JPS6273513A - キ−作動、電気スイツチング装置 - Google Patents

キ−作動、電気スイツチング装置

Info

Publication number
JPS6273513A
JPS6273513A JP61198785A JP19878586A JPS6273513A JP S6273513 A JPS6273513 A JP S6273513A JP 61198785 A JP61198785 A JP 61198785A JP 19878586 A JP19878586 A JP 19878586A JP S6273513 A JPS6273513 A JP S6273513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
switching device
casing
magnet
electrical switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61198785A
Other languages
English (en)
Inventor
ワーナー.ホーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FURAMA AG
Original Assignee
FURAMA AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FURAMA AG filed Critical FURAMA AG
Publication of JPS6273513A publication Critical patent/JPS6273513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00658Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys
    • G07C9/00722Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys with magnetic components, e.g. magnets, magnetic strips, metallic inserts
    • G07C9/0073Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys with magnetic components, e.g. magnets, magnetic strips, metallic inserts actuating magnetically controlled switches, e.g. reed relays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7441Key
    • Y10T70/778Operating elements
    • Y10T70/7791Keys
    • Y10T70/7904Magnetic features

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、キー作動、電気スイッチング装置に関する
(従来の技術) この種のスイッチング装置は米国特許4,331.01
3号で周知のものであり、自動車の電気系統回路を、盗
難防止型にスイッチする機能を果たしている。
この目的のために、この装置のケーシングには、等距離
の間隔をとった複数の電磁スイッチがあり、また、所望
の電気接続だけを起こすため、コーrされたダイヤに従
って電気回路図によって選択されたスイッチが入れられ
、キ一本体部に目につかないように内蔵されている永久
磁石が、それ自身のために適切な位置に備えられなけれ
ばならない。
(発明が解決しようとする問題点) この接続は、作動にあたって、しゃ断されたまま、また
電磁スイッチを提供したままになっていて、この接続を
するに必要な選択はされなかったこの発明の目的は、ス
イッチング装置を提供することで、これは、間車で費用
をかけないで製造できしかも、省スぼ−ス構築の場合、
種々のキーで、種々の電気接続の、確実で、また混乱に
強く、任意のスイッチングができるものである。この間
頭は、特許請求の範囲第1項の特徴となっている特性に
よって解決されるのである。
(発明の効果) その確実性が高い結呆として、この発明によるスイッチ
ング装置は、電気的に制御された料金計算機の、量をこ
なす種々のカウンターの、選択的スイッチインに特に適
切でちゃ、種々の使用者の個々の消費の址を示すことが
可能であり、その利用者は、各々の場合、異ったキーを
所有しているのである。
この発明を有利に進展させることは、従属関係にある、
特許請求の範囲の各項の対象項目となるのである。
以下、より詳細に、非制限的実施例に関し添付図面を参
照しつつ説明する。
(実施例) 第1図に示された電気スイッチング装置は、示されてい
