JPS6271908A - 光半導体結合器の光半導体素子半田付け方法 - Google Patents

光半導体結合器の光半導体素子半田付け方法

Info

Publication number
JPS6271908A
JPS6271908A JP21096485A JP21096485A JPS6271908A JP S6271908 A JPS6271908 A JP S6271908A JP 21096485 A JP21096485 A JP 21096485A JP 21096485 A JP21096485 A JP 21096485A JP S6271908 A JPS6271908 A JP S6271908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical semiconductor
semiconductor element
soldering
optical
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21096485A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Okohara
大小原 肇
Junichi Kanazawa
金沢 淳一
Minoru Kakehi
筧 実
Saburo Takahashi
三郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP21096485A priority Critical patent/JPS6271908A/ja
Publication of JPS6271908A publication Critical patent/JPS6271908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光通信装置に用いられるレーザダイオード、
発光ダイオード或いはフォトダイオードなどの光半導体
素子と伝送媒体である光ファイバとを結合する光半導体
結合器の光半導体素子半田付は方法に関する。
(従来の技術) 従来、光半導体結合器は集束性ロッドレンズを介して光
半導体素子と光ファイバとを光学的に結合するようにし
ており、その構成部品の組立は機械的固定、接着剤によ
る固定又は半田による固定によって行われている。
以下、従来の光半導体結合器の光半導体素子半田付は方
法を図を参照しながら説明する。
第3図は従来の光半導体結合器の断面図であり、集束性
レンズ(以下、レンズという)1はホルダ2の孔3に挿
入され、半田4によってホルダ2に固定されている。な
お、レンズ1の円筒周囲部には半田付けが可能なように
Au、Agなどの金属膜が形成されている。また、孔3
はホルダ2に加工された精密孔であり、その孔に光ファ
イバ5を接着固定した光フアイバホルダ6が挿入される
そして、この光フアイバホルダ6をホルダ2に固定する
ために、袋ナツト7を用いて光フアイバホルダ6とホル
ダ2をねし止めしている。
一方、光半導体素子8はベース9上に固定され、透明な
キャンプIOにより気密封止して光半導体部材11を形
成している。この光半導体素子部材11はホルダ2の孔
12に収納して光ファイバ5と光学的に位置合わせした
後に、ホルダ2に半田13により半田付けを行い固定す
るようにしている。
しかしながら、この従来の固定方法によれば、第3図に
示されるように、光半導体素子部材11をホルダ2に半
田付けする際に半田13中に含まれているフラックスに
よりレンズ1の端面やキャップ10が汚染され、光半導
体素子8と光ファイバ5との光学的結合特性を劣化させ
るという問題があった。
そこで、このような問題を解決するために、第4図に示
されるような光半導体結合器が考えられた。
この光半導体結合器における固定方法は、光半導体素子
部材11を素子ホルダ15に半田付けした後に、光半導
体素子部材11のキャップ10に付着したフラックスを
アルコール、クロロセン等の溶剤にて除去し、この光半
導体素子部材11をホルダ2に半田付けにより固定する
ものであり、これは素子ホルダ15によりレンズ端面或
いは光半導体素子部材11のキャップ10へのフラツク
スの付着を防止する効果があり、この方法によれば、光
半導体素子8と光ファイバ5との光学的結合特性を劣化
させずに半田付は固定を行うことができる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記の素子ホルダ15を用いる方法によ
れば、部材が一点増えることになり、それに伴い、組立
工数が増加することになり、コスト高となる。また、素
子ホルダ15が介在するために、モジュールが大きくな
るといった問題があった。
本発明は、上記問題点を除去し、光半導体素子と光ファ
イバとの光学的特性を劣化させず、かつ、組立工数を増
加することなく、しかも、モジュールの大きさを変える
ことなく半田付けによる固定が可能な光半導体結合器の
光半導体素子半田付は方法を提供することを目的とする
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記問題点を解決するために、光半導体素子
部材と光フアイバ側のホルダとの半田付けをフラックス
レス半田を用いて特殊雰囲気中で行うようにしたもので
ある。
(作用) 本発明によれば、光半導体素子と光ファイバとの位置合
わせを行った後に、光半導体素子部材とホルダ間にフラ
ックスレス半田を用意し、特殊雰囲気下で半田付けを行
うようにしたので、光半導体素子部材や集束性レンズへ
フラツクスが付着することがなくなり、光結合特性を向
上させることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図は本発明に係る光半導体素子半田付は方法を実施
する製造装置の全体構成図であり、第2図はこの半田付
は方法により固定された光半導体結合器の断面図である
第1図において、16は光半導体素子を固定する治具、
17は光フアイバ側のホルダ2を固定する治具、18は
