JPS62731Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS62731Y2
JPS62731Y2 JP10658980U JP10658980U JPS62731Y2 JP S62731 Y2 JPS62731 Y2 JP S62731Y2 JP 10658980 U JP10658980 U JP 10658980U JP 10658980 U JP10658980 U JP 10658980U JP S62731 Y2 JPS62731 Y2 JP S62731Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating
over
drum
cake
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10658980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5728710U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10658980U priority Critical patent/JPS62731Y2/ja
Publication of JPS5728710U publication Critical patent/JPS5728710U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS62731Y2 publication Critical patent/JPS62731Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は汚泥の過装置、詳しくは、回転ドラ
ムと該回転ドラム内に円板状の回転過素子を配
備した泥状物過装置に関するものである。
回転過素子を使用した泥状物過装置として
は、例えば、特公昭53−34346あるいは特公昭55
−19650に開示された発明がある。これらの装置
では、過処理室内に回転過素子が原液供給口
側からケーキ排出口側に列をなすように配備され
原液すなわち泥状物が、ケーキ排出口に移送され
るように回転過素子を回転する構造になつてお
り、回転過素子は泥状物の過と過ケーキの
排出の作用を兼ね添えている。
ところで、このような過装置においては、ケ
ーキ排出口から原液あるいは過不十分の泥状物
が流出しないようにケーキ排出口が十分に過さ
れた過ケーキにより閉塞されていることが重要
である。
しかしながら、回転過素子を組込んだ過装
置では、過ケーキをケーキ排出口から送り出す
作用と、液を液排出口から排出する作用は両
立しにくい問題点がある。すなわち、例えば過
装置運転中に供給される泥状物が過性の悪いも
のに切り換わつた場合、回転過素子の回転速度
を増大して所望の含水率の過ケーキを得るよう
にその運転条件を調整することが可能ではある
が、同時にケーキ排出口から過不十分の泥状物
が流れ出してしまうトラブルがしばしば発生す
る。
本考案はこのような従来装置の問題点を解消
し、泥状物の過性状の変化に対応した運転条件
の調整を可能にすると共に、含水率の低い過ケ
ーキを容易に且つ安定して得ることができる過
装置を提供することを目的とするものである。
すなわち、本考案は円板状の板と、該板よ
りも外径が小さく、かつ、厚みがわずかに大きい
介挿円板を組合わせたものの複数組を、その中心
を貫通する回転軸で結合して回転過素子の結合
体とし、相隣る前記結合体をその端部が互いに突
入するようにかみ合わせて過処理室内に複数並
列に配備し、原液が排出口から排出されるまでの
間に前記回転過素子間の細隙溝を通じて原液中
の水分を圧力差や毛細管現象により液取出口か
ら排出するようにした泥状物処理装置において、
前記過処理室を、一端に原液供給口、他端にケ
ーキ排出口を有する回転ドラムを原液供給口側か
らケーキ排出口側に向かつて下り傾斜に配備して
構成すると共に、前記回転ドラムの円周面に液
取出孔を多数穿設し、前記結合体を前記回転軸が
ほぼ同一円面周上にあり、かつ、互いにほぼ平行
であるように前記回転ドラムの内面に沿つて配備
し、さらに、前記回転ドラムと前記回転過素子
を各々別個に回転できるようにすると共に、それ
ぞれの回転数を可変とした泥状物処理装置であ
る。
次に本考案の実施例を図面を参照しつつ説明す
ると、第1図及び第2図に示すように、過装置
は大きく分けて、泥状物の過機構を内部に設け
たドラム10、ドラム10の回転駆動機構、回転
過素子3の回転駆動機構から構成されている。
ドラム10は円筒型であり、その円周面には多
数の液排出孔4aが開孔され、またその内部に
