JPS6263986A - デイスプレイ装置 - Google Patents

デイスプレイ装置

Info

Publication number
JPS6263986A
JPS6263986A JP61162897A JP16289786A JPS6263986A JP S6263986 A JPS6263986 A JP S6263986A JP 61162897 A JP61162897 A JP 61162897A JP 16289786 A JP16289786 A JP 16289786A JP S6263986 A JPS6263986 A JP S6263986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display surface
image
display
light
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61162897A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤン セツカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEKUNORITSUENTSU ESUTABURISHIY
TEKUNORITSUENTSU ESUTABURISHIYUMENTO
Original Assignee
TEKUNORITSUENTSU ESUTABURISHIY
TEKUNORITSUENTSU ESUTABURISHIYUMENTO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEKUNORITSUENTSU ESUTABURISHIY, TEKUNORITSUENTSU ESUTABURISHIYUMENTO filed Critical TEKUNORITSUENTSU ESUTABURISHIY
Publication of JPS6263986A publication Critical patent/JPS6263986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F19/00Advertising or display means not otherwise provided for
    • G09F19/12Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects
    • G09F19/18Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects involving the use of optical projection means, e.g. projection of images on clouds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B37/00Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe
    • G03B37/02Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe with scanning movement of lens or cameras
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/207Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
    • H04N13/221Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using the relative movement between cameras and objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/388Volumetric displays, i.e. systems where the image is built up from picture elements distributed through a volume
    • H04N13/393Volumetric displays, i.e. systems where the image is built up from picture elements distributed through a volume the volume being generated by a moving, e.g. vibrating or rotating, surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/194Transmission of image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/296Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は画像を角運動軸の方向に向ける為のディスプレ
イ装置に関する。
〔従来技術〕
従来のこの種のディスプレイ装置では、情報の伝達が観
察者とディスプレイ装置との相対的位置に依って非常に
左右されるという欠点がある。公共用の時計の場合には
、時計台の周囲にいくつかの文字盤を設けることでこの
欠点を除こうとしてきたが、此の方法ではそれだけ余計
な費用が掛かり、又四角の時計台の各面に四個の文字盤
を設けたとしても二つの文字盤に対して45度の角度に
居る観察者には時間を知るのが困難である。
その為時計や広告用ディスプレイに対して、ディスプレ
イ全体を垂直の回転軸に垂直に固定し此の軸を電動機で
ゆっくり回転する方法が提案された。しかし回転が遅い
為ディスプレイが観察者の方に向く迄時間が掛かり、そ
の為特に広告の場合にこの装置の目的を達成出来ないこ
とがよく起こる。
スポーツ競技ではディスプレイ装置によく前述の二つの
解決策を組み合わせた方策がとられる。
即ちいくつかのディスプレイ装置を種々の方向に向けて
設置しそれぞれを旋回させるようにする。
これには勿論かなりの費用が掛かる。
英国特許1i、 2054901は、全ての方向に対象
物の画像を向ける為の円筒形のディスプレイ面と細長い
レンズを中空の円筒を形成するよう並べで配列した光集
束アパーチャ装置とを備えたディスプレイ装置を開示し
た。しかし此の場合のディスプレイ面はレンズとともに
対象物の立体画面を作る一連の特殊の写真画面から成っ
ていて、これが本発明の目的とするような角運動軸の方
向に画像を向けるように動くことはなく、又アパーチャ
装置はディスプレイ面の同一隣接部分を広く分散した軸
方向に示すように設計されている。
米国特許th4158487は円筒状のディスプレイ面
、此のディスプレイ面を通して放射状に光を放つ回転光
源及びディスプレイ面の隣接部分からの光を反射する凹
面鏡とを備えた同じようなディスプレイ装置を開示した
。此の回転出来る光源は画像の種々の部分を角運動軸の
