JPS6270615A - 2サイクルガソリンエンジン - Google Patents

2サイクルガソリンエンジン

Info

Publication number
JPS6270615A
JPS6270615A JP20897385A JP20897385A JPS6270615A JP S6270615 A JPS6270615 A JP S6270615A JP 20897385 A JP20897385 A JP 20897385A JP 20897385 A JP20897385 A JP 20897385A JP S6270615 A JPS6270615 A JP S6270615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
fresh air
hole
cylinder
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20897385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0231775B2 (ja
Inventor
Yukio Sato
佐藤 運男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20897385A priority Critical patent/JPS6270615A/ja
Publication of JPS6270615A publication Critical patent/JPS6270615A/ja
Publication of JPH0231775B2 publication Critical patent/JPH0231775B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 開示技術は、自動車等に装備ざれている2サイクルガソ
リンエンジンの排ガスの有効ガスの分離制御を行う技術
分野に属する。
〈要旨の概要〉 而して、この発明は、縦型シリンダのボア内外に連通す
る吸気孔と掃気孔と排気孔とがそれぞれ離隔ざれて所定
位置に穿設されている2サイクルガソリンエンジンに関
する発明でおり、特に、ピストンの昇降運動に対応して
排気孔が複数個相互に郭成されてシリンダの長手方向に
沿って設けられ、ピストンの下降工程において燃焼カス
と新気との混合比率を変えて排出するようにされ、而し
て、ピストンヘッドにはスライドシャッタか取換え可能
等にして固設され、該スライドシャッタに穿設された排
気制御孔がシリンダに1舌動するようにぎれてシリンダ
の各排気孔に対して1噴次開閉するようにされた2サイ
クルガソリンエンジンに係る発明である。
〈従来技術〉 周%0の如く1、動力源として各種のガソリンエンジン
が用いられているが、自動車等に装備されているガソリ
ンエンジンにおいてサイクル数等が少い等各種の利点か
ら2サイクルガソリンエンジンが広く用いられている。
而して、近時、燃費向上、排ガス浄化等の点から排ガス
を分離し有効利用して浄化処理する技)付の開発が盛ん
に行われて見るべき成果の研究が種々成されている。
2サイクルガソリンエンジンではその構造から吸気孔よ
り吸入され、掃気孔よりシリンダ内に供給されるガソリ
ンと空気の混合気(以下新気と略称)については約60
〜70%がシリンダ内で燃焼に与かり、残りの約30〜
40%は新気のまま燃焼ガスと共に排気孔から排出され
、2サイクルガソリンエンジンの熱機関としての効率を
低くし、又、公害ガス(特に、HC)の排ガス処理に対
する処理効率を悪くしている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 これに対処するに、シリンダに供給充填する新気を高め
、新気の損失を少くするような、例えば、排気管制御付
エンジンやN1ceエンジン等の特殊エンジンでは新気
内での燃焼に関与する新気の値か数%高くされ、排出さ
れる新気の量も数%低くされるようにされてはいるが、
そのオーダーは低く、制御機構等からすればコスト高に
なる不利点があり、構造も複雑で設計がし難い難点があ
るうえに、保守点検整備が煩瑣でおるという不利点があ
った。
一方、排ガスの有効利用としては排出されたガスをター
ビンに供給してこれを駆動したり、スターリングエンジ
ンの加熱部に用いる等の技術がおるが、いづれも燃焼ガ
スと新気とが混合状態のままの排ガスを用いるものであ
って、当Ma合排ガスから新気のみを分離して有効利用
していない点で本質的なエネルギー利用にはなっていな
いという欠点がおる。
この発明の目的は上述従来技術に基づく2サイクルガソ
