JPS5938908B2 - 高速度印刷機 - Google Patents

高速度印刷機

Info

Publication number
JPS5938908B2
JPS5938908B2 JP12781478A JP12781478A JPS5938908B2 JP S5938908 B2 JPS5938908 B2 JP S5938908B2 JP 12781478 A JP12781478 A JP 12781478A JP 12781478 A JP12781478 A JP 12781478A JP S5938908 B2 JPS5938908 B2 JP S5938908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common electrode
voltage
ions
speed printing
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12781478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5555878A (en
Inventor
昭則 渡辺
昭夫 長野
克秀 田野島
憲一朗 内村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP12781478A priority Critical patent/JPS5938908B2/ja
Publication of JPS5555878A publication Critical patent/JPS5555878A/ja
Publication of JPS5938908B2 publication Critical patent/JPS5938908B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高電圧を印加した電極間に生じるイオンをアパ
ーチャボードにより選択的に通過させて静電潜像を形成
し、あるいはこの通過したイオンにインク粒子を付着し
、記録紙に印字する高速度印刷機に関する。
第1図は高速度印刷機の印字部を示す図であり、その動
作について簡単に説明する。
e電極1とe電極2には数千ボルトの高電圧が印加され
、このe電極1からΘ電極2に向かつて陽イオンが移動
する。記録紙3の前方にはミストタンク4が配置されて
いる。このミストタンク4はその底面に圧電素子などの
振動子5を設けている。この振動子5に電圧を印加する
と振動し、インク6が振動される。このためインクミス
トが発生し、ミストタンク4の吹出口から記録紙3の前
方に拡散する。一方、アパーチャボード8は共通電極9
と選択電極10を有し、両電極は絶縁物11で絶縁され
ている。そして、第2図に示すように記録紙3の幅にわ
たつて配置されている。そして、上記陽イオンはアパー
チャボード8に設けられた透孔12を通過するが選択電
極10が共通電極9に対して正電位に選択されたとき以
外はその通過を阻止される。そして前記透孔12を通過
した陽イオンは上記インクミスト中を飛行してインク粒
子を帯び、記録紙3上の所定位置に付着する。したがつ
てこの選択電極10を所望の電位に選択することにより
記録紙3上にドット状の印字が行なわれる。そしてアパ
ーチャボード8の透孔は一文字を7×9のドットマトリ
ックスで構成し、一行の文字数が136字の場合、7×
136個の透孔があけられるほか、文字位置の調整など
により1440個設けられている。このように多数の透
孔12を一定幅のアパーチャボード8に設けるため透孔
12の径を小さくし、また選択電極10の幅も可能な限
り小さくしているが、加工技術上限界があり、さらに小
さい文字を印字したり、細かいグラフを画くことができ
なかつた。
本発明は前記欠点を除去するため、前記透孔を分割する
ように前記共通電極を複数個に分割し、この分割共通電
極にそれぞれ異なる電圧を印加することにより前記陽イ
オンを偏向および収束するもので以下図面にしたがい詳
細に説明する。
第3図は本発明に係る一実施例を示す概略平面図、第4
図は第1図に示す実施例の一部分を拡大して示す概略平
面図である。第3図および第4図において13a,13
bは多数の透孔12をそれぞれ二つに分割するように分
離され前記絶縁物11の一方の面に設けられた第一共通
電極および第2共通電極である。前記構成において、第
5図に示す説明図を用いて説明する。
まず選択電極10に電圧V1を印加し、第一共通電極1
3aに前記電圧V1より小さい電圧V2を印加しさらに
第二共通電極13bに前記電圧V2より小さい電圧V3
を印加する。この場合等電位面は第5図に示す多数の縦
線として示すことができ、したがつて電気力線は同図に
示す横線として示すように第二共通電極13bへ偏向さ
れながら、かつ収束される。第5図の左方から飛来した
陽イオンはこの電気力線に沿つて移動するため該電気力
線と同様に偏向され、かつ収束される。したがつて、前
記陽イオンが飛行する経路にインクミストを発生させて
、該陽イオンにインク粒子を付着すれば半幅のドツトを
印字することができる。また前記と逆に第一共通電極1
3aに前記電圧V3を印加し、第二共通電極13bに前
記電圧2を印加すれば前記陽イオンが前記第一共通電極
13aへ偏向され、かつ収束されるので前記半幅のドツ
トと相補的な半幅のドツトを印字することができる。し
たがつて、前記第一共通電極13aと第二共通電極13
bに印加する電圧を制御することにより、従来のドツト
に比べて1/2の大きさのドツトを2倍の密度で印字す
ることができ、小さい文字を印字したり見易いグラフを
描くことができる。第6図は前記第3図および第4図に
示す実施例に適する駆動回路を示す回路図、第7図イ,
口,ハ,二,ホ,へは第6図に示す回路図のタイムチヤ
ートである。
第6図において、14a,14bおよび14cは入力端
子、15aおよび15bはインバータ、16a,16b
および16cはトランジスタ、17a,17bおよび1
7cは抵抗、18a,18bはアンドゲート、19はオ
アゲートである。前記構成において動作を説明する。
まず入力端子14cに第7図ハに示すパルス列を入力す
ると、トランジスタ16bのコレクタ電圧は第7図二に
示すように前記パルス列が807のとき電圧2になり、
