JPS626467Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626467Y2
JPS626467Y2 JP1981145447U JP14544781U JPS626467Y2 JP S626467 Y2 JPS626467 Y2 JP S626467Y2 JP 1981145447 U JP1981145447 U JP 1981145447U JP 14544781 U JP14544781 U JP 14544781U JP S626467 Y2 JPS626467 Y2 JP S626467Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
inner box
bead
opening
back wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981145447U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5849179U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14544781U priority Critical patent/JPS5849179U/ja
Publication of JPS5849179U publication Critical patent/JPS5849179U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS626467Y2 publication Critical patent/JPS626467Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は断熱材中に埋め込んだ冷気循環用のダ
クトの内箱側出口部を改良した冷蔵庫に関するも
ので、薄板化の進む内箱の補強をするとともに、
冷気流の無駄な損失を最少にし、更に接合部のシ
ールを確実にしてシール材の使用量をも少くする
ものである。
以下本考案の一実施例を参照しながら説明す
る。
図において、1は冷蔵庫の庫内側の内箱2を上
下2室3,4に区画する区画壁である。この区画
壁1は内部に冷却器5や送風機6を備え、かつ前
記2室3,4と連通する通路4が形成されてい
る。前記区画壁1の奥部には内箱2の背面と、断
熱材7の間に区画壁1を境に上下に延びたダクト
8をダクト板9及び上室3の背壁を形成する背板
9′とにより形成している。前記ダクト8は上記
2室3,4及び通路4と連通している。また、背
板9′はネジにより内箱2に取付られている。前
記内箱2の背壁は区画室1の上部に位置して、ダ
クト8の横巾と等しい長さのビード10が形成さ
れている。このビード10はダクト8側を凹部と
すると共に断熱材7側を凹部とし、又背壁に対し
て上面側を緩慢傾斜11とし、下面側を急激傾斜
12となるように形成している。すなわち、急激
傾斜12が緩慢傾斜より風上側に設けられてい
る。また、前記内箱2の背壁のダクト部は、前記
ビード10の急激傾斜12より下部に、段部13
を形成している。この段部13の傾斜面14には
開口15が形成されている。そして、ダクト板9
は開口15を覆うとともに前記ダクト板9の上端
は、急激傾斜12の下端に位置する開口15の端
部と当接する階段部16を形成している。このダ
クト板9の階段部16の先端とビード10の急激
傾斜12との間にできる溝17及び内箱2の背壁
とダクト板9の端部にホツトメルト等のシール材
18を設けている。
このようなものにおいて、内箱2がABS樹脂
の様なプラスチツク板で真空成形で形成され、薄
肉化されても、開口15の上部にビード10を設
けて開口15の強度を補強し、かつ内箱2の背壁
とダクト板9のシール面のペコツキを防止するも
のである。また、ビード10の傾斜を異ならせる
ことによりビード効果を高く保つとともに、ビー
ド10の急激傾斜12側とダクト板9とで形成す
る溝17にシール材18を充填するので単にシー
ル材を設けるのに比べ溝による量が規制されてシ
ール材18の量が少ないものでなる。さらに、急
激傾斜12の風下側に緩慢傾斜11を形成してい
るので、冷気の流れる方向に対して比較的ゆるや
かな傾斜であるため風路損失を少なくできるもの
である。
上記実施例より明らかなように、内箱の背壁の
ダクトに位置する段部に開口を形成して、この開
口に冷気を通過させるとともに、前記開口に横方
向に延びたビードを形成し、このビードは急激傾
斜及び、その風下側の緩慢傾斜より形成して、冷
気の流れる方向に対してビードの緩慢傾斜がゆる
やかに傾いていることとなるので、風の流量抵抗
を増加させないものである。さらに、内箱ととも
にダクトを形成するダクト板は、上端を内箱の段
部に形成される開口に当接させ、かつ、ダクト板
の上端と前記ビードの急激傾斜とでできる溝にシ
ール材を充填してシールするので、溝の間隔を小
さくするこによりシール材の使用量を減らせるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例における冷蔵庫の部
分縦断面図、第2図は第1図要部拡大図である。 1……区画壁、2……内箱、3,4……室、5
……冷却器、6……送風機、8……ダクト、9…
…ダクト板、10……ビード、11……緩慢傾
斜、12……急激傾斜、13……段部、15……
開口、17……溝、18……シール材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内箱内を2室に区画し、かつ前記2室と接続す
    る通路を有した区画壁と、前記区画壁と対向する
    内箱の背壁に設けられ前記2室及び通路と接続す
    るダクトを形成するダクト板と、前記通路又はダ
    クトに設けられた冷却器並びに冷気強制循環用の
    送風機とを備え、前記内箱の背壁に前記ダクトの
    横巾と同程度のビードを形成し、このビードはダ
    クト側を凹部とする風上側になる急激傾斜と風下
    側になる緩慢傾斜とをもつて構成するとともに、
    前記内箱の背壁を前記ビードの下方より内箱の庫
    内側へ突出するように傾斜した段部を形成し、こ
    の段部の傾斜面に開口を形成し、この開口部を覆
    うとともにビード側端部と前記ダクト板の一部を
    当接して取付け、前記ビードの急激傾斜側との溝
    にシール材を設けた冷蔵庫。
JP14544781U 1981-09-29 1981-09-29 冷蔵庫 Granted JPS5849179U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14544781U JPS5849179U (ja) 1981-09-29 1981-09-29 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14544781U JPS5849179U (ja) 1981-09-29 1981-09-29 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5849179U JPS5849179U (ja) 1983-04-02
JPS626467Y2 true JPS626467Y2 (ja) 1987-02-14

Family

ID=29938378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14544781U Granted JPS5849179U (ja) 1981-09-29 1981-09-29 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849179U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158969A (ja) * 1974-06-14 1975-12-23
JPS5141169B2 (ja) * 1971-12-29 1976-11-08

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5317012Y2 (ja) * 1974-09-20 1978-05-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141169B2 (ja) * 1971-12-29 1976-11-08
JPS50158969A (ja) * 1974-06-14 1975-12-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5849179U (ja) 1983-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS626467Y2 (ja)
JPH0141053Y2 (ja)
JPS585859Y2 (ja) 空気調和機
JPS6018781Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH079020Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS6240255Y2 (ja)
JPS5933946Y2 (ja) 冷房装置
JPS6154175U (ja)
JPS6445270U (ja)
JPS5857677U (ja) 冷蔵庫
JPH0541307Y2 (ja)
JPS6110154Y2 (ja)
JPS6030703Y2 (ja) 貯蔵庫
JPS6122222Y2 (ja)
JPS6027916Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS6229913Y2 (ja)
JPS5850226Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS5928299Y2 (ja) 冷蔵庫の冷却器取付装置
JPH0357379U (ja)
JPS61133412U (ja)
JPS61156889U (ja)
JPH0557513B2 (ja)
JPS6245667U (ja)
JPS62124477U (ja)
JPS61156870U (ja)