JPS627280A - Catv中継増幅器 - Google Patents

Catv中継増幅器

Info

Publication number
JPS627280A
JPS627280A JP60147535A JP14753585A JPS627280A JP S627280 A JPS627280 A JP S627280A JP 60147535 A JP60147535 A JP 60147535A JP 14753585 A JP14753585 A JP 14753585A JP S627280 A JPS627280 A JP S627280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
distortion
input signal
signal
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60147535A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Takai
高井 ▲ひとし▼
Tetsuaki Morotomi
諸冨 哲明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60147535A priority Critical patent/JPS627280A/ja
Publication of JPS627280A publication Critical patent/JPS627280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、CATV伝送システムの中継増幅器において
発生する歪の増加を検出する技術に関するものである。
従来の技術 CATVは、単なる再送信だけでな(自主放送や有料番
組サービス(ペイテレビ)など多彩なサービスを行うた
めに多チャンネル化の傾向にある。
これに従って、伝送路とりわけ中継増幅器には、特に高
性能なものが要求される。このような伝送システムの信
鯨性を低下させる大きな要因としては、能動素子を含む
中継増幅器に関連するものが多い。
中継増幅器に関連する障害の1つに、信号レベル過大あ
るいは増幅器の故障による歪の増加がある。このような
歪増加の障害発生を早期に発見することは、復旧までの
時間を短縮でき、たいへん有用である。
従来、このような歪増加障害の発見の方法は、特定周波
数のテスト信号を同時に伝送し、中継増幅器の入力ある
いは出力で、このテスト信号のレベルを知ることによっ
て間接的に歪増加障害を発見する方法がとられていた。
以下、図面を参照しながら、このような従来のCATV
中継増幅器の1例について説明する。   ゛ 第4図は従来のCATV中継増幅器の構成図を示すもの
である。第4図において、lは入力端子、2は上下信号
分離フィルタ、3は下り線路増幅器、4は上り線路増幅
器、6は上下信号分離フィルタ、7は出力端子、401
はテスト信号抜取フィルタ、402は直流検波器、17
は変調用信号発生器、16は変調器、15は搬送波発振
器、14は合波器で、以上で中継増幅器5が構成されて
いる。
以上のように構成されたCATV中継増幅器について、
以下その動作について説明する。下り映像信号と、下り
線路増幅器3の動作状態を調べるために加えられた特定
周波数のテスト信号で構成される下り信号は、入力端子
lから入り、上下信号分離フィルタ2で分離され、下り
線路増幅器3で増幅される。下り映像信号と共に増幅さ
れたテスト信号は、テスト信号抜取フィルタ401で抜
き取られ、直流検波器402で検波され、下り線路増幅
器3の出力レベルが測定される。従って、このテスト信
号のレベルが異常に高いようだと、歪が発生しているこ
とが予想できる。この例では、更にこのレベル値によっ
て周波数などを変化させうる変調用信号発生器17で得
られた信号で、搬送波発振器15で得られた返送用搬送
波を変調器16で変調し、上り信号としてヘッドエンド
に返送することにより、ヘッドエンドにおいて中継増幅
器の入力レベル過大による歪発生を監視することができ
る。(特開昭50−33723号公報など)発明が解決
しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、帯域内特性の乱れ
によって線路増幅器の入力が帯域内で部分的に過大にな
る事により発生した歪は検出できない可能性がある。な
ぜなら、レベルを監視しているのはテスト信号の周波数
のみであるからである。また、線路増幅器がプッシュプ
ル構成になっている場合、このバランスが崩れるなどの
線路増幅器自身の故障による歪増加も検出できない可能
性がある。
本発明は上記問題点に鑑み、レベル監視のような間接的
な方法ではなく、実際に映像伝送サービスを行っている
時の中継増幅器による歪の増加を直接、的確に検出する
ことのできるCATV中継−増幅器を捷供するものであ
る。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明のCATV中継増幅
器は、線路増幅器の歪によって生じた、線路増幅器の入
力信号周波数成分以外の周波数成分を抜き取るフィルタ
と、この検出信号を増幅、検波する手段を備えたもので
ある。
作用 本発明は上記した構成によって、直接、歪成分を取り出