はドラム10の回転軸7aと、回転過素子3の
回転軸7bの複数本がそれぞれ貫通配備されてい
る。回転軸7bはドラム10の直径方向の断面に
おいてほぼ円をなすように配列され、(第2図参
照)その両端部はドラム10の側板2をはさんで
軸受により支持され、さらに一方の軸受の延長部
には二枚一組のスプロケツトF.G(H,I…)が
付設されている。回転軸7aはドラム10の直径
方向の断面の中心に配備され、その一端は回転継
手17に接続され、両端部は軸受14a,14b
により支持されている。また、回転軸7aの一部
(原液8供給側)は原液8の導入管12を兼ねた
構造となつている。
このようにドラム10は回転軸7aを介して軸
受14a,14bにより支持されており、また、
ドラム10は原液8供給口側からケーキ排出口5
側に向かつて下り傾斜に配置されている。
本考案においては前記回転過素子3とは(第
5図参照)、円板状の板3aとこれよりも外径
が小さく厚みがわずかに大の介挿円板3bを総称
したものであるが、板3aと介挿円板3bは交
互に多数配列され、全体として円筒状をなすよう
に回転軸7bにより固定結合されている。ドラム
10の直径方向において隣接する板3aと介挿
円板3bは、これらの先端部において接合又はわ
ずかに間隙を設けてかみ合わせることにより材
孔(図示せず)が形成される。
ドラム10及び回転過素子3はそれぞれ回転
駆動装置13a,13bにより回転されるが、い
ずれも回転速度を変速できるようになつており、
回転駆動装置13bは正逆両方向の回転が可能で
ある。ドラム10は、その胴部に設けたスプロケ
ツトBと回転駆動装置13aの回転軸に設けたス
プロケツトAの両方にかみ合うチエーン15aに
より回転される。また、回転過素子3は、回転
駆動装置13bの回転軸に設けたスプロケツト
C、チエーン15b、ドラム10の回転軸7aに
設けたボス16に固設したスプロケツトD,E、
チエーン15c、回転過素子3の回転軸7bに
設けたスプロケツトF,Gのそれぞれが互いにか
み合うことによつて回転されるようになつてい
る。なお、ボス16は回転軸7aに対し自由に相
対的に回転運動ができるようになつている。この
ように各回転軸7bにはそれぞれ二枚一組のスプ
ロケツトF,G,H,I,……を設けてあるが、
これら各組において一枚は駆動用、他の一枚は被
駆動用であり、回転動力は順次となり合う回転軸
7bに伝達される。
なお、ケーキ排出口5は第1図右側の側板2に
ドラム10と同心円状に開放されている。また、
第1図中18はドラム10を支えるための支持棒
である。
しかして、過装置を始動し、原液8を供給管
1から供給し、導入管12を経て導入口11から
回転過素子3上に供給すると、液9は液排
出孔4aからドラム10外へ排出され、過ケー
キ6はケーキ排出口5から排出される。
回転過素子3は泥状物すなわち原液8の過
と、過ケーキ6の移送及び排出の作用を、ま
た、ドラム10は原液8及び過ケーキ6の移送
の作用をなすものであるが、本考案においてはこ
れら両者の回転速度は可変であり、回転過素子
3は正逆両方向の回転が可能であるため、次のよ
うな作用効果が生じる。
(1) 回転過素子3のみを回転した場合。
原液8は第2図の矢印で示すように回転過
素子3により過されながら、徐々にドラム1
0の天井部に移送され、低含水率となつた泥状
物は天井部に位置する回転過素子3から剥離
してドラム10の底部に位置する回転過素子
3上に落下する。ところが、ドラム10はケー
キ排出口5側に向けて下り傾斜となつているの
で泥状物はケーキ排出口5側に移送されること
になる。この場合、泥状物の、ドラム10の回
転軸7a方向の移送速度はドラム10の傾斜の
大きさ、回転過素子3の回転速度、前記した
泥状物の剥離性などによつて決まる。なお、原
液8中の流動性の高い成分は、一旦はドラム1
0の底部の回転過素子3上を直接ケーキ排出
口5側に流動するが、その後は上記のような
過作用を受けることになる。
(2) 回転過素子3とドラム10を同時に回転し
た場合。
上記両者の回転方向が同じであとき。
過ケーキ6の排出を中止したまま、過
と液9の排出ができる。すなわち、第3図
に示すように、回転過素子3、ドラム10
が共に左回転(右回転の場合も同じ)すると
きは、過作業は行なわれるが過ケーキ6
のケーキ排出口5への移送速度が減少し、場
合により移送速度が実質的にゼロとなる。た
とえば、初めP点に位置していた泥状物は回
転過素子3の回転により、P′点に移動しよ
うとするが、ドラム10は左回転しているた
め、すべての回転過素子3もこれに対応し
て働き(回転過素子3の回転軸7bの軸受
はドラム10の側板2に固設されている)、
点P′が破線で示すように点Pの方向に移動す
