JPS6273785A - 発光素子 - Google Patents

発光素子

Info

Publication number
JPS6273785A
JPS6273785A JP60212431A JP21243185A JPS6273785A JP S6273785 A JPS6273785 A JP S6273785A JP 60212431 A JP60212431 A JP 60212431A JP 21243185 A JP21243185 A JP 21243185A JP S6273785 A JPS6273785 A JP S6273785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
pellet
emitting element
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60212431A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Yano
矢野 正夫
Yasumasa Koakutsu
小圷 泰正
Tamio Takeuchi
竹内 民雄
Masaaki Kusano
草野 正昭
Junichi Shimizu
淳一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60212431A priority Critical patent/JPS6273785A/ja
Publication of JPS6273785A publication Critical patent/JPS6273785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は発光素子に係り、更に詳述すれば素子からの発
光パワーを外部に有効に取り出すための発光素子の構造
に関丁る。
〔発明の背景〕
従来の発光素子は第7図および第8図(a)、 (/]
)に示すように、回転放物面漉形成部1Bを有するステ
ム11とこれとはi!気的に接続しないようにガラスハ
ーメチゾク19で固定した導出りー=ド11σとに発光
素子ペレツト12とそのボンディングワイヤ13とを接
続してケース14にシリコン樹脂15で封止するか、更
に支持体16企介して透明体17コ取付けるが、例.t
 Ef: ’4?8 w!I5q−+aos+s 号公
報によって開示されているように、素千支持体の開口部
に光学部品としての集光体を配し、この集光体3通して
光を光ファイバーに導入する構成のものや、第9図に示
1−ようにステム11と導出リード11aをケース等を
用いず直接透明なシリコン樹脂15で被覆するものであ
った。そのため集光体の形状の清廉と集光体組立の位置
18度が高くなれば・発yt、素子からの光を有効に外
部−・取り出せなかった。例えば、集光体がレンズであ
るような用台には、レンズそれ自身の焦点距府のバラツ
ギが発光素子より取り出す光のレベルのバラツキを左右
し、またレンズを取付ける位置の度が悪ければ、その取
付位置のバラツギがそのまま取り出す光のしノベルのバ
ラツギになってしまうと云う欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は前述した従来技術の欠点に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、発光素子の出す光を効率
良く外部へ取り出せるようにした発光素子を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
本発明は、上述した目的を達成するために1光源の位I
fを見かけ上部相の厚さ分だけ前方にit換し得るファ
イバプレートを、発光素子ペレットを一体化し、該ファ
イパブl/ =−1・の特性企利用し7て発光素子ペレ
ットからの出光′f:導出するものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図〜第6図を用いて詳細に
説明する。
第1図において本発明の発光素子は、ステム1と一体の
ケース4に形成した凹状の開口部8に銀ペーストを用い
て発光菓子ペレット2をグイボンディングし、ボンディ
ングワイヤ3ご用いて、ステム1とは電気的に接続しな
いようにガラスハーメチック9で固定された電気端子1
αと発光素子べ!−・ノド2との奄気接ばを行う。その
後、発光素子ペレット2の保mのだ父にシリコン耐脂5
でペレット上ヲコー ) I/’r −ス4に円筒状の
支持体6号取付り、この支持体6にファイバプレート1
0を取付けた構成のものである。ここでファイバプレー
ト10は発光素子ペレット2の真上に設置aされ、この
発光素子ベレ21ト2からの光は、ファイバプレート1
0を構成するファイバ1本1本を通して外部へ出光され
る。
第2図はファイバプレート10と発光素子ペレット2と
を支持兼被覆部材としてのアイリルのような透明な樹脂
7で一括モールド成形し7たものである。
第3図(σ)〜(C)に示す光素子は、モールド成形で
作られたケース4αの内気に電気端子141cを設置:
“1し5、電気端子1呑上に発光素子ペレット2をダイ
ボーディングし、前記発光素子ペレット2と1!気端子
1cとの間にボンディングワイヤ3を接続し・シリコン
樹脂5でコー トシた後、ファイバプレート10をケー
ス4αの開口部へはめこんだものである。
第4図(α)、師)に示す光素子は第1図に示すステム
1と電気端子1αとをモールド成形で作られたケース4
aにインモールドし、ステム1に発光素子ペレット2t
グイボンfイングし、この発光素子ペレット2と電気素
子14との量分ボンディングワイヤ3で接続して、ケー
ス4oLの開口部にファイバグレー)10を取付けたも
のである。
第5図(菊、 (6)に示す光素子は、先の第2図に示
す構成において光の開口部となる光ファイバの案内穴7
αe8けたものである。
第6図(”)、(6)は発光素子ペレット2をファイバ
プレート10の一面に電気6端子14. lci形成し
前記−面の電気端子18に発光素子ペレット2をボンデ
ィングし、前記発光素子ペレット2と端子1cとの間を
ワイヤーボンディング6で接続し封止樹脂7をコートし
たものである。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、発光素子ペレット
の曲面にファイバグレーzr設けたことにより従来のガ
ラス等の封止の場合に比ベロdB結合効率が改善し、発
光素子への駆動′4流を低減せしめることができ、発光
素子の信頼度?上げることが可能であり、障害発生率を
大幅に減少することができる等の効果を有Tる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図はいずれも本発明の実施例でアルファイ
バプレートを組込んだ発光素子の構を示す縦断面図、第
7図〜第9図は従来の発光素子の構成分示す断面図であ
る。 2・・・発光素子ペレット 7α・・・案内孔 8・・・開口部 10・・・ファイバプレート

