JPS6276580A - レ−ザ出力装置 - Google Patents

レ−ザ出力装置

Info

Publication number
JPS6276580A
JPS6276580A JP21553285A JP21553285A JPS6276580A JP S6276580 A JPS6276580 A JP S6276580A JP 21553285 A JP21553285 A JP 21553285A JP 21553285 A JP21553285 A JP 21553285A JP S6276580 A JPS6276580 A JP S6276580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output window
laser
output
intensity distribution
laser beams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21553285A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Nishida
直人 西田
Tadashi Takahashi
忠 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21553285A priority Critical patent/JPS6276580A/ja
Publication of JPS6276580A publication Critical patent/JPS6276580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08081Unstable resonators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はレーザ光の出力窓を改良したレーザ出力装置に
関する。
〔発明の技術的背景〕
第5図は従来の大出力レーザ光を出力するレーザ出力装
置の構成図である。この装置は、レーザ筺体1の内部に
凸面ミラー2および凹面ミラー3を対向配置し、これら
ミラー2,3の間にレーザ媒質励起部4を形成している
。なお、これらミラー2,3により不安定形共振器が構
成されており、この不安定形共振器は耐光強度が高く、
かつレーザビーム5aをレンズにより集光したときの集
束性が良いものである。そこで、このレーザ媒質励起部
4において励起されたレーザ光5は、リング状の出力取
出ミラー6において反射して光学部品から構成される出
力窓7を通ってレーザ筺体1の外部にリング状に形成さ
れて出力されるようになっている。
〔背景技術の問題点〕
ところが、出力されたレーザビーム5aはその強度分布
が周方向に不均一となっており、特に不安定形共振器を
採用した場合にはこの強度分布を均一化するのが通常困
難であって第6図に示すような偏りのある強度分布とな
ってしまう。したがって、このようなレーザビーム5a
が出力窓7を通過すると、この出力窓7の温変分布が一
様とならすに熱歪みが生じて甚だしい場合は破損するこ
ともある。このように破損してしまうと、大出力レーザ
光に使用される出力窓の部品は非常に高価であり、その
度に交換等しては不経済となる。また、破損まで至らな
いでも温度分布に差が生じることがら熱レンズ効果が生
じてしまう。この熱レンズ効果は、温度が高くなるに従
って屈折率が大きくなる現象であって、これが生じると
出力窓7の屈折率が不均一となってレーザビーム5aが
例えばその波面の歪みが発生するという問題がある。
これはレーザ出力が大きくなるほど顕著に現われる。こ
のため、レーザビーム5aを小さなスポ・ソトに集光す
ることが困難となってしまい、よってレーザの加工特性
等を大幅に悪くしてしまう。
〔発明の目的〕 本発明は上記実情に基づいてなされたもので、その目的
とするところは、レーザビームの強度分布が不均一であ
っても出力窓に対するその影響を均一にできるレーザ出
力装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、出力窓をレーザ筺体に対して回転機構により
回転自在に取り付け、この回転機構を回転駆動部により
駆動して前記出力窓を所定の回転速度で回転させるよう
にしたレーザ出力装置である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図はレーザ出力装置の構成図である。なお、第5図
と同一部分には同一符号を付してその詳しい説明は省略
する。さて、本レーザ出力装置にはレーザ筺体1に出力
窓10を回転自在に取り付ける回転機構11が設けられ
ている。この回転機構11は回転駆動部12の駆動によ
り平面ミラー等の光学部品から成る出力窓10が所定の
回転速度、例えば1〜数Hzの比較的低速度で回転する
ように構成されている。そこで、回転機構11の具体的
な構成は第2図に示す如くである。すなわち、出力窓1
0は円筒形状のマウント13に0リング14を挟持して
取り付けられており、このマウント13はレーザ筺体1
に対して磁性流体15を介して回転自在に取り付けられ
ている。なお、磁性流体15はOリングであってもよい
。さらにマウント13はその中間位置に支持突起体16
が形成され、これがL型内筒状の支持体17によってロ
ーラ18.19を介して支持されている。そして、マウ
ンI・13の先端周辺部にはベルト山部20が形成され
て、これに駆動用ベルト21が掛けられている。したが
って、回転駆動部12により駆動用ベルト21が駆動さ
ようされてマウント13を回転駆動するように構成され
ている。
次に上記の如く構成された装置aの作用について説明す
る。レーザ媒質励起部4において励起されたレーザ光5
は凸面ミラー2および凹面ミラー3から(Iη成される
不安定型共振器により共振し、出力取出ミラー6で反射
して出力窓10を通って外部に出力される。このとき、
回転駆動部12は回転駆動してこの駆動力が駆動ベルト
21により伝達されてマウント13が矢印(イ)方向に
回転する。なお、この回転方向は(イ)方向と逆でもよ
い。したがって、出力窓10も矢印(イ)方向に回転す
る。これにより、出力窓10に対するレーザ光5aの強
度分布は均一となる。つまり、第3図に示すように出力
窓22に対して半径aのレーザ光のスポットビーム23
が出力窓22の中心から半径rの位置で透過している場
合、出力窓22を回転させるとビームスポット23の軌
跡は24となる。したがって、ビームスポット23の光
強度をIOとすると、等測的に光強度が(I(1・a 
/ 4・r)に低減されたレーザ光として出力されるこ
とになる。したがって、第2図に示す出力窓10を透過
するレーザビーム5aの強度分布が不均一であっても、
強度分布の偏りが平均化されて出力窓10を透過するこ
とになる。
