JPS6268768A - 長尺イオンフロ−プリンタ−ヘツド - Google Patents

長尺イオンフロ−プリンタ−ヘツド

Info

Publication number
JPS6268768A
JPS6268768A JP20666985A JP20666985A JPS6268768A JP S6268768 A JPS6268768 A JP S6268768A JP 20666985 A JP20666985 A JP 20666985A JP 20666985 A JP20666985 A JP 20666985A JP S6268768 A JPS6268768 A JP S6268768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
ion flow
electrodes
recording head
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20666985A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Nishikawa
正治 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP20666985A priority Critical patent/JPS6268768A/ja
Publication of JPS6268768A publication Critical patent/JPS6268768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、記録幅を任意の大きさにすることの可能な
長層イオンフロープリンターヘッドに関する。
〔従来技術〕
導電体上に誘電体記録層を形成してなる静電記録紙や、
静電記録ドラム上に静電荷像を形成するだめの静電記録
ヘッドは、従来から種々の構成のものが知られている。
例えば、マルチスタイラス方式と呼ばれるものは、導電
性の記録針を多数本直線状に配置して、この記録針に記
録信号電圧を印加して静電潜像を形成するように構成さ
れているもので、その構成は簡易で記録幅の大きな記録
ヘッドを実現しやすいが、一方、異常放電や記録層は等
の画像異常を発生する欠点を有するものである。
これに対して、イオンフロ一方式と呼ばれる静電記録法
に用いる記録ヘッドは、コロナイオン流の通過を制御す
る開口電極を設け、該電極に記録信号電圧を印加して静
電潜像を形成するように構成されているものであり、記
録特性が安定していて、且つ開口電極を通過して形成さ
れるドツトの形状がずなおであり、また、そのドツト径
の大きさを調整できるなど多くの利点を有しているもの
である。
かかるイオンフロープリンターヘッドは、例えば米国特
許第4160257号明細書、米国特許第436554
9号明細書2日経エレクトロニクス1982年7月5日
号(第127頁〜第144頁)等において、種々の構成
のものが提案されている。
第6図n、 fBlは、J、 Phys、  D、 1
8.第153頁(1985年)に記載されているイオン
フロープリンターの概念図である。図において、51は
コロナイオン源であり、52は上部開口電極、53は下
部開口電極で、両電極52.53は絶縁層を挟んで連通
した開口54を形成して準位記録素子を構成している。
55は記録部材、56及び57は制御信号電圧源である
このような構成のイオンフロープリンターにおいて、コ
ロナイオン源51が正のコロナイオンを発生している時
に、第6図式に示すように、電極52゜53間に上部開
口電極52が正となるような信号電圧を、信号源56に
よって印加すると、電極開口54内に形成される電界に
沿ってコロナイオン流が記録部材55上に飛翔して潜像
を形成する。一方、第6図(B)に示すように、信号電
圧の極性が逆になるように信号源57を接続すると、電
極開口54内にはコロナイオン流を阻止する方向の電界
が形成されて、イオンは開口54を通過することができ
なくなるようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、高速、高精細の記録ヘッドを作成するために
は、第6図(8)、(B)に示した上部開口電極及び下
部開口電極からなる単位記録素子を多数、列状に配列し
た構成とする必要があり、エツチングやエレクトロフォ
ーミング加工によって、かがる微細の多数の開口を形成
して小型の記録ヘッドを製作することは容易であるが、
記録幅の広い大型記録ヘッドを作成することは極めて困
難である。
例えば、記録幅がA4又はレターサイズ程度で、画素密
度が100〜400DPI程度の記録ヘッドの作成は商
業的に可能であるけれども、同様な画素密度でJIS 
 AO,A1等の幅広の記録ヘッドの作成は極めて困難
である。
本発明は、上記従来の問題点を解決するためになされた
もので、従来困難とされていた、高精細の素子配列及び
加工精度を有し、且つ任意の広い記録幅をもつイオンフ
ロープリンターヘッドを提(1することを目的とするも
のである。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕上記問題点を
