JPS6270628A - ガスタ−ビンエンジンの複式燃料噴射ノズル - Google Patents

ガスタ−ビンエンジンの複式燃料噴射ノズル

Info

Publication number
JPS6270628A
JPS6270628A JP21072785A JP21072785A JPS6270628A JP S6270628 A JPS6270628 A JP S6270628A JP 21072785 A JP21072785 A JP 21072785A JP 21072785 A JP21072785 A JP 21072785A JP S6270628 A JPS6270628 A JP S6270628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
primary
fuel
seal
injection port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21072785A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kamimura
敏夫 神村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabtesco Corp
Original Assignee
Teijin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Seiki Co Ltd filed Critical Teijin Seiki Co Ltd
Priority to JP21072785A priority Critical patent/JPS6270628A/ja
Publication of JPS6270628A publication Critical patent/JPS6270628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 L1上立且里±1 この発明は、ガスタービンエンジンの複式燃料噴射ノズ
ルに関する。
え叉立藍」 従来のガスタービンエンジンの複式燃料噴射ノズルとし
ては、例えば第2図に示すようなものが知られている。
このものは、サポート 1と、サポート 1にボルト 
2を介して固定されたポートブロック 3と、からなる
ノズルボディ 4を有し、前記サポート 1とシュラウ
ド5との間にはエア噴射1コ6カ形dft、される、 
7はノズルボディ 4内に収納されたノズルチップであ
り、このノズルチップ7は、燃焼室8に一次燃料を噴射
する一次噴射口9を有する一次チツブ10と、一次噴射
口 9を囲むとともに二次燃料を燃焼室8に噴射する二
次噴射・口11をノズルボディ 4と一次チツブ10と
の間に形成させる二次チップ12と、から構成されてい
る。13はノズルチップ7より後方側のノズルボディ 
4内に収納されたシールブロックであり、このシールブ
ロック13内には、燃料通路14に連通し一次燃料を一
次噴射口 9に供給する一次供給路15が形成されてい
る。また、シールブロック13とノズルボディ 4との
間には二次燃料を二次噴射口11に供給する二次供給路
16が形成されている。そして、この二次供給路1θに
は燃料通路14の燃料が流量制御を行なうメータリング
バルブ17を通じて送られる。このメータリングバルブ
17はシールブロック13内に収納されるとともに、燃
料通路14の出口エツジに着座可能なポール状の弁本体
18と、弁本体18を受ける受は体19と、弁本体18
および受は体1りを前記出口エツジに向かつて付勢する
設定スプリング20と、からなる。前記シールブロック
13はボルト 2の締め付は力によってボートブロック
 3とノズルチップ7に押し付けられることにより、一
次、二次供給路15.16間をシールしている。
が   ・  し   −。   へ しかしながら、上述のようなガスタービンエンジンの複
式燃料噴射ノズルにあっては、サポート 1が燃焼室8
に露出しているため、サポート lの先端部は高温に加
熱されているが、シールブロック13は周囲を流れる二
次燃料によってサポート 1から熱遮断されているため
高温とはならない。このためサポート 1が熱によって
シールブロック13より軸方向に大きく伸び、シールブ
ロック13とノズルチップ7どの間の金属シール効果が
消失してしまうのである。このようなシール効果が消失
すると、一次、二次供給路15.16間で燃料の漏れが
生じ、ノズルの噴霧特性が低下して若人不能になること
もあるという問題点がある。また、二次燃料の流量制御
を正確に行なうためには、メータリングバルブ17の弁
本体18とボートブロック 3の燃料通路14の出口と
の同心度を高精度で維持させなければならないが、弁本
体18と燃料通路14の出口との同心度は、ボートブロ
ック 3とサポート 1、サポートlとシールブロック