る。したがつて、回転過素子3とドラム1
0のそれぞれの回転速度の調節を行なえば、
泥状物の、同一の回転過素子3上の滞留時
間を無限大にすなわち、過ケーキ6の移動
を実質的にゼロとしたり、過性の悪い原液
8の過時間を十分にとつたりできるので、
要求される過ケーキ6の含水率の高低に応
じて過装置の運転条件を任意に設定するこ
とが可能となる。
回転過素子3とドラム10の回転方向が
互いに反対のとき。
前記における説明からも明らかとおり、
泥状物のドラム10内の滞留時間が短縮され
る。したがつて過性の良好な原液8を処理
する場合、このような運転条件を採用すれ
ば、高速の過を行なうことができる。
なお、回転過素子3の回転速度を大きすれ
ば、原液8からの液9の分離速度が大きくなる
ことは勿論である。
前記実施例においては、回転過素子3,3
a,3bの直径、厚みは過装置全体にわたつて
均一のものを使用しているが、回転軸7bに沿つ
て順次変化させてもよく、また、回転軸7b間で
前記直径、厚みを異なるものとしてもよい。
また、前記実施例においては回転過素子3が
正逆両方向の回転が可能であつたが、これと反対
に、回転ドラム10のみを正逆回転可能としても
よい。ドラム10の傾斜角度は処理原液の過
性、過ケーキ6の回転過素子3からの剥離性
を考慮して決めればよい。
なお、所望によりケーキ排出口5の開度調整機
構を設けてもよい。
本考案の特徴を明確にするために、本考案と前
記特公昭53−34346に開示された発明とを比較す
る。
前記発明の過装置は、第4図に示すように複
数の回転過素子3を回転軸7cにより結合して
単体となし、相隣る単体をその単体端が互
いに突入する状態にかみ合わせ、かつ、並列に配
置して体列となし、体列を二列に対向させて
原液の導入口11及びケーキ排出口5を有する
過箱19内に配置し、単体の周速がケーキ排出
口5に向かつて漸次速くなるように構成したもの
である。そしてこの過装置を運転すると原液8
は導入口11から過箱19内に供給され、液
9は液排出口4bから、過ケーキ6はケーキ
排出口5からそれぞれ過箱19外へ排出され
る。
この場合、同一の体列において、各回転軸7
cはほぼ同一平面上にあり、かつ、互いにほぼ平
行に配置され、泥状物は一方的にケーキ排出口5
に向けて移送され、泥状物の過箱19内の滞留
時間は回転過素子3の回転速度によつて決ま
り、過ケーキ6の含水率を低くするためには、
ケーキ排出口5の開度を小さくして前記滞留時間
を長くする必要がある。
これに対して、本考案では各回転軸7bはほぼ
円周面上にあり、かつ、互いにほぼ平行に配置さ
れ、ドラム10内(回転過素子3上)の泥状物
滞留時間を任意に調整することができ、したがつ
て過ケーキ6の含水率の調整が極めて容易であ
り、低含水率のものが安定して得られる利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の実施例を儒し、第
1図は一部を断面で示した正面図、第2図は第1
図−線に沿う断面図、第3図は作用説明図で
ある。また、第4図及び第5図は従来例を示し、
第4図は横断面図、第5図は回転過素子3の拡
大縦断面図である。 1……供給管、2……側板、3……回転過素
子、3a……板、3b……介挿円板、4a……
液排出孔、4b……液排出口、5……ケーキ
排出口、6……過ケーキ、7a,7b,7c…
…回転軸、8……原液、9……液、10……ド
ラム、11……導入口、12……導入管、13
a,13b……回転駆動装置、14a,14b…
…軸受、15a,15b,15c……チエーン、
16……ボス、17……回転継手、18……支持
棒、19……過箱、A〜I……スプロケツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 円板状の板と、該板よりも外径が小さ
    く、かつ厚みがわずかに大きい介挿円板を組合
    わせたものの複数組を、その中心を貫通する回
    転軸で結合して回転過素子の結合体とし、相
    隣る前記結合体をその端部が互いに突入するよ
    うにかみ合わせて過処理室内に複数並列に配
    備し、原液が排出口から排出されるまでの間に
    前記回転過素子間の細隙溝を通じて原液中の
    水分を圧力差や毛細管現象により液取出口か
    ら排出するようにした泥状物処理装置におい
    て、前記過処理室を、一端に原液供給口、他
    端にケーキ排出口を有する回転ドラムを原液供
    給口側からケーキ排出口側に向かつて下り傾斜
    に配備して構成すると共に、前記回転ドラムの
    円周面に液取出孔を多数穿設し、前記結合体
    を前記回転軸がほぼ同一円周面上にあり、か
    つ、互いにほぼ平行であるように前記回転ドラ