方向に向けるけれども、画像そのものは動かず、又凹面
鏡から反射した光が角運動軸に対して或る角度をなして
進むのを阻止されることはない。
米国特許It、 3463581のディスプレイ装置で
は、円筒状のディスプレイ面が此のディスプレイ面に表
示された画像を角運動軸の方向に向けるように動くこと
が出来、又角運動軸の各位置に対してそれぞれの隣接部
分に相当する視線の方向にディスプレイ面の隣接部分を
同時に示す為のアパーチャ装置を備えている。しかし此
のアパーチャ装置は光が前記ディスプレイ面の隣接部分
から広く分散した軸方向に進むのを阻止するものではな
い。
米国特許m、3324760のディスプレイ装置では、
回転出来る鏡の形のディスプレイ面が画像を角運動軸の
方向に投影し、又角運動軸の各位置に対してそれぞれの
隣接部分に相当する視線の方向にディスプレイ面の隣接
部分を示す為の此のディスプレイ面とともに回転するア
パーチャ装置を備えている。しかし此のアパーチャ装置
は、観察者の両方の眼の視線がそれぞれディスプレイ面
の異なった部分からくるようにすることにより立体画像
を表示するように設計されている。此の効果を得るには
、アパーチャ装置は唯一つの観察スロットから構成され
ている必要があり、その為ディスプレイ面から反則され
る光が減少する。
以上の欠点をある程度解決した公知のディスプレイ装置
は、角運動軸の方向に向けられるべき照明された画像を
表示する為のディスプレイ面、角運動軸が回転軸を中心
に旋回するようにディスプレイ面を動かす為の画像移動
装置、並びに角運動軸の各位置に対してそれぞれの隣接
部分に相当した視線の方向にディスプレイ面の隣接部分
を示す為のアパーチャ装置を備えている。
このような公知のディスプレイ装置の一つに西ドイツ特
許公報1tl 123626がある。これでは、ディス
プレイ面が円筒ドラムの直径面を横切って延びドラムと
共に高速度で回転する。アパーチャ装置はドラムの中に
その回転軸に平行に延びた細長いスロットを備え、ドラ
ムの数分の一回転の間に観察者がディスプレイ装置を眺
める方向とは関係なくスロットがディスプレイ面の幅を
少なくとも一秒間に48回走査する。その時の残像の結
果としてディスプレイ面は停止しているように見える。
米国特許Na299788も同じような装置を開示して
いる。この場合ディスプレイ面はドラム内部の直径面に
ではなくドラムの中のスロットを囲むアーチ状の面を形
成するように取り付けである。この方がディスプレイ面
での像の歪みが少ない。しかしどちらの場合にもディス
プレイ面は唯一個のスロットを通して見ることになりこ
れが装置からの光の量、従ってディスプレイ面の見え方
を制限するので、この装置の効果には限度がある。
〔発明の詳細な説明〕
本発明の目的は、前述の欠点の少なくとも一部を除き画
像を常にディスプレイ面に対して一定の角度に向けるよ
うにするディスプレイ装置を提供することである。
この殆ど不可能に見えた課題は意外にも、ディスプレイ
面の複数の隣接部分からの光を角運動軸の方向に送り同
時に光がディスプレイ面から前記角運動軸に対して或る
角度をなして進むのを阻止する光集束装置を備えたアパ
ーチャ装置を設けることにより解決された。
即ち本発明の装置は、画像を表示し照明する為のディス
プレイ面を備え画像を角運動軸の方向に向ける為のディ
スプレイ装置、角運動軸を回転軸を中心として旋回する
為の画像移動装置、並びに角運動軸の各位置に対してそ
れぞれの隣接部分に相当する視線の方向にディスプレイ
面の複数の隣接部分からの光を同時に示して送り、且つ
同時に】O 光がディスプレイ面から前記角運動軸に対して或る角度
をなして進むのを阻止する為の光集束装置を備えたアパ
ーチャ装置を有する。
このようにして、光は実質的に全ディスプレイ面から同
時に送られ従ってディスプレイ面ば観察者にとって従来
のどの装置のディスプレイ面よりもはるかに明瞭である
。しかもディスプレイ面からの光は常にディスプレイ面
に対して一定の角度、好ましくは90度の角度をなす角
運動軸の方向に送られる。此の角度が90度であれば角
運動軸はその角運動の中心をなす回転軸から放射状に延
びることになる。ここで付言するが、光はディスプレイ
面の異なった部分からも角運動軸に沿って又は平行に送
られ、光の自然の伝播又は分散の為ディスプレイ面の異
なる部分が角運動軸から僅かそれた視線の方向の角運動
軸にたまたま位置した観察者に依って見られることも可
能である。同様に、此の光の伝播又は分散の為ディスプ
レイ面に表示された画像が角運動軸の角運動の方向にゆ
っくり動いているように見えよう。しかしアパーチャ装
置を構成する光集束装置の大きざにも依るが、此の動き
は全くではないにしても殆ど感知出来まい。
本ディスプレイ装置は透明のスクリーンで囲うことも出
来、此のスクリーンは様々の実施例の光透過スクリーン
からも判るように光集束装置を支持することも出来る。
本発明の好ましい実施例では、画像移動装置が少なくと
も一方向、好ましくは円に沿っての全ての方向に少なく
とも1秒間に48回繰り返し向けられるような速度を示
す。しかし本発明はこれに限定するものではない。光集
束装置は常にディスプレイ面の画像を角運動軸の方向に
向ける。そうして或る方向に投影された画像の頻度が毎
秒48回であれば此の頻度は公知のように人間の眼がフ
リッカ=(点滅)を感じなくなる限界値であるから連続
した安定した画像の印象が得られる。しかし広告の目的
にはフリッカ−の効果も人目を惹く」二で極めて望まし
い場合もありうる。更に頻度が低い場合でも、スクリー
ンとして例えばオシロスコープによく用いられる螢光ス
クリーンのような記憶型スクリーンを使用すれば画像の
安定化が達成出来る。しかし此の毎秒48回の画像頻度
も必須要件ではなく、又ディスプレイ装置に画像を安定
化する為の記憶スクリーンを必ずしも設ける必要は無い
ディスプレイ面に少なくとも一つの光源を設けることが
望ましい光伝送系としてのシステムの配置である。
その他の化学的特徴を備えた本発明の実施例を以下図面
を基にして説明する。
c本発明を実施する為の最適の方法〕 第1図に示した実施例に於いて、軸架台2ばねじ3によ
り支柱1にねしこんである。この軸架台2は電気回路8
 (破線で示す)を収容する為の中央の空所とケーシン
グ5とを有し、ディスプレイ面6と共に中心体4に転が
り軸受け7により回転自在に支持されている。ディスプ
レイ面6はLCD(液晶ディスプレイ)アレイでもよい
が、例えば蛍光灯、フィラメント電球等を備えたLED
 (発光ダイオード)のような自己照明型が好ましい。
勿論、例えば光導体の板又はエレクトロクロマチック手
段を用いてマトリックスの中に光導体の端子を設けるこ
とも出来る。自己照明ディスプレイアレイに必要な電源
はケーシング5に収めてあり、これには電池も使用出来
る。但し比較的小型の水銀電池は別として、その他の電
池類はかなり重くなり、中心部4の周囲を回転する時望
ましくない遠心力又は不均衡の力を生ずるので、更に釣
り合いをとる必要がある。
従って電気回路用の電源は外部からスリップリング9を
用いて滑り接触10により供給するようにするのがよい
。電流は支柱11の中のケーブルダクト11よりスリッ
プリング9に送られ、そこから外部同転子電動機12.