リンエンジンの燃焼ガスと新気の混合排カスに対して燃
焼ガスの高温、高圧部と新気の低温部とに分離し、新気
の比率の小さい燃焼ガスの高温部においては公害ガス(
特に、HC)の軽減速理が行え、新気は排気タービン駆
動やスターリングエンジンの高加熱が高い効率で行われ
るようにして有効性を高め、更に、別設のガソリンエン
ジンを稼動させる等各種産業にお(プるエネルギー利用
分野に益する優れた2サイクルガソリンエンジンを提供
せんとするものである。
〈問題点を解決するための手段・作用〉上述目的に沿い
先述特許請求の範囲を要旨とするこの発明の構成は、前
述問題点を解決するために、2サイクルガソリンエンジ
ンの稼動において1F1合気の爆発によりピストンがシ
リンダ内を下死点まで降下するプロセスでピストンヘッ
ドに固設されシリンダに摺動するスライドシャッタの所
定形状の排気制御孔かシリンダの所定位置に設けられて
ピストンの運動方向に沿って設けられ、相互に郭成され
ている複数個の排気孔を順番にオーバーラツプを交えて
開閉するようにされ、而して、当該開閉プロセスにより
燃焼ガスの高温、高圧部が上部の排気孔から排出され、
その場合、掃気孔から供給される新気の比率は少く、次
いで、下部の排気孔からは新気の比率が多くされて排出
され、したがって、ピストンの下降工程で初期に燃焼カ
スの高温、高圧部が排出され、後期には低温の新気が大
きな比率とされる混合気が排出され、したがって、排ガ
スプロセスにおいて燃焼ガスの高温、高圧部と新気の低
温部が巧みに分離され、高温高圧部の燃焼ガスに対して
は新気が少いため、排ガス処理が有効に行われて公害性
が低下し、一方、低温部では新気が多いためにこれをそ
のまま次段の排気タービンやスターリングエンジンの高
加熱に有効利用する等が行われるようにし、且つ、別設
のガソリンエンジンを稼動させる等徘ガス処理と燃費向
上が巧みに高い効率で行われるようにした技術的手段を
講じたものでおる。
〈実施例−構成〉 次に、この発明の実施例を図面に基づいて説明すれば以
下の通りでおる。
第1〜4図に示す実施例において、1はこの発明の要旨
を成す2サイクルガソリンエンジンであり、そのシリン
ダにはシリンダヘッド3を有し、そのバレルの所定位置
にはボア内外に貫通する吸気孔4、掃気孔5が在来態様
同様に設けられている。
而して、当該実施例においては在来態様の排気孔6を成
す部分が図示する様に、縦方向、即ち、上下方向にバレ
ル、及び、エキゾーストパイプ7の内部にこれに沿って
設けられた隔壁8、・8により3つの排気孔61.62
.63が上から下に形成されて各々郭成されている(尚
、当該実施例では各排気孔は3つに郭成されているが、
これは設計上の問題において2つ、或は、4つ以上であ
ることは何ら妨げとはならない)。
而して、シリンダ?内に昇降するピストン9のピストン
ヘッド9′の排気孔6寄りにはシリンダライナの内面に
摺動するように断面り型のスライドシャッタ10かビス
等により交換自在に固設されており、その外側面はピス
トン9の外側面と面一にされている。
そして、スライドシャッタ10の下部には、横方同長礼
状の排気制御孔11が各排気孔61.62.63の断面
と同一形状にして穿設されており、したがって、ピスト
ン9のシリンダに対する昇降プロセスにおいて、スライ
ドシャッタ10が各排気孔61.62.63を順次開閉
するようにされているが、次述する如く、排気制御孔1
1のサイズが各排気孔61.62.63の断面積に一致
するようにされているために、又、各隔壁、8.8の大
きざが排気制御孔11の開口面より小さいために、各排
気孔61.62.63は一部オーバーラップして開閉す
るようになっている。
尚、上記スライドシャッタ10はこの発明の重要な要素
を成す燃焼ガスと新気の分離制御に大きく与かるもので
あって、従来用いられていたシリンダ内ガスの転向に用
いられていたデフレクタとは全くその機能を異にするも
のである。
そして、新気は吸気孔4より吸入されてクランクケース
により圧縮され、掃気孔5よりシリンダ2内に供給され
、燃焼ガスと共に排気孔6から排出されるようにされる
が、この点は在来態様と同様である。
そして、スライドシャッタ10、排気制御孔11と排気
孔61.62.63の機能についてはfad  :排気
制御孔11の断面積 fal 、fe2 、fe3 :排気制御孔11を考慮
した上・中・下段の排気孔61. 62.63の断面積 EO+ 、EO2、E(h :上・中・下段の排気孔6
1.62.63の 開時 E(、+  :上段の排気孔61閉時 fa’l  、fa’2  、fa’3  :排気制御
