JPS62753B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS62753B2
JPS62753B2 JP52140722A JP14072277A JPS62753B2 JP S62753 B2 JPS62753 B2 JP S62753B2 JP 52140722 A JP52140722 A JP 52140722A JP 14072277 A JP14072277 A JP 14072277A JP S62753 B2 JPS62753 B2 JP S62753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
fiberboard
base material
sealer
microcapsule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52140722A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5473880A (en
Inventor
Akira Mochizuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noda Plywood Mfg Co Ltd
Original Assignee
Noda Plywood Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noda Plywood Mfg Co Ltd filed Critical Noda Plywood Mfg Co Ltd
Priority to JP14072277A priority Critical patent/JPS5473880A/ja
Publication of JPS5473880A publication Critical patent/JPS5473880A/ja
Publication of JPS62753B2 publication Critical patent/JPS62753B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本考案はマイクロカプセル接着剤を用いた繊維
板の製造方法に関するものである。
従来繊維板の下地材への施工は取付金具を使用
するかまたは施工場所で下地材または繊維板の裏
面への接着剤を塗布して取付けたのち、一般的な
釘打ちによる取付けが行なわれていた。
しかしこのような方法は作業が繁雑で施工に手
間がかゝるだけでなく、接着剤による表面の汚
染、接着不良、釘打ちによる損傷、釘頭の露出に
よる意匠効果の低下、釘、金具の銹びなどの欠点
を有していた。
また一方、予め繊維板の表面に両面貼着テープ
を貼つておき、施工時粘着テープの剥離紙を除去
した後、下地材への貼り付けを行うことも提案さ
れている。たしかにこの方法は熟練を必要とせ
ず、簡単にとりつけることができる利点がある
が、繊維板の裏面または下地材の面は凹凸があ
り、平滑面とみなされないため、貼着の際の接着
力が弱いという大きな欠点がある。
本発明方法はこのような繊維板の下地材へのと
りつけ方法の課題を解決することを目的とするも
のである。すなわち本発明は以下詳述するように
繊維板1裏面にマイクロカプセル接着剤2で乾燥
膜4を形成するように合成樹脂シーラー3を含浸
したもので、単に繊維板1を打付けるだけで下地
材に接着できるようにしたものである。
以下図面に記載された本発明方法の実施例につ
いて説明する。
図面において1は木材繊維、岩綿、石綿、鉱
滓綿、ガラス繊維、合成繊維など有機質あるい
は無機質の繊維からなる繊維板であり、その裏
面に塗布機を用いてマイクロカプセル接着剤2
を添加混合された合成樹脂シーラー3を塗布含
浸する。シーラー3の塗布機としてはロールコ
ーター、フローコーターウカーテンコーターな
どを用いる。
マイクロカプセル接着剤2としてはつぎのよ
うなものが用いられる。
接着剤配合物の全量をカプセル化し、適当
な粘結剤を用いて被着剤に塗布されカプセル
による乾燥膜を形成する感圧性カプセル接着
剤 接着剤溶液中にカプセルを分散し、この混
合物(溶剤カプセル)を被着体に塗布した
後、溶剤を蒸発し、溶剤カプセルによる乾燥
膜を形成する溶剤再活性形カプセル接着剤。
カプセル壁材に熱溶融性のポリマーを用い
て可塑剤と粘着付与樹脂の混合物がその一方
をカプセル化し、樹脂に混合し、被着体に塗
布し、乾燥膜を形成する熱再活性カプセル接
着剤、 2成分形接着剤の硬化成分をカプセル内に
封入し、このカプセルを樹脂成分と混合した
後、被着体に塗布し、乾燥膜を形成される反
応形カプセル接着剤。
これらのマイクロカプセル接着剤2は繊維板
1および下地材などを考慮し、適宜選択して用
いる。またマイクロカプセルは直径5−1000ミ
クロンのサイズであり、繊維板の繊維構成によ
り粒度は選択使用される。
合成樹脂シーラー3は水溶性、溶剤型いづれ
でもよく、塗布機により塗布含浸するとき、繊
維基材、繊維構成により内部へ浸透し難い場
合、シーラー塗布後ただちにその面に高圧空気
を吹き付け、強制的に含浸せしめる。
塗布含浸の際、マイクロカプセル接着剤は表
層繊維間に一部埋まるが、大部分は裏面表層に
残置し、シーラーのみ深く浸透するので、弱い
基板表面はシーラーにより強化され、塗布後の
乾燥により裏面表層にマイクロカプセル接着剤
3の乾燥膜4が形成される。
合成樹脂シーラーの塗布は第2図のように裏
面全面に、第3図のように枠状に、第4図のよ
うに帯状に第5図のように斑点状などの任意形
状に塗布される。
合成樹脂シーラーへの塗布面積は繊維板の密
度による必要な保持強度に応じて増減すればよ
い。またアクリル系樹指、ウレタン系樹脂など
を使用した場合、裏面全面に塗布することで裏
面での防湿、防水効果を同時に附与することが
できる。
以上のようにして得られた繊維板は壁面の胴
線、間柱、天井の野縁などの下地材にその裏面
を当接した後、当板を介してまたは介すること
なく、表面から手、木づちなどにより下地材上
に打ちつけてマイクロカプセルを破壊する。
マイクロカプセル接着剤はカプセルの破壊と
同時に接着剤の硬化が行なわれ、下地材と繊維
板との接着が行なわれる。
また仮釘などで仮止めして後接着剤硬化後除
去する方法もある。この場合は釘頭が完全に繊
維板内に入らないため従来板術の欠点にあげら
れたような釘打ちの欠点は生じない。
本発明は以上のような構成を有するのでその作
用効果を要約すれば次の通りである。
繊維板裏面にマイクロカプセル接着剤の乾燥
膜が設けられるため繊維板表面より打ちつける
だけで下地材への固着が行なわれるため、特に
施工に熱練を要しない。
また釘打ちと異なり、きれいな仕上り面が得
られる。
接着層がマイクロカプセルの乾燥膜で形成さ
れるため、べたべたせず、接着剤による表層の
汚染がない。
合成樹脂シーラーの含浸により裏面表層が強
化され、層間剥離を生ずることがなく、表面が
平滑となり接着強度が向上される。
【図面の簡単な説明】
第1図:本発明方法により得た繊維板の断面図
第2図、第3図、第4図、第5図:合成樹脂シー
ラーの塗布の形態を示す斜視図 1:繊維板、2:マイクロカプセル接着剤、
3:合成樹脂シーラー、4:乾燥膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 裏面に塗布機を用いてマイクロカプセル接着
    剤を添加混合した合成樹脂シーラーを塗布含浸し
    て、裏面に主としてマイクロカプセル接着剤によ
    る乾燥膜を形成する、 ことを特徴とするマイクロカプセル接着剤を用い
    た繊維板の製造方法。
JP14072277A 1977-11-25 1977-11-25 Method of making fiber board by using microocapsule adhesive Granted JPS5473880A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14072277A JPS5473880A (en) 1977-11-25 1977-11-25 Method of making fiber board by using microocapsule adhesive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14072277A JPS5473880A (en) 1977-11-25 1977-11-25 Method of making fiber board by using microocapsule adhesive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5473880A JPS5473880A (en) 1979-06-13
JPS62753B2 true JPS62753B2 (ja) 1987-01-09

