JPS6272250A - ル−プネツトワ−ク装置 - Google Patents

ル−プネツトワ−ク装置

Info

Publication number
JPS6272250A
JPS6272250A JP21173585A JP21173585A JPS6272250A JP S6272250 A JPS6272250 A JP S6272250A JP 21173585 A JP21173585 A JP 21173585A JP 21173585 A JP21173585 A JP 21173585A JP S6272250 A JPS6272250 A JP S6272250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
signal
clock signal
nodes
jitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21173585A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoo Kokkyo
国京 知雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21173585A priority Critical patent/JPS6272250A/ja
Publication of JPS6272250A publication Critical patent/JPS6272250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、送受信される信号のジッタの少ないループネ
ットワーク装置に関する。
[発明の技術的背県] 現在オフィスオートメ−シコン(OA)、フ戸りトリオ
ートメーション(FA)、プロセスオートメーション等
においてローカルエリアネットワーク(LAN)が導入
されつつある。
第4図はLANの構成例を示すもので、同図に示される
ように複数のノード1−1〜1−0が伝送路3によって
接続され、ノード間での通信が行われる。この中でノー
ド1−1はSVC(Supervisory  Con
trol )ノードと呼ハレ第5図に示されるようなフ
レームを発生させると共にフレームの整数倍長がループ
上にのるような可変長のバッフ?で制御を行う。
フレームは第5図に示されるように例えば10チヤンネ
ルの5のであり、ノード1−2とノード1−4が第1チ
ヤンネルCh1を使用して通信を行っているときに、ノ
ード1−3とノード1−nとが第4チヤンネルCh4を
使用して通信をすることが行われる。
このようなループネットワーク装置において通信を行う
場合には基準となる基準クロック信号が必要となるが、
この基準クロック信号はSvCノード1−1により発生
され、各ノードはフレームからクロック信号を抽出し、
抽出されたクロック信号に基づいてデータの送受信を行
う。
[背景技術の問題点] しかしながら、このようなループネットワーク′IAr
aにおいて送受信される信号は各ノードを経由するごと
にジッタが累積し、多数のノードを経由すると誤初作を
起こすことがある。この為中継用のノードの内部にフィ
ルタやPLL(フェイズロックループ)が設けられて、
ジッタの発生をできるだけおさえるようにされているが
、ジッタを完全に抑圧することはできない。従ってこの
ループに設けられるノードの数も制約され高速ループで
は現在のところ64ノードが最大であるものが多い。
[発明の目的1 本発明の目的は送受信される信号のジッタを減少さぜ、
多数のノードを接続できるループネットワーク装置を提
供することにある。
[発明の概要1 本発明は、管理ノードと複数の)−ドが伝送路によって
ループ状に結合され、管理ノードから発生するクロック
信号を各ノードが抽出し、抽出されたクロック信号に基
づいてノード間でデータ信号の送受を行うループネット
ワーク装置において、少くとも1つの隣接しないノード
間にクロック信号用のバイパスを設け、このバイパスに
よって結合されたノードのうちデータ伝送方向からみて
管理ノードに近い側のノードにおいて抽出され、このバ
イパスを経由したクロック信号により、管理ノードに遠
い側のノードのデータ信号のジッタ除去を行うジッタ除
去回路を管理ノードに遠い側のノードに設けることによ
り、多数のノードを接続できるようにしたものである。
[発明の実施1(11 以下本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るループネットワーク′
A置の構成図である。
管理ノードとしてのSVCノード1−1と複数のノード
1−2〜1−nが伝送路3によってループ状に結合され
、ノード1−3とノード1−(n−1)との間にバイパ
ス5が設けられる。このバイパス5はノード1−3によ
って抽出されたクロック信号をノード1−(n−1>に
送るもので、データ信号の搬送は行わない。
SvCノード1−1により発生されたフレームはノード
1−2、から順にノード1−0に送られる。そして各ノ
ード1−2〜1−nはそのフレーム信号からクロック信
号を抽出する。
ノード1−3においてフレームから抽出されるクロック
信号は該ノード1−3がSVCノード1−1に近いので
ジッタが少ない。ノード1−(n−1)においてはSv
Cノード1−1により発生されたフレーム信号は多数の
ノード1−2〜1−(n−2)を経由しているためジッ
タが多い。そこでノード1−(n−1>には第2図に示
されるようなジッタ除去回路が設けられている。
このジッタ除去回路の構成は以下の様になる。
4段の遅延回路7.9,11.13が直列に配され、各
遅延回路7,9,11.13の出力は夫々アンドゲート
15,17,19.21に入力されると共に位相差検出
回路23に入力される。第1段の遅延回路7にはノード
1−(n−2>を経由して送られるデータ信号が入力さ
れる。バイパス5を介して入力されるクロック信号CL
が位相差検出回路23及びD型フリップフロップ25の
クロック端子Cに入力される。位相差検出回路23の出
力はアンドゲート15.17.19.21に入力される
が、この位相差検出回路23は各遅延回路7.9,11
.13の出力信号Di、D2゜D3.D4とクロック信
号CLとの位相差を検出し、その位相差が最適の遅延回
路に対応するアンドゲートの出力を′H−レベルとする
。例えば4つの遅延回路7,9,11.13の出力信号
のうち第3段の遅延回路11の出力信号とクロック信号
CLとの位相差が最適であると判断すると位相差検出回
路23はアンドゲート19の入力を′Hルベルにし、他
のアンドゲート15,17.21の入力は′Lルベルに
する。アンドゲート15.17.19.21の出力はオ
アゲート27を介してD型フリップフロップ25のデー
タ入力端子りに入力される。
次にこのジッタ除去回路の動作について説明する。
前述したように遅延回路7に入力されるデータ信号はジ
ッタが多く、又クロック信号CLはジッタが少ない。第
3図はこのジッタ除去回路の各部の信号の波形図であり
、第3図(a )はクロック信号の波形図である。第3
図(b)〜(e)はデータ信号が各遅延回路7.9.1
1.13により遅延された信@D1.D2.D3.D4
を表わす。
各遅延回路7.9.11.13の出力信号D1゜D2.
D3.D4は位相差検出回路23に入力され、ここでク
ロック信号CLとの位相差が検出され、例えば出力信号
D3が最適であると判断されると位相差検出回路23は
その出力信号のうちアンドゲート19に対する出力信号
のみを−)−1ルベルとし、他は′Lルベルとする。こ
のようにしてアンドゲート19及びオアゲート27を介
して出力信号D3がD型フリップ70ツブ25のデータ
入力端子りに入力される。D型−フリップ70ツブ25
は入力される信@D3をクロック信号CLの立ち上がり
でラッチするが、信号D3はジッタが多いがこのクロッ
ク信号CLはジッタが少ないので、出力信号OUT (
第3図(f))もジッタが少なくなる。この出力信号O
UTはノード1−(n−1)のデータ信号となるので、
ノード1−(n−1)においてデータ信号のジッタ除去
が行われる。
なおこの実施例においてはバイパスを1本だけ設ける構
成としたが、多数のバイパスを設けるようにすることも
でき、この場合は更にデータ信号のジッタ除去が確実と
なる。
実際、400MIhのクロックを使用し、クロックの経
由するノードの数を32、このノード間に第1図におけ
るノード1−3〜1−(n−1)のようなデータ信号を
送信するノードを複数設けると、ループ全体でノードを
500程度接続することが可能である。
またジッタ除去回路における遅延回路及びアンドゲート
の数も4個に限定されるものではなく、他の数の遅延回
路及びアンドゲートを設けるようにしてもよい。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように本発明によれば、送受信され
る信号のジッタを減少されることができるので、多数の
ノードを設けたネットワークを構成することが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るループネットワーク装
置の構成図、第2図はジッタ除去回路の回路図、第3図
はジッタ除去回路の各部の波形図、第4図は一般的なル
ープネットワーク装置の構成図、第5図はフレームの構
成図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)管理ノードと複数のノードが伝送路によってルー
    プ状に結合され、管理ノードから発生するクロック信号
    を各ノードが抽出し、抽出されたクロック信号に基づい
    てノード間でデータ信号の送受を行うループネットワー
    ク装置において、少くとも1つの隣接しないノード間に
    クロック信号用のバイパスを設け、 このバイパスによって結合されたノードのうちデータ伝
    送方向からみて管理ノードに近い側のノードにおいて抽
    出され、このバイパスを経由して送られてクロック信号
    により管理ノードから遠い側のノードのデータ信号のジ
    ッタ除去を行うジッタ除去回路を管理ノードから遠い側
    のノードに設けることを特徴とするループネットワーク
    装置。
  2. (2)管理ノードに近い側のノードと遠い側のノードが
    同一ノードである特許請求の範囲第1項記載のループネ
    ットワーク装置。
  3. (3)ジッタ除去回路は、データ信号から複数の位相の
    データ信号を作成し、この複数の位相のデータ信号のう
    ち再生時に最も誤りの少ない位相のデータ信号とバイパ
    スされたクロック信号とを組み合わせてデータ信号を再
    生する特許請求の範囲第1項もしくは第2項記載のルー
    プネットワーク装置。
JP21173585A 1985-09-25 1985-09-25 ル−プネツトワ−ク装置 Pending JPS6272250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21173585A JPS6272250A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 ル−プネツトワ−ク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21173585A JPS6272250A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 ル−プネツトワ−ク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6272250A true JPS6272250A (ja) 1987-04-02

