JPS6270380A - アルキルジアリ−ルホスフエ−トの合成方法 - Google Patents

アルキルジアリ−ルホスフエ−トの合成方法

Info

Publication number
JPS6270380A
JPS6270380A JP21083585A JP21083585A JPS6270380A JP S6270380 A JPS6270380 A JP S6270380A JP 21083585 A JP21083585 A JP 21083585A JP 21083585 A JP21083585 A JP 21083585A JP S6270380 A JPS6270380 A JP S6270380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
solvent
reaction
phosphoric acid
aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21083585A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Hasegawa
隆一 長谷川
Hiroki Asano
博樹 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Vinyl Co filed Critical Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Priority to JP21083585A priority Critical patent/JPS6270380A/ja
Publication of JPS6270380A publication Critical patent/JPS6270380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1産業上の利用分野1 本発明は、塩化ビニル1flf脂用可塑剤、及び潤滑剤
として用いられるアルキルジアリールホス7エイトの合
成ノj法に関するものである。
(−従来の技術1 従来、アルキルノアリールホス7エー1を合成するH法
ltX国4、′Ili’l第25(14121,259
614、f1号、25 !l 6141叶公報に記載さ
れている3Lうにまずリン酸モノアルキルエステル−゛
、塩化物を合成する。、−の場合発生する塩化水素によ
る副反応及びイ1色を抑制−)るため15℃l’X下に
保持しながら、オキシ塩化リン(:アルキルアルコール
を滴下、反応させな(1れぼならない。次にあらかじめ
調製し、たフェノール、クレゾール等の芳香族アルコー
ルのアルカリ金属塩水溶液を5℃以下に冷却し、この1
エシ度条イ!11ζ]−記リン酸モノアルキルエステル
゛、塩化物を滴下、反応させている。
また、特開昭55−20772号には、リン酸トリエス
テルの91造方法としてリン酸モノエステル−、ハロゲ
ン化物を、芳香族アルコールと有機溶媒およびアルカリ
土類金属および/またはアルカリ金属水酸化物水溶液の
2相混今物中で・反応を2段または多段で行なt)せる
方法が記載されている。
[発明が解決しようとする問題点1 前記した従来の方法の中二つの米国特許公報記載の方法
は、前段のオキシハロゲン化リンとアルキルアルコール
との反応、そして後段の生成したリン酸アルキルエステ
ルニハロゲン化物とアリールアルコールとの反応も共に
低温で実施しなければならないので冷却設備が不可欠で
あり、また反応後の精製工程ではアルカリ水溶液による
中和時乳化が進み、油水分離のため長時間の分離工程を
必要とした。それでも、流失分が多く、収率が低くなり
勝ちであった。
又反応を2段1?J J−の多段で実施する前記特開昭
55−20772号公報記載の方法は、原料の分割仕込
みを必要とし、操作が煩雑である点に問題があった。
E問題点を解決するための手段1 本発明者らは、−1−記のような問題点を解決すべく鋭
意研究を行った結果、リン酸モノアルキルエステルニハ
ロゲン化物を製造する際に発生するハロゲン化水素が溶
けにくい溶媒を存在させることにより、冷却の必要がな
くなりしかも高収率が得られる事を知得して本発明を完
成した。
すなわち本発明の要11は、オキシハロゲン化リンとア
ルキルアルコールとをハロゲン化水素難溶性溶媒の存在
下に反応させてリン酸モノアルキルエステルニハロゲン
化物を11:、成させ次いでこの反応生成物を予め調製
1.た%W族アルコールのアルカリ金属塩水溶液と接触
、反応させてアルキルノアリールホスフェートを合成す
るJj法にある。
本発明を更に詳細に説明する。
拳法で用いるオキシハロゲン化リンとしては、オキシ塩