し、そのレベルを監視することにより、的確に歪増加障
害を検出することが可能となる。
実施例 以下本発明の一実施例のCATV中継増幅器について、
図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の第1の実施例におけるCAT■中継増
幅器の回路構成図を示すものである。第1図において、
1は入力端子、7は出力端子、8は線路増幅器、9は検
出信号抜取フィルタ、1oは検出信号増幅器、11は検
波器、12は判定器、13は判定出力端子で、以上によ
り単方向の中継増幅器5が構成されている。
以上のように構成されたCATV中継増幅器について、
以下第1図及び第2図を用いてその動作を説明する。
一般に線形でない増幅器を信号が通過すると、出力には
入力信号の周波数成分以外のものが含まれる。例えば、
伝達関数に2乗の項が含まれている場合、2倍の高調波
と入力信号の周波数成分の差および和の周波数成分が出
力に含まれる(2次歪)。今、入力の周波数がf、とr
2の場合、この2次歪成分は2f、、2ft及びf、−
f2、f、+f、の周波数成分に相当する。同様に、伝
達関数に3乗の項が含まれている場合は、3倍の高5j
iJ波3r 1. 3r z ト、2f+   fz、
2fz−fl、2fl +rz、zrz +fl (D
成分が出力に含まれる(3次歪)。第2図(bl〜(t
llはこのような歪成分を取り出すための検出信号抜取
フィルタ90周波数特性を示したものである。
第2図(a)は線路増幅器8の入力信号スペクトルの一
例を示したものである。12〜f6はテレビ信号中の映
像搬送波周波数、f、とr、はそれぞれ線路増幅器8の
入力信号周波数成分の下限および上限周波数である。こ
れに対し検出信号抜取フィルタ9の周波数特性は第2図
(b)〜(hlのようにいずれも入力信号周波数成分の
通過を阻止するものである必要がある。第2図(b)は
入力信号周波数成分以外すべて通過させるフィルタであ
るが、第2図(C)および(d)のように、入力信号周
波数成分より低い、あるいは高い周波数成分だけを通過
させるものであっても良い。
ところで、テレビ信号の映像搬送波周波数間隔(言いか
えれば、これはチャンネル間隔Δ「に等しい)はほぼ一
定である。一方、xh増幅器8で生じる歪成分、特に2
次歪の成分は前述のように入力信号周波数の和あるいは
差の周波数に現れる。
第2図(a)のような入力信号スペクトルの場合、fn
l ±fnt (1≦n1≦6,1≦n2≦6゜n、≠
nor以下s m+  nr tll 、  n2は整
数)の周波数に、この2次歪に相当する成分が強く現れ
る。一般に、映像搬送波周波数をfnとすれば、f n
=nxΔf+fo(m+ ≦n≦mz)・・・・・・■ と表せる。従って、2次歪の成分は0式を用いることに
より、 f d=f n、 +r nz = (nr  +nz )xΔr + 2 r、  ・
−・−・■あるいは、 fd=fn、−fn。
=(fi、   n2)xΔf     ・・・・・・
■で示されるfdの周波数に強く現れる。■式で示され
る成分は入力信号帯域およびそれ以上の周波数に現れる
。逆に、0式で示される成分は入力信号帯域およびそれ
以下の周波数に現れる。両者とも、チャンネル間隔Δf
ごとに強く現れることがわかる。
第2図(81および(f)は、それぞれ、0式および■
式で示されるような歪成分の内、入力信号周波数成分よ
り低い、あるいは高いいくつかの成分を通過させるもの
であり、第2図(elおよび(flのカットオフ周波数
f、、f、およびf、。+’llはそれぞれ、0式およ
び■式で示される周波数を複数含むように選ぶ。第2図
(g)およびth+は同様に、1式分のみを通過させる
ものであり、第2図(g3および(h)の中心周波数f
L、fHはそれぞれ、0式および■式で示される周波数
の内の一つに選ぶ。第2図(b)から(g)、fh)と
帯域が狭くなるほど、検出信号抜取フィルタ9を通過後
の検出信号のS/N比を向上させることができ、動作が
安定する。
なお、第2図(flおよび(川に関しては、入力信号、
特に映像搬送波周波数の整数倍の周波数、つまり高調波
の内の複数および一つの周波数成分を通過させるもので
あっても良い。また、第2図(e)〜(hlに関しては
、2次歪成分と同様、3次以上の高次の歪成分をも含め
て、複数あるいは一つの周波数成分を通過させるもので
あっても良い。
このようにして抜き取られた検出信号は、検出信号増幅
器10で増幅された後、検波器11で検波され、判定器
12で適当な時定数回路を通過させてからレベル判定さ
れる。もし、検出信号レベルが異常に高くなったと判定
器12で判定した場合は、判定器12は判定出力端子1
3に歪増加障害発生信号を出力する。
以上のように本実施例によれば、線路増幅器の歪によっ
て生じた、線路増幅器入力信号の周波数成分以外の周波
数成分を抜き取る検出信号抜取フィルタと、この検出信
号を増幅、検波する検出信号増幅器及び検波器を設け、
検出信号のレベル上昇を調べることにより、中継増幅器
の歪増加による障害発生を直接、的確に検出することが
できる。
以下本発明の第2の実施例について図面を参照しながら
説明する。
第3図は本発明の第2の実施例を示すCATV中継増幅
器の回路構成図である。同図において、1は入力端子、
7は出力端子、9は検出信号抜取フィルタ、10は検出
信号増幅器、11は検波器、12は判定器で、以上は第
