953A1 (en) * 1998-02-19 1999-08-25 Oxford Instruments (Uk) Limited Refrigerator
DE10130171B4 (de) * 2001-06-22 2008-01-31 Raccanelli, Andrea, Dr. Verfahren und Vorrichtung zur Tieftemperaturkühlung
GB0403113D0 (en) * 2004-02-12 2004-03-17 Magnex Scient Ltd Superconducting magnet systems
DE102004012452A1 (de) * 2004-03-13 2005-10-06 Bruker Biospin Gmbh Supraleitendes Magnetsystem mit Pulsrohr-Kühler
JP4126029B2 (ja) * 2004-05-19 2008-07-30 富士通株式会社 高周波回路冷却装置
GB0426838D0 (en) * 2004-12-07 2005-01-12 Oxford Instr Superconductivity Magnetic apparatus and method
FR2881216B1 (fr) * 2005-01-27 2007-04-06 Org Europeene De Rech Installation de refroidissement cryogenique pour dispositif supraconducteur
EP1742234B1 (de) * 2005-07-08 2008-10-15 Bruker BioSpin GmbH Unterkühlte Horizontalkryostatanordnung
DE102005034837B4 (de) * 2005-07-26 2017-12-21 Bruker Biospin Gmbh Supraleitende Magnetanordnung mit Schalter
US8542015B2 (en) 2011-01-19 2013-09-24 General Electric Company Apparatus and method for protecting a magnetic resonance imaging magnet during quench
GB2498999A (en) * 2012-02-02 2013-08-07 Siemens Plc Mechanical superconducting switch
WO2016005882A1 (en) * 2014-07-07 2016-01-14 Victoria Link Ltd Method and apparatus for cryogenic cooling of hts devices immersed in liquid cryogen
DE102014225481A1 (de) * 2014-12-10 2016-06-16 Bruker Biospin Gmbh Kryostat mit einem ersten und einem zweiten Heliumtank, die zumindest in einem unteren Bereich flüssigkeitsdicht voneinander abgetrennt sind
GB201515701D0 (en) * 2015-09-04 2015-10-21 Tokamak Energy Ltd Cryogenics for HTS magnets
DE102018006912A1 (de) * 2018-08-30 2020-03-05 Messer Group Gmbh Vorrichtung zum Kühlen eines supraleitenden Elements
JP7080796B2 (ja) * 2018-10-31 2022-06-06 株式会社東芝 電流導入端子構造及び電磁石装置
GB2592195B (en) * 2020-02-18 2024-01-17 Mbda Uk Ltd An assembly and method for cooling an apparatus
FR3116321B1 (fr) * 2020-11-19 2023-11-17 Raoul Fremy Barrage Cryogénique

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3412320A (en) * 1966-05-16 1968-11-19 Varian Associates Cryostat having an effective heat exchanger for cooling its input leads and other leak paths
US3662566A (en) * 1970-02-09 1972-05-16 Varian Associates Cryostat having heat exchanging means in a vent tube
GB1472333A (en) * 1973-10-18 1977-05-04 Max Planck Gesellschaft Method and apparatus for producing predetermined temperatures with the aid of a cryoliquid
FR2262267B1 (ja) * 1974-02-22 1976-12-03 Commissariat Energie Atomique
GB1604421A (en) * 1978-05-25 1981-12-09 Shepherd M W Heat transfer apparatus
JPS57121287A (en) * 1981-01-22 1982-07-28 Toshiba Corp Superflow helium low temperature container
JPS5998505A (ja) * 1982-11-26 1984-06-06 Japanese National Railways<Jnr> 超電導電流リ−ド

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008109035A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Hitachi Ltd 加圧超流動ヘリウムクライオスタット
JP2012080009A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Mayekawa Mfg Co Ltd 寒剤導入量制御弁
JP2014212256A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 株式会社神戸製鋼所 クライオスタット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH065648B2 (ja) 1994-01-19
FR2591023A1 (fr) 1987-06-05
US4689439A (en) 1987-08-25
FR2591023B1 (fr) 1989-12-15
DE3633313C2 (ja) 1990-12-06
DE3633313A1 (de) 1987-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6276605A (ja) 超電導磁石装置
US4692560A (en) Forced flow cooling-type superconducting coil apparatus
US8988176B2 (en) Superconducting electromagnet device, cooling method therefor, and magnetic resonance imaging device
CN101109583A (zh) 用于电气设备的包括电流引线的低温保持器
KR101046323B1 (ko) 고온 초전도체 장치용 극저온 냉각 방법 및 장치
JPS60243544A (ja) 水平形低温槽貫入孔用のプラグ
JPWO2014147698A1 (ja) 超電導マグネットの冷却方法および超電導マグネット
CN102265419B (zh) 借助于填充液体或气体冷却剂的内部腔冷却的超导开关
JP4790752B2 (ja) 超電導マグネット
US7928321B2 (en) Current lead for superconducting apparatus
US4754249A (en) Current lead structure for superconducting electrical apparatus
US5598710A (en) Superconducting apparatus and method for operating said superconducting apparatus
JPS63292610A (ja) 超電導装置用電流供給リ−ド
JP2581283B2 (ja) 超電導コイル用電流リード
US3518591A (en) Superconducting magnet and method of operation
JPH06132124A (ja) 超電導装置用電流リード
JPS60253203A (ja) 超電導磁石装置
JPS632122B2 (ja)
JP2010016368A (ja) 限流器
JPH05343753A (ja) 超電導装置の電流リード
JP2002208511A (ja) 冷凍機冷却型超電導マグネット装置
JPH0548156A (ja) 超電導磁石装置の電流リード
JPH045244B2 (ja)
JPS62293703A (ja) 超電導コイル保持装置
JPH05160447A (ja) 永久電流スイッチ