孔11ヲ無視した上・中・下 段の排気孔61.62. 63の断面積 fe:掃気孔5の断面積 BDC:下死点 SO:掃気孔5の開時 SC:掃気孔5の閉時 とすると、第3図のモデル化した2サイクルガソリンエ
ンジン1について横軸にピストンの上下運動に相当する
クランク角を、縦軸に掃気孔5、排気制御孔11、容土
・中・下段の排気孔61.62.63の面積をとる第4
図に示すグラフの様になる。
当該第4図に示す様に、例えば、上段の排気孔61が閉
じるEC+の以前に掃気孔5も開いており、容土・中・
下の排気孔61.62.63は上述した如く、スライド
シャッタ10の排気制御孔11によりピストンの下降プ
ロセスにおいて相互にオーバーラツプする時期があり、
燃焼カスと新気とを期待通りには完全に分離することは
出来ない。
しかしながら、実質的に燃焼ガスと新気との分離が次の
ようにして行うことが出来る。
即ち、最上段の排気孔61の面積1’a]がピストン9
の下降によりスライドシャッタの排気制御孔11の移動
を介し最大面積を得てから後、1吊気孔5がSQに示す
様に開き、高温、高圧の燃焼ガスが多重に最上段の排気
孔61から排気された後に、1吊気孔5より新気がシリ
ンダ2内に送給されるために、上段の排気孔61から排
出される新気の濃度は充分に少くすることが出来る。
尚、この発明においては排気制御孔11を有するスライ
ドシャッタ10が上方より下降するために、最上段の排
気孔61の閉鎖されるタイミング(EC1)を1吊気孔
5の聞くタイミング(SO)より早めにすることが機能
上可能でおるために、燃焼ガスと新気の分離の度合は一
部品めることが出来る。
ざりながら、排気制御孔11を無視した場合、即ち、排
気制御孔11、スライドシャッタ107!i−設けない
場合には、当該第4図の点線で区切って示す様に、排気
孔6の面積を上段の排気孔61、中段の排気孔62、下
段の排気孔63に分けるだけで掃気孔5の開く時(So
)を下死点(BDC>方向に移動しても排気孔61.6
2.63と掃気孔5とは常にオーバーラツプするため、
機能上は分離が不可能となる。
〈実施例−作用〉 上述構成において、ピストン9が上死点に達し、シリン
グ内で混合気に対する点火により爆発が生ずると、ピス
トン9は下降プロセスに移り、まず、排気制御孔11が
第4図に示す様に最上段の排気孔61を開放すると、高
温、高圧の燃焼ガスが排気されていく。
そして、上述の通り上段の排気孔61が最大面積を得た
後に掃気孔5で閉じられるために、高温、高圧の燃焼ガ
スがほとんど排出された後に、新気が掃気孔5よりシリ
ンダ?内に送給され、シリング2内の温度、圧力が下が
り、中段の排気孔62が開き、それからやや遅れて掃気
孔5からクランクケース内で予圧された新気がシリンダ
2内に送給され、燃焼ガスとこの新気の一部から排出さ
れる。
そこで、燃焼ガスと排出と新気の供給によりシリンダ2
内の温度、圧力は下がり、そこで、下段の排気孔63が
開いて燃焼ガスの残りの一部とかなり多くの新気がシリ
ンダ2から排出されることになる。
ところで、このように多くの燃焼ガスか排出される上段
の排気孔61と、燃焼ガスの残部と、新気の一部が排出
される中段の排気孔62と、僅かの燃焼ガスと多く新気
の排出される下段の排気孔63は前述した如く、バレル
と隔壁8.8により3つのエキゾースト通路を形成され
ているために、各々100%づつではないにしても実質
的に分離されたカス状態となってエキゾーストパイプ7
から排出されていく。
したがって、当該エキゾーストパイプ7は燃焼ガスの多
い部分、即ち、新気の少い部分と、新気が相当に含まれ
ている部分と、新気が実質的に大多数を占める部分との
分離ガス通路を形成していることになる。
そこで、中段と下段の排気孔62.63の排ガスを適宜
所定に回収分離して排気タービンを駆動したり、スター
リングエンジンの加熱部に用いること、更に、別設のカ
ッリンエンジンを稼動させることにより、2サイクルカ
ソリンエンジ〉・の排ガス中の新気の有効利用が図れ、
したがって、エネルギー効率を向上させるようにするこ
とが出来る。
そこで、実際にテストした2サイクルガソリンエンジン
1と排ガス分離装置とを結合した実験装置の実施例を第
5図に示すと、2サイクルガソリンエンジン1のエキゾ
ーストパイプ7は分離測定装置12に接続され、該分離
測定装置17は隔壁13を介して前部の測定部14と後
部の集合部15に郭成されており、又、分離測定装置1
2にはパイプ15を介して排ガスタンク17に接続され
ている。
尚、31はスパークプラグボートで必り、32は圧力計
のセンシングボートである。
尚、同図面には圧力計のセンシングボート32が穿設さ
れている。
而して、分離測定装置12の入口部においては、第6.