Family

ID=15275176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14072277A Granted JPS5473880A (en) 1977-11-25 1977-11-25 Method of making fiber board by using microocapsule adhesive

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5473880A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5473880A (en) 1979-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5333433A (en) Self-adhesive wallboard finishing tape and tape-and-wallboard panel system
US4042739A (en) Joint tape for dry wall construction having water-initiated adhesive which once activated, attached to, and dried on a surface resists removal under remoistening conditions
US7897005B2 (en) Flooring panels
JP2004518044A (ja) 二部材の接合面の間のジョイント、及び接着剤基材を接合面に作り出すための方法
US6071833A (en) Method of repairing walls and ceilings
JPS62753B2 (ja)
CA3003461A1 (en) Drywall tape, method of making and method of using the same
KR20180067176A (ko) 벽면 마감용 테이프 및 이를 이용한 벽면 마감 방법
US2539420A (en) Hard surface covering
JPS6133948B2 (ja)
JP3135186B2 (ja) コンクリート躯体の湿式仕上げ方法
JP2002294968A (ja) 壁紙施工法及び下貼り紙
JP3920972B2 (ja) 紙粘着テープ基材
RU2787857C2 (ru) Лента для перекрытия стыков
JPS60219282A (ja) 板状物の貼着方法
JP3313992B2 (ja) 建築用化粧パネル及びその製法及びその施工方法
JPS609319Y2 (ja) 建築用下地パネル
JPH0738200U (ja) 壁紙貼付用下張り
JP2002339545A (ja) 軽量気泡コンクリートパネルのタイル張付構造
JPS60226940A (ja) 天井仕上げ材の固定方法
JP3872857B2 (ja) 外壁補修テープを用いた補修方法
JPH0579153A (ja) 建材のような被接着物の接着方法
JPH0449195Y2 (ja)
JPS6311144B2 (ja)
JPH0754021B2 (ja) 天井板の施工法