13の固定子巻線12にも送られる。回転子の極13に
は永久磁石を用いるのが好ましく、そうすれば少なくと
も別に電力を供給する必要がない。図示のように回転子
の極はジヨイントリング14又は接着剤により直接ケー
シング5に固定しである。しかしここで注意することは
、このような構成の電動機12.】3には低速電動機が
好ましいが、これは一般に製造コストが掛かる。但し減
速機を省くことが出来、場所が最小で済む。
ディスプレイ面6、例えばディジタル時計のディスプレ
イアレイが中空の中心体4の周囲を回転する時は、その
動きが早い為その上に表示した情報を読みとることは出
来まい。しかし、ディスプレイ面6の前に光集束システ
ムを配置し、これで実質的にディスプレイ面6に直角の
軸方向だけが見えるようにすればよい。(その他の角度
の軸方向も見えるように出来るだろうがそれは得策では
ない)。最も簡単な場合、よろい戸のような薄板グリッ
ド(ラメレグリッド)15の形の一連のルーバ状薄板か
ら或る光集束システムをディスプレイ面6の直前に置く
。第1図ではその後ろにある他の薄板を示す為薄板の一
部を除いて図示した。
ケーシング5が回転するとこの薄板グリ・ノド15によ
り一種のストロボ効果が得られる。即ち、ディスプレイ
面6により表示された画像は或る位置の観察者にだけ高
速に繰り返されて見えるので、丁度一連の停止した画面
のような印象を受ける。
しかし、どの観察者にもそのディスプレイ面との相対的
角度とは無関係にこの印象が与えられる。
回転部分を保護する為に、例えばアクリルガラス製の透
明スクリーンを軸架台2の中空中心体4にねじ止めした
カバー16と軸架台2のフランジ17との間で支える。
第1図の実施例ではこのスクリーンは半トロイド形であ
る。必要ならば、スクリーン18の内側に蛍光物質を塗
布すれば残光効果が得られ、ディスプレイアレイの回転
速度が毎秒48回転以下の場合でもちらつきを防止出来
る。しかし、電動機に同期電動機、或いは連続運転に適
したステッパーモーター(stepper motor
)を使用すれば、回転を任意の速度に容易に調節出来る
。しかし勿論その他の電動機を用いてもよい。
スクリーン58は回転部分への接近を阻止するので、損
傷又はほこりや汚れの侵入を防止出来る。
更に、屋外に設置したディスプレイ装置を外気の影響か
ら保護する。又これに蛍光塗料のような画像蓄積物質(
残光物質)を塗布することも出来る。
1さ 方向性の効果を更に向上するには、第2A図に示すよう
なスクリーン118に設けたレンティキュラーマトリソ
クス(Ienticular matrix) 19に
類似の光集束システムをスクリーン18又はスクリーン
58に設けてもよい。この種のスクリーンは、薄板グリ
ッド15の代わりに、又はこれに追加して設置出来る。
スクリーン58をこのように改良すれば、はこりによる
汚れを防止出来るだけでなく、それ自体の光集束システ
ムが加わるので方向性の効果も向上する。この種の光集
束システムとしては、伝送光投影用の方式が公知であり
、これはフレネルレンズ、レンティキュラーマトリソク
ス(好ましい)又は光ファイバで構成されている。光フ
アイバシステムでは、光ファイバの長さがスクリーンの
厚さに相当し、ファイバの側面は例えば接着剤で結合し
、ファイバの端面がスクリーン面を形成する。この他プ
リズムやダレインマトリックス(磨硝子スクリーンの場
合)もあるが、効果は少ない。
第2A図に示した実施例では、ディスプレイ面は鏡の反
射面23から成り、これがテレビセット105のスクリ
ーン106を反射する。テレビセット105は例えば広
告用ならば静止画像用ビデオレコーダと連結することも
出来、その場合スクリーン106は垂直軸を中心に鏡と
同期的に回転する。テレビセント105の回転は勿論問
題を伴う。しかし、スクリーン106に示された画面だ
けを電子的に回転することが出来るので、装置自体を回
転する必要は全く無い。第2A図に概念的に示したよう
に、対物レンズ系20をスクリーン106の前に設置す
る。此の対物レンズ系20は焦点距離が比較的短く、場
所を節約出来るように広角系である。これには、筒状体
21が回転はしないが軸方向に調節出来るように(図示
せず)取り付けられていて、これで画像の焦点を合わせ
る。
この調節手段は図示していないが、公知の技術である。
光学システムには、鏡23が回転しても画像が直立の位
置を保つようにプリズムを設けてもよい。この種のプリ
ズム(図示せず)はダブ・プリズム(Dove−pri
sm)で形成してもよいが、駆動装置と適当な方法で連
結して光学軸を中心に回転するようにしなければならな
い。
円筒22は筒状体21に回転自在に取り付けられ、その
上端には反射面23を有する鏡がある。
スクリーン上の画面からの光は対物レンズ系20を通り
、鏡面23によりケーシング24(一部のみ示す)で支
持されたスクリーン118を通して投影される。鏡は、
回転円筒22に固定した歯車25により駆動され、この
歯車は電動機112の歯車26と噛み合う。此の歯車2
5.26が減速装置を構成し、必要ならば更に歯車を追
加してもよい。又例えば歯形ベルト等でベルト駆動する
ことも出来る。
スクリーン118は円筒状で、その内面には前述のレン
ティキュラーマトリソクス19がある。
勿論、このようなマトリックスをスクリーン118の外
側に設けることもできようが、汚れる恐れが増え掃除が
困難になる。
第2A図は特殊の応用例を示す。テレビセット105に
はアンテナ27があり、これがテレビ力メラ28のアン
テナ29からの信号を受ける。テレビカメラ28は回転
三脚30の上に据えてあり、その回転台31が電動機3
2により駆動されるので、カメラ28は垂直軸33を中
心に回転する。
カメラ28はその回転の間に周囲のパノラマを360度
走査し相当するビデオ信号をそのアンテナ29からテレ
ビセット105に送り、テレビセットはこれをそのアン
テナ27で受ける。こうして連続して走査された画面は
同し順序でスクリーン106の上に再現される。
もし鏡面23が三m30の回転台31と同じ速度で回転
ずれば、カメラ28により次々に走査された画面はスク
リーン118を通して次々に投影されることになるが、
全パノラマの各連続場面を複数の観察者に同時に見せる
にはこれだけでは十分ではない。スクリーン118を取