13、シールブロック13とメータリングバルブ17、
との間という多くの部材間の同心度を累積したものであ
る。ところが、各部材の加工段階での誤差、これら部材
の組立段階での誤差は部材数が多い程大きく累積される
ため、従来の噴射ノズルでは要求される同心度を達成す
ることが困難であるという問題点がある。
p 占  ゛  るため このような問題点は、シールブロックより後方側のノズ
ルボディ内に、二次供給路に二次燃料を供給する段差付
きの供給路が内部に形成されたシールロッドを収納する
とともに、該シールロッドの供給路内に、前記段差に向
かつて付勢された弁本体を有し二次燃料の流量を制御す
るメータリングバルブを収納し、さらに、シールブロッ
クを移動可能になすとともに該シールブロックをノズル
チップに向かつて付勢する付勢手段を設けることにより
、解決することができる。
1月 ガスタービンエンジンの作動中においては、ノズルボデ
ィは燃焼室内のガスによってシールブロックより高温に
加熱されるため、両者の軸方向伸びに差が生じるが、移
動可能なシールブロックが付勢手段により常時ノズルチ
ップに押し付けられているため、前記伸びの差は吸収さ
れ金属シール効果は確実に維持される。さらに、メータ
リングバルブの弁本体とこの弁本体が着座する供給路の
段差との同心度は、単に2個の部材同士、即ちシールロ
ッドの段差とメータリングバルブとの同心度によって決
定されるため、加工誤差、組立誤差が存在しても大きな
誤差とはならず、このため、メータリングバルブと段差
とを容易に高い同心度とすることができる。
支A遣 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、21はガスタービンエンジンの複式燃
料噴射ノズルであり、この噴射ノズル21は先端部をシ
ュラウド23により囲まれたサポート22を有する。そ
して、このシュラウド23とサポート22との間にはエ
ア噴射口24を有するエア通路25が形成され、このエ
ア噴射口24からは燃焼室28に向かってエアが噴射さ
れる。27は相互に連結された第1.第2ボートブロツ
ク28.29から構成されているポートブロックであり
、これら第1、第2ボートブロツク28.28内には軽
油、重油等の燃料が送り込まれる第1、第2燃料通路3
o、31がそれぞれ形成されている。前述したサポート
22.ポートブロック27は全体としてノズルボディ3
2を構成し、このノズルボディ32内でその先端部には
ノズルチップ33が収納されている。このノズルチップ
33は、中央に一次燃料を燃焼室2Bに噴射する一次噴
射口34が形成された一次チツブ35と、後述するノズ
ルケースとの間に一次噴射口34を囲み二次燃料を燃焼
室2Gに噴射する二次噴射口3Bを形成する二次チップ
37と、から構成される。また、この二次噴射口36に
は一次チツブ35に形成された貫通孔3日を通じて二次
燃料が送られる。前記ノズルチップ33より後方側のノ
ズルボディ32内には移動可能なシールブロック38が
収納され、このシールブロック38内には一端が外周に
他端が先端面に開口し、一次燃料を一次噴射口34に供
給する一次供給路41が形成されている。前記シールブ
ロック39より後方側のノズルボディ32内には移動可
能なシールロッド40が収納され、このシールロッド4
0内には貫通した供給路42が形成されている。この供
給路42は先端側に大径部43を後端側に小径部44を
有するとともに、これら大、小径部43.44が段差4
5で接続されている。前記供給路42内にはこの供給路
42内に流入した燃料の流量を制御するメータリングバ
ルブ4Gが収納され、このメータリングバルブ4Gは、
シート面となる前記段差45のエツジに管座可能なボー
ル状の弁本体47と、前記大径部43に摺動可能に支持
され弁本体47を受ける受は体48と、前記シールブロ
ック38に当接しているカラー49と、カラー49と受
は体48との間に介装され弁本体47を受は体48を介
して段差45に向かつて付勢する設定スプリング50と
、から4R成されている。そして、このメータリングバ
ルブ48の弁本体47が押し開かれたとき、供給路42
内の燃料はシールブロック38とシールロッド40との
間に形成された第1通路51およびシールブロック39
に形成された第2通路52を通って二次噴射口38に供
給される。前記メータリングバルブ46から貫通孔38
までの第1通路51、第2通路52は全体として二次燃
料を二次噴射L736に4A給する二次供給路53を構
成する。5Gはノズルボディ32内に収納されたノズル
ケースであり、このノズルケース5Bは、第2ポートブ
ロツク29とサポート22との間に介装されたフランジ
部57と、ノズルチップ33、シールブロック39、シ
ールロッド40とサポート22との間に介装された円筒
部58と、から構成され、この円筒部58とサポート2
2との間には微小間隙59が形成されている。そして、
前記ポートブロック27、ノズルケース56のフランジ
