JPS6272677A - 1,4−ジイソプロピル−2,5−ジケトピペラジン - Google Patents
1,4−ジイソプロピル−2,5−ジケトピペラジンInfo
- Publication number
- JPS6272677A JPS6272677A JP61222273A JP22227386A JPS6272677A JP S6272677 A JPS6272677 A JP S6272677A JP 61222273 A JP61222273 A JP 61222273A JP 22227386 A JP22227386 A JP 22227386A JP S6272677 A JPS6272677 A JP S6272677A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glyphosate
- diketopiperazine
- diisopropyl
- reaction
- mol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XDDAORKBJWWYJS-UHFFFAOYSA-N glyphosate Chemical compound OC(=O)CNCP(O)(O)=O XDDAORKBJWWYJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 38
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 30
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 23
- HEPOIJKOXBKKNJ-UHFFFAOYSA-N 2-(propan-2-ylazaniumyl)acetate Chemical compound CC(C)NCC(O)=O HEPOIJKOXBKKNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- LCTYQXDHTHVMLH-UHFFFAOYSA-N 1,4-di(propan-2-yl)piperazine-2,5-dione Chemical compound CC(C)N1CC(=O)N(C(C)C)CC1=O LCTYQXDHTHVMLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- OLFRUXKSHGFZIN-UHFFFAOYSA-N 2-[phosphonomethyl(propan-2-yl)amino]acetic acid Chemical compound OC(=O)CN(C(C)C)CP(O)(O)=O OLFRUXKSHGFZIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 7
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 claims description 4
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011707 mineral Substances 0.000 claims description 4
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 claims description 2
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 abstract description 4
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 abstract description 3
- 229960004279 formaldehyde Drugs 0.000 abstract 1
- 235000019256 formaldehyde Nutrition 0.000 abstract 1
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 36
- 239000005562 Glyphosate Substances 0.000 description 32
- 229940097068 glyphosate Drugs 0.000 description 32
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 24
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 15
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 14
- -1 bromoacetate ester Chemical class 0.000 description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 10
- 239000002585 base Substances 0.000 description 9
- 239000003518 caustics Substances 0.000 description 9
- VGCXGMAHQTYDJK-UHFFFAOYSA-N Chloroacetyl chloride Chemical compound ClCC(Cl)=O VGCXGMAHQTYDJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003444 phase transfer catalyst Substances 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HTZCNXWZYVXIMZ-UHFFFAOYSA-M benzyl(triethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](CC)(CC)CC1=CC=CC=C1 HTZCNXWZYVXIMZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- BXRNXXXXHLBUKK-UHFFFAOYSA-N piperazine-2,5-dione Chemical class O=C1CNC(=O)CN1 BXRNXXXXHLBUKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 5
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 230000020335 dealkylation Effects 0.000 description 4
- 238000006900 dealkylation reaction Methods 0.000 description 4
- 239000012433 hydrogen halide Substances 0.000 description 4
- 229910000039 hydrogen halide Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 4
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 4
- SHFJWMWCIHQNCP-UHFFFAOYSA-M hydron;tetrabutylazanium;sulfate Chemical compound OS([O-])(=O)=O.CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC SHFJWMWCIHQNCP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 4
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 4
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 4
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 4
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 3
- 238000007327 hydrogenolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 3
