JPS627176Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS627176Y2
JPS627176Y2 JP3586683U JP3586683U JPS627176Y2 JP S627176 Y2 JPS627176 Y2 JP S627176Y2 JP 3586683 U JP3586683 U JP 3586683U JP 3586683 U JP3586683 U JP 3586683U JP S627176 Y2 JPS627176 Y2 JP S627176Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
top plate
plate
stick
confectionery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3586683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59141865U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3586683U priority Critical patent/JPS59141865U/ja
Publication of JPS59141865U publication Critical patent/JPS59141865U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS627176Y2 publication Critical patent/JPS627176Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <技術分野> 本考案は、棒状、或は棒付菓子等を起立状態で
保持可能な菓子その他商品の陳列台に関する。
<従来技術> 従来、棒状、或は棒付菓子等は、筒状容器に相
当数が無造作に収容された状態で陳列台上に陳列
展示されて、購入者の希望本数を取り出し、販売
するのが常であつた。従つて販売時、多数満杯状
態では取り出しに際し、互いの棒や、菓子包装紙
などがからみ合つたりして取り出し難く、又少数
になると1ケ所にかたまつてしまい商品展示陳列
の仕方としても雑然として個々の商品の形態や包
装デザインを購買者に充分展観したり認識された
りすることなく商品価値を低くさえしていた欠点
があつた。
<目 的> 本考案は棒状、或は棒付菓子その他の商品を
個々の形態、デザインの展観可能に単独或は少数
1群づつ等取り出し、展示も容易なように起立状
に陳列することのできる陳列台を提供しようとす
るものである。
<問題点を解決する為の手段> 本考案は、筒状基体内に上板と底板を水平状に
定着し、該両板に、棒状菓子、菓子その他の棒付
物品の棒を挿通可能な、複数の、相対する差入孔
を穿設して成る。
<実施例> 本考案の陳列台は、筒状の胴と、その内周に嵌
着される上板、底板を主要構成要部として成る。
以下、図面に基き、本考案の実施例を説明す
る。
第1図は、厚紙製の本考案陳列台の斜視図、第
2図は、同分解斜視図である。
1は、所定直径、高さの円筒に成形した基体で
あり、2は、位置決め帯で前記基体よりやや低い
高さとやや短い長さを有し、その長手方向、やや
下寄りに長孔4を設けて切り残した両端部を所定
幅の案内板3,3とし、その各上端を上方へ突出
させて各長孔4の両端の案内縁3′の延長上に案
内突縁3″を夫々設けて成り、該位置決め帯2を
基体1の上端縁やや下位において内周々方向に添
着してその上端縁2′、及び長孔下縁2″が夫々上
板及び底板支持用段部を形成するともに相対する
両端間に所定間隔8aが形成される。6Aは上
板、6Bは底板で、同径の円板でその各周縁に前
記位置決め帯2の両端間の間隙8aに等しい幅の
間隔部8を挟んで両側に前記位置決め帯の案内部
3,3をまたぐ各取付凹所7,7を夫々凹設する
とともに、上下相対応して差込孔6,6……を所
要個数、適宜間隔を置いて穿設して成る。しかし
て、該上板6Aと6Bは夫々基体内側に水平状に
保持されるが、その保持手段は、まず底板6Bを
基体底面からやや傾けて長孔上寄りへ差し入れ、
その取付凹所7,7、間隔部8を夫々間隙8a、
案内部3,3、案内突縁3′,3′に沿わせて下へ
辷らせれば、取付凹所7,7は該間隙8aを挟ん
で案内部3,3に支持され、底板6Bは長孔下縁
2″上に載支される。
次に、上板6Aは、基体上面から同様に取付凹
所7,7を間隙8aを挟んで辷らせれば、取付凹
所7,7は案内部3,3にまたがり、間隔部8は
間隙8aに嵌まつて上板は前記位置決め帯の上端
縁2′上に載支されて、陳列基台は構成される。
従つて、相対応して設けた上板、底板の各孔
6,6,6……は上下が同軸上に一致し、該孔径
に応じた棒状菓子や棒付菓子その他商品の棒等を
単数又は、複数本挿し込んで起立状に保持でき
る。
尚、前記案内部3、取付凹所7は単数でもよ
い。図中、12は表示板で下端部適所に切込み1
4,14を設けて中程を差込片13として成り、
表面に商品名、商標、効能、値段等を記載し、そ
の差込片13の下端部を切込み14,14を介し
て、上板と基体間に差し込み、着脱可能とするか
或は、貼付けて立設するようにする。該陳列台は
厚紙の折抜き、湾曲、糊付けによつて構成すれば
極めて簡単安価にできる。他に金属、木等で作成
してもよい。
第3図は、本考案の他の実施例を示す斜視図
で、プラスチツクにて形成され、前記同様に上板
6A、底板6Bはともに透明板で夫々上下相対応
して差込孔6A′,6B′が穿設され夫々上、下の
位置決め帯2A,2Bで水平保持され、基体1の
円筒保持は、連結板15の両側面に切欠された凸