前記パルス列が61″のとき電圧V3となり、またトラ
ンジスタ16cのコレクタ電圧は第7図ホに示すように
前記パルス列が″0″のとき電圧V3になり、前記パル
ス列が61″のとき電圧V2になる。また入力端子14
a,14bに第7図イ,口に示す制御信号を入力すると
、トランジスタ16aのコレクタ電圧は第7図へに示す
ように前記制御信号の一方が01″のとき前記トランジ
スタ16b,16のいずれか一方に同期して電圧0と電
圧V1を交互に出力する。したがつてトランジスタ16
aのコレクタを前記選択電極10に接続し、トランジス
タ16bのコレクタを前記第一共通電極13aに接続し
、トランジスタ16cのコレクタを前記第二共通電極1
3bに接続しておき、前記パルス列が01″のとき制御
信号を″O″にすれば例えば右半分(あるいは左半分)
のドツトを印字することができるし、前記パルス列が″
0″のとき制御信号を″O″にすれば例えば左半分(あ
るいは右半分)のドツトを印字することができるし、前
記パルス列がくり返し60″と61″になる間前記制御
信号を602にすれば通常の大きさでドツトを印字する
ことができる。また前記制御信号を61″にすればドツ
トが印字されないことはもちろんである。このようにし
て印字した列を第8図イ,口に示す。なお第8図口は紙
送り速度を1/2に減速して印字している。第9図は本
発明に係る他の実施例を示す概略平面図で、20は隣接
する透孔12の間が1個の透孔12の径だけ離れており
、かつ該透孔12が1列しかない単列アパーチヤボード
である。
前記実施例は第一共通電極13aと第二共通電極13b
に複数種の電圧から二種選択して印加し、該選択を順次
変えることにより1個の透孔12で印字行方向に多数の
ドツトを印字するものである。
例えば前記第一共通電極13aと第二共通電極13bに
前記電圧2、電圧3および前記電圧2より大きいか前記
電圧V3より小さい電圧V4の三種の電圧から二種選択
し、この選択を第10図のように順次変えて印加するこ
とにより、透孔12の径内に2個、透孔12の径外に2
個のドツトを印字することができる。したがつて透孔1
2の数を半減することができる。なお、本発明は前記実
施例に限らず、例えば透孔を複数行配置したアパーチヤ
ボードでも同様に実施することができるし、共通電極の
分割の方法は前記第3図および第9図に図示するものに
限らず、例えば透孔をn分割するようにn個に分割して
もよい。
また印字形式はイオンにインクを付着させるものに限ら
ずアパーチヤボードを通過したイオンを直接記録紙に付
着させたのち現像、定着したり、あるいは該イオンを一
旦フイルムシートに付着させたのち、現像、転写、定着
して印字するものでもよい。以上、詳細に説明したよう
に本発明によれば透孔の径を変えることなく小さい文字
を印字したり、細かいグラフを画くことができる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は高速度印刷機の印字部を示す図、第2図は高速
度印刷機の概略平面図、第3図は本発明、に係る一実施
例を示す概略平面図、第4図は第3図に示す実施例の一
部分を拡大して示す概略平面図、第5図は本発明の動作
原理を示す図、第6図は第3図および第4図に示す実施
例に適する駆動回路を示す回路図、第7図イ,口,ハ,
二,ホ,へは第6図に示す回路図のタイムチヤート、第
8)図イおよび口は印字例を示す図、第9図は本発明に
係る他の実施例を示す概略平面図、第10図は印加電圧
の組合せを示す図である。 1・・・・・・e電極、2・・・・・・θ電極、3・・
・・・・記録紙、4・・・・・・ミストタンク、5・・
・・・・振動子、6・・・・・・イン5ク、8・・・・
・・アパーチヤボード、10・・・・・・選択電極、1
1・・・・・・絶縁物、12・・・・・・透孔、13a
・・・・・・第一共通電極、13b・・・・・・第二共
通電極、14a,14bおよび14c・・・・・・入力
端子、15aおよび15b・・・・・・インバータ、1
6a,16bおよび016c・・・・・・トランジスタ
、17a,17bおよび17c・・・・・・抵抗、18
a,18b・・・・・・アンドゲート、19・・・・・
・オアゲート、20・・・・・・単列アパーチヤボード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一方の面に共通電極、他方の面に多数の選択電極が
    設けられた絶縁物に共通電極、選択電極および絶縁物を
    貫通する多数の透孔を備えたアパーチャボードにより、
    イオンを選択的に通過させ、静電潜像を形成し、あるい
    はこの通過したイオンにインク粒子を付着し、記録紙に
    印字する高速度印刷機において、共通電極の各透孔端を
    複数に分割した所定の配設からなる分割共通電極と、イ
    オンを選択的に偏向収束して通過させるそれぞれ異なる
    電圧をこれらの対応した分割共通電極に印加する駆動回
    路を備えたことを特徴とする高速度印刷機。
JP12781478A 1978-10-19 1978-10-19 高速度印刷機 Expired JPS5938908B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12781478A JPS5938908B2 (ja) 1978-10-19 1978-10-19 高速度印刷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12781478A JPS5938908B2 (ja) 1978-10-19 1978-10-19 高速度印刷機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5555878A JPS5555878A (en) 1980-04-24
JPS5938908B2 true JPS5938908B2 (ja) 1984-09-19

Family

ID=14969319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12781478A Expired JPS5938908B2 (ja) 1978-10-19 1978-10-19 高速度印刷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938908B2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0679173B2 (ja) * 1985-04-22 1994-10-05 日本電信電話株式会社 イオン流制御板