- PDUSWJORWQPNRP-UHFFFAOYSA-N n-propan-2-ylacetamide Chemical compound CC(C)NC(C)=O PDUSWJORWQPNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- IQRPFFBYORNALN-UHFFFAOYSA-N 1,4-dibenzylpiperazine-2,5-dione Chemical compound O=C1CN(CC=2C=CC=CC=2)C(=O)CN1CC1=CC=CC=C1 IQRPFFBYORNALN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYPNJSBBOATUPK-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-n-propan-2-ylacetamide Chemical compound CC(C)NC(=O)CCl GYPNJSBBOATUPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROKAXOISGALEAP-UHFFFAOYSA-N [2,5-dioxo-4-(phosphonomethyl)piperazin-1-yl]methylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)CN1CC(=O)N(CP(O)(O)=O)CC1=O ROKAXOISGALEAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 125000001475 halogen functional group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- 150000008301 phosphite esters Chemical class 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- IGXLIXJTSZCBCD-UHFFFAOYSA-N 1,4-diethylpiperazine-2,5-dione Chemical compound CCN1CC(=O)N(CC)CC1=O IGXLIXJTSZCBCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PKDGRAULLDDTRN-UHFFFAOYSA-N 1,4-dimethylpiperazine-2,5-dione Chemical compound CN1CC(=O)N(C)CC1=O PKDGRAULLDDTRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTTGGFFRHMKGRS-UHFFFAOYSA-N 1,4-diphenylpiperazine-2,5-dione Chemical compound O=C1CN(C=2C=CC=CC=2)C(=O)CN1C1=CC=CC=C1 UTTGGFFRHMKGRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXHAHOVNFDVCCC-UHFFFAOYSA-N 2-(tert-butylazaniumyl)acetate Chemical compound CC(C)(C)NCC(O)=O TXHAHOVNFDVCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SFIFOOCUXZIENL-UHFFFAOYSA-N 2-[di(propan-2-yl)amino]acetamide Chemical compound CC(C)N(C(C)C)CC(N)=O SFIFOOCUXZIENL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSTRKXWIZZZYAS-UHFFFAOYSA-N 2-bromoacetyl bromide Chemical compound BrCC(Br)=O LSTRKXWIZZZYAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKRZCUQFUCYWLZ-UHFFFAOYSA-N 2-chloroacetyl bromide Chemical compound ClCC(Br)=O LKRZCUQFUCYWLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHOITXIGCFIULA-UHFFFAOYSA-N Alophen Chemical compound C1=CC(OC(=O)C)=CC=C1C(C=1N=CC=CC=1)C1=CC=C(OC(C)=O)C=C1 KHOITXIGCFIULA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150041968 CDC13 gene Proteins 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 240000001829 Catharanthus roseus Species 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 208000031888 Mycoses Diseases 0.000 description 1
- 241000209504 Poaceae Species 0.000 description 1
- 229920002565 Polyethylene Glycol 400 Polymers 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003857 carboxamides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 125000002668 chloroacetyl group Chemical group ClCC(=O)* 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- BEBCJVAWIBVWNZ-UHFFFAOYSA-N glycinamide Chemical compound NCC(N)=O BEBCJVAWIBVWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000010907 mechanical stirring Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000003533 narcotic effect Effects 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 150000004714 phosphonium salts Chemical group 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000003016 phosphoric acids Chemical class 0.000 description 1
- FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N phosphorus trichloride Chemical compound ClP(Cl)Cl FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930000184 phytotoxin Natural products 0.000 description 1
- IWELDVXSEVIIGI-UHFFFAOYSA-N piperazin-2-one Chemical class O=C1CNCCN1 IWELDVXSEVIIGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003123 plant toxin Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 1
- 239000012066 reaction slurry Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N tert-butylamine Chemical compound CC(C)(C)N YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005621 tetraalkylammonium salts Chemical group 0.000 description 1
- DZLFLBLQUQXARW-UHFFFAOYSA-N tetrabutylammonium Chemical compound CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC DZLFLBLQUQXARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBEVECUEMUUFKM-UHFFFAOYSA-M tetrapropylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCC[N+](CCC)(CCC)CCC FBEVECUEMUUFKM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D241/00—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
- C07D241/02—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
- C07D241/06—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having one or two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D241/08—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having one or two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F9/00—Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
- C07F9/02—Phosphorus compounds
