JPS6263131A - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS6263131A
JPS6263131A JP60205788A JP20578885A JPS6263131A JP S6263131 A JPS6263131 A JP S6263131A JP 60205788 A JP60205788 A JP 60205788A JP 20578885 A JP20578885 A JP 20578885A JP S6263131 A JPS6263131 A JP S6263131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
intake
passage
air
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60205788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Oda
博之 小田
Akinori Yamashita
山下 昭則
Katsumi Okazaki
岡崎 克己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP60205788A priority Critical patent/JPS6263131A/ja
Priority to DE19863631474 priority patent/DE3631474A1/de
Priority to US06/907,996 priority patent/US4714063A/en
Publication of JPS6263131A publication Critical patent/JPS6263131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/08Modifying distribution valve timing for charging purposes
    • F02B29/083Cyclically operated valves disposed upstream of the cylinder intake valve, controlled by external means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/08Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/345Controlling injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/20SOHC [Single overhead camshaft]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/32Miller cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0279Throttle valve control for intake system with two parallel air flow paths, each controlled by a throttle, e.g. a resilient flap disposed on a throttle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンの吸気装置に関し、特に低負荷域での
燃焼性の向上とボンピングロスの低減とを図るようにし
たものの改良に関する。
(従来の技術) 従来より、この種のエンジンの吸気装置として、例えば
特開昭58−23245号公報に開示されるように、ア
クセルペダル開度が所定開成以上で開くシャッタバルブ
を吸気通路に配置するとともに、該シャッタバルブをバ
イパスする小径のバイパス通路に、カム軸の回転に対し
て1/2の回転数比で回転するロータリバルブを配置し
、アクセルペダル同文が所定開度未満の低負荷域では上
記シャッタバルブのm作動により吸気通路を閉じてバイ
パス通路のみから吸気を供給することにより、吸気の流
速を速め吸気のスワールを生成させて、燃焼性を向上さ
せると共に、上記ロータリバルブを吸気行程の途中で閉
じることにより、ボンピングロスを低減し、よって燃費
性能の向上を図るようにしたものが知られている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記の如くロータリバルブの吸気行程途中で
の閉弁により低負荷域でのボンピングロスを低減する場
合、このボンピングロスの低減効果を効果的に発揮させ
るためには、シャッタバルブによる吸気通路のシール性
を良くしておいて、吸気通路からの吸気の漏れ供給を完
全に遮断する必要がある。
しかるに、その場合、エンジンへの燃料供給を燃料噴射
弁で行い、燃料を吸気通路のシャッタバルブ下流側に噴
射供給するときには、シャッタバルブが閉じる低負荷時
において該シャッタバルブ下流側の燃料噴射弁周りに吸