    ムの内面に沿つて配備し、さらに、前記回転ド
    ラムと前記回転過素子を各々別個に回転でき
    るようにすると共に、それぞれの回転数を可変
    とした泥状物回転装置。 2 前記回転ドラム又は前記回転過素子の回転
    方向が可変である実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の泥状物処理装置。
JP10658980U 1980-07-28 1980-07-28 Expired JPS62731Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10658980U JPS62731Y2 (ja) 1980-07-28 1980-07-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10658980U JPS62731Y2 (ja) 1980-07-28 1980-07-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5728710U JPS5728710U (ja) 1982-02-15
JPS62731Y2 true JPS62731Y2 (ja) 1987-01-09

Family

ID=29467946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10658980U Expired JPS62731Y2 (ja) 1980-07-28 1980-07-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62731Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9188049B2 (en) 2013-05-31 2015-11-17 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust device for motorcycle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9188049B2 (en) 2013-05-31 2015-11-17 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust device for motorcycle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5728710U (ja) 1982-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5435917A (en) Rotary filter comprising a screen drum and internal screw member
KR100309220B1 (ko) 회전필터
JP2003144974A (ja) 遠心沈降分離機
US1446448A (en) Continuously-operating air-pressure filter
JPS6025235B2 (ja) 円板プレス
KR950701540A (ko) 여과장치(filtering device)
JPS62731Y2 (ja)
US3275230A (en) Bowl centrifuge
CN104416939B (zh) 螺旋挤压式脱水装置
JP4562217B2 (ja) 可動板回転駆動式スクリュープレス装置
JPH11207110A (ja) スクリュープレス型濾過装置
JP2000246495A (ja) 可動板分割駆動式スクリュープレス装置
JP3630806B2 (ja) 固液分離装置
JP2981741B1 (ja) 戻しスクリュー付き多重板型スクリュープレス濾過装置
JP2541914B2 (ja) 非回転ろ過プレ―トの摺動機構を有する連続ろ過装置
SU1622017A1 (ru) Планетарна центрифуга
JPH06121919A (ja) 回転型膜分離装置
JPH078765A (ja) 回転型膜分離装置
JPH09206517A (ja) 固液分離装置
JPH1024203A (ja) 液体濾過装置
JP3734556B2 (ja) 固液分離装置
JPS5916093Y2 (ja) スカム分離除去装置
SU1618433A1 (ru) Фильтр дл разделени тонкодисперсных суспензий
JPH1099611A (ja) 懸濁液の連続式濾過装置
JP2001062212A (ja) 濾過装置