このように上記一実施例においては、出力窓10をマウ
ント13に取り付けてこのマウント13を出力窓10と
ともに一体に回転するようにしたので、レーザビーム5
aの強度分布が不均一であっても出力窓10に対して均
一になり、かつ低減されて透過することになり、これに
より熱的な応力か弱められ、さらに熱し・ンズ効果が無
くなる。これにより、出力窓10が破損することが無く
なり、その交換等が無くなってコスト低減を計れる。ま
た、熱レンズ効果が無くなるのでレーザビームの波面が
乱されることなくなくなってレーザの加工特性を向上す
ることができる。
なお、本発明は上記一実施例に限定されるものではなく
、その主旨を逸脱しない範囲で変形することができる。
上記一実施例では不安定共振器を採用した場合について
説明したが安定形共振器であっても同様の効果が得られ
る。また、出力窓が平面ミラーの場合、特にTEMOモ
ード等の鋭い強度分布を持つモードでは出力窓を光軸に
対して偏心させて設置すれば同様の効果が得られる。た
だし、この場合、共振器を構成する出力窓を回転させる
のであるから、回転の際出力窓の面の角度ぶれおよび光
軸方向への位置ずれを生じないように構成する。さらに
、第4図に示す如く回転機)&30に冷却機構31を備
えてもよい。この冷却機構31は、出力窓10とは別の
出力窓32を用い、この出力窓32を出力窓10に支持
柱33.34を介して設けである。そして、これら出力
窓10.32との間に冷却媒体(レーザ光を吸収しない
ガス、空気)35を高速で噴出するノズル36を設けた
構成となっている。これにより熱の冷却率つ(向上して
熱レンズ効果が全く発生しなくなる。なお、出力窓10
,32は一体となって回転するように構成してもよいし
、また独立に回転するように構成してもよい。さらに冷
却手段としては次のようなものがある。例えば、回転機
構のマウント12を冷却してその熱伝導により出力窓1
0を間接的に冷却するようにしてもよい。また、出力窓
をマウントから熱絶縁して出力窓の表面から空気や冷却
ガス等を高速で流して冷却してもよい。
〔発明の効果〕
以上詳記したように本発明によれば、レーザビームの強
度分布が不均一であっても出力窓に対するその影響を均
一にできるレーザ出力装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わるレーザ出力装置の一実施例を示
す構成図、第2図は本発明装置の回転機構の具体的な構
成図、第3図は本発明装置の効果を説明するための図、
第4図は本発明装置の変形例を示す図、第5図および第
6図は従来装置を説明するための図である。 1・・・レーザ筺体、2・・・凸面ミラー、3・・・凹
面ミラー、4・・・レーザ媒質励起部、5・・・レーザ
光、δ・・・出力取出ミラー、190・・・出力窓、1
1・・・回転機構、12・・・回転駆動部、13・・・
0リング、14・・・磁性流体、15・・・支持体、1
6.17・・・ローラ、18・・・駆動ベルト、31・
・・冷却機構。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第3図 手続補正書 pa 91・爾188 特許庁長官   宇 賀 道 部  殿1、事件の表示 特願昭60−215532号 2、発明の名称 レーザ出力装置 3、補正をする者 事件との[シー1係  特許出願人 (307)  株式会社 東芝 4、代理入 7、 ?I@正の内容 +1)  明細書第5頁第14行の「駆動ざようされて
マウント7s2J2r駆動でれてマウント13を」と訂
正する。 (2)同書第7頁第5行ないし第20行の「をらに熱レ
ンズ効果が〜回転の際出力窓の面」全下記の通り訂正す
る。 記 でらに熱レンズ効果が低減される。これにより、出力窓
10が破損することか無くなり、その父換等が無くなっ
てコスト低減を計れる。 また、熱レンズ効果が低減されるのでレーザビームの波
面が乱されることが少なくなってレーザの加工特性を向
上することができる〇なお、本発明は上記−実21I列
に限定されるものではなく、その主旨全逸脱しない範囲
で変形することができる。上記−夾励例で(グ不安定共
振′5′に採用した場合について説明したが安定形其掘
器であっても同様の効果が得られる。また、出力窓(出
力ミラー)が平面ミラーの場合、特にT B Mooモ
ード等の鋭い強度分布を持つモードでは出力窓を光軸に
対して偏心てせて設置すれば同様の効果が得られる。た
だし、この場合、共振器を構成する出力窓(出力ミラー
)全回転させるのであるから、回転の際出力窓(出力ミ
ラー)の面(3)  同書第81第10行の「熱レンズ
効果が全く発生しなくなる。」全「熱レンズ効果がほと
んど発生しなくなる。」と訂正する。 (4)  同書第9頁第11行ないし第16行の「J・
・・レーザ筐体、〜31・・・冷却機構。」を下記の通
9訂正する。 記 1・・・レーデ筺体、2・・・凸面ピラー、3・・・凹
面ミラー、4・・・レーザ媒質励起部、5・・・レーザ
光、6・・・出力取出ミラー、IO・・・出力窓、11
・・・回転機構、12・・・回転駆動部、I3・・マワ
ント、14・・・0リング、I5・・・磁性流体、17
・・・支持体、ノ8119・・・ローラ、21・・・駆
動用ベルト、31・・・冷却機構。 (5)1文面第4図全別紙の通り訂正する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザ媒質励起部を内部に有するレーザ筺体と、
    前記レーザ媒質励起部において励起されたレーザ光を前
    記レーザ筺体外に出力するための光学部品から成る出力
    窓と、この出力窓を前記レーザ筺体に対して回転自在に
    取付ける回転機構と、この回転機構を駆動して前記出力
    窓を所定速度で回転させる回転駆動部とを具備し、前記
    出力窓に対する前記レーザ光の強度分布を均一化するこ
    とを特徴とするレーザ出力装置。
  2. (2)回転機構は、出力窓に冷却媒体を送る冷却機構を
    備えた特許請求の範囲第(1)項記載のレーザ出力装置
JP21553285A 1985-09-28 1985-09-28 レ−ザ出力装置 Pending JPS6276580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21553285A JPS6276580A (ja) 1985-09-28 1985-09-28 レ−ザ出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21553285A JPS6276580A (ja) 1985-09-28 1985-09-28 レ−ザ出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6276580A true JPS6276580A (ja) 1987-04-08