り囲む全ての観察者に同し画像が同時に見えるようにす
る為には、境面23が回転台31の速度の数倍の速度で
回転しなければらなない。鏡の回転を回転台31の回転
と同期させる為に、二つの電動機32,112を連結す
る同期アダプター34がある。同期アダプターは必要な
らば、特殊効果をあげるような同期に調整することも出
来る。
第2B図は2人の装置の変形で、これでホログラフィに
イ以だ効果が得られる。彫像36の立体効果のある画面
を作る為に、カメラ12Bを彫像36を通る軸133を
中心とする経路に沿って移動させる。この経路は軸13
3を囲む環状レール37で形成してもよい。レール37
には、リニアモータの固定子極38を取り付けておくの
がよく、一方常に軸133の方を向いているカメラ12
8は、回転子種を載せたスライド39の上でレール37
に沿って動くことが出来る。この場合、電動機112用
の同期信号を特殊の周波数帯によりカメラ128のアン
テナ129を介して送るようにするか、或いはビデオ同
期信号を電動[38、39と電動機112の両方を制御
するのに同時に使用する。
この様な構成は単なる珍しさの効果の他に、実用的にも
重要になる場合がある。公知のように商売の目的で宝石
類を見せるのは、旅行者にとってかなり危険なことであ
る。その代わり、見せようとする宝石を軸133の上に
載せてカメラ128で撮影すれば、この宝石の四方から
の画像を安全な場所から送ることができる。
第3図は第1図に示した実施例に似た装置で、第1図の
スクリーン18の機能に相当する機能を有するスクリー
ン21Bが、同様に中心軸の周りを回転する。この場合
、回転子ケーシング102は第1図の支柱1に相当する
中空スタンド101の上に回転自在に取り付けられ、該
ケーシング102にスクリーン・ケーシング117が固
定しである。回転子ケーシング102は第1図の実施例
の軸架台2の場合と類似の方法で駆動出来る。ここで、
かご形量動機を第1図に示したと同じようにケーシング
102の内部に設けることも可能である。ケーシング1
17の内部には、光源41からの光をディスプレイ面2
06上に反射し又これを通して送る為の反射面123を
備えた鏡がある。
スクリーン・ケーシング117にはスクリーン218が
収めである。その断面図を第3図の左側に示した。この
場合、ディスプレイ面206は透明シートの面か或いは
予め設定した所だけで光を通すようにしたマスクである
。光源41は中空スタンド101の内部に設けた凹面鏡
40付きの投影用ランプである。此の実施例では、ディ
スプレイ面206を保持する透明シート又はマスクの内
側に設けた薄板グリッド15で構成された光集束システ
ム(第1図参照)を通って、光はディスプレイ面206
に直角の角運動軸に沿って進むので、ディスプレイ面2
06上の画像はこれが観察者の見る方向にほぼ直角にな
った場合、即ち見る方向が角運動軸と一致した場合にの
み明るく見える。
しかし、ケーシング117の回転は充分速いので、画像
は常にケーシング117の全周で見ることが出来る。
此の実施例でも、必要ならば薄板グリッド15をスクリ
ーン218の外側に設けることも出来ようが、破損や汚
染のおれそがあるので得策ではない。
第4図に示すように、本発明は360度に及ぶディスプ
レイ用の装置に限定するものではない。
例えば図示のように、アーク状のスクリーン318を設
けてもよい。このスクリーン318の背面には薄板グリ
ッド15が設けである。スライド・プロジェクタ42が
ごのプロジェクタの内部にある透明陽画からの画像をレ
ンズシステム43を介してガルバノメータ45の鏡の反
射面223により設けられたディスプレイ面に映写する
。このスライド・プロジェクタはスクリーン318を保
持するケーシング(図示せず)の中に収められる。
レンズシステム43は普通の投影システムの一つではな
く、テレセンドリンク系の一部で、その他の部分44は
唯レンズだけで示した。
此の実施例では、ガルバノメータ45の可動コイルと関
連部品が画像移動装置となり、これがかなり小さい、質
量の少ない鏡223をその回転軸46上に、米国特許歯
、3806244で他の目的に使用されているのと同様
な方法で支持する。軸46はスクリーン318の中心に
位置するのが好まし A い。こうして画像はプロジェクタ42から鏡面223に
投影され、そこから投影システムの第二の部分44を通
ってスクリーン318に達する。別の実施例では、テレ
センドリンク光学系43,44の代わりに標準の投影レ
ンズシステムを用いている。そのようなレンズシステム
では普通のことだが、そのビームが広がるので鏡面22
3はかなり大きくないといけない。ガルバノメータによ
る普通の画像移動装置と比べて、此の例はここでの目的
にとってあまり重要ではない。しかし、鏡の大きさはテ
レメトリンク系を用いれば小さく出来、その鏡面223
は光学中心にあって、その大きさは系の開度、従って明
るさに影響するだけである。
ここで鏡面223はセントラル・アパーチャの一部をな
す。
ガルバノメータ45は公知のトリガ回路47で制御出来
る。その際電圧ランプ(voltage ramp)を
用いて鏡の低速前方運動を制御し、画像は比較的ゆっ(
りとスクリーン318の全ての部分に投影される。その
角運動の終わりに鏡は急速逆転バルス49を受け、続い
て逆転運動を中止する為のブレーキパルス50を受ける
。この複合パルスは公知の方法で回路47が供給する。
表示しようとする画像を提示する為に、スクリーン31
8の全長にわたって投影出来る。ガルバメータの質量が
小さく、鏡面223の運動を急速に逆転出来るので、そ
の際達成出来る画像の頻度はかなり高い。
しかし、此の急速逆転運動は絶対に必要なことではない
。その代わり鏡面223が比較的低速で前後に往復運動
をしながら、スクリーン318に画像を投影することも
全く可能である。この場合、各観察者の位置から画像が
少なくとも毎秒48回見えるように、回転速度を充分速
くする必要がある。もしこの場合急速逆転運動が要求さ
れなければ、鏡の質量は大きくともよく、従って、標準
の投影レンズシステムで画像をスクリーン318に送れ
るように、鏡を充分に大きくすることが出来る。この場
合にはテレセンドリンク系の第二の部分44を省略して