Zステージ、19はX、Yステージ、20はZステージ
調整つまみ、21.22はX、 Yステージ調整つまみ
、23はチャンバ、24は不活性ガス注入口、25は不
活性ガスである。
光半導体素子(図示なし)は治具16に固定され、一方
、光フアイバ5側のホルダ2は治具17に固定される。
そこで、各ステージ調整つまみ20.21゜22の操作
によって、治具16と連動するZステージ18及びX、
Yステージ19を介して、光半導体素子(図示なし)を
X、 Y、  Z方向に移動させ、光半導体素子8と光
ファイバ5とを光学的結合が最大となる位置に調整する
次いで、予めチャンバ23内へ不活性ガス注入口24よ
り不活性ガス25を注入し、その雰囲気中にフラックス
レス半田を用意し、この半田により光半導体素子部材と
光フアイバ側のホルダ2とを半田付けによって固定する
。この場合、予め、フラックスレス半田及びホルダ表面
の酸化物、水酸化物などの化合物は除去しておくように
する。
ところで、半田付けによって半田とホルダとの合金層を
形成するためには、ホルダ原子と半田原子とが互いに衝
突して最外側の電子軌道を共通に持つチャンスが必要で
ある。しかし、大気中で半田1付けを行う場合は半田と
ホルダの表面が酸化物、水酸化物などの化合物に覆われ
、フラックスを用いてこれらの化合物を除去しなければ
、上記した半田とホルダとの合金層を形成するための条
件を満足できず、半田付けが不可能であった。
ところが、本発明においては、不活性ガス雰囲気中、例
えば、Ar、HC,Ne、Nガス中で半田付けを行うよ
うにしたのでフラックスを使用しなくても、半田及びホ
ルダの表面が酸化物、水酸化物等の化合物に覆われるこ
とがなく、上記した半田とホルダとの合金層を形成する
ための条件が満足され、半田付けが可能になる。
このようにして、第2図に示される光半導体素子部材1
1はホルダ2にフラックスレス半田26によって半田付
けされる。上記実施例においては、不活性ガス中で半田
付けを行う例を示したが、真空中などの特殊雰囲気中で
半田(=Jけを行うようにすることもできる。このよう
に、フラックスレス半田付けは真空中でも可能Cあり、
宇宙空間など特殊雰囲気中での作業も可能となるもので
ある。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これ
らを本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、光半導体
素子が設けられる光半導体素子部材を光ファイバを具備
するホルダに半田付けする光半導体結合器の光半導体素
子半田付は方法において、前記光半導体素子と前記光フ
ァイバとの光学的位置合わせを行い、その後、前記光半
導体素子部材と前記ホルダ間にフラックスレス半田を用
意し、特殊雰囲気下で半田イ1けを行うようにしたした
ので、 (1)光半導体素子部材と光フアイバ側のホルダとの固
定はフラックスを用いないで半田付けされることになり
、レンズ端面、光半導体素子部材のキャップがフラック
スにより汚染されることがない。
(2)シかも、光半導体結合器の構成部材の変更や追加
の必要がないのでコスト高となることもなく、また、モ
ジュールが大きくなることもない。
このように、本発明は、光半導体結合器における光学的
結合特性の改善に資するところ大である。
更に、本発明は真空中などの特殊雲囲気における半田付
は作業が可能になるなど作業環境の拡大を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する製造装置の全体構成図、第2
図は本発明に係る光半導体結合器の断面図、第3図は従
来の光半導体結合器の断面図、第4図は従来の他の光半
導体結合器の断面図である。 1・・・集束性レンズ、2・・・ホルダ、3・・・孔、
4・・・集束性レンズ固定用半田、5・・・光ファイバ
、6・・・光フアイバホルダ、7・・・袋ナツト、8・
・・光半導体素子、9・・・ヘース、10・・・キャッ
プ、11・・・光半導体素子部材、12・・ホルダ2の
孔、14・・・フラックス、15・・・素子ホルダ、1
6.17・・・治具、18・・・Zステージ、19・・
・X、 Yステージ、20・・・Zステージ調整つまみ
、21、22・・・X、Yステージ調整つまみ、23・
・・チャンバ、24・・・不活性ガス注入口、25・・
・不活性ガス、26・・・フラックスレス半田。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光半導体素子が設けられる光半導体素子部材を光ファイ
    バを具備するホルダに半田付けする光半導体結合器の光
    半導体素子半田付け方法において、(a)前記光半導体
    素子と前記光ファイバとの位置合わせを行う工程と、 (b)前記光半導体素子部材と前記ホルダ間にフラック
    スレス半田を用意し、特殊雰囲気下で半田付けを行う工
    程とを有することを特徴とする光半導体結合器の光半導
    体素子半田付け方法。
JP21096485A 1985-09-26 1985-09-26 光半導体結合器の光半導体素子半田付け方法 Pending JPS6271908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21096485A JPS6271908A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 光半導体結合器の光半導体素子半田付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21096485A JPS6271908A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 光半導体結合器の光半導体素子半田付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6271908A true JPS6271908A (ja) 1987-04-02