状の縦溝内に基体1の両端面に縦突設した耳片1
6,16を上又は、下端面から差し込んで連結し
た構成で、表示板12もプラスチツクで成り、取
付脚片13で連結板15の孔に嵌着されて成る。
<効 果> 以上の構成、作用に係る本考案の陳列台は次の
効果を奏する。
筒状の基体内に嵌合し、水平保持された底板及
び上板に複数の上下対応する差込孔を設けること
により、棒状或は棒付菓子等の商品は底板及び、
上板の双方の差込孔に亘つて単数、又は少数群づ
つに分類されて挿通、支持され起立状態が保持さ
れ、販売時の取り出しが容易であり又、商品の形
態も購買者によく観察される状態での陳列が可能
となつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の陳列台の1実施例を示す斜
視図。第2図は、同上分解斜視図。第3図は、同
上他の実施例を示す斜視図である。 1…基体、2…位置決め帯、6A…上板、6B
…底板、6…差込孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上、下が開口した筒状基体の内周面に底板及び
    上板を水平状態に保持する上下2段の支持用段部
    を周方向に設けると共に該上下の支持用段部と直
    交状に基体内周に、底板及び上板の周縁に設けた
    取付凹所を案内係合する案内部を設けて該底板及
    び上板を基体内周面に位置決め支持して、該底板
    及び上板に穿設した複数の差込孔を夫々上下対応
    して棒状菓子或は棒付物品の棒等を縦嵌支持させ
    るようにしたことを特徴とする棒状或は棒付菓子
    等の陳列台。
JP3586683U 1983-03-11 1983-03-11 棒状或は棒付菓子等の陳列台 Granted JPS59141865U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3586683U JPS59141865U (ja) 1983-03-11 1983-03-11 棒状或は棒付菓子等の陳列台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3586683U JPS59141865U (ja) 1983-03-11 1983-03-11 棒状或は棒付菓子等の陳列台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59141865U JPS59141865U (ja) 1984-09-21
JPS627176Y2 true JPS627176Y2 (ja) 1987-02-19

Family

ID=30166548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3586683U Granted JPS59141865U (ja) 1983-03-11 1983-03-11 棒状或は棒付菓子等の陳列台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59141865U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3463262B2 (ja) * 2000-11-29 2003-11-05 株式会社タイガークラウン 商品吊下陳列具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59141865U (ja) 1984-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4550838A (en) Modular display rack
US6631804B2 (en) Displayable lighter package
US4573570A (en) Taco support
US2147135A (en) Merchandise package and display
JPS627176Y2 (ja)
US2133122A (en) Package for plurality of articles
US1958257A (en) Packing and display box
US2025280A (en) Display stand or support
US2313718A (en) Shipping and display carton
US2147134A (en) Merchandise package and display
US2218901A (en) Merchandise package and display
USRE21592E (en) Merchandise package and dispiiay
JPS6346344Y2 (ja)
JPS6038928Y2 (ja) 組立式販売台
US20030226782A1 (en) Container for edible and non-edible objects
JP3049906U (ja) 商品陳列用具
US2303070A (en) Confection candle holder
US2311934A (en) Shipping and display package for candy suckers
US5857574A (en) Display and distribution packaging unit for articles
JPS6117007Y2 (ja)
JPH0224736Y2 (ja)
JPS6330288Y2 (ja)
JPS6211500Y2 (ja)
JP3209325U (ja) 包装用の箱及び台
KR200315361Y1 (ko) 과자류의 포장 케이스