もよい。この目的に対しては、ガルバノメータ45は上
昇、下降のランプ(ramp)信号を発するもう一つの
回路5)と接続しもよい。
本発明の範囲内で数多くの変形が考えられる。
例えば、第1図の実施例の変形として、同じ画像を持つ
もう一つのディスプレイ面をディスプレイ面6と対象の
位置に設けて、点滅が見えなくなる為に必要な速度を半
分にすることも出来る。もしディスプレイ面6を省略す
れば、スクリーン18が透明陽画、又は背後から照らさ
れて唯画像の輪郭だけを示すだけのマスクを支えるので
、これがディスプレイ面となる。或いは、スクリーンは
透明又は色付きでもよい。又支柱1は僅かの場所しかと
らず、そのような支柱を立てるにはごく小さい面積の未
使用の地面または床面があればよいので、このようなデ
ィスプレイ装置を設置するにはごく狭い所で充分なこと
は明らかである。同様に、支柱の所要面積が小さいので
、支柱1を商店の窓の棚に納めることも容易である。よ
く知られているように、ディスプレイ用のプラカードの
場合にはいくつかのディスプレイを示すのが、通行人の
注意を惹く上で一層有効であり、種々のディスプレイが
お互いに補うように情報を与えることが出来る。二つの
ディスプレイ面に自己照明ランプ又はその他の光源を設
けて、注目を惹くように点滅させてもよい。
第2A図に示した実施例の場合には、観察スクリーン1
06ば必ずしもテレビモニターのスクリーンでなくても
よい。その代わり例えば実演の目的等では、表示の際に
オシロスコープ・モニターの観察スクリーンを用いるの
も得策で、その場合部品19〜26を種々の交換部品や
ディスプレイ面と関連させることもできる。更に、カメ
ラ28から信号を受ける代わりにモニター105をビデ
オレコーダーと接続してもよい。この場合、レコーダー
のビデオ同期信号を含む同期アダプター34を設けるの
もよい方法である。
広告の場合、設置面積(例えば不動産の上)は普通金が
掛かるが、支柱1を用いればこれを極めて小さく出来る
。しかし本発明はそのような支柱の使用に限定するもの
ではない。第5図に瓶の形の広告対象物52を拡大して
示した。この場合にはいくつかの部分に分けて作るとよ
い。即ち、透明材料でできたスクリーン部分418は支
持部201にはめごみ式53で取り付ける。支持部20
1の内側は適当な塗料54が塗っである。或いは部品2
01を不透明の材料で作ってもよい。蓋部116はスク
リーン部418にねじ55でねじこんである。広告対象
物52は勿論どんな形でもよく、瓶の形に限定されるも
のではない。他の種類の容器や任意の対象物でよい。
環状の三角断面のブラケットが支持部201の中にあり
、これが板57を支える。この板57の下面にフランジ
付き電動機212が取り付けてあり、そのシャフト60
が板57の中央の開口部59を貫いている。此の電動機
212は第1図及び第2A図の電動機12.13並びに
電動機112に相当する。
蛍光灯141の形の光源は、その架台は図示していない
が、板57の上にある。回転ロック(turning 
1ock) 61が、映写機で公知のように、シャフト
60の上端に固定される。此の回転ロック61には、光
を通す開口部分62があるが、ここは硝子板にした方が
回転ロック61の重量分布がより均一になる。蛍光灯1
41及び鏡140は動かないが、蛍光灯141からの光
は透明部分62を通って回転ロック61の板の上で開口
部の背後にある鏡の反射面323に送られる。第4図の
鏡面223のように、鏡面323はこれを特にテレセン
ドリンク系の一部にすることが出来ればはるかに小さい
寸法のものでよい。鏡140はその焦点を鏡の反射面3
23の上に結ぶ。
凹形の鏡面323は、蛍光灯141からの光をディスプ
レイ面306を備えた部分を通して送る。
この部分は透明で、ここに画像、例えば製品の商品名が
示してあり、これが電動機軸60の高速回転により同時
に全ての方向に照らされる。ここにも薄板グリッド15
があり、ディスプレイ面306と直交する軸方向以外の
画像からの光を遮蔽する。但し此のスクリーン部分41
8には、更に又はその代わりにレンズマトリックス系1
9 (第2A図参照)のような光学系を設けてもよい。
ディスプレィ面306及び薄板グリッド15はサポート
フレームの一部をなす。このフレームは上部の桁63を
介して鏡及び側壁64を支え、この側壁は一方ではサポ
ート効果があり、他方では側方への光の洩れを防く 映写機では、二枚羽根、三枚羽根、四枚羽根のロックの
使用が知られている。第5図の実施例の回転ロック61
の代わりに三枚羽根ロックを用いれば、ディスプレイ装
置を六角形とし、相対する平行面の一方には三枚の鏡、
他方には三個のディスプレイ面306を置くようにする
ことが出来る。
ここで、ディスプレイ面と鏡との三組の軸はお互いに1
20度の角をなす。この場合、電動機の速度は第5図の
実施例に必要な速度の1/3でよいので、電動機は低速
電動機でもよい。但し、低速電動機は高価で、又全ての
部分を三重にしなければならないので何れにせよコスト
高となり、第5図の配置の方が好ましい。
しかしもし必要ならば、第5図の実施例の光学的構成を
変え、例えば台56及びその上の全ての部品の位置を幾
らか低くし、ロック61と共に回転するディスプレイ面
306を設け、これをロック61の透明部分に取り付け
て、ディスプレイ面306を鏡140と鏡面323との
間に納めるようにすることも出来る。又ディスプレイ面
306をロック61のいくらか外側に配置し、ロック上
の透明部分62の範囲にレンズ系、特に広角レンズ系を
設けることも出来る。更に、画像表示用としてディスプ
レイ面306を設ける代わりに、第5図に示したような
広告対象物をビデオシステム105(第2A図参照)又
はプロジェクタ42と結んで、例えばスクリーン418
に示される画像が周期的に変わるようにする方法も考え
られる。
この場合のビデオシステムは公知のアイドフォール(e
idophors)にするのがよい。
第6図に示した実施例では、ディスプレイ面406は透
明陽画407の面であり、これは水平の円形回転台40
8の上に垂直に置かれ、ディスプレイ面406が回転台
4.08の直径に沿って横切るように配置され、回転台
408はディスプレイ面406に沿った垂直軸を中心と
して回転するように取り付けられている。黒色の薄板グ