SE503955C2 (sv) * 1994-09-19 1996-10-07 Array Printers Ab Metod och anordning för matning av tonerpartiklar i en printerenhet
WO1996018506A1 (en) * 1994-12-15 1996-06-20 Array Printers Ab Serial printing system with direct deposition of powder particles
US5818480A (en) * 1995-02-14 1998-10-06 Array Printers Ab Method and apparatus to control electrodes in a print unit
US6000786A (en) * 1995-09-19 1999-12-14 Array Printers Publ. Ab Method and apparatus for using dual print zones to enhance print quality
US5847733A (en) * 1996-03-22 1998-12-08 Array Printers Ab Publ. Apparatus and method for increasing the coverage area of a control electrode during direct electrostatic printing
US5971526A (en) * 1996-04-19 1999-10-26 Array Printers Ab Method and apparatus for reducing cross coupling and dot deflection in an image recording apparatus
US5818490A (en) * 1996-05-02 1998-10-06 Array Printers Ab Apparatus and method using variable control signals to improve the print quality of an image recording apparatus
US5956064A (en) * 1996-10-16 1999-09-21 Array Printers Publ. Ab Device for enhancing transport of proper polarity toner in direct electrostatic printing
US5966152A (en) * 1996-11-27 1999-10-12 Array Printers Ab Flexible support apparatus for dynamically positioning control units in a printhead structure for direct electrostatic printing
US5959648A (en) * 1996-11-27 1999-09-28 Array Printers Ab Device and a method for positioning an array of control electrodes in a printhead structure for direct electrostatic printing
US5889542A (en) * 1996-11-27 1999-03-30 Array Printers Publ. Ab Printhead structure for direct electrostatic printing
US5984456A (en) * 1996-12-05 1999-11-16 Array Printers Ab Direct printing method utilizing dot deflection and a printhead structure for accomplishing the method
US6011944A (en) * 1996-12-05 2000-01-04 Array Printers Ab Printhead structure for improved dot size control in direct electrostatic image recording devices
US6012801A (en) * 1997-02-18 2000-01-11 Array Printers Ab Direct printing method with improved control function
WO1998040218A1 (en) * 1997-03-10 1998-09-17 Array Printers Ab Direct printing method with improved control function
US6132029A (en) * 1997-06-09 2000-10-17 Array Printers Ab Direct printing method with improved control function
US6017115A (en) * 1997-06-09 2000-01-25 Array Printers Ab Direct printing method with improved control function
US6102526A (en) * 1997-12-12 2000-08-15 Array Printers Ab Image forming method and device utilizing chemically produced toner particles