- C07F9/28—Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
- C07F9/38—Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
- C07F9/3804—Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)] not used, see subgroups
- C07F9/3808—Acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl
- C07F9/3813—N-Phosphonomethylglycine; Salts or complexes thereof
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の背景
本発明は除草剤の合成における中間物として有用な組成
物に関する。さらに詳細には本発明は1゜4−ジイソプ
ロピル−2,5−ジケトピペラジンに関するものであり
、このものは除草剤N−ホスホノメチルグリシンの前駆
体であるN−イソプロピルグリシンの製造における中間
物として特に有利であることが見出された。
物に関する。さらに詳細には本発明は1゜4−ジイソプ
ロピル−2,5−ジケトピペラジンに関するものであり
、このものは除草剤N−ホスホノメチルグリシンの前駆
体であるN−イソプロピルグリシンの製造における中間
物として特に有利であることが見出された。
一般名称グリホセートによってもまた知られているN−
ホスホノメチルグリシンは多種多様な雑草や作物のコン
トロールに有用で大いに有効なかつ商業上重要な植物毒
物である。それは多年生及び−年生の草や広葉植物の非
常に広汎な種類の葉に適用される。産業上の用途どして
は路傍、水路、通信線に沿う又倉庫地帯やその他の非農
絣地域における雑草の抑制がある。通常グリホセートは
溶液状好ましくは水におけるグリホセ−1・のアニオン
形態を保留するその多様な塩類の形で除草剤組酸物とし
て調合される。
ホスホノメチルグリシンは多種多様な雑草や作物のコン
トロールに有用で大いに有効なかつ商業上重要な植物毒
物である。それは多年生及び−年生の草や広葉植物の非
常に広汎な種類の葉に適用される。産業上の用途どして
は路傍、水路、通信線に沿う又倉庫地帯やその他の非農
絣地域における雑草の抑制がある。通常グリホセートは
溶液状好ましくは水におけるグリホセ−1・のアニオン
形態を保留するその多様な塩類の形で除草剤組酸物とし
て調合される。
グリホセ−1・の商業上の重要性のために、グリホセー
ト多数の製造方法が発表された。グリホセート製造のた
めの従来の一方法はバーシュマン(tlershian
)により米国特許第3,969.398号に記載され
ている。その方法では、イミノジ8851をホルムアル
デヒド及び亜リン酸と反応させて、中間体N−ホスボッ
メチルイミノジ錯酸を造る。この中間体は酸化されてグ
リホセートを生成する。
ト多数の製造方法が発表された。グリホセート製造のた
めの従来の一方法はバーシュマン(tlershian
)により米国特許第3,969.398号に記載され
ている。その方法では、イミノジ8851をホルムアル
デヒド及び亜リン酸と反応させて、中間体N−ホスボッ
メチルイミノジ錯酸を造る。この中間体は酸化されてグ
リホセートを生成する。
グリホセートの製造の別の方法はゲルドナー(Gaer
tner )により米国特許第3.927.080号に
記載されている。ゲルドナーはN−t−ブチル−N−ホ
スホノメチルグリジン又はそのエステルを酸性条件下加
水分解するグリホセートの製造を記載している。ゲルド
ナーの方法において、t−ブチルアミンをブロモアセテ
ートエステルと反応させてN−t−ブチルグリシンのエ
ステルを造り、それを今度はホルムアルデヒド及びホス
ファイトエステルと反応させて、N−t−ブチル−N−
ホスホノメチルグリシン中間体を製造する。
tner )により米国特許第3.927.080号に
記載されている。ゲルドナーはN−t−ブチル−N−ホ
スホノメチルグリジン又はそのエステルを酸性条件下加
水分解するグリホセートの製造を記載している。ゲルド
ナーの方法において、t−ブチルアミンをブロモアセテ
ートエステルと反応させてN−t−ブチルグリシンのエ
ステルを造り、それを今度はホルムアルデヒド及びホス
ファイトエステルと反応させて、N−t−ブチル−N−
ホスホノメチルグリシン中間体を製造する。
ヨーロッパ特許第0.005.695号はN−置換N−
ホスホノメチルグリシンの窒素原子から水素添加分解(
hydrogenolysis)により置換基を引ぎ離
すための方法を開示している。このN−置換基は水素添
加分解的開裂に適する1−アリールアルキル駐として記
述されている。水素添加分解方法は硫酸バリウム上の白
金又はパラジウムのJ:うな触媒の存在下に行なわれる
。
ホスホノメチルグリシンの窒素原子から水素添加分解(
hydrogenolysis)により置換基を引ぎ離
すための方法を開示している。このN−置換基は水素添
加分解的開裂に適する1−アリールアルキル駐として記
述されている。水素添加分解方法は硫酸バリウム上の白
金又はパラジウムのJ:うな触媒の存在下に行なわれる
。
プレイゲル(Pfleiael)らの米国特許第4.0
65.491号はグリシンをホルムアルデヒド及びホス
ファイトエステルと反応させてグリホセートのエステル
を造る方法を記載している。エーラ−ト(Ehrat
)の米国特許第4.237.065号はプレイゲル特許
の方法と一般的に同様な方法を記載している。
65.491号はグリシンをホルムアルデヒド及びホス
ファイトエステルと反応させてグリホセートのエステル
を造る方法を記載している。エーラ−ト(Ehrat
)の米国特許第4.237.065号はプレイゲル特許
の方法と一般的に同様な方法を記載している。
’ 1984年12月28日付出願された、本願と
同じく出願係属かつ譲渡にかかるミラー(Miller
)らの特許出願用687.404号において、N−イソ
プロピルグリホセートの脱アルキル化によりグリホセー
トの製造方法が記載されている。これは比較的高収率で
グリホセートを製造する特に有効な方法であることが見
出された。さらに、前駆体N−イソプロピルグリホセー
トはN−イソプロピルグリシンのホスホノメチル化によ
り造ることができることが決定された。ホルムアルデヒ
ド及び亜リン酸との反応によるN−フルキルグリシンの
ホスホノメチル化の方法も知られている。ミラーらのこ
の特許出願は一つの反応器中にホルムアルデヒド及び亜
リン酸の双方を導入することにより、アセチル基の加水
分解の生成物のいかなる分離をもなしにN−アセチル−
N−アルキルグリシンをホスホノメチル化する方法を記
載している。
同じく出願係属かつ譲渡にかかるミラー(Miller
)らの特許出願用687.404号において、N−イソ
プロピルグリホセートの脱アルキル化によりグリホセー
トの製造方法が記載されている。これは比較的高収率で
グリホセートを製造する特に有効な方法であることが見
出された。さらに、前駆体N−イソプロピルグリホセー
トはN−イソプロピルグリシンのホスホノメチル化によ
り造ることができることが決定された。ホルムアルデヒ
ド及び亜リン酸との反応によるN−フルキルグリシンの
ホスホノメチル化の方法も知られている。ミラーらのこ
の特許出願は一つの反応器中にホルムアルデヒド及び亜
リン酸の双方を導入することにより、アセチル基の加水
分解の生成物のいかなる分離をもなしにN−アセチル−
N−アルキルグリシンをホスホノメチル化する方法を記
載している。
この方法によれば、先立つ分離なしにN−アルキルグリ
シン−1〜を脱アルキル化することもできる。
シン−1〜を脱アルキル化することもできる。
従ってN−アルキルグリホセート及びグリホセ−1−そ
れ自体の合成の一部分として、N−アルキルグリシン、
最も特定的にはN−イソプロピルグリシン、に有効にか
つ経済的に変換できるさらに別の中間体に対する必要性
が存在する。
れ自体の合成の一部分として、N−アルキルグリシン、
最も特定的にはN−イソプロピルグリシン、に有効にか
つ経済的に変換できるさらに別の中間体に対する必要性
が存在する。
多くの1,4−ジ置換2.5−ジケトピペラジン類が当
業界には知られており、また諸種の目的のために有用で
あることが認識されている。即ち、たとえば、チャン(
Chan)らの米国特許第4,140.791号は諸種
の菌病の抑制のための1゜4−ジ(2,6−シメチルフ
エニル)−2,5−ジケトピペラジンの使用を開示して
いる。シュド(Sut)らの報文「若干の2−オキソ及
び2.5−ジオキソピペラジン類のN−モノアルキル化
」(Chimie Thera euti ue、
4 (3) 、 167−173(1969))には
一連の2−オキソピペラジン類及び2.5−ジオキソピ
ペラジン類の合成が記載され、それらは鎮痛性及び麻酔
性活性を有することが見出された。特定の化合物群の中
で、シュドらにより開示されたのは2.5−ジケトピペ
ラジン類及び3−置換−2,5−ジケトピペラジン類で
、これらはN−位又はN、N’ −位で、エチル、ベン
ジル、とドロキシエチル又はアセトキシエチルを以て七
ノー或はジアルキル化される。
業界には知られており、また諸種の目的のために有用で
あることが認識されている。即ち、たとえば、チャン(
Chan)らの米国特許第4,140.791号は諸種
の菌病の抑制のための1゜4−ジ(2,6−シメチルフ
エニル)−2,5−ジケトピペラジンの使用を開示して
いる。シュド(Sut)らの報文「若干の2−オキソ及
び2.5−ジオキソピペラジン類のN−モノアルキル化
」(Chimie Thera euti ue、
4 (3) 、 167−173(1969))には