Family

ID=16598028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21096485A Pending JPS6271908A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 光半導体結合器の光半導体素子半田付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6271908A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5039191A (en) * 1990-06-25 1991-08-13 Motorola Inc. Optical coupling arrangement
US6121062A (en) * 1993-08-13 2000-09-19 Fujitsu Limited Process of fabricating semiconductor unit employing bumps to bond two components

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631170A (en) * 1979-08-21 1981-03-28 Ricoh Co Ltd Optical scanner
JPS59160116A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光通信用光モジユ−ル
JPS60124462A (ja) * 1983-12-08 1985-07-03 Toshiba Corp 気密作業装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631170A (en) * 1979-08-21 1981-03-28 Ricoh Co Ltd Optical scanner
JPS59160116A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光通信用光モジユ−ル
JPS60124462A (ja) * 1983-12-08 1985-07-03 Toshiba Corp 気密作業装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5039191A (en) * 1990-06-25 1991-08-13 Motorola Inc. Optical coupling arrangement
US6121062A (en) * 1993-08-13 2000-09-19 Fujitsu Limited Process of fabricating semiconductor unit employing bumps to bond two components

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4803689A (en) Semiconductor laser module
US5661829A (en) Optical isolator
US4616899A (en) Methods of and apparatus for coupling an optoelectronic component to an optical fiber
CA2120964C (en) Semiconductor element module
EP0259018B1 (en) Optoelectronics package for a semiconductor laser
JPH04410A (ja) 光アイソレータおよびその製造方法
US5888841A (en) Method of making an electro-optical device with integral lens
US5341235A (en) Optical isolator and method for preparing same
JPS6271908A (ja) 光半導体結合器の光半導体素子半田付け方法
JPH085876A (ja) 光伝送用モジュール及びそれに用いられるレンズホルダ部材
JPS59166907A (ja) 半導体レ−ザ結合装置
WO2002073278A2 (en) Manufacturing method using solder self-alignment with optical component deformation fine alignment
WO2005106553A1 (en) Optical module with multiple optical sources
JP2618744B2 (ja) 光アイソレータの製造方法
JPH0712969Y2 (ja) 光アイソレータ
JP3645700B2 (ja) 光アイソレーター用素子およびその製造方法
JPS61289309A (ja) 光半導体モジユ−ルの製造法
US6210546B1 (en) Fixture with at least one trough and method of using the fixture in a plasma or ion beam
JPS63208813A (ja) レンズ付き半導体発光素子の製造方法
JPH01108510A (ja) 光軸調整方法
JPH0396905A (ja) 光半導体モジュール
JP2614780B2 (ja) 光アイソレータの製造方法
JPH06310807A (ja) 光半導体素子モジュールおよびその光軸調整方法
JP3556010B2 (ja) 光アイソレータ
JPS61121012A (ja) 光回路部品の製造方法