化リンが好ましい。また、拳法で使用する溶媒はハロゲ
ン化水素の溶けにくい物であれば、特に限定されるもの
ではないが、具体的には、ベンゼン、トルエン、キシレ
ン等のカ香族化合物、オクタン、ドデカン等の脂肪族炭
化水素、トリクロロエタン、四塩化チタン、トリクロロ
トリフルオロエタン等のハロゲン化化合物等が有効であ
る。
存在させるハロゲン化水素難溶ヤ1溶媒の頃は、オキシ
ハロゲン化リンに対1...50wj%がら300wt
%が好ましい。反応は通常、このノ)ロゲン化水素難溶
性溶媒にアルキルアルコールとこれと等モルのオキシハ
ロゲン化リンを添加し、冷却せずに好ましくは、減圧下
で反応させる。以上の様にしてまずリン酸モノアルキル
エステルニハロゲン化物を製造する。この時発生するハ
ロゲン化水素は、ハロゲン化水素難溶性溶媒の存在で反
応溶液中から容易に除去され、発生したハロゲン化水素
による分解・副反応等が抑制される。よってこれまで困
難であった高温下での反応が有利にて実施でトる。拳法
で用いるアルキルアルコールとはメタノール、エタノー
ル、ブタノール、ヘキサノール、オクタツール、デカノ
ール、トリデカノール等の目的とするリン酸モノアルキ
ルエステルニハロゲン化物に対応する炭素数1〜18の
1価のアルコールである。
次に予め調製した芳香族アルコールのアルカリ金属塩の
水溶液に、ヒ記すン酸モノアルキルエステルニハロゲン
化物の溶液を一段階で添加し、添加終了後熟成して反応
終了とする。
=4− なお、芳香族アルコール中には、融点の高い化合物もあ
り、あらかじめ、前記溶媒に溶かしておく方が操作−L
好ましい。
拳法で使用する芳香族アルコールとしては、フェノール
、クレゾール、キシレノール、エチルフェノール等の目
的生成物のフルキルジアリールホスフェートに対応する
アルコールが用いられる。
「作用」    、 以上のように、本発明の方法によれば、副生成物として
発生するハロゲン化水素が、ハロゲン化水素難溶性溶媒
の存在で反応溶液中から容易に除去されその結果として
発生したハロゲン化水素による分解・副反応等が抑制さ
れる。よってこれまで困難であった高温下での反応が拳
法により有利に実施されるのである。
「実施例1 実施例1 温度計、撹拌磯、ジムローl冷却器を取り付けた500
+++1四つ口7ラスコにオキシ塩化リン76.7[?
(0,5モル)およびトリエン1nn)(を秤り取る9
、このト172丁、ン溶液に撹拌しながらイソア゛シル
アルコール73]呟0.5モル)を15分間で滴tパシ
た。
、”ニー (n 時7う人)内の温度は25℃がら5 
(1’Cにl: 97. L、た。イソデシルアルコー
ル添加終了後、アX ヒレ−9−によ乙減IF卜゛、反
応を完結させリン酸イソデシル二塩化物を得jこ。
反応状況はアルカリ水溶液を入れ?、、 ffス吸収び
んに発生した塩化水素を吸収させ、中和滴定により追跡
した。添加終了後90分で98%の反応率を示lまた。
別に撹拌機、温度d1を備えた11四つ[1フラスコに
フェノール98.8g(1,05干ル)、水酸化ナトリ
ウム、44B(1,1モル)を溶かした水溶液22 (
’)g(2(1wL%)オJ: (F ) ’) 、T
−ン5 oB を入れ、この中に先に製造しtこリン酸
イソデシル二塩化物を撹拌しながら30分間で滴下した
滴ド終f後9051間熟成し、水層を5y離、除去しL
二。更に2%水酸化ナトリウム水溶液200゜で2回洗
浄し、トリエン回収を+10゛cで減圧上実施した。
その後、+ 4 (1’C,50aunll+(の水蒸
気蒸留で軒沸分を除去【7.1%炭酸すI・リウム水溶
液200ビで2回洗浄しrこ。
脱水後、濾過しく製品+87sを得tこ。収率は95 
、 g%、製品色相はI (I A P II Aであ
っt−1、比較例1 温度計、撹拌機、ツムロート冷却器を取り付けた5(1
0+nl四つ[17ラスコにオキシ塩化リン76.71
B(0,5モル)を秤り取乙11、二め中1ニイソデシ
ルアルフール?9.(11,5モル)を5 (1’C以
F(−保りながら滴lζした1、添加終了後アスピレー
タ−1”l:る減圧ド、反応を完結させリン酸イソデシ
ル二塩化物を得た。次いで実施例1と同様に塩化水素の
生成量を追跡しrこ。
120分後で9505の反応率であった1、別に撹拌機
、γ晶1(J”計を備えL−11四つ「]フラスコにフ
ェノール98.8g(1、f)5モル)、水酸化ナトリ
ウム44++(1,1モル)を溶がした水溶液2p+1
gおよびトルエン+ 50Hを入れ、この中に撹拌(、
なから、先に作成したリン酸イソデシル二塩化物を30
号間で滴下した。その後、実施例1と同様に処理し17
2.H(88,1%村狸論収量)の収量で色相35AP
IiAの製品を得j二。
比較例2 実施例1と同様の容器に76゜7gのすキシ塩化リンを