7図に示す様に、隔壁8.8の接合間隙に冷却水を挿通
するための通路18.18が設けられて冷却水を循環さ
せるようにし、上段、中段、下段の排気孔61.62.
63を通過するガスのガス成分か温度によってシリンダ
2からの計測部位、までの途中でどのように変化するか
を制御するようにされ、更に、各隔壁8の熱による1#
i傷を防止するようにされている。
そして、分離測定装置12の前部の測定部14に於いて
は、8上、中、下のガス通路部分に温度計、圧力計のセ
ンシングポート19.20が穿設され、更に、ガス採取
孔21が穿設されている。
そして、当該測定部14にても各隔壁8に対しては前述
同様に排ガス成分の温度関係を測定すること、及び、隔
壁8の熱損傷を防止するように冷却水通路22が設けら
れている。
そして、該分離測定装置12と排ガスタンク17の接続
パイプ15には温度測定装置のセンシングポート23が
設けられ、排ガスタンク17内にはガス採取ポート24
が穿設されている。
そして、該種実験装置を第8図にモデル化して示す。
而して、当該第8図のモデル化実験装置について Goニジリンダ2へ送入される新気重量G  ’、G 
 ″、Ga″:上、中、下段の排a 気孔61.62.63か ら排出されるガス 重量 Ga :排気パイプから排出されるガス重量である。
そこで、掃気孔5から送入される新気が各排気孔61.
62.63を経て排気タンクに排出される新気濃度につ
いては次のような関係式が成り立つ。
Gae/Ga=Gao′・′Ga′・Ga′/Ga十G
 1/Ga′−Ga′/Ga+ e G’/Ga’・Ga’/Ga−・−・・−・−・(1)
e ここで、Ga−Goであるから、2サイクル機関の一般
効率の定義に従うと左辺項は(1−η1.)で表される
η1.は給気効率(送入した新気型ff1Geに対する
シリンダ2内に止まる新気型ff1G、の比)で排気タ
ンク内のC02,02、CO等のガス成分(%)から算
出可能である。
したがって、式(1)の右辺項の新気濃度も排気タンク
内のガス成分から給気効率を求めるのと同様に取り扱え
るものとすれば上式(1)は次のようになる。
(1−η )−(1−η’)G’/Ga+tr    
    tr   a 〈1−η’  )G  ’//Ga+ ra (1−η’  )G  ’、/Ga・・・・・・・・・
・・・・・・(2)ra 実験に基づく実測例によると、ηtr−0.611、η
tr’ = 0.843、ηtど= 0.444、η1
ど=0.394、即ち、排気タンク内の新気濃度が39
.9%に対し、上・中・下段の新気濃度はそれぞれ15
.7%、55.6%、60.4%となり、排ガスの分離
状況が明らかでおる。
ここで、上記の値を用いると式(2)は次のようになる
(1−0,611) = (1−0,843) G  
’ /Ga+(1−0,444) G  ’ /’Ga
+(1−0,394) Ga’ /Ga・・−−−−−
−−・・・・−(3)式(3)において、中段、及び、
下段でη1.′、及び、ηtどの平均値0.419(=
 (0,444+0.394) / 2)を用い、η 
′=ηtr’とすればGar ’ /Ga= 0.452となる。
一方、中段、及び、下段の重み割合の和はG //Ga
+Ga’//Ga= 1’ −G  ’ //Ga= 01548となる。
而して、吸気孔4を通り掃気孔5からシリンダ2内へ送
入される新気重量が供試は関の2ザイクルガソリンエン
ジン1の54.8%の容量をもつ独立機関であれば、排
ガスの新気Pi度が58.1%(55゜6〜60.6%
)となる。
この新気濃度は現在実用機関に用いられているシリンダ
2内新気濃度(掃気効率)にほぼ相当する。
このようにして2サイクルガソリンエンジンの排ガスを
燃焼カスと新気とに分離することにより1つの2サイク
ルカツリンエンジンに対し別設したガソリンエンジンの
稼動、及び、タービン駆動やスターリングエンジンの加
熱等の熱利用に供することが出来る。
尚、この発明の実施態様は上述各実施例に限るものでな
いことは勿論であり、例えば、排気孔の相互のサイズを
適宜変更し、又、スライドシャッタの排気制御孔を対応
させてその形状を変更する等種々の態様が採用可能でお
る。
又、設計変更的には種々可能でおる。
〈発明の効果〉 以上、この発明によれば、基本的に2サイクルガソリン
エンジンにおいてその排ガス中に燃焼ガスに対する新気
がシリンダに送給された状態で排気されるのを分離して
再度2サイクルガソリンエンジンへの供給新気に混入さ
せたり、タービン駆動やスターリングエンジンの加熱、
更に、別設のガソリンエンジンの稼動等に供することが
出来るために、2サイクルガソリンエンジンの効率を著
しく向上させることが出来るという優れた効果が秦され
る。
しかも、在来の2サイクルガソリンエンジンの排気孔を
複数設に分割し、ピストンヘッドに各排気孔に対する排
気制御孔を有するスライドシャッタを設けるという簡単
な構造でよいために、2サイクルガソリンエンジンの構
造を複雑にすることがなく、巧みに排ガスを燃焼ガスと
新気とに分離することが出来るという優れた効果が奏さ
れる。
又、設計変更としては排気孔の数は3つに限らず、2つ
、或は、4つ以上にすることも出来、排気制御孔も複数
にすることが出来る。