1図の構成と同様なものである。第1図の構成と異なる
のは、線路増幅器が下り線路増幅器3及び上り線路増幅
器4のように2つあること、変調用信号発生器17、搬
送波発振器15、変調器16、合波器14を設け、上下
信号分離フィルタ2及び上下信号分離フィルタ6により
全体として双方向の中継増幅器5が構成されていること
である。
上記のように構成されたCATV中継増幅器について、
以下その動作を説明する。歪増加の検出方法は第1の実
施例と全(同様、下り線路増幅器3の歪が増加した場合
、判定器12が全増加障害発生信号を出力する。この例
では、更にこの信号によって周波数などを変化させうる
変調用信号発生器17で得られた信号で、搬送波発振器
15で得られた返送用搬送波を変調器16で変調し、上
り信号としてヘッドエンドに返送することにより、ヘッ
ドエンドにおいて中継増幅器5の歪増加による障害発生
を監視することができる。
以上のように、変調用信号発生器17、搬送波発振器1
5、変調器16、合波器14を設けることにより、ヘッ
ドエンドにおいて中継増幅器5の歪増加による障害発生
を監視することができる。
なお、この実施例において検出信号抜取フィルタ9は下
り線路増幅器3の出力に接続され、下り。
線路増幅器3の歪発生が検出されるようになっているが
、検出信号抜取フィルタ9を上り線路増幅器4の出力に
接続し、上り線路増幅器4の歪発生が検出されるように
なっていても良い。更に検出信号抜取フィルタ9、検出
信号増幅器10、検波器11、判定器12をそれぞれ2
系統持ち、一方を下り線路増幅器3の出力に、もう一方
を上り線路増幅器4の出力に接続し、両増幅器の歪発生
が検出されるようになっていても良い。また、合波器1
4は、上り線路増幅器4の入力側に設けても良い。
発明の効果 以上のように本発明は線路増幅器の歪によって生じた、
線路増幅器の入力信号周波数成分以外の周波数成分を抜
き取るフィルタと、この検出信号を増幅、検波する手段
を設けることにより、直接、歪成分を取り出し、そのレ
ベルを監視することにより、的確に中継増幅器の歪増加
障害を検出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例におけるCATV中継増
幅器の回路の構成を示す図、第2図は検出信号抜取フィ
ルタの周波数特性に関する説明図、第3図は本発明の第
2の実施例におけるCATV中継増幅器の回路の構成を
示す図、第4図は従来のCATV中継増幅器の回路の構
成を示す図である。 1・・・・・・入力端子、2・・・・・・上下信号分離
フィルタ、3・・・・・・下り線路増幅器、4・・・・
・・上り線路増幅器、5・・・・・・中継増幅器、6・
・・・・・上下信号分離フィルタ、7・・・・・・出力
端子、8・・・・・・線路増幅器、9・・・・・・検出
信号抜取フィルタ、10・・・・・・検出信号増幅器、
11・・・・・・検波器、12・・・・・・判定器、1
3・・・・・・判定出力端子、14・・・・・・合波器
、15・・・・・・搬送波発振器、16・・・・・・変
調器、17・・・・・・変調用信号発生器。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第 1 図 第2図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)CATV伝送システムの中継増幅器において、中
    継増幅器内の1つないし複数の線路増幅器の出力に接続
    された、該線路増幅器の入力信号の周波数成分以外を通
    過させるフィルタを有し、該フィルタを通過した検出信
    号を増幅、検波する手段を有し、該検出信号のレベル上
    昇によって該線路増幅器の歪の増加を検出することを特
    徴とするCATV中継増幅器。
  2. (2)フィルタは、線路増幅器の入力信号の周波数成分
    より低い周波数成分を通過させることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のCATV中継増幅器。
  3. (3)フィルタは、線路増幅器の入力信号の周波数成分
    より高い周波数成分を通過させることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のCATV中継増幅器。
  4. (4)フィルタは、線路増幅器入力信号の各映像搬送波
    周波数およびその整数倍の周波数の内、任意の2周波数
    の和あるいは差に相当する1つないし複数の周波数成分
    を通過させることを特徴とする特許請求の範囲第2項ま
    たは第3項記載のCATV中継増幅器。
  5. (5)フィルタは、線路増幅器の入力信号の高調波に相
    当する1つないし複数の周波数成分を通過させることを
    特徴とする特許請求の範囲第3項記載のCATV中継増
    幅器。