入れ15℃に冷却する。この中に79gのイソデシルア
ルコールを15℃以下の温度を保つ、):ろ冷却【、な
から滴Fした。滴下終了後25℃に昇温し、減圧下、生
成する塩化水素を除去した。
120分後で97%の反応率であった。
別に撹拌機、温度計を備えた11四つロフラスコにフェ
ノール98.8g水酸化ナトリウム44゜を溶か12だ
水溶液220ビを入れ0℃に冷却した。
この中にあらかじめ作成したリン酸イソデシル二塩化物
を5℃を超えない上うに冷却しながら滴下した。滴下終
了後5℃で1時間撹件17、更に25℃に昇温後、1時
間撹拌熟成し水層を分離した。
その後、2%水酸化ナトリウム水溶液200gで2回、
1%炭酸す) IJウム水溶液200gで1回洗浄後、
水蒸気蒸留を行なった。
以f、実施例1と同様に処理し製品176g(90,3
%対理論+1V! fit、 ) ’c得、色44+ 
1.t + fl A F″IIAであった。
実施例2 温度d1、撹拌機、ツムロート冷J、11器を備えた5
00I□1四−)ロアう入コにオキシ塩化リン76.5
1B((1,5モル)およびトリクロロエタン150g
を秤り取る。これに2−エチルヘキサ7−ル65)<(
0,5モル)を15分間で撹拌しながら滴下した。2−
エチルへキガノール添加後アスピレータ−による減圧下
、2時間保持してリン酸2−エチルへキシル−塩化物を
得た。
反応温度は28℃がら45℃の間を相棒した。
別に撹拌機、湿度計を備えj−11四−〕11フラスコ
にp−クレゾール113.4g(+、+15モル)水酸
化ナトリウム44.(1,1モル)を溶がした水溶液2
20gを入れ、この中へ先に製造したリン酸2−エチル
へキシル−塩化物を撹拌しながら30分間で滴下した。
この時、反応液のγ温度は52゛cであった。約50℃
で熟成を1時間行ない、実施例1と同様な方法で精製後
、製品185gを得た。
収率は94.9%、色相は15APHAであった。
以下衣1に実施例1.2及び比較例1,2の結果を示す
=11− [発明の効果1 上記実施例で明らかなように、リン酸モノアルキルエス
テルニハロゲン化物を製造する際に、ハロゲン化水素難
溶性の溶媒を存在させで、脱)10デン化水素を効率的
に行なうことにより高温での反応が可能となり、従来必
要とされた冷却設備を用いずに、しかも着色のない高品
質の生成物が得られる。
また、洗浄時に溶媒が存在することで、油水分離が完全
に行なえ、製品収率の向上も計れることとなった。
又、本発明によれば、リン酸モノアルキルエステル二ハ
ロゲン化物と芳香族アルコールのアルカリ金属塩との反
応を一段で行なえるので操作が簡単である。
よって本発明によれば、製造工程が簡略化でき、しかも
製造装置および製造コストが低減化でき、化学工業への
貢献は大きい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、オキシハロゲン化リンとアルキルアルコールとをハ
    ロゲン化水素難溶性溶媒の存在下に反応させてリン酸モ
    ノアルキルエステル二ハロゲン化物を生成させ、次いで
    この反応生成物を予め調製した芳香族アルコールのアル
    カリ金属塩水溶液と接触反応させてアルキルジアリール
    ホスフェートを合成する方法。 2、オキシハロゲン化リンとアルキルアルコールとの反
    応を20乃至50℃の範囲の温度で行なわせることから
    なる特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP21083585A 1985-09-24 1985-09-24 アルキルジアリ−ルホスフエ−トの合成方法 Pending JPS6270380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21083585A JPS6270380A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 アルキルジアリ−ルホスフエ−トの合成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21083585A JPS6270380A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 アルキルジアリ−ルホスフエ−トの合成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6270380A true JPS6270380A (ja) 1987-03-31

Family