リッド15が透明陽画407のもう一方の面に設けられ
、光源241は回転台408上の透明陽画407に対し
薄板グリッド15と同じ側にある。円筒形の硝子スクリ
ーン5)8が回転台408の上に置かれ、鏡423がス
クリーン5)8の内面に光源241を取り囲むように設
けである。回転台408を3(10Orpmで回転する
と、光源241からの光は薄板グリッド15を通って、
ディスプレイ面406と直交する軸方向に向けられ、こ
の軸が垂直軸を中心に角運動をする。透明陽画407の
上の画像はこうして垂直軸の周りの各方向に向けられ、
全ての方向の観察者がこれを見ることが出来る。
第7図の実施例では、ディスプレイ面506は垂直に配
置した画像507の面で、ディスプレイ面506に沿っ
た垂直の中心軸の周りを回転する。
黒色の薄板グリッド15がディスプレイ面506に取り
付けられ、ディスプレイ面506は円筒形.3Z ケーシング509内に画面507のそれぞれ上下に設け
た二つの環状蛍光灯341で照らされる。
画面507は二個の半円形サポート508で支えられ3
(100rpmの速度で回転し、蛍光灯341からの光
はディスプレイ面506で反射して、ディスプレイ面5
06上に示された画像をディスプレイ面506に垂直で
垂直中心軸を中心に角運動する軸の方向に投影する。
第8図に示した実施例では、透明陽画611の無端ベル
ト610が四個のローラーの周りに掛けてあり、その一
つが駆動されて、透明陽画611を次々に遮蔽装置61
6のアパーチャ615の上の光源414と鏡607との
間に送る。此の鏡607はアパーチャ615に揃えた透
明陽画611に対し45度傾いたディスプレイ反射面6
06を有する。此の装置全体が、アパーチャ415の中
心を通る垂直軸を中心に3 ’OOOrpmの速度で回
転するように取り付けられ、黒色薄板グリッド15が鏡
の下側に置かれ、光源414からの光はアパーチャ61
5に揃えた透明陽画611を通って像を作り、これが鏡
607により角運動をする水平軸の方向に反射される。
此の装置で送られる画像を変えるには、ローラー612
に掛かった透明陽画611の無端ベルト610を新しい
透明陽画611が遮蔽装置616のアパーチャ615の
上に正しく位置する迄動かせばよい。此の装置の変形と
して、607で反射される画像が透明陽画ではなく、陰
極管又はテレビモニターの上に示されるようにしたもの
もある。或いは、無端ベルト610の代わりに普通のフ
ィルムを供給リールから巻取リールに送るようにしても
よい。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の実施例の断面図、第2A図、第2B図は
第2の実施例の二つの変形の概念図、第3図は第3の実
施例の一部切り欠いた側面図、第4図は第4の実施例の
概念図、第5図は広告対象物の形の本発明の第5の実施
例の正面断面図、第6図、第7図はそれぞれ相互に類似
したその他の二つの実施例の斜視図、第8図は或る限ら
れた数の異なる画像を表示する為の本発明の一実施例の
斜視図である。 特許出願人  テクノリツエンツ エスタプリシュメント 図面の浄書(内容に変更なし) Fig、 3 Fig、4 Fig、5 手続補正書(□) 昭和61年10月9日 特許庁長官  黒 1) 明 雄  殿1、  事件の
表示 昭和61年特許願第162897号 2、  発明の名称 ディスプレイ装置 3、  補正をする者 事件との関係    特許出願人 住所   リヒテンシュタイン国 エフエル−9490
フアドウ・人アウシュトラツセ 4 名 称  テクノリツエンツ エスタブリシュメント4
、代理人 5、  補正命令の日付  昭和61年 9月30日手
続補正書(自発) 昭和61年 8月IB日 需庁拙黒田明雄殿 1、 事件の表示  昭和61年愕酬第162897号
2、  発明の名称 ディスプレイ装置 3、  補正をする者 1呵牛との関係    特許出願人 名 称  テクノリツエンツ エスタプリシュメント4
、代理人 5、  補正命令の日付   昭和  年  月  日
6、  補正により増加する発明の数 7、  補正の対象

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)照明画像を表示する為のディスプレイ面(6;2
    3;206;223;306;406;506;606
    )、回転軸を中心に角運動軸が旋回するように、ディス
    プレイ面(6;23;206;223;306;406
    ;506;606)を動かす為の画像移動装置(12、
    13;22、25、26、112;102;45〜50
    ;60〜64、212)、及び 角運動軸の各位置に対してそれぞれの隣接部分に相当す
    る視線の方向にディスプレイ面(6;23;223;3
    06;406;506;606)の隣接部分を示す為の
    アパーチャ装置(15;19) を有する画像を角運動軸の方向に向ける為のディスプレ
    イ装置に於いて、 アパーチャ装置(15;19)が、ディスプレイ面(6
    ;23;206;223;306;406;506;6
    06)の複数の隣接部分からの光を同時に運動軸の方向
    に送り、又同時にディスプレイ面(6;23;206;
    223;306;406;506;606)の前記隣接
    部分から送られた、前記運動軸と或る角度をなす光の伝
    播を阻止するような光集束装置を備えていることを特徴
    とする前記ディスプレイ装置。
  2. (2)画像を少なくとも一方向に少なくとも毎秒48回
    向けるように画像移動装置(12、13;22、25、
    26、112;102;45〜50;60、61、21
    2)を操作しうることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のディスプレイ装置。
  3. (3)透明板の形のスクリーン(118;218;31
    8;418)が画像を送る為に配置され、光集束装置が
    オプチカル・マトリックスの形の光集束システムを有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のディス
