JPS6264056A - 鉛蓄電池の製造法 - Google Patents

鉛蓄電池の製造法

Info

Publication number
JPS6264056A
JPS6264056A JP60204737A JP20473785A JPS6264056A JP S6264056 A JPS6264056 A JP S6264056A JP 60204737 A JP60204737 A JP 60204737A JP 20473785 A JP20473785 A JP 20473785A JP S6264056 A JPS6264056 A JP S6264056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
mat
horn
lead
acid battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60204737A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Yuki
正義 結城
Katsuhiro Takahashi
勝弘 高橋
Minoru Asano
稔 浅野
Hitoshi Ozawa
小沢 仁司
Masaru Kobayashi
勝 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60204737A priority Critical patent/JPS6264056A/ja
Publication of JPS6264056A publication Critical patent/JPS6264056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/463Separators, membranes or diaphragms characterised by their shape
    • H01M50/466U-shaped, bag-shaped or folded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は鉛蓄電池、主にガス吸収式鉛蓄電池の袋状セパ
レータに関するものである。
2ページ 従来の技術 ガス吸収式鉛蓄電池は、一般にセパレータとして、ガラ
ス細繊維とプラスチック繊維とを組み合せたマットを極
板間に介在させ、電解液量を極板群にほぼ吸収できる程
度に制限して正極から発生する酸素を負極で吸収させて
水に戻すタイプの電池である。
この種の電池では、セパレータは板状で極板と積層する
か、連続シートを用いて極板間で蛇行させてU字状に折
り曲げ、正負の極板を連続的に挿入するか、あるいは正
極1だけ負極を一枚毎にU字にはさみこみそれを積層す
る方式のいずれかが、一般にとられている。
この種の電池は、一般に液の豊富な(液入電池)と異な
り、厚いマットで押圧されているだめに活物質の脱落は
少なくショートの危険がないとされていた。しだがって
上記の様に単に板状の極板の両端側は、開放状態でも何
ら問題にならないとされてきた。
発明が解決しようとする問題点 3ベ−ノ ところが、市場クレームの中では意外とサイドショート
や底部ショートが認められた。これは過放電状態におい
て電解液である希硫酸のPHが増大し、鉛の溶解度が増
大l−、セパレータが開放される底部やサイドでのデン
ドライトの生長を許しているためと判明した。
これを防止する方法としては、セパレータを袋化するの
が最も適切な方法である。しかしながら上記のように極
板間に配するマット状セパレータは、電解液を必要量保
持する機能が必要であり、その厚みもおよそ0 、5 
mrn 、 1 、0 m、m、 、場合によってはそ
れ以上のものを要求される。このような厚さになると多
孔体であるだけに袋化する接合部での溶着が困難であっ
て、従来のように平担なアンビルの上で上部からホーン
を単純にあてがい溶接を試みても容易に溶着せず、また
いたずらに溶着エネルギーを一ト昇させると一部が溶解