部57.サポート22はフランジ部57とサポート22
との間に断熱ガスケツ)80を介装した状態で複数のポ
ルト61により共線めされて互いに連結されている。そ
して、第2燃料通路31からの燃料は面とシールロッド
40の外面との間に形成された第3通路82を通じて一
次供給路41および供給路42に送られる。71はシー
ルロッド40と第2ボートブロツク28との間に介装さ
れた°付勢手段としてのスプリングであり、このスプリ
ング71はシールブロック38をノズルチップ33に、
またシールロッド40をシールブロック38に向かつて
付勢することにより互いに当接させ、これによりこれら
部材間における一次供給路41と二次供給路53とをシ
ールする。なお、72はガスケットである。
次に、この発明の一実施例の作用について説明する。
ガスタービンエンジンの作動中には、一次供給路41、
二次供給路53を通じて一次、二次燃料が一次噴射口3
4.二次噴射口36に供給され、これら一次噴射ロ34
.二次噴射口36から所定の拡散形態をもって噴射され
るとともに、この燃料の燃焼に必要な酸素はエア噴射口
24から噴射されたエアから供給される。このとき、サ
ポート22.ノズルルー マ ぢΩ−”++1− イー
   hす0^1n 1恕1上始引鵬會。
低くなっているため、ノズルケース5eとシールブロッ
ク38との間に熱による伸びの差が生じるが、その差は
スプリング71がシールブロック39をノズルチップ3
3に押し付けながら伸縮することで吸収するので、シー
ルブロック3aとノズルチップ33との当接による金属
シールは維持される。また、メータリングバルブ46に
おいては2メータリングバルブ46の弁本体47とこの
弁本体47が管座するシート面としての段差45のエツ
ジとの同心度が正確な流量制御のためには重要となるが
、この同心度は、単に2個の部材同士、即ちシールロッ
ド40とメータリングバルブ46との同心度によって決
定されるため、加工誤差、組立誤差が存在しても大きな
誤差とはならず、このため、メータリングバルブ46と
段差45とを容易に高い同心度とすることかでさる。
及」Jと汰」 以上説明したように、この発明によれば。
シールブロックとノズルチップとの間の金属シール効果
を維持できるとともに、メータリングバルブによって二
次燃料の正確な流量制御を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す断面図。 第2図は従来のガスタービンエンジンの複式燃料噴射ノ
ズルの断面図である。 21川燃料噴射ノズル 24・・・エア噴射口26・・
・燃焼室     32・・・ノズルボディ33・・・
ノズルチップ  34・・・一次噴射口36・・・二次
噴射口   39・・・シールブロック40・・・シー
ルロット41・・・一次供給路42・・・供給路   
  45・・・段差46・・・メータリングバルブ 47・・・弁本体     53・・・二次供給路71
・・・付勢手段(スプリング) 特許出願人    帝人製機株式会社 代理人  弁理士  多 1)敏 雄 第2図 瓜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エア噴射口を有するノズルボディと、ノズルボディ内に
    収納され、燃焼室に一次燃料を噴射する一次噴射口およ
    び一次噴射口を囲み燃焼室に二次燃料を噴射する二次噴
    射口を有するノズルチップと、一次噴射口に一次燃料を
    供給する一次供給路と、二次燃料を二次噴射口に供給す
    る二次供給路と、ノズルチップより後方側のノズルボデ
    ィ内に収納され、ノズルチップに当接することにより一
    次、二次供給路間をシールするシールブロックと、を備
    えたガスタービンエンジンの複式燃料噴射ノズルにおい
    て、前記シールブロックより後方側のノズルボディ内に
    、前記二次供給路に二次燃料を供給する段差付きの供給
    路が内部に形成されたシールロッドを収納するとともに
    、該シールロッドの供給路内に、前記段差に向かって付
    勢された弁本体を有し二次燃料の流量を制御するメータ
    リングバルブを収納し、さらに、前記シールブロックを
    、移動可能になすとともに該シールブロックをノズルチ
    ップに向かって付勢する付勢手段を設けたことを特徴と
    するガスタービンエンジンの複式燃料噴射ノズル。