一連の2−オキソピペラジン類及び2.5−ジオキソピ
ペラジン類の合成が記載され、それらは鎮痛性及び麻酔
性活性を有することが見出された。特定の化合物群の中
で、シュドらにより開示されたのは2.5−ジケトピペ
ラジン類及び3−置換−2,5−ジケトピペラジン類で
、これらはN−位又はN、N’ −位で、エチル、ベン
ジル、とドロキシエチル又はアセトキシエチルを以て七
ノー或はジアルキル化される。
他の諸文献はジメチル−2,5−ジケトピペラジン、1
.4−ジエチル−2,5−ジケトピペラジン、1,4−
ジフェニル−2,5−ジケトピペラジン及び1.4−ジ
ベンジル−2,5−ジケトピペラジンの特定な開示を含
む:しかしながらこれらの文献の一つも、グリホセート
又はグリホセート前駆体の製造におけるこれら化合物の
使用を開示していない。
.4−ジエチル−2,5−ジケトピペラジン、1,4−
ジフェニル−2,5−ジケトピペラジン及び1.4−ジ
ベンジル−2,5−ジケトピペラジンの特定な開示を含
む:しかしながらこれらの文献の一つも、グリホセート
又はグリホセート前駆体の製造におけるこれら化合物の
使用を開示していない。
才力ワラ(Okawara )らの報文[相転移触媒を
使用するへ〇カルボキサミド類からのピペラジン−2,
5−ジオン類及びラクタム類の便利な合成」(Chem
istry Letters 、 1981. DD、
185−188)は固相転移触媒の存在下、ジクロ
ロメタンと50%水性水酸化ナトリウム溶液との混合物
を含む反応系を使用するへロカルポキサミドの分子間縮
合による各種の1,4−ジ置換2.5−ジケトピペラジ
ン類の合成を示している。才力ワラらにおいて、合成の
報告がなされている化合物の中には、1.4−ジベンジ
ルピペラジン−2,5−ジオン、1.4−ジフェニルピ
ペラジン−2゜5−ジオン、及び1,4−ジフェニル−
3,6−シメチルビベラジンー2.5−ジオンがある。
使用するへ〇カルボキサミド類からのピペラジン−2,
5−ジオン類及びラクタム類の便利な合成」(Chem
istry Letters 、 1981. DD、
185−188)は固相転移触媒の存在下、ジクロ
ロメタンと50%水性水酸化ナトリウム溶液との混合物
を含む反応系を使用するへロカルポキサミドの分子間縮
合による各種の1,4−ジ置換2.5−ジケトピペラジ
ン類の合成を示している。才力ワラらにおいて、合成の
報告がなされている化合物の中には、1.4−ジベンジ
ルピペラジン−2,5−ジオン、1.4−ジフェニルピ
ペラジン−2゜5−ジオン、及び1,4−ジフェニル−
3,6−シメチルビベラジンー2.5−ジオンがある。
この報文は合成された生成物の用途については報告され
ていない。
ていない。
カビツヂオニ(Cavicchioni )らの報文[
α−ハロゲノ−アルキルアニリドの塩基促進された反応
J (J、 Chata、 Soc、 Perkin
Trans、 I 、 pp、 2969−2972
(1982)は才力ワラらにより記載された合成におい
て使用された同じ反応剤の分子間縮合によるN、N’
−ジアルキルピペラジン類及び2−アミノ−2−へ〇フ
ルキルオキザゾリドン類の両方の製造を報告している。
α−ハロゲノ−アルキルアニリドの塩基促進された反応
J (J、 Chata、 Soc、 Perkin
Trans、 I 、 pp、 2969−2972
(1982)は才力ワラらにより記載された合成におい
て使用された同じ反応剤の分子間縮合によるN、N’
−ジアルキルピペラジン類及び2−アミノ−2−へ〇フ
ルキルオキザゾリドン類の両方の製造を報告している。
カビツチオニらは使用された反応系について極めて仔細
には与えていないが、しかし相転移触媒を含む二相系で
はな(むしろ極性有機溶剤を明らかに使用した。
には与えていないが、しかし相転移触媒を含む二相系で
はな(むしろ極性有機溶剤を明らかに使用した。
ウオング(Nono)らの米国特許第4,400゜33
0号は2.5−ジケトピペラジンのホスホノメチル化に
よりビス−ホスホノメチル−2,5−ジケトピペラジン
を造り、次いでこのビス−ホスホノメチル−2,5−ジ
ケトピペラジンを加水分解によりグリホセートを造るこ
とを記載している。
0号は2.5−ジケトピペラジンのホスホノメチル化に
よりビス−ホスホノメチル−2,5−ジケトピペラジン
を造り、次いでこのビス−ホスホノメチル−2,5−ジ
ケトピペラジンを加水分解によりグリホセートを造るこ
とを記載している。
このホスホノメチル化では、ホルムアルデヒド及び氷錯
酸を2,5−ジグ1〜ピペラジンに添加して懸濁液を造
りそれが還流される。その後に、三塩化リンを反応混合
物に加え、それは次いで塩化水素がすべて駆逐されるま
で還流で維持される。反応スラリをさらに還流させた侵
、生成物を減圧乾燥し、水に溶解し、次いで引続き苛性
溶液及び鉱酸を以て処理して加水分解を行なってグリホ
セートを造る。
酸を2,5−ジグ1〜ピペラジンに添加して懸濁液を造
りそれが還流される。その後に、三塩化リンを反応混合
物に加え、それは次いで塩化水素がすべて駆逐されるま
で還流で維持される。反応スラリをさらに還流させた侵
、生成物を減圧乾燥し、水に溶解し、次いで引続き苛性
溶液及び鉱酸を以て処理して加水分解を行なってグリホ
セートを造る。
発明の概要
本発明の数日的の中に、なかんずく、グリホセートの合
成の中間体として有用な新規化合物の提供;比較的高収
率でグリホセートに変換できるそのような中間体の提供
;便利かつ経済的に合成できるそのような化合物の提供
:及びグリホセートが経済的に製造できるそのような中
間体の提供が留意される。
成の中間体として有用な新規化合物の提供;比較的高収
率でグリホセートに変換できるそのような中間体の提供
;便利かつ経済的に合成できるそのような化合物の提供
:及びグリホセートが経済的に製造できるそのような中
間体の提供が留意される。
本発明のさらに別の目的はN−イソプロピルグリシンの
新規合成方法の提供である。
新規合成方法の提供である。
従って、本発明は1.4−ジイソプロピル−2゜5−ジ
ケトピペラジンを含む新規組成物に向けられている。他
の用途の中には、この化合物は諸種のグリホセート前駆
体に、及び究極的にグリホセートに変換可能である。
ケトピペラジンを含む新規組成物に向けられている。他
の用途の中には、この化合物は諸種のグリホセート前駆
体に、及び究極的にグリホセートに変換可能である。
本発明はざらにN−イソプロピルグリシンの製造方法に
向けられ、この方法は1.4−ジイソプロピル−2,5
−ジケトピペラジンを加水分解的に開裂することを含む
。
向けられ、この方法は1.4−ジイソプロピル−2,5
−ジケトピペラジンを加水分解的に開裂することを含む
。
ましい、 の饗゛
本発明によれば、1,4−ジイソプロピル−2゜5−ジ
ケトピペラジンは比較的高収率で容易かつ経済的に合成
できること、そしてこの化合物はグリホセート前駆体及
び究極的にはグリホセートに容易に変換できることが見
出された。ざらに又、1.4−ジイソプロピル−2,5
−ジケI・ピペラジンからのグリホセート前駆体ならび
にグリホセートの合成は異常に高い収率を与え、かつ実
施及び操作に経済的であることが見出された。
ケトピペラジンは比較的高収率で容易かつ経済的に合成
できること、そしてこの化合物はグリホセート前駆体及
び究極的にはグリホセートに容易に変換できることが見
出された。ざらに又、1.4−ジイソプロピル−2,5
−ジケI・ピペラジンからのグリホセート前駆体ならび
にグリホセートの合成は異常に高い収率を与え、かつ実
施及び操作に経済的であることが見出された。
N、N’−ジアルキル−2,5−ジケトビベラジンは加
水分解により開裂されて該当するN−アルキルグリシン
を生成する。モエドリツツア−(Hoedritzer
)及びイラニロrani )の既知方法(米国特許第3
,288.846号)を使用して、N−アルキルグリシ
ンをホスホノメチル化してN−アルキル−N−ホスホノ
メチルグリシン(N−アルキルグリホセート)を造るこ
とができ、このものは今度はミラーらの1984年12
月28日付米国特許出願第687,404号の方法に従
って脱アルキル化されてグリホセートを生成することが
できる。別法として、N、N’ −ジアルキル−2,5
−ジケトピペラジンはミラー(Miller)、ライフ
(Reitz )及びプルワー(Pulwer)の同時
出願係属及びぶ渡にかかる米国特許出願で開示される新
規方法に従って、N−アルキルグリホセートに直接変換
できる。
水分解により開裂されて該当するN−アルキルグリシン
を生成する。モエドリツツア−(Hoedritzer
)及びイラニロrani )の既知方法(米国特許第3
,288.846号)を使用して、N−アルキルグリシ
ンをホスホノメチル化してN−アルキル−N−ホスホノ
メチルグリシン(N−アルキルグリホセート)を造るこ
とができ、このものは今度はミラーらの1984年12
月28日付米国特許出願第687,404号の方法に従
って脱アルキル化されてグリホセートを生成することが
できる。別法として、N、N’ −ジアルキル−2,5
−ジケトピペラジンはミラー(Miller)、ライフ
(Reitz )及びプルワー(Pulwer)の同時
出願係属及びぶ渡にかかる米国特許出願で開示される新
規方法に従って、N−アルキルグリホセートに直接変換
できる。
N−イソプロピルグリホセートからグリホセートが造ら
れる時に98%程度の収率の達成が極めて容易であるこ
とが見出された。比較すれば、N−5ec−ブヂルグリ
ホセートの脱アルキル化により達成可能な収率は約80
%である。その他のN−アルキルグリホセートの脱アル
キル化において観察された収率は前記イソプロピル化合
物から得られる収率よりも低い。
れる時に98%程度の収率の達成が極めて容易であるこ
とが見出された。比較すれば、N−5ec−ブヂルグリ