しすぎて孔が開き、不具合を生ずるという問題があった
本発明は、このように厚さの厚い多孔体のマットを溶接
し、効率的に袋化l〜で信頼性の高い電池を提供するこ
とを目的としたものである。
問題点を解決するだめの手段 本発明は、多孔体のマット状セパレータを、熱または超
音波を伝達するホーンによって袋状に溶接する場合に、
上記溶接用ホーンの対面側(アンビル)に突起部を設け
て接合することを特徴とする。さらに好ましくは対面側
の突起部の断面積を、ホーン側よりも大としたものであ
る。
作用 上記の構成により、厚手のマットも確実に溶着ができ、
袋化の信頼性を増すことができる。
まだ、上記のごとき袋状にすることは、従来のガラス細
繊維マットを用いる思想には、全く見られないものであ
り、効率よく袋状マットを得ることができる。
実施例 以下、本発明の詳細な説明する。第1図は、本発明を適
用]〜だ電池の構成略図である。図中、1は正極、2は
負極、3は熱可塑性合成樹脂繊維からなるマット状セパ
レータ、4は極板群ストン5ページ ノブ、5は電槽、6はセパレータの接合部である。
第2図は、極板を袋状としたマット状セパレータで内包
する工程の一部を示しだもので、7は超音波または熱溶
着のホーン、8はセパレータをはさんでホーン側と対す
る対面側(アンビル)である。
第3図aは、ホーン7と対面するアンビル8側に突起部
9を設けてセパレータ3を接合する際の側面図、同図す
はホーンを対面するアンビル8の突起部9の断面積より
も小さく(細り)シて接合する際の正面図である。
この方式は、ホーンと対面する側に突起部を設けて、セ
パレータを」1下両面より押圧しているので、突起部が
セパレータに侵入してホーンとアンビルとの間に熱を通
すことにより、熱可塑性合成繊維のセパレータを袋状と
して形成することが出来る。なお、ホーンを、これと対
面するアンビル側よりその断面積を小さく(細く)シた
のは、突起部を単に設けるよりもさらにセパレータの両
面より押圧するため袋状として形成することが容易6ペ
ージ であるからである。
上記のごとき袋化する効果は、熱溶着性のある合成樹脂
繊維などマット状の材料で達成出来、極板端部の開放部
を排除するだめに極めて有用であり、この方法により効
果が認められる。
この効果をより明確にするために、従来のガラスマット
を平担なアンビルで受けて溶接する構成人と、第3図a
に示す接合する対面側に突起部をもうけたものBと、第
3図すのホーン側を接合するアンビル側突起部よりも細
くしたC1とを比較した。
第4図は、以上の構成で20時間率で約30ムhの液式
電池にて1.5人で20時間の放電後、10Wランプに
て1週間接続する放電と、1.6ムで30時間充電する
パターンを組み合セテ、過放電サイクルを試みだ。その
時の正常放電時(1,75V/−11!/し以上)の持
続時間を示す。この図から明らかなように従来の構成ム
は極端に容量低下を示した。分解の結果、これは極板端
部のセパレータ溶着部での結合が不完全なために、デン
ドライトの7ペー/ 生長を許1〜ショートに至ったものであった。これに対
1〜で本発明のB、CI:、いずれも長期にわたり安定
な特性を示l〜だ。
発明の効果 以上より明らかなように、本発明はマット状セパレータ
の袋化のための接合に工夫を加えて袋状化を果し、ガス
吸収式鉛蓄電池での弱点を大幅に改善したものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した電池の構成略図、第2図はマ
ット状セパレータで極板を包み込む工程の一部を示す構
成図、第3図はセパレータの接合方法を示し、aは接合
する対面側に突起部を設けた側面図、同すはホーンを接
合する対面側よりも細くした正面図、第4図は本発明の
効果を示す電池特性図である。 1・・・・・・正極板、2・・・・・・負極板、3・・
・・・・マット状セパレータ、6・・・・・・接合部、
7・・・・・・超音波または加熱ホーン、8・・・・・
・ホーンの対面側(アンビル)、9・・・・・・突起部
。 m 3 図 第1図 第2図 γ (b) 第 4 図   過放電サイクル特I塵宜 サイクル数