    プレイ装置。
  4. (4)ディスプレイ面(206;306)を照明する為
    の光源(41;141)を備え、光源(41;141)
    からの光がディスプレイ面(206;306)を通過す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のディス
    プレイ装置。
  5. (5)画像移動装置(12、13;102)が少なくと
    も次の特徴の一つを有するかご形電動機を備えているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のディスプレ
    イ装置。 a)それが同期電動機またはステッパーモーターである
    、 b)それが外部同転子電動機である、 c)その回転子は永久磁石(15)を備えている。
  6. (6)光集束装置がディスプレイ面(6;206;30
    6;406;506;606)に隣接して位置する薄板
    グリッド(15)の形の光集束システムを備えているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のディスプレ
    イ装置。
  7. (7)光集束装置が二つの光集束システム(15;19
    )を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のディスプレイ装置。
  8. (8)画像を示す為の観察スクリーン(106)を備え
    、そのディスプレイ面(23)は鏡の反射面であるよう
    な陰極管モニター(105)を有することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のディスプレイ装置。
  9. (9)各種の画像をディスプレイ面(106)に送る為
    の可動式ビデオカメラ(28;128)の形の可変画像
    伝送装置と画像移動装置(22;25;26;112)
    の運動をカメラ(28;128)の運動と同期させる為
    の同期装置(34)とを備えていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のディスプレイ装置。
  10. (10)もう一つの照明画像を表示する為のもう一つの
    ディスプレイ面を備え、画像移動装置(12、13;4
    5〜50;60〜64、212)はもう一つの画像がも
    う一つの角運動軸の方向に向くようにもう一つのディス
    プレイ面の動きを操作出来、もう一つの運動軸の各位置
    に対してそれぞれの隣接部分に相当する視線の方向にも
    う一つのディスプレイ面の複数の隣接部分からの光を同
    時に示して送り、且つ同時に光がもう一つのディスプレ
    イ面の隣接部分から前記運動軸に対して或る角度をなし
    て進むのを阻止する為の光集束装置の形のアパーチャ装
    置を備えていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のディスプレイ装置。
  11. (11)ディスプレイ面(23;223;607)が鏡
    (606)の反射面であり、画像移動装置(22、25
    、26、112;45〜50)がディスプレイ面を回転
    軸を中心として動かす手段を備えていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のディスプレイ装置。
JP61162897A 1985-07-10 1986-07-10 デイスプレイ装置 Pending JPS6263986A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH299485 1985-07-10
CH2994/85-0 1985-07-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6263986A true JPS6263986A (ja) 1987-03-20

Family

ID=4246259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61162897A Pending JPS6263986A (ja) 1985-07-10 1986-07-10 デイスプレイ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4760443A (ja)
EP (1) EP0208283B1 (ja)
JP (1) JPS6263986A (ja)
AT (1) ATE46224T1 (ja)
AU (1) AU589853B2 (ja)
CA (1) CA1266177A (ja)
DE (1) DE3665509D1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8708511D0 (en) * 1987-04-09 1987-05-13 Urban Leisure Ltd Decorative display
AU611156B2 (en) * 1987-05-21 1991-06-06 Kurt F. Buchel Display with a lamellar grid
CH677156A5 (ja) * 1988-08-02 1991-04-15 Technolizenz Ets
CH679530A5 (ja) * 1988-08-02 1992-02-28 Technolizenz Ets
DE8811781U1 (ja) * 1988-09-16 1988-11-03 Bulus-Jeschke, Altan, 3300 Braunschweig, De
DE4090410D2 (de) * 1989-03-20 1993-02-18 Technolizenz Ets Vorrichtung fuer das praesentieren eines bildes mit einem lichtumlenkteil
GB2246231A (en) * 1990-07-20 1992-01-22 Marconi Gec Ltd Liquid crystal displays.