ホセートの脱アルキル化により達成可能な収率は約80
%である。その他のN−アルキルグリホセートの脱アル
キル化において観察された収率は前記イソプロピル化合
物から得られる収率よりも低い。
従って、新規化合物、1.4−ジイソプロピル−2,5
−ジケトピペラジンはグリホセートの高度に有利な合成
のための出発点を与えることが見出された。この点で、
本発明の化合物は、従前既知の1.4−ジエチル−2,
5−ジケトピペラジン又は1.4−ジ−n−プロピル−
2,5−ジケトピペラジンを包含するN、N’ −装置
¥!I!−2゜5−ジケトピペラジンに実質的にまさる
。
−ジケトピペラジンはグリホセートの高度に有利な合成
のための出発点を与えることが見出された。この点で、
本発明の化合物は、従前既知の1.4−ジエチル−2,
5−ジケトピペラジン又は1.4−ジ−n−プロピル−
2,5−ジケトピペラジンを包含するN、N’ −装置
¥!I!−2゜5−ジケトピペラジンに実質的にまさる
。
本発明の新規化合物は種々の代替合成法によって造るこ
とができる。すなわち、たとえば、それは上述された才
力ワラらの報文に記載されたやり方と一般的に似た方法
で造ることができる。この代替方法に従えば、α−ハロ
ーN−イソプロピルアセトアミドと相転移触媒とを有機
溶剤に溶解し、この混合物に塩基を添加し、次いでα−
ハローN−イソプロピルアセトアミドの分子間縮合を行
なうのに十分な時間反応が実施される。本質上任意の通
常の有機溶剤がこの系に使用できるが、ただしそれが塩
基又はα−ハローN−イソプロピルアセし・アミドと反
応しないことを特徴とする特に有用な溶剤にはトルエン
又はキシレンのような芳香族溶剤及び塩化メチレンのよ
うなハロゲン化溶剤がある。所望ならば、溶剤の混合物
(低沸点アルコール及びハロカーボン、プラスキシレン
又はトルエンのような)が使用できる。
とができる。すなわち、たとえば、それは上述された才
力ワラらの報文に記載されたやり方と一般的に似た方法
で造ることができる。この代替方法に従えば、α−ハロ
ーN−イソプロピルアセトアミドと相転移触媒とを有機
溶剤に溶解し、この混合物に塩基を添加し、次いでα−
ハローN−イソプロピルアセトアミドの分子間縮合を行
なうのに十分な時間反応が実施される。本質上任意の通
常の有機溶剤がこの系に使用できるが、ただしそれが塩
基又はα−ハローN−イソプロピルアセし・アミドと反
応しないことを特徴とする特に有用な溶剤にはトルエン
又はキシレンのような芳香族溶剤及び塩化メチレンのよ
うなハロゲン化溶剤がある。所望ならば、溶剤の混合物
(低沸点アルコール及びハロカーボン、プラスキシレン
又はトルエンのような)が使用できる。
好ましくは、環化を行なうために使用される塩基はアル
カリ金属水酸化物、最も好ましくは水酸化ナトリウムを
包含する。固体粉末化アルカリ金属水酸化物又はその水
溶液のいずれでも使用できる。しかしながら、固体塩基
の使用は、塩基の少割合の使用を可能としながらも、そ
れがすぐれた収率ならびに変換率を与えるので好ましい
。もし水溶液が使用されるならば、それは少くとも約5
0重量%の濃度を有することが好ましい。50%水酸化
ナトリウム溶液は連化反応を促進するために有効である
が、しかし粉末化水酸化ナトリウムで得られる場合より
もかなり低い収率及び変換率を与える。触媒充1t[ω
の増加は、増加された触媒充填が上述の条件下に反応速
度を増大させるけれども、水溶液の使用の場合に起る収
率及び変換率の不利を補償しない。粉末ナトリウム又は
他のアルカリ金属の水酸化物が使用される場合には著し
く過剰に、即らα−八へ−N−イソプロピルアヒトアミ
ドのモル当り約3乃至約3.5モル、最適には4−5モ
ルの割合で反応に仕込まれることが好ましい。50%水
酸化ナトリウム溶液が使用される場合には反応体のモル
当り塩基10モルまでの過剰を使用することが必要とな
る。
カリ金属水酸化物、最も好ましくは水酸化ナトリウムを
包含する。固体粉末化アルカリ金属水酸化物又はその水
溶液のいずれでも使用できる。しかしながら、固体塩基
の使用は、塩基の少割合の使用を可能としながらも、そ
れがすぐれた収率ならびに変換率を与えるので好ましい
。もし水溶液が使用されるならば、それは少くとも約5
0重量%の濃度を有することが好ましい。50%水酸化
ナトリウム溶液は連化反応を促進するために有効である
が、しかし粉末化水酸化ナトリウムで得られる場合より
もかなり低い収率及び変換率を与える。触媒充1t[ω
の増加は、増加された触媒充填が上述の条件下に反応速
度を増大させるけれども、水溶液の使用の場合に起る収
率及び変換率の不利を補償しない。粉末ナトリウム又は
他のアルカリ金属の水酸化物が使用される場合には著し
く過剰に、即らα−八へ−N−イソプロピルアヒトアミ
ドのモル当り約3乃至約3.5モル、最適には4−5モ
ルの割合で反応に仕込まれることが好ましい。50%水
酸化ナトリウム溶液が使用される場合には反応体のモル
当り塩基10モルまでの過剰を使用することが必要とな
る。
α−八へ−N−イソプロピルアセトアミドの初期濃度は
必須的ではないが、反応U合物の有機溶剤含有量に基づ
ぎ約10%乃至約20%(重R)が好ましい。反応は好
ましくはおだやかな臂温下、たとえば60”−100℃
、より好ましくは65°−80℃で実施される。使用さ
れる相転移触媒はα−八へ−N−イソプロピルアセトア
ミドの始めの仕込み吊に基づき、少くとら約3モル%し
かし約10モル%よりは大きくないのが好ましい。
必須的ではないが、反応U合物の有機溶剤含有量に基づ
ぎ約10%乃至約20%(重R)が好ましい。反応は好
ましくはおだやかな臂温下、たとえば60”−100℃
、より好ましくは65°−80℃で実施される。使用さ
れる相転移触媒はα−八へ−N−イソプロピルアセトア
ミドの始めの仕込み吊に基づき、少くとら約3モル%し
かし約10モル%よりは大きくないのが好ましい。
種々の通常の相転移触媒が反応促進のため使用できる。
好ましくは、使用される触媒は第4級アンモニウム塩、
第4級ホスホニウム塩、ピリジニウム塩又は別の複素環
式塩基のようなカチオン性界面活性剤である。相転移触
媒がテトラプロピルアンモニウムクロライド、ベンジル
トリエチルアンモニウムクロライド、テトラブチルアン
モニウム水素硫酸塩、又はメチルトリカブリリルアンモ
ニウムクロライド(分割336)のようなテトラアルキ
ルアンモニウム塩であることが特に好ましい。種々の分
子間のポリエチレングリコール類のようなノニオン性界
面活性剤もまた利用できるが、しかし反応を促進するの
に第4級アンモニウム塩はどは有効ではない。使用でき
る特別なポリエチレングリコールにはユニオン・カーバ
イト・コーポレーションによって商品名PEG400及
び3350として販売されているものがある。
第4級ホスホニウム塩、ピリジニウム塩又は別の複素環
式塩基のようなカチオン性界面活性剤である。相転移触
媒がテトラプロピルアンモニウムクロライド、ベンジル
トリエチルアンモニウムクロライド、テトラブチルアン
モニウム水素硫酸塩、又はメチルトリカブリリルアンモ
ニウムクロライド(分割336)のようなテトラアルキ
ルアンモニウム塩であることが特に好ましい。種々の分
子間のポリエチレングリコール類のようなノニオン性界
面活性剤もまた利用できるが、しかし反応を促進するの
に第4級アンモニウム塩はどは有効ではない。使用でき
る特別なポリエチレングリコールにはユニオン・カーバ
イト・コーポレーションによって商品名PEG400及
び3350として販売されているものがある。
上述の相転移触媒による分子間縮合は本発明の新規化合
物の製造のための有効な方法を含むけれども、この化合
物はN、N’ −ジイソプロピルグリシンアミドとハロ
アセチルハライドとの縮合を含むミラー及びティラーの
新規方法によって造られることが好ましい。この方法に
おいて、ハロアセチルハライド、好ましくはクロロアセ
チルクロライドがN、N’ −ジイソプロピルグリシン
アミド、ハロゲン化水素スカベンジャー及び有機溶剤の
溶液に添加される。ハロアセチルハライドが添加される
と、このハロアセチルハライドをN。
物の製造のための有効な方法を含むけれども、この化合
物はN、N’ −ジイソプロピルグリシンアミドとハロ
アセチルハライドとの縮合を含むミラー及びティラーの
新規方法によって造られることが好ましい。この方法に
おいて、ハロアセチルハライド、好ましくはクロロアセ
チルクロライドがN、N’ −ジイソプロピルグリシン
アミド、ハロゲン化水素スカベンジャー及び有機溶剤の
溶液に添加される。ハロアセチルハライドが添加される
と、このハロアセチルハライドをN。
N′−ジイソプロピルグリシンアミドにカップリングす
る急速な反応が起きてN−ハロアセチル−N、N’ −
ジイソプロピルグリシンアミドを生成する。次いで苛性
物質を添加すると環化反応を行なって1.4−ジイソプ
ロピル−2,5−ジケトピペラジンとなる。
る急速な反応が起きてN−ハロアセチル−N、N’ −
ジイソプロピルグリシンアミドを生成する。次いで苛性
物質を添加すると環化反応を行なって1.4−ジイソプ
ロピル−2,5−ジケトピペラジンとなる。
クロロアセチルクロライドが好ましいけれども、ブロモ
アセチルブロマイド又はクロロアセチルブロマイドのよ
うな他のハロアセチルハライドもまたこの反応に使用で
きる。非親核性有機塩基、たとえばトリエチルアミン、
ピリジン又は過剰のN。
アセチルブロマイド又はクロロアセチルブロマイドのよ
うな他のハロアセチルハライドもまたこの反応に使用で
きる。非親核性有機塩基、たとえばトリエチルアミン、
ピリジン又は過剰のN。
N′−ジイソプロピルグリシンアミド、はハロゲン化水
素スカベンジャーとして用いられる。ハロアセチルハラ
イドに不活性でかつ反応温度よりも高い沸点を有する任
意の有機溶剤が反応用媒質として使用できる。好ましく
はトルエン又はキシレンのような炭化水素溶剤が用いら
