JPS6265249A - 記録媒体 - Google Patents

記録媒体

Info

Publication number
JPS6265249A
JPS6265249A JP60205127A JP20512785A JPS6265249A JP S6265249 A JPS6265249 A JP S6265249A JP 60205127 A JP60205127 A JP 60205127A JP 20512785 A JP20512785 A JP 20512785A JP S6265249 A JPS6265249 A JP S6265249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
recording
recording medium
layer
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60205127A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Morinaka
森中 彰
Takuji Yoshida
卓史 吉田
Norihiro Funakoshi
宣博 舩越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP60205127A priority Critical patent/JPS6265249A/ja
Publication of JPS6265249A publication Critical patent/JPS6265249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は記録媒体、さらに詳細には、表面に微細な溝が
形成された基板上に記録層を設けた記録媒体において、
前記基板上に形成された溝の形状を保存したまま、基板
表面などを被覆できるアンダーコート層およびスペーサ
層を有する光学記録用ないし光磁気記録用の記録媒体に
関する。
〔発明の技術的背景〕
レーザ光による微細記録を行い、高密度のファイル記録
を狙う光記録方式の研究が盛んになってきている。各種
の光記録材料、たとえば金1iTe、Biあるいは有機
色素が光記録材料として報告されている。
一般に光記録媒体は、記録材料の薄膜を基板上にスピン
コード、真空茎着あるいはスノで・ツタリング法などを
用いて作成し、それを光記録媒体とするものである。
このような光記録媒体の記録特性(記録闇値、コントラ
スト)は、主として光記録材料の物性に支配されるが、
光記録材料薄膜と基板との接触面積が大きいため、記録
材料と基板との密着性、ぬれ性に基板と記録媒体の界面
特性が大きな影響を与えることが知られている。また、
基板の熱導電率が大きいとき、ヒート・モード光記録に
おいて、アンダレイヤーが断熱層として働き、記録闇値
の向上が図れることも知られている。
したがって、従来は記録材料と基板界面にアンダレイヤ
ーと呼ばれる層を介在させた構成の光記録媒体が一般的
に使用されており、そして、このようなアンダレイヤー
はスピンコードなどの方法で形成されていた。
一方、光記録のパターンが微細化されるにつれて、基板
上の記録ピントの位置を迅速に決定するため、基板に、
あらかじめ溝を刻んでおき、その溝を光記録用光学ヘッ
ドで探索し、走査して、書込み、読み出しを行う、いわ
ゆるブリ・グループ方式が採用されるようになってきて
いる。
このため、基板には、通常深さ〜70nm、中800゜
、、 /JIS間ビ、チ1.6μ−の微細な溝(ディス
ク形状では同心円あるいはスパオラル状)に刻まれるよ
うになってきた。
したがって、アンダコートレイヤは溝形状を保存したま
ま、基板面を被覆することが必要になった。ところが、
従来のスピンコード法では、溶液塗布を用いているため
、アンダレイヤ一層の厚みが大きくなるにつれて、溝形
状を保存することが困難であるという欠点がある。
特に、記録層を媒体厚み方向に重ねて、各層の媒体に記
録を行う多層形の光記録媒体においては、アンダレイヤ
ー、眉間のスペーサの厚みとして数μ−以上を必要とす
るが、このような多層形光記録媒体において、アンダレ
イヤー、眉間のスペーサに基板の溝トランクを作ること
は非常に困難であり、各層毎にトラック溝を描く方法を
用いざるえなかった。
また、プラスチック系基板と記録媒体層のなしみ、ねれ
性の欠如が媒体作成後の記録面クランクや剥離を生じる
主原因となることもあり、アンダレイヤー、スペーサは
各種の材料が複数組み合わされて用いられているのが現
状である。
〔発明の概要〕
本発明は以上の点に鑑みなされたものであり、記録層と
基板との密着性、ねれ性が良好で、かつ基板に形成され
た溝形状を厚膜においても忠実に保存可能な光記録用ア
ンダレイヤーあるいはスペーサを設けた記録媒体を提供
することを目的とする。
したがって、本発明による記録媒体は、溝の形成された
基板上に、記録層を形成した記録媒体において、前記記
録媒体直下に、非晶質状態の有機色素膜を設けたことを
特徴とするものである。
本発明による記録媒体によれば、記録層直下のアンダレ
イヤ一層あるいはスペーサ層として非晶質状態の有機色
素膜を用いているので、基板との密着性およびぬれ性が
良好で、加えて基板に形成された溝が良好に保存された
アンダレイヤーあるいはスペーサを有する記録媒体を提
供できるという利点がある。
〔発明の詳細な説明〕
本発明による記録媒体は、前述のように、溝の形成され
た基板上に、記録層を形成した記録媒体の記録層直下の
アンダレイヤ一層あるいはスペーサ層に非晶質状態の有
機色素膜を用いたことを特徴としている。
本発明において、前述の溝が形成される基板としては、
基本的に限定されるものではなく、従来光記録媒体の基
板として用いられている、溝を刻設可能な基板を有効に
用いることができる。たとえば、アクリル樹脂、ポリカ
ーボネート樹脂、ガラス、金属板、セラミック、紙など
を用いることができる。
このような基板上に溝を形成するわけであるが、基板上
に溝を形成する方法は基本的に限定されるものではない
。たとえば、光硬化性樹脂を積層し、この光硬化性樹脂
に溝を形成させることによって溝を形成してもよいし、
直接基板に溝を射出成形などによって溝を形成してもよ
い。
このような基板上に形成される記録層も、本発明におい
て基本的に限定されるものではない。従来使用されてい
る記録層、たとえばTes Biの金属記録層、有機色
素よりなる記録層、あるいはTb −Fe非晶薄膜記録
層など種々のものを用いることが可能である。
前述の記録層の直下に設けられる非晶質状態の有機色素
膜材料としては、たとえばクリスタルバイオレットラク
トン、マラカイトグリンラクトン、赤色発色ロイコ染料
、緑色発色ロイコ染料、黒色発色ロイコ染料、N−フェ
ニルローダミンラクタムなどのロイコ染料、1,3.3
− )リメチルインドリノ−6”−ブロモピリロスビラ
ン、1.3.3−)ツメチルインドリノ−6゛−ヒドロ
キシベンゾピリロスピランなどのスピラン系化合物、フ
ェノールフタレン、チモールフタレンなどのフェノール
フタレン系有機固体酸、フルオレセインなどのフルオラ
ン系染料などの一種以上を有効に用いることができる。
前述の非晶質状態有機色素膜の製造方法は、本発明にお
いて基本的に限定されるものではない。
たとえば真空蒸着によって製造可能である。このように