JP60147535A 1985-07-04 1985-07-04 Catv中継増幅器 Pending JPS627280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60147535A JPS627280A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 Catv中継増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60147535A JPS627280A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 Catv中継増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS627280A true JPS627280A (ja) 1987-01-14

Family

ID=15432508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60147535A Pending JPS627280A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 Catv中継増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS627280A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001078391A3 (en) * 2000-04-10 2002-02-07 Scientific Atlanta Distortion monitoring system for catv transmission networks
JP2004297794A (ja) * 2003-03-13 2004-10-21 Hitachi Kokusai Electric Inc 歪検知装置、自動歪回避装置及び高周波増幅器
JP2006197506A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Yagi Antenna Co Ltd 高周波増幅装置
JP2010141921A (ja) * 2003-03-13 2010-06-24 Yagi Antenna Co Ltd 高周波増幅装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001078391A3 (en) * 2000-04-10 2002-02-07 Scientific Atlanta Distortion monitoring system for catv transmission networks
US6556239B1 (en) 2000-04-10 2003-04-29 Scientific-Atlanta, Inc. Distortion monitoring system for CATV transmission networks
JP2004297794A (ja) * 2003-03-13 2004-10-21 Hitachi Kokusai Electric Inc 歪検知装置、自動歪回避装置及び高周波増幅器
JP2010141921A (ja) * 2003-03-13 2010-06-24 Yagi Antenna Co Ltd 高周波増幅装置
JP2006197506A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Yagi Antenna Co Ltd 高周波増幅装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6215565B1 (en) Method of and system for diagnosing optical system failures
JP4586653B2 (ja) 光伝送装置及び該光伝送装置に用いられる障害情報伝送方法
US20010030797A1 (en) Optical transmission equipment and supervisory system thereof
JPS627280A (ja) Catv中継増幅器
JPS627283A (ja) 中継増幅器
JPS627285A (ja) 中継増幅器
JPS6225593A (ja) 中継増幅器
JPS6225595A (ja) 中継増幅器
JPS627284A (ja) 中継増幅器
JPS627282A (ja) 中継増幅器
JPS627281A (ja) 中継増幅器
JPS6284626A (ja) 歪監視装置
JPS6276998A (ja) 歪監視装置
JPS6225594A (ja) 中継増幅器
JP7478112B2 (ja) 監視装置およびリモコン装置
JP2982272B2 (ja) 歪みモニタ回路
JPS633481B2 (ja)
JPS6284627A (ja) 歪監視装置
JP2006279192A (ja) 伝送品質モニタ装置並びに伝送品質モニタ方法及びそのプログラム
JP2002280977A (ja) 多チャンネル同時増幅中継放送装置用自動監視モニタ
JPS6064543A (ja) 誤動作防止回路
Roy The demodulation of television signals by product detectors having a reference of wide bandwidth
JPH01158855A (ja) 回線障害検出装置
KR200225218Y1 (ko) 타워 탑 저잡음 증폭장치의 오동작 감지장치
JP2596371B2 (ja) 監視機能を有する伝送装置