れる。
素スカベンジャーとして用いられる。ハロアセチルハラ
イドに不活性でかつ反応温度よりも高い沸点を有する任
意の有機溶剤が反応用媒質として使用できる。好ましく
はトルエン又はキシレンのような炭化水素溶剤が用いら
れる。
ハロアセチルハライドの添加に先立ち及びその間に、反
応系は好ましくは室温より高くない温度、より好ましく
は典型的には水浴又は冷凍の使用により0°−15℃に
維持される。好ましくは、N。
応系は好ましくは室温より高くない温度、より好ましく
は典型的には水浴又は冷凍の使用により0°−15℃に
維持される。好ましくは、N。
N′−ジイソプロピルグリシンアミド、ハロアゼチルハ
ライド及びハロゲン化水素スカベンジャーがほぼ等モル
割合で反応系に仕込まれる。しかしながら、N、N’
−ジイソプロピルグリシンアミド基質の過剰がハロゲン
化水素スカベンジャーとして使用される場合には、僅か
約0.5モルのへロアセチルハライドが前記基質のモル
当りに仕込まれる。ハロアセチルハライドの添加完了後
、温度は室温又は幾分それ以上にあげることが許される
。この時点で、相転移触媒の小割合、たとえば仕込まれ
たN、N’ −ジイソプロピルグリシンアミドの迅に基
づいて約0.1%乃至約3%(重量)が場合により反応
系に添加できる。その後に、苛性好ましくはNaOH又
はKO)lが環化を行うために反応混合物に添加される
。固体の粉末化苛性又は50%(重量)もしくはそれ以
上の水溶液のいずれかが使用できる。固体の粉末化苛性
が使用される場合には約1乃至約2モルが生成物モル当
り仕込まれなければならない。50%苛性溶液が使用さ
れる場合には少くとも約4モルが生成物のモル当り仕込
まれなければならない。環化を完了させるため、反応系
は約65°乃至約100℃好ましくは約75゛乃至約9
0℃の温度に典型的には1乃至3時間加熱される。
ライド及びハロゲン化水素スカベンジャーがほぼ等モル
割合で反応系に仕込まれる。しかしながら、N、N’
−ジイソプロピルグリシンアミド基質の過剰がハロゲン
化水素スカベンジャーとして使用される場合には、僅か
約0.5モルのへロアセチルハライドが前記基質のモル
当りに仕込まれる。ハロアセチルハライドの添加完了後
、温度は室温又は幾分それ以上にあげることが許される
。この時点で、相転移触媒の小割合、たとえば仕込まれ
たN、N’ −ジイソプロピルグリシンアミドの迅に基
づいて約0.1%乃至約3%(重量)が場合により反応
系に添加できる。その後に、苛性好ましくはNaOH又
はKO)lが環化を行うために反応混合物に添加される
。固体の粉末化苛性又は50%(重量)もしくはそれ以
上の水溶液のいずれかが使用できる。固体の粉末化苛性
が使用される場合には約1乃至約2モルが生成物モル当
り仕込まれなければならない。50%苛性溶液が使用さ
れる場合には少くとも約4モルが生成物のモル当り仕込
まれなければならない。環化を完了させるため、反応系
は約65°乃至約100℃好ましくは約75゛乃至約9
0℃の温度に典型的には1乃至3時間加熱される。
本新規方法において、生成物は簡単な相分離、有機相の
乾燥次いで溶剤のストリッピングにより便宜に採取され
る。別法として生成物を有機相中に残留させて、この生
成物溶液がさらに先の合成に使用できる。
乾燥次いで溶剤のストリッピングにより便宜に採取され
る。別法として生成物を有機相中に残留させて、この生
成物溶液がさらに先の合成に使用できる。
上述したように、本発明の新規化合物はグリホセートの
製造のための中間物として有用である。
製造のための中間物として有用である。
そこで、本発明方法によれば、この化合物は酸性又はア
ルカリ性の、好ましくは酸の系において加水分解にかけ
られてN−イソプロピルグリシンを生成し、このものは
今度はモエドリツツアー及びイラニ(上述した)により
記述された方法に従って、亜リン酸及びホルムアルデヒ
ドとの引続く反応により、N−イソプロピルグリホセー
トにホスホノメチル化できる。加水分解を行なうため、
1゜4−ジイソプロピル−2,5−ジケトピペラジンは
好ましくは過剰の鉱酸と昇温下、好ましくは還流温度即
ち、約ioo”乃至約105℃で接触させる。最も好ま
しくは、約5%乃至約20%(重@)の濃度を有する塩
酸が加水分解剤として使用される。しかしながら、他の
酸、硫酸やリン酸又は塩基類も使用できる。
ルカリ性の、好ましくは酸の系において加水分解にかけ
られてN−イソプロピルグリシンを生成し、このものは
今度はモエドリツツアー及びイラニ(上述した)により
記述された方法に従って、亜リン酸及びホルムアルデヒ
ドとの引続く反応により、N−イソプロピルグリホセー
トにホスホノメチル化できる。加水分解を行なうため、
1゜4−ジイソプロピル−2,5−ジケトピペラジンは
好ましくは過剰の鉱酸と昇温下、好ましくは還流温度即
ち、約ioo”乃至約105℃で接触させる。最も好ま
しくは、約5%乃至約20%(重@)の濃度を有する塩
酸が加水分解剤として使用される。しかしながら、他の
酸、硫酸やリン酸又は塩基類も使用できる。
上述したように、加水分解から得られたN−イソプロピ
ルグリシンはN−イソプロピルグリホセートの製造のた
めのモエドリツツアー及びイラニの方法に使用できる。
ルグリシンはN−イソプロピルグリホセートの製造のた
めのモエドリツツアー及びイラニの方法に使用できる。
N−イソプロピルグリホセートは次いで、1984年1
2月28日付出願のミラーらの同時係属かつ譲渡の米国
特許出願第687.404号に記載されたようにして、
塩基の存在下の脱アルキル化によってグリホセートに変
換できる。
2月28日付出願のミラーらの同時係属かつ譲渡の米国
特許出願第687.404号に記載されたようにして、
塩基の存在下の脱アルキル化によってグリホセートに変
換できる。
1.4−ジイソプロピル−2,5−ジケトピペラジンは
ミラーらの上記同時係属1渡の出願に記載された方法に
よって、N−イソプロピルグリホセートに直接変換でき
る。この方法では、本新規化合物は鉱酸たとえば5−2
0%塩酸の存在下、ホルムアルデヒド及び亜リン酸の両
者との反応により、いかなる中間反応生成物重離の必要
もなしにホスホノメチル化される。再言すれば、N−イ
ソプロピルグリホセートは1984年12月28日出願
のミラーらの米国特許出願第687.404号の前記方
法によってグリホセートに変換できる。
ミラーらの上記同時係属1渡の出願に記載された方法に
よって、N−イソプロピルグリホセートに直接変換でき
る。この方法では、本新規化合物は鉱酸たとえば5−2
0%塩酸の存在下、ホルムアルデヒド及び亜リン酸の両
者との反応により、いかなる中間反応生成物重離の必要
もなしにホスホノメチル化される。再言すれば、N−イ
ソプロピルグリホセートは1984年12月28日出願
のミラーらの米国特許出願第687.404号の前記方
法によってグリホセートに変換できる。
以下の例は本発明を例示説明するものである。
実施例1
化合物N−イソプロピル−α−クロロアセトアミド(2
,71g:0.02モル)及びベンジルトリエチルアン
モニウムクロライドを1001dフラスコ中の塩化メチ
レン(50d)に溶解した。
,71g:0.02モル)及びベンジルトリエチルアン
モニウムクロライドを1001dフラスコ中の塩化メチ
レン(50d)に溶解した。
50%(宙吊)の水酸化ナトリウム溶液(16g)をこ
の混合物に添加し、次いでこの混合物を40℃で3日間
はげしく攪拌した。その後で、有機相を分離、乾燥、蒸
発させた。蒸発の残留物(出発物T41部当り生成物4
部であると実測された)をエチルアルコールから再結晶
化すると、1.4−ジイソプロピル−2,5−ジケトピ
ペラジン0.7gを得た(36%)。すべてのスペクト
ルのデーターはこの構造と一致した。
の混合物に添加し、次いでこの混合物を40℃で3日間
はげしく攪拌した。その後で、有機相を分離、乾燥、蒸
発させた。蒸発の残留物(出発物T41部当り生成物4
部であると実測された)をエチルアルコールから再結晶
化すると、1.4−ジイソプロピル−2,5−ジケトピ
ペラジン0.7gを得た(36%)。すべてのスペクト
ルのデーターはこの構造と一致した。
支i■1
コンデンサー、機械的攪拌機及び温度計を備えた250
dのモールトン(Horton)フラスコニ、50%水
酸化ナトリウム(48,09:0.60モル)、1−ル
エン(60d) 、N−イソプロピル−α−クロロアセ
トアミド(8,13g:0.06モル)、及びテトラブ
チルアンモニウム水素硫酸塩(0,01g>を装填した
。得られた2相系を1時間はげしく攪拌しかつ80℃に
加熱した。その後で、反応混合物をジクロロメタン(5
0d)を以て希釈し、次いで苛性層を分離してから、ジ
クロロメタンの追加の分割弁(1×25M1)を以て抽
出した。有機層を一緒に合せた上で、水(1X25d)
を以て洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、次い
で波過した。溶剤を減圧上除去して眞白色固体を得、こ
れを無水エタノールから再結晶させて、1.4−ジイソ
プロピル−2,5−ジケトピペラジンの収13.157
(理論値の53.0%)を、白色結晶性固体、園、p、
177−180℃として得た。NMR(CDC13)分
析の結果は次のとおりであった:64.75(セプテト
、28%J=7112)、3.80 (sl 4H)
、1.15 (d、12H1J = 7 Hz)
。他の分析結果はM、S、ペアレントイオン、m/e1
98、及び炭素、水素ならびに窒素についての元素分析
を包含した。
dのモールトン(Horton)フラスコニ、50%水
酸化ナトリウム(48,09:0.60モル)、1−ル
エン(60d) 、N−イソプロピル−α−クロロアセ
トアミド(8,13g:0.06モル)、及びテトラブ
チルアンモニウム水素硫酸塩(0,01g>を装填した
