JPS6272582A - 高温構造部材用窒化珪素焼結部材 - Google Patents

高温構造部材用窒化珪素焼結部材

Info

Publication number
JPS6272582A
JPS6272582A JP60213493A JP21349385A JPS6272582A JP S6272582 A JPS6272582 A JP S6272582A JP 60213493 A JP60213493 A JP 60213493A JP 21349385 A JP21349385 A JP 21349385A JP S6272582 A JPS6272582 A JP S6272582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
zirconia
nitride sintered
sintered member
thermal conductivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60213493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH058152B2 (ja
Inventor
實 松井
知典 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP60213493A priority Critical patent/JPS6272582A/ja
Priority to DE8686305717T priority patent/DE3669872D1/de
Priority to EP86305717A priority patent/EP0211579B1/en
Publication of JPS6272582A publication Critical patent/JPS6272582A/ja
Priority to US07/112,053 priority patent/US4816349A/en
Priority to US07/245,680 priority patent/US4882109A/en
Publication of JPH058152B2 publication Critical patent/JPH058152B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2251/00Material properties
    • F05C2251/04Thermal properties
    • F05C2251/042Expansivity

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は断熱性に優れた窒化珪素焼結部材に関するもの
である。さらに詳しくは、表面にジルコニアを被覆した
表面近傍の熱伝導率の低い窒化珪素焼結部材に関するも
のである。
(従来の技術) 窒化珪素焼結部材は高温における機械的強度、耐熱性お
よび耐熱衝撃性等の点で他の無機材料あるいは金属より
優れているため、高温構造部材としての利用が考えられ
、その用途開発が盛んに進められている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら窒化珪素焼結部材は熱伝導率が高く、断熱
性が劣るという欠点がある。例えばエンジン燃焼室の耐
熱性を高めるため壁面に窒化珪素焼結部材を用いる場合
にはエアギャップ等により外部に対する断熱性は向上で
きるが、熱伝導率が高いために給気が暖められ有効な圧
縮比が得られない。この場合、窒化珪素焼結部材の表面
近傍の熱伝導率が問題となる。
耐熱性・耐食性・耐摩耗性向上を目的としてジルコニア
を表面被覆したものは特開昭55−28351号。
特開昭57−140876号および特開昭58−872
73号において基板が金属でプラズマ溶射による場合が
示されている。また特開昭57−135771号および
特開昭58−125679号には基板が炭素の場合にジ
ルコニアをその表面に被覆することが示されている。し
かしながら窒化珪素焼結部材を基板として、しかも表面
近傍の断熱性向上を目的とするものは例がない。
窒化珪素焼結部材に比ベジルコニアは熱伝導率が低く断
熱性が優れているが、高温における機械的強度が低い欠
点がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明はこれらの欠点を解決するために窒化珪素焼結部
材の表面にジルコニアを被覆し断熱層を形成したもので
ある。
(作 用) 本発明は高温強度は高いが、熱伝導率が高く断熱性が悪
い窒化珪素焼結部材表面を、熱伝導率の低いジルコニア
でその表面層を被覆し、表面近傍の断熱性を改善するこ
とを目的とするものである。
窒化珪素焼結部材とは窒化珪素常圧焼結体、ホットプレ
ス焼結体、旧P焼結体あるいは反応焼結体よりなるエン
ジン部品等の構造材である。窒化珪素焼結部材は1.I
go、Al□03あるいはY2O5等種々の添加物を含
む場合もあるが、本発明の窒化珪素焼結部材の断熱性を
改善する上で添加物は本質的な問題ではない。本発明は
この窒化珪素焼結部材の表面ヲシルコニアで被覆したも
のである。ジルコニアはY2O3,MgOあるいはCa
nで安定化あるいは部分安定化されたものを使用する。
ジルコニア層の厚さは100μm以下が好ましい。これ
は、窒化珪素焼結部材とジルコニアとは熱膨張率が異な
るので厚すぎると加熱・冷却の繰り返しにより剥離や貫
入が生じ易く、また表面近傍の熱伝導率を有効に低下さ
せるためには100μm以下の厚さでも十分であるから
である。
本発明のジルコニアを表面に被覆した窒化珪素焼結部材
の製造法を述べる。本発明のジルコニアを表面に被覆し
た窒化珪素焼結部材は、窒化珪素焼結部材の表面にジル
コニアスラリーを塗布あるいはスプレーによりジルコニ
アコート層を形成させ焼成し焼き付けるか、好ましくは
プラズマ溶射によりジルコニアを被覆するなどして、窒
化珪素焼結部材の表面の一部あるいは全部をジルコニア
層で被覆したものである。窒化珪素焼結部材の表面は一