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)正極または負極の少なくとも一方の極板を、袋状
    に接合した多孔性マット体で覆い、このマット体に電解
    液を吸収させた構成の鉛蓄電池の製造法であって、熱可
    塑性合成樹脂繊維製マット体の接合する部分を超音波ま
    たは加熱ホーンとともにはさみ込む対面側に突起部を設
    け、このホーンと対面側とでマット体を接合する鉛蓄電
    池の製造法。
  2. (2)マット体を袋状に接合する部分で超音波または、
    加熱ホーン側に接する接触幅が接合する対面側の突起部
    よりも細く保たれている特許請求の範囲第1項に記載の
    鉛蓄電池の製造法。
JP60204737A 1985-09-17 1985-09-17 鉛蓄電池の製造法 Pending JPS6264056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60204737A JPS6264056A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 鉛蓄電池の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60204737A JPS6264056A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 鉛蓄電池の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6264056A true JPS6264056A (ja) 1987-03-20

Family

ID=16495476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60204737A Pending JPS6264056A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 鉛蓄電池の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6264056A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012137935A1 (ja) * 2011-04-07 2012-10-11 日産自動車株式会社 袋詰電極の製造装置、および袋詰電極の製造方法
WO2012137903A1 (ja) * 2011-04-07 2012-10-11 日産自動車株式会社 袋詰電極の製造装置、および袋詰電極の製造方法
US9525260B2 (en) 2011-04-07 2016-12-20 Nissan Motor Co., Ltd. Separator welding device and separator welding method
US9543560B2 (en) 2011-04-07 2017-01-10 Nissan Motor Co., Ltd. Device for producing packaged electrode and method of producing packaged electrode
KR20180089526A (ko) * 2016-02-29 2018-08-08 아사히 가세이 가부시키가이샤 납축전지용 부직포 세퍼레이터 및 이것을 이용한 납축전지

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012137935A1 (ja) * 2011-04-07 2012-10-11 日産自動車株式会社 袋詰電極の製造装置、および袋詰電極の製造方法
WO2012137903A1 (ja) * 2011-04-07 2012-10-11 日産自動車株式会社 袋詰電極の製造装置、および袋詰電極の製造方法
JP2012221710A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Kyoto Seisakusho Co Ltd 袋詰電極の製造装置、および袋詰電極の製造方法
JP2012227126A (ja) * 2011-04-07 2012-11-15 Nissan Motor Co Ltd 袋詰電極の製造装置、および袋詰電極の製造方法
US9299965B2 (en) 2011-04-07 2016-03-29 Nissan Motor Co., Ltd. Production device for packaged electrode and manufacturing method of packaged electrode
US9525260B2 (en) 2011-04-07 2016-12-20 Nissan Motor Co., Ltd. Separator welding device and separator welding method
US9543560B2 (en) 2011-04-07 2017-01-10 Nissan Motor Co., Ltd. Device for producing packaged electrode and method of producing packaged electrode
US9780401B2 (en) 2011-04-07 2017-10-03 Nissan Motor Co., Ltd. Device for producing packaged electrode and method of producing packaged electrode
KR20180089526A (ko) * 2016-02-29 2018-08-08 아사히 가세이 가부시키가이샤 납축전지용 부직포 세퍼레이터 및 이것을 이용한 납축전지
US10700325B2 (en) 2016-02-29 2020-06-30 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Nonwoven fabric separator for lead storage battery, and lead storage battery using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0757716A (ja) 角型バッテリー
US5512065A (en) Methods for assembling lead-acid batteries
JPH11167914A (ja) 円筒型蓄電池
JPH07272761A (ja) 非水電解液二次電池
JPS6264056A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPH1167188A (ja) 二次電池用リード端子及びリチウム二次電池
JP3605851B2 (ja) 二次電池
JPS59138076A (ja) 積層式鉛蓄電池
JPH10106588A (ja) 角形電池の製造方法
JP2005116228A (ja) ラミネートフィルムの熱融着方法、フィルム外装電池の製造方法およびラミネートフィルム用熱融着装置
JPS6266568A (ja) 鉛蓄電池
JPH0636801A (ja) 角形非水電解液二次電池
JPS6180751A (ja) 鉛蓄電池
JPS62165855A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPS6180752A (ja) 鉛蓄電池
JP2552352B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2005340005A (ja) 二次電池及び組電池
JPH09115552A (ja) リチウムイオン二次電池
JP3632054B2 (ja) 2次電池
JP3089660B2 (ja) 鉛蓄電池用セパレータおよびその製造法
JP3808776B2 (ja) 角形密閉式電池及び集合電池
JPH01187761A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPH02299170A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS59114755A (ja) 蓄電池用袋状セパレ−タ−
JPS6039968Y2 (ja) 扁平型電池