。得られた2相系を1時間はげしく攪拌しかつ80℃に
加熱した。その後で、反応混合物をジクロロメタン(5
0d)を以て希釈し、次いで苛性層を分離してから、ジ
クロロメタンの追加の分割弁(1×25M1)を以て抽
出した。有機層を一緒に合せた上で、水(1X25d)
を以て洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、次い
で波過した。溶剤を減圧上除去して眞白色固体を得、こ
れを無水エタノールから再結晶させて、1.4−ジイソ
プロピル−2,5−ジケトピペラジンの収13.157
(理論値の53.0%)を、白色結晶性固体、園、p、
177−180℃として得た。NMR(CDC13)分
析の結果は次のとおりであった:64.75(セプテト
、28%J=7112)、3.80 (sl 4H)
、1.15 (d、12H1J = 7 Hz)
。他の分析結果はM、S、ペアレントイオン、m/e1
98、及び炭素、水素ならびに窒素についての元素分析
を包含した。
C1oH18N202について示された元素分析:計算
値 実測値 C60,58% 60.49% H9,159,16 N 14.13 14.10支亙璽ユ 実施例2に記載の方法で造られた1、4−ジイソプロピ
ル−2,5−ジケトピペラジン(0,3(1: 1.5
xl O−3モル)、濃塩酸(6d)及び水(10d)
をコンデンサー及び磁気撹拌機備付けの50d丸底フラ
スコに装填した。
値 実測値 C60,58% 60.49% H9,159,16 N 14.13 14.10支亙璽ユ 実施例2に記載の方法で造られた1、4−ジイソプロピ
ル−2,5−ジケトピペラジン(0,3(1: 1.5
xl O−3モル)、濃塩酸(6d)及び水(10d)
をコンデンサー及び磁気撹拌機備付けの50d丸底フラ
スコに装填した。
この混合物を16時間攪拌かつ加熱還流させた。
反応混合物の分割サンプルをHPLCにより分析すると
、N−イソプロピルグリシンの100%収率を示した。
、N−イソプロピルグリシンの100%収率を示した。
実施例4
N、N’ −ジイソブロピルグシンアミド(15,6g
:0.1モル)、塩化メチレン(50d)及び50%(
重量)水酸化ナトリウム溶液(8,C1:0.1モル)
をフラスコに装填し、水浴中で冷却した。クロロアセチ
ルクロライド(11,2g:0.1モル)をその後で滴
下して添加し、次いで反応混合物を室温まで上背させた
。
:0.1モル)、塩化メチレン(50d)及び50%(
重量)水酸化ナトリウム溶液(8,C1:0.1モル)
をフラスコに装填し、水浴中で冷却した。クロロアセチ
ルクロライド(11,2g:0.1モル)をその後で滴
下して添加し、次いで反応混合物を室温まで上背させた
。
この時点で、ベンジルトリエチルアンモニウムクロライ
ド(0,45g)を添加し、次いで反応混合物を1.5
時間攪拌した。各相を分離し、有機相を乾燥(塩化カル
シウム上で)し、そして揮発性分を除去すると、1,4
−ジイソプロピルビベラジン−2,5−ジオン15.8
g(79,6%収率)を残した。
ド(0,45g)を添加し、次いで反応混合物を1.5
時間攪拌した。各相を分離し、有機相を乾燥(塩化カル
シウム上で)し、そして揮発性分を除去すると、1,4
−ジイソプロピルビベラジン−2,5−ジオン15.8
g(79,6%収率)を残した。
支i■1
化合物N、N’ −ジイソプロピルグリシンアミド(7
,91g;0.05モル)、トルエン(707り及びト
リエチルアミン(5,06g:0.05モル)を礪械的
攪拌橢、添加ロート及び温度計備付けの500I11モ
ルトンフラスコに装填した。得られた混合物を水浴中に
冷却し、次いでクロロアセチルクロライド5.6g(0
,05モル)を添加ロートを通じてゆっくり滴下して添
加した。クロロアセチルクロライドの添加完了後、フラ
スコを室温まで加温させ、1時間攪拌した。
,91g;0.05モル)、トルエン(707り及びト
リエチルアミン(5,06g:0.05モル)を礪械的
攪拌橢、添加ロート及び温度計備付けの500I11モ
ルトンフラスコに装填した。得られた混合物を水浴中に
冷却し、次いでクロロアセチルクロライド5.6g(0
,05モル)を添加ロートを通じてゆっくり滴下して添
加した。クロロアセチルクロライドの添加完了後、フラ
スコを室温まで加温させ、1時間攪拌した。
次いでフラスコに固体粉末化水酸化ナトリウムの6当f
fi (12,0g:0.3モル)を添加した。
fi (12,0g:0.3モル)を添加した。
添加ロートをコンデンサーとおきかえてから、反応混合
物を激しく攪拌し、そして70℃に加熱した。混合物を
1.5時間攪拌し、かつ加熱した後、それを冷却し、次
いで濾過した。捕集された固体をジクロロメタンを以て
洗浄した。濾液及び洗液を合せ、溶剤を減圧下除去して
、1,4−ジイソプロピル−2,5−ジケトピペラジン
8.99g(理論値の90.7%収率)を黄白色固体と
して得た。
物を激しく攪拌し、そして70℃に加熱した。混合物を
1.5時間攪拌し、かつ加熱した後、それを冷却し、次
いで濾過した。捕集された固体をジクロロメタンを以て
洗浄した。濾液及び洗液を合せ、溶剤を減圧下除去して
、1,4−ジイソプロピル−2,5−ジケトピペラジン
8.99g(理論値の90.7%収率)を黄白色固体と
して得た。
実施例6
化合物N、N’ −ジイソプロピルグリシンアミド(7
,91g:0.05モル)、トリエチルアミン(5,0
6g:o、05モル)及びトルエン(70d)を、機械
的攪拌機及び添加用ロート備付けの500−モールトン
フラスコに装填した。
,91g:0.05モル)、トリエチルアミン(5,0
6g:o、05モル)及びトルエン(70d)を、機械
的攪拌機及び添加用ロート備付けの500−モールトン
フラスコに装填した。
反応混合物を水浴中で冷却し、次いでクロロアセチル
りOライド5.66g(0,5モル)を、攪拌された溶
液に滴下してゆっくり添加した。クロロアセチル クロ
ライドの添加完了時、水浴を取除いてフラスコを室温ま
で上昇させ、そして約0.5時間攪拌した。沈澱が反応
フラスコ中で観察された。次いでこのフラスコに50%
(重ff1)水酸化ナトリウム溶液(24び)を添加し
、激しく攪拌しながら70℃に加熱した。この混合物を
1.0時間加熱かつ攪拌した後、試料を採取し、次いで
ガスクロマトグラフィーによって分析した。
りOライド5.66g(0,5モル)を、攪拌された溶
液に滴下してゆっくり添加した。クロロアセチル クロ
ライドの添加完了時、水浴を取除いてフラスコを室温ま
で上昇させ、そして約0.5時間攪拌した。沈澱が反応
フラスコ中で観察された。次いでこのフラスコに50%
(重ff1)水酸化ナトリウム溶液(24び)を添加し
、激しく攪拌しながら70℃に加熱した。この混合物を
1.0時間加熱かつ攪拌した後、試料を採取し、次いで
ガスクロマトグラフィーによって分析した。
その結果は1,4−ジイソプロピル−2,5−ジケトピ
ペラジン96.3%(面積%)で、実質上残留グリシン
アミドなしく2.7%より小)を示した。
ペラジン96.3%(面積%)で、実質上残留グリシン
アミドなしく2.7%より小)を示した。
反応混合物は、塩化メチレン(50dりを添加し、苛性
層を分別し、次いでこの苛性層を塩化メチレンの追加分
割分(IX25d)で洗浄することによって処理された
。有機層を合せて、飽和NaC1溶液で洗浄し、無水M
gSO4上で乾燥し、次いで溶剤を減圧下除去して、1
.4−ジイソプロピル−2,5−ジケトピペラジン8.
82g(89%収率)を淡黄白色固体として得た。
層を分別し、次いでこの苛性層を塩化メチレンの追加分
割分(IX25d)で洗浄することによって処理された
。有機層を合せて、飽和NaC1溶液で洗浄し、無水M
gSO4上で乾燥し、次いで溶剤を減圧下除去して、1
.4−ジイソプロピル−2,5−ジケトピペラジン8.
82g(89%収率)を淡黄白色固体として得た。
実施例7
トルエン(50d) 、N、N’ −ジイソプロピルグ
リシンアミド(3,965F :0.025モル)及び
トリエチルアミン(2,539:0.025モル)を、
機械的攪拌機及び添加用ロート備付けの100m1!丸
底フラスコに装填した。このフラスコを水浴中で0−5
℃に冷却し、次いでクロロアセチル り0ライド(2,
839;0.025m)を添加用ロートを通じて滴下し
て添加した。反応混合物を次いで室温まで昇温させて、
30分間攪拌した。次いで反応混合物を濾過した。濾液
をとって、温度計、コンデンサー及び機械的攪拌機を備
付けた500−のモールトンフラスコに装填した。粉末
化水酸化す1−リウム(2,(1;0.05d)をフラ
スコに添加し、次いで反応混合物を1時間激しく攪拌し
かつ80℃に加熱した。
リシンアミド(3,965F :0.025モル)及び
トリエチルアミン(2,539:0.025モル)を、
機械的攪拌機及び添加用ロート備付けの100m1!丸
底フラスコに装填した。このフラスコを水浴中で0−5
℃に冷却し、次いでクロロアセチル り0ライド(2,
839;0.025m)を添加用ロートを通じて滴下し
て添加した。反応混合物を次いで室温まで昇温させて、
30分間攪拌した。次いで反応混合物を濾過した。濾液
をとって、温度計、コンデンサー及び機械的攪拌機を備
付けた500−のモールトンフラスコに装填した。粉末
化水酸化す1−リウム(2,(1;0.05d)をフラ
スコに添加し、次いで反応混合物を1時間激しく攪拌し
かつ80℃に加熱した。
次いで反応混合物を濾過し、溶剤を減圧下除去して、1
.4−ジイソプロピル−2,5−ジケトピペラジン4.
68SF (94,4%収率)を灰白色固体として得た
。この生成物をエタノールから再結晶すると、融点17
7−180℃を有する白色、結晶性固体を与゛えた。こ
の生成物についての分析結果は実施例2で得られたもの
と同一であった。
.4−ジイソプロピル−2,5−ジケトピペラジン4.