解決するために、本発明は、絶縁層を挟んで配置された
二つの電極間を連通して開口を形成し、該電極間に制御
記録信号を印加するように構成したイオン流制御素子を
備え、該イオン流制御素子の開口に離間して対向配置さ
れた記録部材に向けて、前記電極間に印加する制御記録
信号によって制御されたイオン流を飛翔させるようにし
たイオンフロープリンターヘッドにおいて、前記イオン
流制御素子を複数個単位で集合し、前記記録部材との相
対移動の方向に対して傾斜配置してイオン流制御素子の
開口列を形成し、該開口列を複数列集合して記録へソド
ユニソトを構成し、該記録へソドユニソトを複数個、イ
オン流制御素子の開口列に沿う端面で接続して一体化し
て長尺のイオンフロープリンターヘッドを構成するもの
である。
このようにイオンフロープリンターヘッドを複数個の記
録ヘッドユニットで構成することにより、高精度の長尺
のイオンフロープリンターヘッドを容易に製作すること
ができ、また各記録ヘッドユニットを傾斜配列の開口列
に沿った端面で接続するようにしたので、記録ヘッドユ
ニット間の接続が容易となり、その結果長尺のイオンフ
ロープリンターヘッドを容易に提供することが可能とな
る。
C実施例〕 以下実施例について説明する。第1図は、本発明の一実
施例を示す図である。図において、10は記録幅の広い
イオンフロープリントへソドアセンブルで、該アセンブ
ル10は複数個の記録ヘンドユニソH1a、llb、・
・・・・・・を複数個つなぎ合わせて構成されている。
13a、13b、・・・・・・・+t4a。
14b、・・・・・・・は各記録へソドユニソトIla
、Ilb。
・・・・・・に設けられている制御信号端子部で、15
は各制御信号端子部14a、14b、・・・・・・・間
を接続するハーネスワイヤーである。12a、 12b
、・・・・・・・12mは各記録へソドユニソトlla
、]、1b、・・・・・・・における各イオンフロー制
御素子の開口列で、各間[1列12a5・・・・・・・
12mはそれぞれn個の開口で構成されている。そして
イオンフロープリンターへソドアセンブル10は記録部
材に対して矢印方向に相対的に移動し、したがってこの
相対移動方向と直交する方向が記録幅となっている。
本発明においては、複数の記録へソドユニソトを記録幅
方向に接続して構成するために、その開口列をその接続
に都合がよいように配列している。
すなわち、イオン流制御素子を構成する開口をn個、前
記相対移動方向に対して傾斜させて配置して開り列を形
成し、該開口列をm本それぞれ平行に配置して記録ユニ
ットを構成している。その結果、イオン流制御素子の開
口を相対移動方向に垂直に横一列に配置した場合におけ
る開口間距離に比べて、開1」列間の離間ピンチはその
n倍の太き部を記録ヘッドユニットの接続部分として利
用すれば、容易に各記録へッドユニソト間の接続を行う
ことができる。
例えば記録へソドユニソトの記録幅をA4又はレターサ
イズ等の短い寸法とし、且つ各開口列12a、・・・・
・・・12mを構成する素子数nを24〜32程度とし
、400DPIの画素密度の記録を行う記録ヘッドユニ
ットを構成する例についてみると、開口列数は100〜
140列程度となり、したがって開口列間のピッチは1
.5〜2Rとなり、記録へソドユニソトを接続するのに
十分な離間距離が得られ、且つ記録へソドユニソトの幅
も210〜216酊であるから、製作もそれほどの困難
性がない。
かかる記録へソドユニソトを4個接続すると1、JIS
AO版(記録紙幅約840龍)、6個接続すると、JI
S  A0O版(記録紙約120On)をそれぞれカバ
ーできる長尺のイオンフロープリンターヘッドを実現す
ることができる。
このような幅広のイオンフロープリンターヘッドを分割
なしの一体構造で製作することは極めて困難なものであ
り、したがって本発明の改良効果が著しいことが容易に
理解されるであろう。
なお、開口列を構成する素子数nは2以上であれば、横
一列に配列した素子を接続するのに比べて有利であるが
、ユニット接続の作業性からみて、少なくとも開口列間
の離間距離は0.5mm以上、好ましくは1龍以上であ
ることが好ましく、したがって開口列を構成する素子数
は、画素密度で上記離間距離を除した値以−Lとするこ
とが望ましい。
第1図に示した実施例におけるイオン流制御素子の各開
口は、各開口単位で制御することも可能であるが、実装
配線−L及び駆動回路数の面から考えると、71−リソ
クス状に制御することが望ましい。そのためには各開口
列12a、・・・・・−12m単位の制御電極と、これ
とりし1スする方向に各開口を連結する制御電極とを構
成する必要があり、したがって各イオン流制御素子を構
成する絶縁層の上Fの各電極を、それぞれ−上記各制御
電極を形成するように接続することが必要となる。
第2図は、かかるマトリックス状制御構成とする場合に
おける、記録動作を説明するだめの図である。同図にお
いて、16はコロナイオン源で正のコロナイオンを発生
させるものとする。17はイオン流制御素子で、絶縁板
18に対して上部電極19と下部電極20を一体に積層
し、その積層体に共通の孔を設けて制御開口17aを形