FR2679362A1 (fr) * 1991-07-19 1993-01-22 Progyr Dispositif d'affichage d'images.
US5450094A (en) * 1991-08-03 1995-09-12 Li; Zhe-An Omnibearing display method and apparatus
JP3817020B2 (ja) * 1997-05-23 2006-08-30 ▲舘▼ ▲すすむ▼ 仮想空間における画像生成方法及び装置並びに撮像装置
US6072545A (en) * 1998-01-07 2000-06-06 Gribschaw; Franklin C. Video image rotating apparatus
ATE287114T1 (de) * 2000-04-14 2005-01-15 C 360 Inc Leuchtsichtvorrichtung ,anzeigesystem mit derselben und verfahren zur visualisierung dafür
US6950153B2 (en) * 2001-04-17 2005-09-27 360 Tv, Inc. Video image rotating apparatus
GB0419071D0 (en) 2004-08-26 2004-09-29 Mgx Internat Ltd Display device
CN1971675A (zh) * 2005-11-25 2007-05-30 光远科技股份有限公司 柱状显示屏幕
USD757010S1 (en) * 2015-05-28 2016-05-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Scanner turntable

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB299788A (en) * 1927-10-31 1929-06-20 Franciszek Wlodarski Method or apparatus for rendering displays visible from all sides
DE1123626B (de) * 1956-09-04 1962-02-08 Lichtplastik G M B H & Co Drehuhr
US3324760A (en) * 1961-06-02 1967-06-13 Robert B Collender Three dimensional unaided viewing apparatus
US3463581A (en) * 1966-01-17 1969-08-26 Intermountain Res & Eng System for three-dimensional panoramic static-image motion pictures
US3542948A (en) * 1968-04-17 1970-11-24 Us Navy Panoramic display system
DE2146319B2 (de) * 1970-10-20 1980-12-18 Hauser, Raimund, Ddr. Aufnahme- oder Wiedergabegerät
US3976837A (en) * 1975-03-19 1976-08-24 Paul Wentworth Lang 360° Viewing system
US4158487A (en) * 1978-02-17 1979-06-19 Collender Robert B Stereoscopic real image scanning reproduction method and apparatus
GB2054901A (en) * 1979-05-11 1981-02-18 Dierks C H Three Dimensional Images
US4431280A (en) * 1981-11-24 1984-02-14 Carvelo Lenard B Planar rotational autostereoscopic display
US4499490A (en) * 1982-05-10 1985-02-12 Morgan Jack B Scanning apparatus with video camera
AU2348084A (en) * 1983-04-07 1984-10-25 Alexander Michael Mumzhiu Rotary optic switch
GB2157526B (en) * 1983-05-16 1986-08-28 Barr & Stroud Ltd Imaging systems

Also Published As

Publication number Publication date
AU5988286A (en) 1987-01-15
EP0208283A1 (en) 1987-01-14
DE3665509D1 (en) 1989-10-12
CA1266177A (en) 1990-02-27
EP0208283B1 (en) 1989-09-06
ATE46224T1 (de) 1989-09-15
US4760443A (en) 1988-07-26
AU589853B2 (en) 1989-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4943851A (en) 360 degree viewing system having a liquid crystal display screen encircling a rotatable projection screen
JPS6263986A (ja) デイスプレイ装置
EP1299872B1 (en) Illuminated viewing assembly, viewing system including the illuminated viewing assembly, and method of viewing therefor
US8233032B2 (en) Systems and methods for creating a three-dimensional image
CA1321086C (en) Moving picture device
US6072545A (en) Video image rotating apparatus
US4089597A (en) Stereoscopic motion picture scanning reproduction method and apparatus
US20080266523A1 (en) Display apparatus
US3976837A (en) 360° Viewing system
US3178720A (en) Three dimensional unaided viewing method and apparatus
US5760874A (en) Method and apparatus for displaying motion pictures
US4319805A (en) Rotary screen for receiving optical images particularly advertising images
US4979026A (en) Polarized light 360 degree viewing system
US2757570A (en) Automatic kaleidoscope and enlarging projection device
US3324760A (en) Three dimensional unaided viewing apparatus
US6950153B2 (en) Video image rotating apparatus
CN1064462C (zh) 悬浮空间的立体图象显示方法和装置
KR100442738B1 (ko) 방사투영을 이용한 체적영상 표시장치
EP2332011B1 (en) Device for displaying panorama
KR100442739B1 (ko) 셔터장치 없이 방사투영이 가능한 체적영상 표시장치
ES2272323T3 (es) Dispositivo de visualizacion estroboscopico.
JPH04506265A (ja) 光反射部分を有する画像表示装置
RU2400787C2 (ru) Устройство для формирования и наблюдения изображений
GB2055499A (en) Display devices
GB1579441A (en) Stereoscopic motion picture scanning reproduction method and apparatus