したがって、保守点検整備等のメンテナンスもほとんど
必要がなく、故障等も生ぜず、耐久性に優れるという効
果が奏される。
而して、シリンダの排気孔を複数設にしてピストンの昇
降方向に沿って設け、ピストンヘッドに設けたスライド
シャッタに各排気孔に対応する排気制御孔を設けるとい
う構成により、ピストンの下降プロセスでその初期に高
温、高圧の燃焼ガスを排出させ、僅かな新気は中期に新
気と共に排出し、終期においては新気を多く有する排ガ
スを排出することが出来るために、巧みに排カスを分離
させることか出来るという優れた効果が葵される。
そして、スライドシャッタはピストンヘッドに設けられ
るために、シリングとピストンとの燃焼にかかわる機能
に何ら影響を与えないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の1実施例の説明図でおり、第1図は概
略構造断面図、第2図はスライドシャッタのピストンヘ
ッド取付概略斜視図、第3図は第1の模式図、第4図は
掃気孔と排気孔の面積のクランク角に対するグラフ図、
第5図は2サイクルガソリンエンジンに対する試験装置
の縦断面図、第6.7図は第5図Vl −Vl、VI 
−Vl[断面図、第8図は第5図部分構造模式図である
。 2・・・シリング、  4・・・吸気孔、  5・・・
掃気孔、1・・・2サイクルガソリンエンジン、10・
・・スライドシャッタ、 11・・・排気制御孔、9′
・・・ピストンヘッド 6−−−−T但(先 1 −−−Zサイフルカ゛ノリンエノゴン第

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリンダに吸気孔と掃気孔と排気孔がそれぞれ所
    定位置に設けられている2サイクルガソリンエンジンに
    おいて、上記排気孔がシリンダの長手方向に沿って相互
    に郭成されて複数設けられ、而してシリンダに摺動する
    スライドシャッタが排気孔に対応する排気制御孔を有し
    てピストンヘッドに付設されていることを特徴とする2
    サイクルガソリンエンジン。
  2. (2)上記スライドシャッタがピストンヘッドに取り換
    え自在に付設されていることを特徴とする上記特許請求
    の範囲第1項記載の2サイクルガソリンエンジン。
  3. (3)上記スライドシャッタがピストンヘッドに一体形
    成されていることを特徴とする上記特許請求の範囲第1
    項記載の2サイクルガソリンエンジン。
  4. (4)上記排気制御孔のサイズが相互に異なつて形成さ
    れていることを特徴とする上記特許請求の範囲第1項記
    載の2サイクルガソリンエンジン。
JP20897385A 1985-09-24 1985-09-24 2サイクルガソリンエンジン Granted JPS6270615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20897385A JPS6270615A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 2サイクルガソリンエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20897385A JPS6270615A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 2サイクルガソリンエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6270615A true JPS6270615A (ja) 1987-04-01
JPH0231775B2 JPH0231775B2 (ja) 1990-07-16

Family

ID=16565223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20897385A Granted JPS6270615A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 2サイクルガソリンエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6270615A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6427417U (ja) * 1987-08-10 1989-02-16

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09193569A (ja) * 1996-01-17 1997-07-29 Sotoo Takase 2段記入のスケジュール表

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413824A (en) * 1977-07-01 1979-02-01 Kawasaki Heavy Ind Ltd Scavenging device for two cycle engine with previously pressurized crankcase