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)素子搭載台上の発光素子ペレットからの光を光部
    品を通して外部へ導出する光ファイバ結合発光素子や光
    センサ用発光素子において、上記光部品としてファイバ
    プレートを用いたことを特徴とする発光素子。
  2. (2)特許請求範囲第1項記載のファイバプレートが透
    明な支持部材で発光素子上に支持されていることを特徴
    とする発光素子。
  3. (3)特許請求の範囲第1項または第2項記載のファイ
    バプレートの開口部を透明体で被覆したことを特徴とす
    る発光素子。
  4. (4)特許請求の範囲第1項記載のファイバプレートの
    開口部を覆う透明体を光の開口部をもった構造の非透明
    体としたことを特徴とする発光素子。
  5. (5)特許請求の範囲第1項記載の素子搭載台が発光素
    子ペレットを囲む凹状の反射板形成部を有していること
    を特徴とする発光素子。
  6. (6)特許請求の範囲第1項記載のファイバプレートの
    素線の中心軸の方向を発光素子ペレットからの出光光軸
    に対して傾かせて配置したことを特徴とする発光素子。
JP60212431A 1985-09-27 1985-09-27 発光素子 Pending JPS6273785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60212431A JPS6273785A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60212431A JPS6273785A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6273785A true JPS6273785A (ja) 1987-04-04

Family

ID=16622481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60212431A Pending JPS6273785A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6273785A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252462U (ja) * 1988-10-09 1990-04-16
US5382810A (en) * 1991-02-27 1995-01-17 Asea Brown Boveri Ab Optoelectronic component
US6520670B2 (en) * 2000-08-28 2003-02-18 Stanley Electric Co., Ltd. Light radiating device with large beam spot size and spatial optical communication device
JP2004507038A (ja) * 2000-08-11 2004-03-04 ザ ブリンクマン コーポレイション Ledフラッシュ・ライト
DE102006026936A1 (de) * 2005-12-29 2007-07-12 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Lumineszenzdiode, Verfahren zur Herstellung derselben und die Lumineszenzdiode aufweisende Hintergrundbeleuchtungsanordnung

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252462U (ja) * 1988-10-09 1990-04-16
US5382810A (en) * 1991-02-27 1995-01-17 Asea Brown Boveri Ab Optoelectronic component
JP2004507038A (ja) * 2000-08-11 2004-03-04 ザ ブリンクマン コーポレイション Ledフラッシュ・ライト
US6520670B2 (en) * 2000-08-28 2003-02-18 Stanley Electric Co., Ltd. Light radiating device with large beam spot size and spatial optical communication device
DE102006026936A1 (de) * 2005-12-29 2007-07-12 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Lumineszenzdiode, Verfahren zur Herstellung derselben und die Lumineszenzdiode aufweisende Hintergrundbeleuchtungsanordnung
DE102006026936B4 (de) * 2005-12-29 2014-03-13 Lg Display Co., Ltd. Lumineszenzdiode, Verfahren zur Herstellung derselben und die Lumineszenzdiode aufweisende Hintergrundbeleuchtungsanordnung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5695488B2 (ja) 発光体パッケージ
US3805347A (en) Solid state lamp construction
US3512027A (en) Encapsulated optical semiconductor device
US3820237A (en) Process for packaging light emitting devices
EP0854523A3 (en) Semiconductor light emitting device and its manufacturing method
CN111446235B (zh) 一种发光体及发光模组
JP2000101147A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002198570A (ja) 固体光素子
JPH02203553A (ja) 半導体デバイス用ガラス‐金属ケースおよびその製法
JPS6273785A (ja) 発光素子
JPS56142657A (en) Resin-sealed semiconductor device
US3871008A (en) Reflective multiple contact for semiconductor light conversion elements
JP2006269531A (ja) 光半導体装置
JPS58194382A (ja) 発光装置用電極構体
JPS59149072A (ja) 発光半導体装置
JPS60137076A (ja) 光半導体装置
JPS6336139B2 (ja)
JPS61207085A (ja) 光半導体装置
JPS61276273A (ja) スイツチング素子
JP2002232014A (ja) 発光ダイオードランプ
JPS59225583A (ja) 半導体発光装置
JPS62252154A (ja) 半導体装置
JPS5868991A (ja) 半導体発光素子装置用ステムの製造方法
JPS5832514B2 (ja) ハンドウタイヒカリケツゴウソシ
JPS61102077A (ja) 光半導体素子