真空蒸着によって製造することにより、光記録媒体を製
造するにあたってドライプロセスの一貫として工程に組
み入れることが容易になり、したがって光記録媒体の製
造が簡便になる。
以下本発明の実施例について説明する。
実施例1 第1図は本発明による記録媒体の一例を示す断面図であ
り、図中、11はガラス基板、12は光硬化樹脂による
ブリ・グループ、13はアンダレイヤー、14は第1光
記録層、15はスペーサ、16は第2光記録層を示す。
この実施例1において、まず前記ガラス基板11上に光
学案内溝(トランク溝)を形成するために、光硬化性樹
脂を50μ鴎の厚さで塗布し、Ni性の溝付きスタンバ
を圧着し、基板12の側より紫外光を照射して、硬化さ
せたのち、Niスパンタを剥離し、光硬化性樹脂層12
に溝を形成した。
この光学トランク溝は、トラックピッチ1.6 μ糟、
溝の深さ700人であった。
次ぎにこの光硬化性樹脂層12にクリスタルバイオレッ
トラクトンを1 xio−5Torr以下の真空度で0
.5μ−の厚さに蒸着し、アンダレイヤー13を形成し
た。0.07μm  (700人)の溝に対して0.5
μ噴厚の被覆を施した結果となるが、溝形状は忠実に再
現できた。
次ぎにこのアンダレイヤー13上にTeを75人蒸着し
、第1記録層14とした。
この第1記録層14にスペーサ15としてクリスタルバ
イオレットラクトンを上述と間じ真空度で10μm蒸着
した。この後、ガラス基板11に上に形成された溝付光
硬化性樹脂層12のトラック溝形状を検討したが、スペ
ーサ15上面でも、溝形状に変化はなかった。
最後に、スペーサ15上に第2記録層16としてTeを
150人の厚さで蒸着した。
このように製造された記録媒体の各面でのトラックエラ
ー信号を、トラッキングサーボ付光学ヘッドを用いて測
定した。
測定方法を第2図に示す。図中、21は測定すべきトラ
・7り溝、22は集光用対物レンズ、23はレーザ光線
、24は光ビーム走査方向、25はトラックエラー信号
用光ディテクタ、26はシンクロスコープを示す。
第3図は、このような測定装置を用いて測定したトラッ
キングエラー信号を示したものであり、図中、31は第
1記録層14のトランク信号、32は第2記録層16で
のトラック信号を示す(焦点位置を上下に移動して測定
した)。第3図に示すように、アンダレイヤー13およ
びスペーサ15の厚みにかかわらず、同一のトランク形
状が保持されていることが明らかになった。
この記録媒体を用いて、光記録したところ、各層でのト
ラッキングが可能で、焦点位置変化によって、第2記録
層(上層)、第1記録層(下層)の各Te面への記録が
行えた。
実施例2 実施例1と同様の記録媒体を、下記の第1表に示すアン
ダレイヤーおよびスペーサを用いて、真空蒸着により作
成した。
以上のような記録媒体のうち、実施例2−2のみは、オ
レンジ色層が入り、アルゴンレーザに対して透明ではな
いため、各トランキング、記録は不可能であったが、そ
れぞれ半導体レーザに対しては各層のトラッキング信号
と、それを用いた各Te層への光記録が行えた。
実施例3 第4図は本発明の記録媒体の他の例を示す断面図であり
、図中41はポリカーボネート基板、42はアンダレイ
ヤー、43は記録層、44はスペーサ兼保護膜である。
ポリカーボネート樹脂基板41は射出成形によって作成
され、あらかじめ溝ピッチ2.5μ11溝深さ700人
の光学案内溝が形成されている。
この基板41上に、クリスタルバイオレットラクトンを
1 xto−5Torr以下の真空度で0.5μ−の厚
さに蒸着し、アンダレイヤー42を形成した。基板溝は
完全に被覆されるが、溝形状は忠実に再現できた。
次ぎにこのアンダレイヤー42上に7b@5 F e 
aysを800人スパッタリングにより形成し、光磁気
記録層43とした。この記録層43上にスペーサ兼保護
膜44としてクリスタルバイオレットラクトンを5μ閑
蒸着し、記録媒体とした。
この記録媒体のトラックエラー信号をトラックサーボ付
の光学ヘッドにより測定したが、実施例1.2と同様な
良好な結果を示した。また、記録層のカー効果も上下の
色素層によって低下することはなかった。
〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明による記録媒体によれば、
アンダレイヤーおよびスペーサが0.5μ−以上の膜厚
においても、基板形状が忠実に再現でき、数十〜数百人
のアンダレイヤー、1000〜2000人のスペーサで
、ようやく基板形状を保持できた従来のものに対し、著
しい基板形状保持性が得られるという利点がある。この
ため、多層形の光記録媒体の製造の際も、光学案内溝(
トラック溝)を各記録層に形成する必要がなくなり、製
造が極めて容易になる。
また、アンダレイヤーあるいはスペーサを積層するに際
し、真空蒸着を用いれば、光記録媒体を作成するための
ドライプロセスの一貫として、工程に容易に組み込める
という利点も生じる。
さらに、有機色素という熱伝導性が低い材料を用いてい
るため、熱モード記録において、記録層を挟み込んだ場
合も記録層に与える感度低下の影響も少ない。
最後に、得られるアンダレイヤー薄膜ないしスペーサは
、主として可視光から近赤外域に透明なため、記録光レ
ーザの波長域変化にも容易に帝王できるという利点もあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による記録媒体の一例の断面図、第2
図は、トラッキングエラーを測定するための装置の概略
図、第3図は、実施例1で製造された記録媒体のトラキ
ングエラー信号を示した図・第4図は、本発明の記録媒
体の他の例の断面図である。 11.41・・・基板、13.42・0.アンダレイヤ
ー、14.43.16・・・記録層、15.44・・・
スペーサ。 出願人代理人  雨 宮  正 季 第1図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溝の形成された基板上に、記録層を形成した記録
    媒体において、前記記録媒体直下に、非晶質状態の有機
    色素膜を設けたことを特徴とする記録媒体。
  2. (2)前記非晶質状態の有機色素膜原料として、ロイコ
    色素、フェノールフタレン系固体酸、フルオラン系染料
    およびスピラン系化合物より選択された一種以上を用い
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の記録媒
    体。
  3. (3)前記有機色素膜は真空蒸着により形成されたもの
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項および第
    2項による記録媒体。
JP60205127A 1985-09-17 1985-09-17 記録媒体 Pending JPS6265249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60205127A JPS6265249A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60205127A JPS6265249A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6265249A true JPS6265249A (ja) 1987-03-24