68SF (94,4%収率)を灰白色固体として得た
。この生成物をエタノールから再結晶すると、融点17
7−180℃を有する白色、結晶性固体を与゛えた。こ
の生成物についての分析結果は実施例2で得られたもの
と同一であった。
実施例8
トルエン(75IIte) 、N−5ec−ブチル−2
−クロロアセトアミド(14,9SJ:0.10モル)
、テトラブチルアンモニウム水素1j1MJm(1,7
g:5xlO−3モル)及び粉末化水酸化ナトリウム(
16,0!7;0.40モル)を、機械的攪拌機、温度
計及びコンデンサー備付けの500In!モールトンフ
ラスコ中に装填した。この反応混合物を1時間激しく攪
拌しかつ75℃に加熱した。反応混合物を冷却し、濾過
し、ついで溶剤を減圧下除去した。得られた固体をエー
テルから再結晶して、1.4−ジー5ec−ブチル−2
,5−ジケトピペラジン7.0g(62%)を灰白色固
体(s、p、95.5°−97,5℃)として得た。
−クロロアセトアミド(14,9SJ:0.10モル)
、テトラブチルアンモニウム水素1j1MJm(1,7
g:5xlO−3モル)及び粉末化水酸化ナトリウム(
16,0!7;0.40モル)を、機械的攪拌機、温度
計及びコンデンサー備付けの500In!モールトンフ
ラスコ中に装填した。この反応混合物を1時間激しく攪
拌しかつ75℃に加熱した。反応混合物を冷却し、濾過
し、ついで溶剤を減圧下除去した。得られた固体をエー
テルから再結晶して、1.4−ジー5ec−ブチル−2
,5−ジケトピペラジン7.0g(62%)を灰白色固
体(s、p、95.5°−97,5℃)として得た。
この生成物の分析結果は次のとおりであった:18
NMR(CDCI 、TMS、90MHz)64.54
(セプテト、J=7tlz、2H)、3.78 (
s、4H)、1.45 (a、J=6Hz。
NMR(CDCI 、TMS、90MHz)64.54
(セプテト、J=7tlz、2H)、3.78 (
s、4H)、1.45 (a、J=6Hz。
4H) 、1.10 (dl J=611z16H)、
0.83 (t、J=7Hz、6H) 、質量スペクト
ル、m/e=226(ペアレント)。
0.83 (t、J=7Hz、6H) 、質量スペクト
ル、m/e=226(ペアレント)。
Cl2H22N202として元素分析計算[:C。
63.68+H,9,80:N、12.38゜実測ra
:c、63.51 :H19,82;N。
:c、63.51 :H19,82;N。
12.30゜
上述から見て、本発明の数日的が達成され、かつ他の有
利な結果が得られることが分る。
利な結果が得られることが分る。
上記方法及び生成物において、本発明の範囲から離れる
ことなしに種々の変更をなすことができるであろうから
、上述の記載に含まれ、又は添付図面中に示されたすべ
ての事項は例示として解釈されるべきで、制限的意味で
はないことが意図される。
ことなしに種々の変更をなすことができるであろうから
、上述の記載に含まれ、又は添付図面中に示されたすべ
ての事項は例示として解釈されるべきで、制限的意味で
はないことが意図される。
Claims (5)
- (1)化合物1,4−ジイソプロピル−2,5−ジケト
ピペラジン。 - (2)1,4−ジイソプロピル−2,5−ジケトピペラ
ジンを加水分解的に開裂することを特徴とするN−イソ
プロピルグリシンの製造方法。 - (3)1,4−ジイソプロピル−2,5−ジケトピペラ
ジンを鉱酸と接触させて加水分解的開裂を行う特許請求
の範囲第2項に記載の方法。 - (4)前記N−イソプロピルグリシンをホルムアルデヒ
ド及び亜リン酸と反応させて、N−イソプロピル−N−
ホスホノメチルグリシンを造ることを更に含む特許請求
の範囲第2項に記載の方法。 - (5)前記N−イソプロピル−N−ホスホノメチルグリ
シンを塩基の存在下脱アルキル化して、N−ホスホノメ
チルグリシンを造る特許請求の範囲第4項に記載の方法
。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US778818 | 1985-09-23 | ||
US06/778,818 US4694082A (en) | 1985-09-23 | 1985-09-23 | Compound 1,4-diisopropyl-2,5-diketopiperazine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6272677A true JPS6272677A (ja) | 1987-04-03 |
JPH0625169B2 JPH0625169B2 (ja) | 1994-04-06 |
Family
ID=25114480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61222273A Expired - Lifetime JPH0625169B2 (ja) | 1985-09-23 | 1986-09-22 | 1,4−ジイソプロピル−2,5−ジケトピペラジン |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4694082A (ja) |
EP (1) | EP0216744B1 (ja) |
JP (1) | JPH0625169B2 (ja) |
AT (1) | ATE66216T1 (ja) |
AU (1) | AU588625B2 (ja) |
CA (1) | CA1257267A (ja) |
DE (1) | DE3680849D1 (ja) |
IL (1) | IL80110A0 (ja) |
ZA (1) | ZA867214B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4806538A (en) * | 1984-11-02 | 1989-02-21 | Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. | Piperazine compound as PAF-antagonist |
US4694081A (en) * | 1985-09-23 | 1987-09-15 | Monsanto Company | Process to prepare 2,5-diketopiperazines |
US5352461A (en) * | 1992-03-11 | 1994-10-04 | Pharmaceutical Discovery Corporation | Self assembling diketopiperazine drug delivery system |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL285361A (ja) * | 1961-11-13 | 1900-01-01 | ||
US3969398A (en) * | 1974-05-01 | 1976-07-13 | Monsanto Company | Process for producing N-phosphonomethyl glycine |
HU173170B (hu) * | 1974-06-27 | 1979-03-28 | Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet | Sposob poluchenija n-fosfonometil-glicina |
US3927080A (en) * | 1974-09-03 | 1975-12-16 | Monsanto Co | Process for producing N-phosphonomethyl glycine |
ES444490A1 (es) * | 1975-01-16 | 1977-09-16 | Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet | Procedimiento para la fabricacion de n-fosfono-metilglicina y sus intermedios. |
US4140791A (en) * | 1978-05-30 | 1979-02-20 | Chevron Research Company | 1,4-Di-(2,6-dimethylphenyl)-2,5-piperazinedione and its fungicidal use |
CH647528A5 (fr) * | 1978-10-27 | 1985-01-31 | Bcap Biolog Chem Act Pat | Procede pour la preparation de n-phosphonomethylglycine. |
EP0055695A1 (de) * | 1980-12-30 | 1982-07-07 | Ciba-Geigy Ag | Verfahren zur Herstellung von N-phosphonomethylglycin |
US4400330A (en) * | 1982-07-29 | 1983-08-23 | Stauffer Chemical Company | Method for preparation of N-phosphonomethylglycine |
DK467083A (da) * | 1982-10-18 | 1984-04-19 | Stauffer Chemical Co | Fremgangsmaade til fremstilling af n-phosphonomethylglycin |
EP0146067A3 (en) * | 1983-12-06 | 1987-03-04 | Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. | Novel substrates for d-amino acid oxidase |
IL77364A (en) * | 1984-12-28 | 1991-01-31 | Monsanto Co | Thermal dealkylation of n-alkyl n-phosphono-methylglycine |
US4804499A (en) * | 1985-09-23 | 1989-02-14 | Monsanto Company | Process for the preparation of N-substituted aminomethylphosphonic acids |
-
1985
- 1985-09-23 US US06/778,818 patent/US4694082A/en not_active Expired - Fee Related
-
1986
- 1986-09-22 DE DE8686870131T patent/DE3680849D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1986-09-22 AT AT86870131T patent/ATE66216T1/de not_active IP Right Cessation
- 1986-09-22 JP JP61222273A patent/JPH0625169B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1986-09-22 CA CA000518769A patent/CA1257267A/en not_active Expired
- 1986-09-22 AU AU63032/86A patent/AU588625B2/en not_active Ceased
- 1986-09-22 ZA ZA867214A patent/ZA867214B/xx unknown
- 1986-09-22 EP EP86870131A patent/EP0216744B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-09-22 IL IL80110A patent/IL80110A0/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IL80110A0 (en) | 1986-12-31 |
ZA867214B (en) | 1987-07-29 |
AU6303286A (en) | 1987-03-26 |
EP0216744A2 (en) | 1987-04-01 |
DE3680849D1 (de) | 1991-09-19 |
JPH0625169B2 (ja) | 1994-04-06 |
US4694082A (en) | 1987-09-15 |
AU588625B2 (en) | 1989-09-21 |
EP0216744B1 (en) | 1991-08-14 |
ATE66216T1 (de) | 1991-08-15 |
CA1257267A (en) | 1989-07-11 |
EP0216744A3 (en) | 1987-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4694081A (en) | Process to prepare 2,5-diketopiperazines | |
JP3586288B2 (ja) | ビフェニル誘導体の製法 | |
EP0085391B1 (en) | Phosphinic acid derivatives and process for preparing the same | |
JPS6272677A (ja) | 1,4−ジイソプロピル−2,5−ジケトピペラジン | |
CA1276174C (en) | Process for the preparation of n-substituted aminomethylphosphonic acids | |
HU203360B (en) | Process for producing n-acylamino methylphosphonates | |
JP3547441B2 (ja) | 製法 | |
EP0519083B1 (en) | Process for producing hexahydropyridazine-1,2-dicarboxylic acid derivatives | |
JPS5922718B2 (ja) | ビス−n,n′−(ホスホノメチル)−ジケトピペラジン | |
JP2504526B2 (ja) | 置換されたピリジルアルキルケトン類の製造方法 | |
IL99203A (en) | Process for the preparation of aminomethylphosphonic acid and aminomethylphosphinic acid | |
JPS6325582B2 (ja) | ||
HU206121B (en) | Process for producing acylamino methanephosphonic acids | |
HU213315B (en) | Process for producing arylacetic acids and their alkali metal salts | |
JPH09505079A (ja) | N−置換されたグリシンまたはグリシンエステルの製造方法ならびにインジゴ合成方法への適用 | |
JP2820519B2 (ja) | α―クロル―ホスホリリデンの製造法 | |
JP2011098910A (ja) | 新規ピロリジン化合物又はその塩、その製造法及びそれを用いるピロリン環を有するニトロン化合物の製造法 | |
US5041627A (en) | Preparation of N-acyl-aminomethylphosphonates | |
EP0359474B1 (en) | Pyridazinone manufacture | |
JPH02196757A (ja) | 2‐クロロベンジルアミンの製造方法 | |
US6307097B1 (en) | Method for producing aluminum salts of cyclic phosphinic acids | |
JP2003238572A (ja) | ピリジン−トリ(置換又は非置換フェニル)ボランの製造法 | |
US4310685A (en) | Process for preparing brassylic diester | |
JP2913057B2 (ja) | アミノメチルチアジアゾール及びその製造法 | |
JPH08225572A (ja) | Bms 180048および類似体を大量生産するための改良法 |