Family

ID=16673986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21553285A Pending JPS6276580A (ja) 1985-09-28 1985-09-28 レ−ザ出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6276580A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4872179A (en) * 1988-04-26 1989-10-03 W. C. Heraeus Gmbh Laser apparatus with a multipass resonator
US5052014A (en) * 1989-02-27 1991-09-24 Nec Corporation Gas laser tube with mask

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4872179A (en) * 1988-04-26 1989-10-03 W. C. Heraeus Gmbh Laser apparatus with a multipass resonator
US5052014A (en) * 1989-02-27 1991-09-24 Nec Corporation Gas laser tube with mask

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4013339A (en) Optical image stabilizing system
US6888859B2 (en) Compensation of thermal optical effects
JPS6276580A (ja) レ−ザ出力装置
US4530098A (en) Device for varying laser output
JPH03179420A (ja) 光学装置
US2911470A (en) Oscillating optical scanner
JPS63100416A (ja) 光偏向装置
JPH09146032A (ja) ガルバノミラーおよびこれを用いた光ディスク装置
US4121175A (en) Gas bearing suspended rotating laser window unit
US6339608B1 (en) Method for beam steering compensation in an ultra-high power liquid laser
JPH02250383A (ja) 部分反射鏡角度調整装置
JP2908928B2 (ja) スピニング・ビーム・スキャナー
JPS628584A (ja) レ−ザ装置
JP2006337760A (ja) 光源装置
JPH07253116A (ja) 磁気的に重量を軽減される回転体を備えた偏光器
JPH03236016A (ja) 光走査装置
JPH0482284A (ja) レーザ装置
Li et al. 71‐3: Static Laser Phosphor for Projectors with Rotating Tilted Mirror
JP2003338647A (ja) レーザ発振器
JPH05150178A (ja) 光走査装置
JPH01253977A (ja) レーザ発振器のモード調整装置
JP2715744B2 (ja) レーザ発振器
JPS6342428B2 (ja)
JPH0458719B2 (ja)
JP2563412Y2 (ja) ガルバノミラー