ない料金計算機のケーシング板1に固定されている。こ
の目的のために、ケーシング板1は、スイッチング装置
の横断面でU型鋼板8の延長5.6.7とかみ合になる
3つの小くぼみすなわち開口部2.3.4を有し、同様
に、円形開口部9があって、それを通して、キー誘4目
的に使われ、また第6および第7図に示されている、内
側ケーシング10が導入される。内側ケーシング[0は
、スイッチング装置をケーシング板1上に支持し、そこ
で、内側ケーシング10に、形を合わせた環11が、前
記開口部9の縁に沿って、ケーシング板lの外面とかみ
合い、また内側ケーシング■0の後端部で、突出部分1
2は形を合わせたうえで、鋼板ケーシング8の後部仕切
り13に接続している。
この接続の目的のために、突出部分12が、対応した形
の開口部14を突き抜けて延び、その突出部には固定ピ
ン15がついていて仕切り板13の後ろにある延長部分
を横断する穴16に突き通っている、従って、前記仕切
り板の外側とかみ合っている。前記固定ピンを抜くと、
ケーシング板1から、スイッチング装置の全部を引き上
げることができ、その装置を楽に、すばやく組立使用が
できる。
電磁スイッチ(ドライリード接点)21乃至5がついて
いる電気回路盤を、細板ケーシング8の後部仕切13と
、料金計算機のケーシング板10間にはめ込むため、つ
いている突出部分が、28は、前記回路磐田の前端と後
端にあって、鋼板ケーシング8を、さきに述べられた方
法で、ケーシング板1の上の内側ケーシング10ではめ
込む場合、ケーシング板lと、仕切板13に、それぞれ
見合うくぼみすなわち、開口部四、関にかみ合っている
内側ケーシングLOと同様に、プラスチック材料もしく
は、磁場に影響しないなにかほかの材料製のキーは、外
面の平らな細長い板から成り、見えないかたちで、1本
の、−見すすのような永久磁石を封入しであるが、電磁
スイッチが、21乃至5のように、5本あるときに、最
大限4本の永久磁石41乃至・15を封入する。この目
的のために、キー32は、ピンの様な永久磁石を入れる
穴A、■3、C,Dを有し、その穴はキーの面の縦方向
に直角に延びている。第2図に示された、コードダイヤ
に従−7,5)−C一定の受入穴に充填がすむと、その
穴は、普11jの密閉ウェブ47で、キ一本体にも溶接
して、かたく密閉あるいは密封される。キ一本体の平ら
な外面には、例えば、表示あるいは文字を入れピ)こと
ができ、キーぽンダントや広告手段として、同じ方法で
利用できる。
キー32の後端部に位置する穴りにあるolり至7の数
字をもつ8箇の異なるキーのおのおのは、キー挿入方向
にある後部電磁スイッチが、磁石・15によって作用す
るときに限りスイッチング装置が料金計算機カウンター
に至る電気接続ができるというコード信−号利用者Cに
与えられた榮件に対応する磁石45を備えでいること金
、コードダイヤが示している。
電気接続だけができているか、あるいは電磁スイッチ2
1乃至昂および5だけの配列で、使用できる信号組合せ
が、キー32が第1図に対応する、キー受入れ穴18に
ある正確にあらかじめ決めた末端位置についだとき、コ
ード信号利用者に供給できるかを確かめるために、後部
磁石45は、前記末端あるいは、キー32の、あらかじ
めずらした位置にある後部電磁スイッチ郷に隣接してい
る位置におかれているが、一方、残り全部の磁石41乃
至・13、あるいは、それに対する受入穴A、 B、 
Cは、連合電磁スイッチに、すなわち、最小限の間隔を
とって正確に対向している。前述、あらかじめずらした
スイッチ位置は、磁石・15のその位置に対応しており
、それは、磁石/I5の磁場の磁気力により、4磁スイ
ッチ5のスイッチングを、それでもなお、確かなものと
している。このずらしたスイッチ位置は、たとえば、後
部電磁スイッチ屓と5の間、あるいは、また、電磁スイ
ッチコと冴の間にあって、そこでは、3箇の前部電磁ス
イッチ21乃至乙の間の間隔よりも大きく、一方、最後
から2番目のものと、最後の磁石、↓3と、15の1■
にある間隔は、それらの間のギャップのため、磁石41
と43の間の間隔の2倍もとっである。例えば、磁石4
1乃至=13の間、すなわち、それらの受入穴の間の間
隔と、電磁スイッチ21乃至器の間の対応してとった間
隔は、各事例とも、7Mであるのに対し1.3箇の後部
電磁スイッチIB乃至5間の間1鯖は、各事例とも、8
WrIlとなっており、また、2箇の後部磁石、13と
45間の間隔は141となっている。
この発明によって、スイッチング装置の確実な操作をす
るため、大変重要なこ、、!:ば、鋭敏な反応性をもつ
電磁スイッチ(ドライリード接点)と、異なる、また相
反的に影響し介う磁場が波数す已ため、キー受入穴18
に入るキー32が、正確に、あらかじめ決められたスイ
ッチ位置にあるかを確かめることである。
磁石が、それらの磁場をこえて、互いに相反的に影響し
合っていないか金、最大限の正確さで確かめるため、ま
た、磁石を、さらに小型に仕上げられるよう、第1図に