般に焼成面あるいは加工面であるためジルコニア焼き付
は層あるいは溶射層との結合力を高めるために粗面化あ
るいは反応性を上げる処理が必要である。それら処理は
例えば砥粒による研磨加工、空気中加熱による酸化ある
いはフッ酸等によるエツチングである。粗面化あるいは
反応性を上げる処理は窒化珪素焼結部材の性質により最
適方法を見出す必要がある。また、ジルコニアコート原
料あるいは溶射原料はすでに安定化あるいは部分安定化
したジルコニアを用いても、ジルコニアと安定化剤とを
焼成中あるいは溶射中に反応させて安定化あるいは部分
安定化ジルコニアとしてもよい。さらに、窒化珪素焼結
部材とジルコニアとの熱膨張率差による剥離や貫入を防
止するため中間の熱膨張率を持つ中間層を予め形成させ
てもよい。
(実施例) 以下に本発明の実施例を示す。
実施例l 5rO,MgO,CeO□およびZrO□を添加物とす
る窒化珪素常圧焼結体より加工した直径10mm、厚さ
3+nn+の円板を空気中、1200℃で24時間酸化
し表面に酸化層を形成させ、プラズマ溶射用基板とした
。この基板の片面に第1表の溶射剤を50−70μmの
厚さとなるようプラズマ溶射し、本発明の窒化珪素焼結
部材の熱伝導率測定用試料1.2.3を得た。
試料1.’2.3とジルコニア被覆をしない基板の比較
例4とのレーザーフラッシュ法による室温と800℃に
おける熱伝導率の測定結果を第1表に示した。試料1.
2.3のレーザーフラッシュ法による熱伝導率の測定は
被覆面にレーザーを照射して行った。
第1表 1蒜 匡 本発明品1.2.3は室温と1200℃との間の2回の
加熱・冷却の繰り返しによっても剥離や貫しが生じなか
った。
実施例2 Y2O,、MgOおよびCeO2を添加物とする窒化珪
ヌ常圧焼結体より加工した直径10 mm 、厚さ3+
++mのP板を50℃の製餡酸中に1時間浸漬し表面を
エララングし、プラズマ溶射用基板とした。この基板0
片面に第2表の溶射剤を50〜70μmの厚さにプラズ
マ溶射し、本発明の窒化珪素焼結部材の熱伝導率測定用
試料5,6を得た。試料5,6とジルコニア被覆をしな
い同じ基板の比較例7との実施θ1と同じ方法による熱
伝導率の測定結果を第21に示した。
D    第2表 本発明品5.6も室温と1200℃との間の20回の加
熱・冷却の繰り返しによっても剥離や貫入が生じなかっ
た。
実施例3 1   Mg0G添加物′!″t6’J化珪■ツ”7′
″焼8体より加工した直径1(1+nm、厚さ3111
111<7)円板を#400のSiC砥粒で研磨し表面
を粗面加工し、プラズマ溶射用基板とした。この基板の
片面に第3表の塗布剤と成型助剤であるポルビニルアル
コールとを水に懸濁させたスラリーを塗布し、乾燥後、
窒素雰囲気中、1500℃で1時間加熱し、9(1−1
00μmの厚さの焼き付は層を形成させ、本発明の窒化
珪素焼結部材の熱伝導率測定用試料8.9を得た。試料
8,9とジルコニア被覆をしない同じ基板の比較例10
とを実施例1と同じ方法により熱伝導率を測定し、その
結果を第3表に示した。
第3表 ;) 本発明品8.9も室温と1200℃との間の20回の加
熱・冷却の繰り返しによっても剥離や貫入が生じなかっ
た。
第1.2.3表に示したとふり本発明のプラズマ溶射に
よりジルコニアを表面に被覆した窒化珪素焼結部材は熱
伝導率が低く優れた断熱性を示すものであった。
(発明の効果) 以上のように本発明のジルコニアを表面に被覆した窒化
珪素焼結部材は窒化珪素焼結部材の高温強度とジルコニ
アの断熱性を兼ね備えたものであり、エンジン部品等高
温構造材料へ適用することにより、耐熱性と断熱性とを
同時に改善できるものであって、この種工業上火なる利
益がある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ジルコニアを表面に被覆したことを特徴とする窒化
    珪素焼結部材。 2、プラズマ溶射によりジルコニアを表面に被覆した特
    許請求の範囲第1項記載の窒化珪素焼結部材。
JP60213493A 1985-08-02 1985-09-26 高温構造部材用窒化珪素焼結部材 Granted JPS6272582A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60213493A JPS6272582A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 高温構造部材用窒化珪素焼結部材
DE8686305717T DE3669872D1 (de) 1985-08-02 1986-07-25 Verfahren zur herstellung eines bauelements aus gesintertem siliciumnitrid.
EP86305717A EP0211579B1 (en) 1985-08-02 1986-07-25 Method of making a silicon nitride sintered member
US07/112,053 US4816349A (en) 1985-08-02 1987-10-22 Zirconia-coated silicon nitride sintered member
US07/245,680 US4882109A (en) 1985-08-02 1988-09-19 Process of preparing zirconia-coated silicon nitride sintered member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60213493A JPS6272582A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 高温構造部材用窒化珪素焼結部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6272582A true JPS6272582A (ja) 1987-04-03
JPH058152B2 JPH058152B2 (ja) 1993-02-01