Family

ID=16501873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60205127A Pending JPS6265249A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6265249A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4285056A (en) Replicable optical recording medium
US4300227A (en) Replicable optical recording medium
JPS58112792A (ja) 光情報記録部材
US5216665A (en) Information recording medium
JPS6214889B2 (ja)
JPS57158047A (en) Optical information recording medium
US4387381A (en) Optical recording medium and information record with tracking aid
JPH11273147A (ja) 光ディスク
DE3855045T2 (de) Medium für optische aufzeichnung
JPH0574159B2 (ja)
JPS6265249A (ja) 記録媒体
JPS57212634A (en) Optical information recording medium
KR100236569B1 (ko) 정보 기록 매체 및 그의 기록 및 재생 방법
JPS6163489A (ja) 光記録素子
JP2003303442A (ja) 光学記録媒体
JPH0447909B2 (ja)
US4830465A (en) Irreversible optical recording media and fabrication thereof
TW494398B (en) Structure and manufacturing method of super resolutioin inorganic writeable optical recording medium
JPS58112791A (ja) 光情報記録部材
JPS6286555A (ja) 光記録媒体
JPH02203441A (ja) 光記録媒体
JPS61210546A (ja) 記録媒体
JPS58199451A (ja) 光情報記録媒体の製造方法
JPH04205932A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH0584569B2 (ja)