、磁石45が反対配置で示されているように、逆極を交
互におく型で配列することが好ましい。
電磁スイッチ21乃至乙が、ともかくも、鋼板ケーシン
グ8で一部でも囲まれていない場合、個々の磁石の間に
、対応する欠陥のあるスイッチング作用と共に、それら
磁石の限られた方向性のあるスイッチング機能に関して
、意外なことには広範囲な相反的影響のあられれること
がわかった。このように、発明に従って、好ましい方法
で、スイッチング装置は、強磁性特徴をもつ鋼板ケーシ
ング8を有し、それは、そのU型断面のゆえに、スイッ
チ21乃至5を3面で囲んでいる。
料金計算機の無許可使用がされていないこと、あるいは
、スイッチング装置を使っての無許可電気スイッチング
かどうかを確かめるため、最後から2番目の位置、すな
わち、後部電磁スイッチの上流に、抑止あるいは、阻止
スイッチとしての役目をする電磁スイッチ冴が提供され
、また、それを閉鎖するさい、それによって抑止あるい
は阻止信号が、コード使用者Cに与えられることになる
外部の磁石で許可なく電磁スイッチ5を作動させようと
するものは、前記装置の電気主スィッチのどれかを作動
させねばならず、そのとき前記阻止電磁スイッチもまた
、−緒に作動することになる。
第2図に示されている、0から7までの数字をもつキー
のコードダイヤは、キー32に備わる受入穴A、 B、
 CおよびDに磁石の入っていることと、キー32の片
端に寄せて、南極はS、北極はNと示してそれら磁石の
極性とを図示している。例えば、受入穴A、CおよびD
内のキーさぬ5には、おのおの場合とも、受入穴Aおよ
びD内の磁石の同じ極性をもつ同一の磁石、41.43
および45が備わっている。コード信号使用者Cは、そ
のコードに対応する電磁スイッチ2】乃至乙と5の一定
の信号組合せを用意していて、その組合せをコード信号
使用者に与えられると、その特定のキーコードに従って
、スイッチ21乃至乙と5の特定の組合せをスイッチす
る結果として、電気スイッチングが前記需要機構、すな
わちこの例にある料金計算機カウンター2に、自由に、
あるいは障害もなく接続される。
(作 用) この発明によれば、スイッチング装置は、その簡単な構
造と、確実なはたらきの結果として、例えば、Pアにつ
ける鎖錠機構や、天候の作用で大きく影響されるコンテ
ナカバーなど、数多くの、有利で実行可能な便用法のあ
ることが明らかであって、その理由として、はこりや、
湿気をキー受入穴から、電気スイッチング接続部いたる
まで通さないことで、さらに、その装]lを、防水性を
もたせた簡単な方法で、カプセルンて完全に封入するこ
とも可能である。
電磁スイッチのついた電気回路盤加ばかりでなく、キー
誘導部として作用する内側ケーシング[0は、各事例と
も前部ならびに後部で全く同じ部分、すなわち、ケーシ
ング仕切り13と、前部ケーシング板1とで支持されて
いるという事から、キー32すなわち、その磁石と、電
磁スイッチ間の、正確にあらかじめ決められた間隔は、
常に確保されており、これが、確実なスイッチングの目
的にとつて、極めて重要なことである。従って、この間
隔こそ、キー32に加わる力作珀によって変えられては
ならない。
前記スイッチング装置は、好ましくもケーシング板1の
範囲内に、水平もしくは、傾斜をもって配置されている
ので、それは、キー誘導部すなわち、内側ケーシング1
8の下方向傾斜または、垂直配列に結びつくのである。
これには、重力の作用で、キーがその後部接合点位置で
確実に支持されるという利点があるので、従って鎖錠機
構は余計なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による鍵溝大面に平行に位置決めされ
た、スイッチング装置内の細長い溝穴の拡大図、第2図
は異なるキーコードを示す線図、第3図はスイッチング
装置受入料金計n機ケーシング板の部分図、第4図はス
イッチング装置の動板ケーシングの平面図、第5図は第
4図による、鋼板ケーシングの正面図、第6図はキー誘
導部の内側ケーシングの平面図、第7図は第6図による
内側ケーシングの正面図、第8図は線図的に示した電子
ユニットを備えた電磁スイッチのある回路盤の平面図、
第9図はスイッチング装置tに必要なキーの平面図、第
10図は第9図のキーの細い面の図である。 1・・・ケーシング板、2〜4・・・小くぼみすなわち
開口部、5〜7・・・延長部、8・・・U型鋼板、9・
・・円形開口部、10・・・内側ケーシング、11・・
・環、12・・・突出部分、)3・・・後部仕切、14
・・・対応形状開口部、15・・・固定ピン、16・・
・嘴穴、18・・・キー受入穴、加・・電気回路盤、2
1〜25・・・電磁スイッチ(にライ17一ド接点)、
r−路・・・突出部分、四〜カ・・・対応形状くぼみ、
32・・・キー、セ11〜・15・・・−見すずのよう
な永久磁石、47・・・普通密閉ウェブ、A、 B、 
C,D・・受入穴、2・・・料金計算機カウンター 二寸許出願人  フラマ、アクチェンゲゼルシャフトF
ig、2