ID=16595899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21083585A Pending JPS6270380A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 アルキルジアリ−ルホスフエ−トの合成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6270380A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010013649A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Cheil Industries Inc 難燃及び衝撃改質剤、その製造方法、並びにそれを含む熱可塑性樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010013649A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Cheil Industries Inc 難燃及び衝撃改質剤、その製造方法、並びにそれを含む熱可塑性樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3206494A (en) Cyclic phosphonitriles and process for preparing same
US20100228044A1 (en) Method of producing rare earth salt of dialkyl phosphate or dioleyl phosphate
JP2001508401A (ja) アリールジホスフェートエステル類の製造法
US5106604A (en) Use of metal salts in the synthesis of oligomeric hydrogensilsesquioxanes via hydrolysis/condensation reactions
JPH10508021A (ja) ヒドロカルビル ビス(ヒドロカルビルホスフェート)の製造方法
US5420327A (en) Process for forming hydrocarbyl bisphosphate compound
EP0134643A2 (en) Preparing metallic zirconium, hafnium or titanium
JP2000516587A (ja) ヒドロカルビルビス(ジヒドロカルビルホスフェート)の製造法
JPS6270380A (ja) アルキルジアリ−ルホスフエ−トの合成方法
US5710309A (en) Process for producing tris (tribromoneopentyl) phosphate
JPH035491A (ja) 燐酸トリス―(2―クロロ(イソ)プロピル)の製造法
CN101044148B (zh) 具有醇式羟基的膦酸酯的制备方法
US2763683A (en) Preparation of salicylanilide
EP0419795A1 (en) 2,4-pentanedione-1,5-disulfonic acid and method for preparing the same
US1799349A (en) Production of trialkyl phosphates
JP2001064291A (ja) テトラキス(ピロリジノ/ピペリジノ)ホスホニウム塩を含んでなる混合物
US2691649A (en) Diazotizing of glycine esters
EP2570420B1 (en) Phosphoric acid ester production method
US5883296A (en) Preparation of tetrakis(dihydrocarbylamino)phosphonium halide
EP0278353B1 (en) Process for making solid polyhalotriaryl phosphate esters
JP2985980B2 (ja) 高純度ジアリールクロロホスフェートの製造方法
JPH10158206A (ja) 1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)アルカンの精製法
US2853507A (en) Process for the preparation of alkyl phosphonates
JPS63159333A (ja) 2,4−ジ−t−ブチルフエノ−ルの製造方法
JPH0441498A (ja) リン酸エステルの製造方法