Family

ID=16610719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21173585A Pending JPS6272250A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 ル−プネツトワ−ク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6272250A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8831007B2 (en) 2011-10-07 2014-09-09 Canon Kabushiki Kaisha Communication system, method of controlling the same, and storage medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8831007B2 (en) 2011-10-07 2014-09-09 Canon Kabushiki Kaisha Communication system, method of controlling the same, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5987085A (en) Clock recovery circuit
US6266799B1 (en) Multi-phase data/clock recovery circuitry and methods for implementing same
US5022057A (en) Bit synchronization circuit
US5268937A (en) Method and system for digital transmission of serial data
JP3189774B2 (ja) ビット同期回路
US5822386A (en) Phase recovery circuit for high speed and high density applications
JPH04227122A (ja) ディジタルクロック変換回路
US5101203A (en) Digital data regeneration and deserialization circuits
US5483370A (en) Crossconnect apparatus for a coherent transmission system
US20010017557A1 (en) Circuit for data signal recovery and clock signal regeneration
US20070206711A1 (en) Method and apparatus for reducing latency in a clock and data recovery (CDR) circuit
KR100315965B1 (ko) 듀티 사이클 왜곡의 어댑티브 이퀄라이징을 위한 장치 및 방법
US5430773A (en) Data sampling apparatus, and resultant digital data transmission system
JPS6272250A (ja) ル−プネツトワ−ク装置
JPS62243449A (ja) 多段再生中継装置
JPS62202623A (ja) ビツト速度調正の方法と装置
JP3284702B2 (ja) 多段中継方式
EP0843434A2 (en) Line interface circuit for wideband transmission
US5276859A (en) Accelerated token ring network
US5781587A (en) Clock extraction circuit
US4320505A (en) Processing apparatus for data rate reduction
US6181757B1 (en) Retiming method and means
JPH11215112A (ja) Pll回路
WO2004086605A1 (en) Linear phase detector with multiplexed latches
KR100204062B1 (ko) 저속 데이타 프레임 위상 정렬기