気流れが無いため、燃料噴射弁から燃焼室への燃料吸入
が困難になる。
しかも、燃焼室に吸入された燃料は、ロータリバルブ閉
弁後の吸気行程時においてピストン下死点以降のピスト
ン上昇時にその一部が燃焼室から燃料噴射弁周りに吹き
返すため、エンジンの低負荷時の空燃比が所定通りに確
保されずにその燃焼性が悪化するという欠点がある。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目
的は、上記の如きエンジンの吸気装置において、燃料噴
射弁により燃料供給を行う場合、燃料噴射弁から噴射さ
れた燃料を燃焼室に導くアシストエアを供給することに
より、シャッタバルブが閉じている低負荷時、燃焼室へ
の燃料供給を容易にして、シャッタバルブのシール性向
上によるボンピングロスの低減と燃料の燃焼室への吸入
向上との両立を可能にするとともに、このアシストエア
の供給により燃料の吹き返しを抑制して、エンジンの空
燃比の変動を防止し良好な燃焼性を確保することにある
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、本発明の解決手段は、吸気
通路に該吸気通路を開閉するシャッタバルブを配置する
と共に、該シャッタバルブをバイパスするバイパス通路
に該バイパス通路を開閉するロータリバルブを配置し、
低負荷域で上記シャッタバルブを閉じると共に上記ロー
タリバルブを吸気行程の途中で閉じるようにしたエンジ
ンの吸気装置を前提とする。そして、上記吸気通路のシ
ャッタバルブ下流側に配設され燃料を噴射供給する燃料
噴射弁と、該燃料噴射弁の噴口周りにアシストエアを供
給するエアアシスト手段とを設ける構成としたものであ
る。
(作用) 以上の構成により、本発明では、シャッタバルブが閉じ
る低負荷域では、バイパス通路のみから吸気が供給され
るので、吸気流速が速くなり吸気スワールが生成されて
燃焼性の向上が図られるとともに、ロータリバルブが吸
気行程途中で閉弁してボンピングロスが軽減され、燃費
性の向上が図られる。また、燃料噴射弁から吸気通路の
シャッタバルブ下流側に噴射供給された燃料は、シャッ
タバルブ下流の吸気通路に吸気流がなくても、エアアシ
スト手段から供給されたアシストエアに乗って微粒化さ
れつつ燃焼室にスムーズに導入されるので、シャッタバ
ルブのシール性を良くしてボンピングロスの低減を図り
ながら、燃料を燃焼室へ良好に吸入することが可能とな
る。しかも、上記アシストエアによって、ロータリバル
ブ閉弁後の吸気行程時におけるピストン上昇による燃焼
室内の燃料の燃料噴射弁周りへの吹き返しが抑制される
ので、低負荷時のエンジンの空燃比が変動せずに所期通
りとなり、良好な燃焼性が確保されることになる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図および第2図は4気筒4サイクルエンジンの吸気
装置に適用した実施例を示す。同図において、1は第1
〜第4気筒1a〜1dを有Jるエンジン、2はエンジン
1の各気筒1a〜1dに形成される燃焼室であって、該
各基焼室2には吸気ボート3と排気ボート4とが間口さ
れていて、吸気ボート3の燃焼室2への開口部には吸気
弁5が、排気ボート4の燃焼室2への開口部には排気弁
6が各々配設されている。。
また、10a〜10dは一端が大気に連通し他端が吸気
ボート3を介して各燃焼室2に開口してエンジン1の各
気筒1a〜1dに吸気を供給する吸気通路であって、該
各吸気通路108〜10dの吸気ボート3近傍には、各
吸気通路108〜10 (+を開閉するシャッタバルブ
11a〜11dが配置されていて、該各シャッタバルブ
lla〜11dは、気筒列方向に配置した弁軸12に」
運に連動可能に連結されている。また、各吸気通路1Q
a〜10dのシャッタバルブ11’a〜11d直下流に
は、それぞれ燃料を噴射供給する燃料噴射弁13が配設
されていて、該各燃料噴射弁13は制御1′!affi
14により作動制御される。
上記各吸気通路10a〜10dには、各々吸気通路10
a〜10dのシャッタバルブ11a〜11d上流側と吸
気ボート3とをシャッタバルブ118〜11dをバイパ
スして連通する第1ないし第4のバイパス通路158〜
15dが設けられている。該各バイパス通路15a〜1
5dはその通路断面積が吸気通路108〜10dよりも
小に設定され、且つその下流端開口部が燃焼室2の周方
向に向って開口していて、吸入空気をバイパス通路15
a〜15dを通して燃焼室2に吸入させることにより、
燃焼室2内に周方向に沿って旋回する吸気スワールを生
成させるようになされている。
そして、上記各バイパス通路158〜15dの途中には
、気筒列方向に配置せしめた円筒部材16内にスリーブ
17を介して回転可能に配置した1つのロータリバルブ
18が共通して介設されている。該ロータリバルブ18
は中空体のもので構成され、且つその第1気筒1a側の
端部は後述する遊星歯車機構23のサンギヤ31の回転
軸31aを嵌入せしめて閉塞され、またその第4気筒1
d側の端部は閉塞部材19で閉塞されて、内部に袋形状
の吸気供給用通路20が形成されているとともに、各ロ