成している。21は導電体電極でその表面に直接誘電体
記録層を設けるか、又は静電記録紙22を載置するよう
になっている。23は導電体電極21に接続したバイア
ス電源で、イオン流制御素子17の制御開口17aを通
過したイオン流を電極板21の方向へ導くための電界を
形成するものである。
上部電極19には電極列選択信号電圧、下部電極20に
は記録信号電圧を印加するが、各信号電圧の印加方法を
模式的にスイッチと信号電圧源を組み合わせた回路で説
明する。なお、上部及び下部電極に印加する各信号電圧
は逆にしてもよい。24゜27は模式的回路のスイッチ
で、Cはコモン電極、NCは常閉接点、Noは常閉接点
をそれぞれ示している。スイッチ24のNCには負の高
い電圧が電圧源25によって印加され、NOには負の低
い電圧が電圧源26によって印加されている。またスイ
ッチ27のNCは接地され、NOは絶対値が電圧源25
より小さく電圧源26より大きい負電圧源29に接続さ
れている。
上部及び下部電極19.20に信号が印加されていない
状態は、両スイッチ24.27のコモン電極CがNC側
に接続されている状態に対応し、この場合には上部電極
19は下部電極20に対して高い負の電位になっている
から、イオン流制御素子17の開口17aの中には正の
コロナイオンの通過を阻止する電界が形成されている状
態となっている。
上部電極19のみが選択されてスイッチ24のコモン電
極CがNo側に接続されても、負電源26によって開口
17a内には、イオン流の通過を阻止する電界が形成さ
れている。下部電極20のみが選択されて、スイッチ2
7のコモン電極CがNC側に接続されても、電圧源25
の電圧を電圧源29の電圧よりもやや大きい負の電圧に
しであるから、開口17a内にはイオン流の通過を阻止
する電界が形成されている。
上部電極19と下部電極20が共に選択され、スイッチ
24.27の各コモン電極CがNC側に接続されると、
上部電極19に対して下部電極20の電位が負になり、
開口17a内には正のコロナイオン流の通過を促進する
方向の電界が形成され、したがって静電記録紙22等に
記録が行われる。
なお、上記各電圧源の電圧の説明は、接地位置を変化さ
せることによって、例えば電極21を接地にすれば、異
なった表現となるが、電極間相互の電位関係が同じ条件
を満たせば、同じ動作を行わせることができる。
第3図は、記録ヘッドユニットの一実施例を示す図であ
る。図において、30は記録ヘッドユニットで、第2図
に示した断面構造と同様に、数十〜数百ミクロン程度の
絶縁性板状部材の片面に上部電極34a、・・・・・・
・34nを設け、他方の面にば下部電極32a、・・・
・・・・32m、下部電極用コネクタ一端子33a、・
・・・・・・33m、上部電極引出線36a1・・・・
・、・36n、上部電極用コネクタ一端子37a、・・
・・・・・37n及び前記上部電極34a、・・・・・
・・34nと上部電極引出線36a、・・・・・・・3
6nを電気的に接続するスルーホール35a、・・・・
・・・35nを設け・更に上部電極34a、・・・・・
・・34nと下部電極32a、・・・・・・・32mが
交差する位置に、内径が数十〜数百ミクロンの上下電極
間を貫通する孔を設けてイオン流制御用間口31a、・
・・・・・・31nとしている。なお、記録へ、7ドユ
ニツト30は必要に応じて堅固な支持手段に支持させる
ようになっている。
本発明においては、上記記録へソドユニソト30を複数
個接続して長尺のプリンターヘッドを構成するものであ
るが、その接続は第1図に示すようなり様で行われる。
すなわち、下部電極32a、・・・1.・・32mには
記録へ7ドユニソト毎のコネクタ一端子33a、・・・
・・・・33mにより独立の信号が印加されるようにな
っており、したがって記録へッドユニソト毎の下部電極
用コネクタ一端子には、それぞれに別個のドライバー回
路が接続される。これに対して上部電極34a、・・・
・・・・34nは各記録へソドユニ・7トを通して共通
に結線されることが可能であり(但し必須ではない)、
したがって」二部電極用コネクター37a、・・・・・
・・37nには、各ユニットの対応位置電極同志を接続
するようなハーネス結線が行われる。但しハンダ付は等
のより直接的な結線も後述するように可能である。
少なくともイオン流制御素子の開口部分において、絶縁
性板状部材の厚さは数十〜数百ミクロン、開口径も数十
〜数百ミクロン程度が必要な寸法となるが、多数のイオ
ン流制御素子の開口部を正確に位置決めし、更に各コネ
クター用端子にコネクターの接続が可能になるように、
該コネクター用端子を支持するために、開口部分を除く
ユニット部分を別個の強固な支持部材に支持させるのが
好ましい。あるいは、また開口部分を除く部分を記録へ
ソドユニソトとは別個の厚手のプリント基板で作成して
、該プリント基板を記録へソドユニソトに沿わせ、該ユ
ニットの開口部形成部材と電気的に後から接続して、開
口部形成部材を機械的に支持するような構成にしたりし
て、記録へソドユニソトに保持機能を付加するのが好ま
しい。後者の保持機能を付加する場合には、厚手プリン
ト板は記録へソドユニノト単位の構成でもよいし、ある