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スイッチング装置ケーシングに接続しているキー
    本体とキー誘導部には磁石が直列に内蔵されており、該
    磁石に沿つて該磁石で使用可能となる電気スイッチング
    接点が1列に並んでいることと、キー挿入方向に並んで
    少くとも最後に位置する接点での磁気作用であらかじめ
    決めてある電気主接続が生じることと、一方その列の最
    後から2番目の位置で磁気で作用するブロッキング接点
    が提供された電気スイッチング装置において、該位置で
    該スイッチング装置が種々の電気主接続の対応数をはず
    すために、種々にコードされたキーによつて使用可能と
    なることと、電気接点がコード信号使用者に電気的に接
    続され、そのため使用されるキーのコードに従つて、需
    要機構へ接続されることを特徴とするキー作動、電気ス
    イッチング装置。
  2. (2)前記磁石がピンのような構造をもち、平型キーに
    、該キーの縦方向直角にはめ込まれていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のキー作動、電気スイッ
    チング装置。
  3. (3)前記磁石が少くとも前記キーの後端部に備わつて
    いて前記磁石に隣接する磁石に対し逆極性を有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    キー作動、電気スイッチング装置。
  4. (4)前記磁石は前記キー後端部に備わり、前記キー誘
    導部の前記後部接合点における前記キーで、該磁石によ
    つて作用する前記スイッチング接点に関し、あらかじめ
    ずらされた型に配列されているが、一方前記あとの磁石
    は、該スイッチング接点からそれらのこりの磁石によつ
    て作用するに必要な最小限の間隔をとつてあることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項いずれか記載
    のキー作動、電気スイッチング装置。
  5. (5)前記装置ケーシングはスイッチング接点を囲んで
    いて、強磁性材料でできていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項乃至第4項記載いづれか記載のキー作動
    、電気スイッチング装置。
  6. (6)前記装置ケーシングが、下方に曲つた仕切を備え
    たU型鋼板でできていることと、該ケーシングが内側ケ
    ーシングにより前記装置壁部で支持されており、該内側
    ケーシングはキー誘導部を取り囲み該装置ケーシング全
    体にひろがつていて該装置ケーシング内で該内側ケーシ
    ングはその末端部でケーシング仕切りに接続し、該装置
    壁部に部分的に重つていることを特徴とする特許請求の
    範囲第5項記載のキー作動、電気スイッチング装置。
  7. (7)前記スイッチング接点が前記ケーシング仕切りと
    装置壁間に固定された回路盤上に配置されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第6項記載のキー作動、電気
    スイッチング装置。
  8. (8)前記キー誘導部が垂直または下方傾斜の型に指向
    しているので前記キーが重力で前記キー誘導部後部接合
    点に届いて保持されることを特徴とする特許請求の範囲
    第1乃至第7項いづれか記載のキー作動、電気スイッチ
    ング装置。
  9. (9)前記需要機構が、量をこなすカウンタであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1乃至第8項いずれか記
    載のキー作動、電気スイッチング装置。
JP61198785A 1985-09-12 1986-08-25 キ−作動、電気スイツチング装置 Pending JPS6273513A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3941/85A CH669426A5 (ja) 1985-09-12 1985-09-12
CH3941/85-6 1985-09-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6273513A true JPS6273513A (ja) 1987-04-04