JPS56156414A (en) * 1980-05-02 1981-12-03 Honda Motor Co Ltd Two cycle internal combustion engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413824A (en) * 1977-07-01 1979-02-01 Kawasaki Heavy Ind Ltd Scavenging device for two cycle engine with previously pressurized crankcase
JPS56156414A (en) * 1980-05-02 1981-12-03 Honda Motor Co Ltd Two cycle internal combustion engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6427417U (ja) * 1987-08-10 1989-02-16
JPH0541209Y2 (ja) * 1987-08-10 1993-10-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0231775B2 (ja) 1990-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kéromnès et al. Development and validation of a 5 stroke engine for range extenders application
CN103244266A (zh) 多缸内燃机及操作该类型的多缸内燃机的方法
Ailloud et al. Development and validation of a five stroke engine
JPS6270615A (ja) 2サイクルガソリンエンジン
JP2000320338A (ja) 2サイクル内燃エンジン
JP2820793B2 (ja) ポンプシリンダと動力シリンダを備えたレシプロエンジン
DE69731294D1 (de) Verfahren zum betrieb einer zweitaktbrennkraftmaschine sowie zweitaktbrennkraftmaschine
CN106499498B (zh) 二冲程发动机分层扫气结构
CN206158843U (zh) 一种二冲程发动机分层扫气组件
Andrych-Zalewska Simulation tests of selected gas flow parameters through combustion engine valves
JPH11287124A (ja) 2サイクルガソリンエンジン
Liu et al. Effects of Intake Port Structures and Valve Timings on the Scavenging Process in a Two-Stroke Poppet Valve Diesel Engine
JPS5819304Y2 (ja) 2 サイクルエンジン
US2776650A (en) Internal combustion engines
Liu et al. Evaluation analysis of scavenging process of two-stroke marine diesel engine by experiment and simulation
CN102155285B (zh) 新型四冲程新配气机构四缸分层双转涡燃烧节能内燃机
US6308681B1 (en) Valve-arrangement for controlling gas in a piston-type internal-combustion engine
JPH03151532A (ja) 2サイクルエンジン
BR202022021251U2 (pt) Motor de dois tempos com injeção direta sem adição de lubrificante no combustível
JP2001329844A (ja) 2サイクルエンジン
Hisano et al. Development of Supercharged Two-Stroke Engine with Intake and Exhaust Valve for Hybrid System
Sturm et al. Simulation Analysis of the Scavenging Process of a Uniflow and Loop Scavenging Concept
CN2238916Y (zh) 气缸顶部扫气的二冲程汽油内燃机
JPH1077845A (ja) 2サイクルエンジンの構造
Nilsson et al. The potential of increased efficiency and power for a turbocharged PFI-SI engine through variable valve actuation and DEP