いは長尺の一体構成にしてもよい。
イオン流制御素子の開口の形成を含む記録へソドユニソ
トの加工は、エツチング、エレクトロフォーミング、ド
リリング、レーザービーム加工。
フォトリソグラフ法等のフレキシブルプリント基板の作
成において通常用いられている加工技術を適用すること
によって、商業的に量産化することができる。
各記録ヘッドユニット間の接続は、第1図に示したよう
にコネクターとハーネスワイヤーで接続する以外に、記
録へソドユニソトの電極同志を直接接続してしまう構成
も可能である。第4図は、二つの記録ヘッドユニットの
上部電極同志を直接ハンダ付けした実施例を示す。同図
において、39は二つの記録ヘッドユニット30a、3
0bの接続面を示す境界線で、左側の記録ヘッドユニッ
ト30aの上部電極は34a、・・・・・・・34nで
示され、右側の記録へソドユニソ)30bの上部電極は
34a’、・・。
・・・・34n′で示されている。対応する上部電極同
志、すなわち34aと34a ’ 、34bと34b 
’ 、、、、、。
−・34nと34n′は、ハンダ接合部40a、40b
、−・・・・40nで相互に電気的に接続されている。
このような電極同志の直接的な接合は、両ユニットを相
互に位置決め固定する効果もあって好都合なものである
このように記録ヘッドユニットの電極同志をコネクター
を介在させずに直接接続してしまう構成の場合には、最
外端部に配置される記録ヘッドユニットには制御信号印
加用のコネクター専用端子を接続する必要が生ずる。第
5図はその構成例を示す図で、電極間の接続にワイヤー
ボンディングを用いた例を示している。同図において、
41は記録ヘッドユニット301とコネクター用端子ユ
ニット42との接合面を示す境界線を示している。記録
へソドユニソト301の上mti34 a 、・・・・
・・・34nに対向して、コネクター用端子ユニット4
2の引出電極43a、・・・・・・・43nが設けられ
、同ユニット42の他端部には該引出電極43a、・・
・・・・・43nに接続されたコネクタ一端子45a、
・・・・・・・45nが形成されている。第5図に示し
た構成例では、記録へッドユニソト30!!の各上部電
極34a、・・・・・・・34nとコネクター用端子ユ
ニット42の各引出電極43a。
・・・・・・43nとの接続は、ワイヤーポンデンディ
ング47a、・・・・・・・47nで行っている。なお
このワイヤーボンディングを用いた接続法は、記録ヘッ
ドユニット間の電極接続にも良好に適用できるものであ
る。
なお、第1図、第4図及び第5図における各ユニットの
接合端部は、電気的な接続の他に、イオン流の漏れが生
ずることがないようなシール効果を狙って、接合面の隙
間の目止めを行うことが望ましい。
上記各実施例においてば、コロトロン帯電器からのコロ
ナイオン流を制御する2層の電極を貫通して開口を設け
て構成したイオン流制御素子を多数配列した記録へソド
ユニソトを用いた例について述べたが、本発明は他の構
成のイオンフロー記録方式、例えば日経エレクトロニク
ス1982年7月5日号第139頁及び第141頁に示
されている米国Dennison Manufactu
ring Co、や、富士通研究所が開発している間接
放電方式のイオンフロー記録方式等にも当然に適用する
ことが可能である。
〔発明の効果〕
以上実施例に基づいて詳細に説明したように、本発明に
よれば、商業的に製造可能な高精細記録ヘッドユニット
を複数個、商業的に容易な接続態様で連結するように構
成したので、任意の記録幅の長尺のイオンフロープリン
ターヘッドを容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る長尺イオンフロープリンターヘ
ッドの実施例を示す平面図、第2図は、多数のイオン流
制御素子をマトリックス状制御を行う場合の動作を説明
するための模式的な説明図、第3図は、記録ヘッドユニ
ットの一実施例を示す平面図、第4図は、記録ヘソドユ
ニソ1〜の他の接続態様を示す図、第5図は、記録ヘッ
ドユニットとコネクター用端子ユニットとの接続態様を
示す図、第6図(At、 +81は、イオンフロープリ
ンターの原理を説明するための概念図である。 図において、10はイオンフロープリンターへソドユニ
ソトアセンブル、11a 、 11 b 、・・・・・
・・は記録ヘットユニット、12a、12b、・・・・
・・・12mは開口列、13a、 13b、−−−−−
−・、14a、 14b、−−−・・−・は制御信号端
子部、15は制御信号端子部14a、14b、、、、、
、、、間をそれぞれ接続するハーネスワイヤーを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁層を挟んで配置された二つの電極間を連通して開口
    を形成し、該電極間に記録制御信号を印加するように構
    成したイオン流制御素子を備え、該イオン流制御素子の
    開口に離間して対向配置した記録部材に向けて、前記記
    録制御信号によって制御されたイオン流を飛翔させるよ
    うにしたイオンフロープリンターヘッドにおいて、イオ
    ン流制御素子を複数個単位で集合し、前記記録部材との