US6027206A (en) * 1997-12-19 2000-02-22 Array Printers Ab Method and apparatus for cleaning the printhead structure during direct electrostatic printing
US6070967A (en) * 1997-12-19 2000-06-06 Array Printers Ab Method and apparatus for stabilizing an intermediate image receiving member during direct electrostatic printing
US6086186A (en) * 1997-12-19 2000-07-11 Array Printers Ab Apparatus for positioning a control electrode array in a direct electrostatic printing device
US6030070A (en) * 1997-12-19 2000-02-29 Array Printers Ab Direct electrostatic printing method and apparatus
US6257708B1 (en) 1997-12-19 2001-07-10 Array Printers Ab Direct electrostatic printing apparatus and method for controlling dot position using deflection electrodes
US6209990B1 (en) 1997-12-19 2001-04-03 Array Printers Ab Method and apparatus for coating an intermediate image receiving member to reduce toner bouncing during direct electrostatic printing
US6074045A (en) * 1998-03-04 2000-06-13 Array Printers Ab Printhead structure in an image recording device
US6174048B1 (en) 1998-03-06 2001-01-16 Array Printers Ab Direct electrostatic printing method and apparatus with apparent enhanced print resolution
US6102525A (en) * 1998-03-19 2000-08-15 Array Printers Ab Method and apparatus for controlling the print image density in a direct electrostatic printing apparatus
US6082850A (en) * 1998-03-19 2000-07-04 Array Printers Ab Apparatus and method for controlling print density in a direct electrostatic printing apparatus by adjusting toner flow with regard to relative positioning of rows of apertures
ATE215238T1 (de) 1998-06-15 2002-04-15 Array Printers Ab Verfahren und vorrichtung für direktes elektrostatisches drucken
AU6367499A (en) * 1998-10-28 2000-05-15 Array Printers Ab Image forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5555878A (en) 1980-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5938908B2 (ja) 高速度印刷機
CA1165175A (en) Ink drop deflector
US3848258A (en) Multi-jet ink printer
US3369252A (en) Ink drop printer
US4694303A (en) Method and apparatus for printing image
DE2713512B2 (de) Tintenstrahldruckkopf
JPS5839674B2 (ja) セイデンインサツヨウノデンキテキニ マドレスサレル アナアキヘンチヨウキ
DE2648298B2 (de) Aufzeichnungsorgan für die elektrostatische Reproduktion
US3623123A (en) Electrostatic printer
US4472722A (en) Ink jet printing method
JPH0262862B2 (ja)
JPS5849189B2 (ja) インクジエツト用記録ヘツド
JPS5943317B2 (ja) 静電印刷用のイオン流変調ボ−ド
JPH11208011A (ja) 画像形成方法及びその装置
JPS5843027B2 (ja) インクジエツト記録装置
JPS5830819B2 (ja) プリント方式
JPS6217542B2 (ja)
JPS5849268A (ja) インクジエツトプリンタ
DE3148083C2 (de) Bildwiedergabevorrichtung mit elektrostatischer Zwischenbilderzeugung
JPS63254053A (ja) インクジエツト記録装置
JP2520506B2 (ja) 画像形成装置
CA1129932A (en) Electrostatic scanning ink jet system
JPH04351556A (ja) プリンタ
JPS5849267A (ja) インクジエツトプリンタ
JPS6287356A (ja) マルチ素子インクジエツトプリンタ−