Family

ID=4266775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61198785A Pending JPS6273513A (ja) 1985-09-12 1986-08-25 キ−作動、電気スイツチング装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4788623A (ja)
EP (1) EP0214410B1 (ja)
JP (1) JPS6273513A (ja)
AT (1) ATE49450T1 (ja)
CH (1) CH669426A5 (ja)
DE (1) DE3668214D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268560A (en) * 1991-05-22 1993-12-07 Tokyo Electric Co., Ltd. Key device

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3734399A1 (de) * 1987-01-30 1989-04-20 Schulte Schlagbaum Ag Schliesseinrichtung mit zusatzfunktionen
JPH02115481A (ja) * 1988-09-28 1990-04-27 Juan Capdevila アクセスを制御するかぎ及び関連する磁気錠
CH678367A5 (ja) * 1989-03-08 1991-08-30 Frama Ag
CH678366A5 (ja) * 1989-03-08 1991-08-30 Frama Ag
CH678368A5 (ja) * 1989-03-29 1991-08-30 Frama Ag
CH679088A5 (ja) * 1989-07-21 1991-12-13 Frama Ag
AT399193B (de) * 1991-03-15 1995-03-27 Evva Werke Elektronische schliessvorrichtung
DE59510980D1 (de) * 1995-03-07 2005-01-27 Frama Ag Vorrichtung für die Bestimmung eines Frankierwertes
DE10001678C1 (de) * 2000-01-12 2001-09-06 Ikon Ag Praez Stechnik Schließzylinder
GB0002534D0 (en) * 2000-02-04 2000-03-29 Vela Intelligent Systems Ltd Switch recognition system
ES2214952B1 (es) * 2002-11-08 2005-12-01 Bolt Gestion Y Patrimonio, S.L. Cofre de seguridad.
US20070284943A1 (en) * 2006-03-20 2007-12-13 John Meeks RF-immobilizer and contactless ignition for a motor vehicle
US9305410B2 (en) * 2011-08-04 2016-04-05 Honda Motor Co., Ltd. Automatic detection of valet mode for smart entry systems
GB2528307B (en) * 2014-07-17 2019-01-30 Squire Henry & Sons A locking device
DE102014015606A1 (de) * 2014-10-23 2016-04-28 Gerd Reime Schlüssel. Schließsystem sowie Verfahren zum Öffnen oder Schließen des Schließsystems

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2767278A (en) * 1951-06-29 1956-10-16 Collins Douglas Magnetic lock switch for starter and ignition circuits
DE1553358B2 (de) * 1965-07-31 1970-07-16 Huwil-Werke Hugo Willach & Söhne, 5224 Ruppichteroth Drehzylinderschloß mit magnetbetätigten Zuhaltungen
US3705369A (en) * 1971-11-01 1972-12-05 Wayne C Schwendeman Jr Key actuated switch
US4380162A (en) * 1975-01-08 1983-04-19 Woolfson Joseph W Magnetic lock
DE2824684A1 (de) * 1978-06-06 1979-12-20 Sachs Systemtechnik Gmbh Codierbare sicherheitseinrichtung
DE2824892A1 (de) * 1978-06-07 1979-12-20 Sachs Systemtechnik Gmbh Codierbare sicherheitseinrichtung
FR2451438A1 (fr) * 1979-03-13 1980-10-10 Motobecane Ateliers Serrure de securite
EP0104898B1 (en) * 1982-09-29 1986-01-02 AB Electronic Components Limited Gearbox indicator switch
DE3318624A1 (de) * 1983-05-21 1984-11-22 Sachs Systemtechnik Gmbh, 8720 Schweinfurt Magnetisch codierte warn- oder schliessanlage mit serieller codeuebertragung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268560A (en) * 1991-05-22 1993-12-07 Tokyo Electric Co., Ltd. Key device

Also Published As

Publication number Publication date
US4788623A (en) 1988-11-29
CH669426A5 (ja) 1989-03-15
EP0214410A1 (de) 1987-03-18
EP0214410B1 (de) 1990-01-10
ATE49450T1 (de) 1990-01-15
DE3668214D1 (de) 1990-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6273513A (ja) キ−作動、電気スイツチング装置
US5085062A (en) Keys and related magnetic locks to control accesses
US4507944A (en) Cylinder lock combination, a lock cylinder and a key for such a combination
CA1043460A (en) Magnetic identification apparatus
US2769873A (en) Key operated multiple electric circuit switch
US4588949A (en) Meter removal indicator
CA2377010A1 (en) Electromechanical parking meter door communications interface
GB2155988A (en) Mechanical/electronic key
US4945340A (en) Tamper-resistant magnetic security system
DE69107218D1 (de) Elektromechanisches schloss und schlüssel hierfür.
US4287733A (en) Magnet-electronic lock system
US4390758A (en) Key-actuated electrical lock
US9831050B2 (en) Tamper resistant rugged keypad
US4585930A (en) Slotless magnetic card reader
JPS6458782A (en) Electronic type lock and key thereof
AU598436B2 (en) Card reader
US3783249A (en) Coded magnetic card and reader
US3944762A (en) Key-operated switches
US3813663A (en) Electrical locking alarm system
US3995145A (en) Magnetic data reader employing magnetically operated solid state switches, and reader-lock combination
NL8400807A (nl) Magnetisch-electronische inrichting voor het openen en sluiten van sloten.
CA1131776A (en) Card reader security system
EP0030587A1 (en) Electronic locking device
US4614862A (en) Electrically actuatable locking device
GB2178236A (en) Keysensor and keyholder