    相対移動方向に対して傾斜配列してイオン流制御素子の
    開口列を形成し、該開口列を複数列集合して記録ヘッド
    ユニットを構成し、該記録ヘッドユニットを複数個、開
    口列に沿う端面で接続して一体化したことを特徴とする
    長尺イオンフロープリンターヘッド。
JP20666985A 1985-09-20 1985-09-20 長尺イオンフロ−プリンタ−ヘツド Pending JPS6268768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20666985A JPS6268768A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 長尺イオンフロ−プリンタ−ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20666985A JPS6268768A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 長尺イオンフロ−プリンタ−ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6268768A true JPS6268768A (ja) 1987-03-28

Family

ID=16527166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20666985A Pending JPS6268768A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 長尺イオンフロ−プリンタ−ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6268768A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284354A (ja) * 1988-09-21 1990-03-26 Fuji Xerox Co Ltd 静電潜像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284354A (ja) * 1988-09-21 1990-03-26 Fuji Xerox Co Ltd 静電潜像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3903594A (en) Method of making electrographic recording heads employing printed circuit techniques
US5181050A (en) Method of fabricating an integrated thick film electrostatic writing head incorporating in-line-resistors
US4415403A (en) Method of fabricating an electrostatic print head
JPS5938908B2 (ja) 高速度印刷機
EP0268395A2 (en) Print head for ink jet printer
US4348685A (en) Writing head for an electrostatic point printer
JP5749209B2 (ja) 端子部、フレキシャ、及びヘッド・サスペンション
JPH1044495A (ja) 画像形成要素およびその製造方法
JPS6268768A (ja) 長尺イオンフロ−プリンタ−ヘツド
US4258371A (en) Image recording apparatus
EP3415324A1 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
CA1089919A (en) Electrographic recording head
JPH09272206A (ja) 圧電振動子配列体
US4096488A (en) Modular stylus assembly
JP3389941B2 (ja) インクジェット記録ヘッド用圧電振動子ユニット、その製造方法、及び接続用のフレキシブルケーブル
US4951071A (en) Resistive nib ionographic imaging head
US5206670A (en) Ion current control head
JPH0343991B2 (ja)
JP3844188B2 (ja) アクチュエータユニット及びインクジェット式記録ヘッド
JPH10193667A (ja) 一体的な導電パッドを有する静電式書込みヘッド
JPH081933A (ja) 圧電振動子配列体
JPS5943317B2 (ja) 静電印刷用のイオン流変調ボ−ド
JP3030823B2 (ja) 画像形成装置
JP2540215B2 (ja) 画像記録ヘッド及びその製造方法と画像記録装置並びにその駆動方法
JPH05169719A (ja) 記録ヘッド