JP21072785A 1985-09-24 1985-09-24 ガスタ−ビンエンジンの複式燃料噴射ノズル Pending JPS6270628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21072785A JPS6270628A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 ガスタ−ビンエンジンの複式燃料噴射ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21072785A JPS6270628A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 ガスタ−ビンエンジンの複式燃料噴射ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6270628A true JPS6270628A (ja) 1987-04-01

Family

ID=16594104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21072785A Pending JPS6270628A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 ガスタ−ビンエンジンの複式燃料噴射ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6270628A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164528U (ja) * 1987-04-17 1988-10-26
JPH0226736U (ja) * 1988-08-10 1990-02-21
CN1109613C (zh) * 1996-06-05 2003-05-28 戴姆勒-奔驰公司 具有高度调节悬架系统的汽车

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164528U (ja) * 1987-04-17 1988-10-26
JPH0226736U (ja) * 1988-08-10 1990-02-21
JPH0622125Y2 (ja) * 1988-08-10 1994-06-08 日産自動車株式会社 ガスタービンの燃料噴射装置
CN1109613C (zh) * 1996-06-05 2003-05-28 戴姆勒-奔驰公司 具有高度调节悬架系统的汽车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4700891A (en) Electromagnetically actuatable fuel injection valve
JPH05209567A (ja) 燃料分配器
EP1094217B1 (en) Fuel injector system
US4801092A (en) Injector assembly for a fluid fueled engine
EP1010885B1 (en) Ignitor for liquid fuel rocket engines
JPH0684816B2 (ja) 燃料ノズルガイド構造体
CN108138697A (zh) 改善的液氧-液态丙烯火箭发动机
US20040107692A1 (en) Method and apparatus for a substantially coaxial injector element
US3742701A (en) Propellant injector assembly
KR101013934B1 (ko) 액체로켓 연소기의 분사기 헤드
JPS6145151B2 (ja)
US5242117A (en) Fuel injector for a gas turbine engine
JPS6270628A (ja) ガスタ−ビンエンジンの複式燃料噴射ノズル
US4782660A (en) Sequenced and pressure controlled injector
US8950425B1 (en) Combining valve with fuel relief and sealing
US4121419A (en) Start flame igniter of the combustion chamber of a gas-turbine engine
JPS6353387B2 (ja)
JP2001173517A (ja) 内燃機関のシリンダに水噴射するためのモジュールと燃料噴射弁とから成る構成群
JP3872704B2 (ja) 燃料噴射弁冷却構造
US3001365A (en) Shut-off valve
JPS62501692A (ja) 爆発性混合ガスにより工作物を処理する、特に熱バリ取りする装置
KR100925540B1 (ko) 수직 분리판 및 수평 분리판을 구비하는 액체로켓엔진용연소기 헤드
US20010017324A1 (en) Two piece guided nozzle assembly for a fuel injector
JPH08177683A (ja) バルブ組立体及びその組立方法
GB2113303A (en) I.C. Engine fuel injection nozzle