Family

ID=16640111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60213493A Granted JPS6272582A (ja) 1985-08-02 1985-09-26 高温構造部材用窒化珪素焼結部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6272582A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126285A (ja) * 1987-11-10 1989-05-18 Ngk Insulators Ltd ジルコニアコーティグ窯道具
US5683824A (en) * 1994-09-05 1997-11-04 Ngk Insulators, Ltd. Coated ceramic member and process for production thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751178A (en) * 1980-09-11 1982-03-25 Toshiba Ceramics Co Heat resistant material for molten light metal
JPS58204883A (ja) * 1982-05-20 1983-11-29 九州耐火煉瓦株式会社 セラミツクスで構成された摺動部を有する機械部品

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751178A (en) * 1980-09-11 1982-03-25 Toshiba Ceramics Co Heat resistant material for molten light metal
JPS58204883A (ja) * 1982-05-20 1983-11-29 九州耐火煉瓦株式会社 セラミツクスで構成された摺動部を有する機械部品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126285A (ja) * 1987-11-10 1989-05-18 Ngk Insulators Ltd ジルコニアコーティグ窯道具
JPH0524878B2 (ja) * 1987-11-10 1993-04-09 Nippon Gaishi Kk
US5683824A (en) * 1994-09-05 1997-11-04 Ngk Insulators, Ltd. Coated ceramic member and process for production thereof
US5897916A (en) * 1994-09-05 1999-04-27 Ngk Insulators, Ltd. Process for production of coated ceramic member

Also Published As

Publication number Publication date
JPH058152B2 (ja) 1993-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6272583A (ja) 高温構造部材用炭化珪素焼結部材
KR20010014736A (ko) 실리콘 함유 서브스트레이트에 배리어 층을 적용하는 방법
US4882109A (en) Process of preparing zirconia-coated silicon nitride sintered member
EP0396240B1 (en) Ceramic meterial and method for producing the same
CN110903074A (zh) 一种碳化硅基体表面高温抗氧化涂层及其制备方法
EP0508731B1 (en) Use of an oxide coating to enhance the resistance to oxidation and corrosion of a silicon nitride based gas turbine blade
JPS62197370A (ja) 窒化珪素焼結体
JPS6272582A (ja) 高温構造部材用窒化珪素焼結部材
WO2021065355A1 (ja) 耐火物
JPS6328874B2 (ja)
JPH05117064A (ja) ガスタービン用翼およびその製造方法
JPH02102171A (ja) セラミックス焼成補助具および耐火物
JPS6230683A (ja) プラズマ溶射ジルコニア被覆窒化珪素焼結部材
US3450574A (en) Method of coating refractory wares with magnesia
JPS6187859A (ja) 溶射皮膜形成方法
JPH09299879A (ja) セラミックスコーティング方法
JPH0635565B2 (ja) 耐熱性接着剤又はコ−テイング剤
JP2652865B2 (ja) 窒素アルミニウム質フォーム
JP3936007B2 (ja) 焼成治具
JPH04302992A (ja) セラミックス焼成用耐火物
JPH04280887A (ja) 窒化ホウ素(bn)系複合材
JPS6232275B2 (ja)
JPH09256168A (ja) グラファイトへのコーティング法
JP2002362985A (ja) セラミックコーティング部材とその製造方法
JPS63233089A (ja) 基板に密着したセラミツク薄膜の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term