ータリバルブ18下流側のバイパス通路15a〜15d
に対向する外周部には、対応する気筒1a〜1dの吸気
行程に対応する角喰範囲で吸気弁5の開弁期間に相当す
る部分が周方向に切欠かれて開口18aが形成されてお
り一1該ロータリパルプ18の回転に伴いその外周部の
各開口18aが該ロータリバルブ18下流側のバイパス
通路15a〜15dに連通した開弁時には、吸気弁5の
開閉状態に応じて吸気を各バイパス通路15a〜15d
を通して燃焼室2に供給可能にしている。
また、上記ロータリパル718の第1気筒1a側の端部
には、遊星歯車機構23を介して該ロータリバルブ18
回転駆動用の大径のプーリ24が接続され、該プーリ2
4には、燃焼室2上方に気筒列方向に・配置せしめたカ
ム軸25の端部に設けた小径のプーリ26との間でベル
ト27が巻掛けられており、カム軸25の回転によりロ
ータリバルブ18を回転駆動するようになされている。
上記31!1里歯車機構23は、上記大径のプーリ24
に同軸に連結されたリングギヤ28と、該リングギヤ2
8に噛合しキャリア29で相互に連結された3個の遊星
ギヤ3oと、該各遊星ギヤ30に噛合するサンギヤ31
とから成り、該遊星歯車機構23の変速比は、カム軸2
5に対するロータリバルブ18の回転数の比が「1」に
なるように予め設定されている。また、上記ロータリバ
ルブ18の各開口18aは、遊星歯車機構23の遊星ギ
ヤ30が各々図示の初期位置にあるアクセルペダルの非
踏込時において、各バイパス通路153〜15dをそれ
ぞれその吸気行程途中の所定時期で閉じるよう予め位置
付けられている。さらに、上記遊星歯車機構23のキャ
リア29はワイヤ一部材32を介してアクセルペダル(
図示せず)に接続されていて、アクセルペダルの踏込操
作によりキャリア29が第2図時計方向に回転して、リ
ングギヤ28とサンギヤ31との相対位置をずらすこと
により、ロータリバルブ18の各開口18aの位置を第
2図時計方向に漸次回転変位させて、第3図に示すよう
にロークリバルブ18の閉弁時期をアクセルペダル開度
の増大に応じて次第に遅らせ、所定アクセルペダル開度
OAでその閉弁時期を吸気行程終了時に一致させてロー
タリバルブ18の開弁期間を吸気弁5の開弁期間にほば
オーバラップさせるようになされて、いる。
加えて、遊星歯車機構23の3個の遊星ギヤ30のうち
上方に位置するものには、シャッタバルブ11a〜11
dの弁軸12方向に延びる第1リンク36および、該第
1リンク36の端部に形成した長手方向の切欠き孔37
に係合する係合ピン38を有する第2リンク39を介し
て上記シャツタバルブ11a〜11dの弁軸12の端部
が連結されていて、上記第1リンク36の切欠き孔37
の長さは、アクセルペダル開度が“l OII値から上
記所定アクセルペダル開度OAに達するまでに相当する
長さに設定されている。よって、第3図に示すようにア
クセルペダルの踏込時、その初期時には第1リンク36
が第2図右方に移動するものの、第2リンク39の係合
ピン38が上記第1リンク36の切欠き孔37内を移動
してシャッタバルブ118〜11dは開状態を維持する
一方、所定アクセルペダル開度OAに達すると、第2リ
ンク39の係合ピン38が第1リンク36に係合してシ
ャッタバルブlla〜11dの弁軸12が第2図時計方
向に回転して、各シャッタバルブ11a〜11dをアク
セルペダル開度の増大に応じて漸次増大させるようにさ
れている。
そして、第2図において、41は各燃料噴射弁13の噴
口13aの近傍にアシストエアを供給するためのアシス
トエア通路であって、該アシストエア通路41の一端は
吸気通路10a〜10dの集合部上流に配置したエアク
リーナ(図示せず)に連通し、他端は燃料噴射弁13の
先端部に被冠されたキャップ42に設けた多数の小孔4
2a・・・を介して該燃料噴射弁13の噴口13a近傍
に連通していて、アシストエアを燃料噴射弁13の噴口
13a周りに供給するようにしたエアアシスト手段43
が構成されている。
次に、上記制御装rel 14による燃料噴射弁の作動
制御を第4図のフローチャートに堪づいて説明する。ス
タートして、ステップS1でクランク角度を読込むとと
もに、ステップS2でエアクリーナ直下流の吸気通路の
吸入空気量を読込み、ステップS3でエンジン回転数を
演痒して、ステップS4でエンジン運転状態が減速ゾー
ンにあるか否かを判別する。そして、減速ゾーンにある
YESの場合には、ステップS5で燃料噴射弁13から
の燃料噴射を停止して、ステップs1に戻る。
一方、上記ステップS4で減速ゾーンにないNOの場合
には燃料噴射弁を作動制御することとし、ステップS6
で上記吸入空気量とエンジン回転数とに基づいて燃料噴
射量を決定したのち、ステップS7でこの燃料噴tJJ
f!kに基づき燃料噴fAlil]間θを決定するとと
もに、ステップS8で吸気行程後半での所定燃料噴射開
始時期θ1 (第5図参照)に上記燃料噴射期間θを加
算して噴射終了時期θ2を決定する。
しかる侵、ステップS9で燃料噴射時期θ1になるのを
持って、ステップ810で燃料噴射弁13からの燃料噴
射を開始し、ステップS nで燃料噴射終了時期θ2に
なるのを侍って、ステップS 12で燃料噴射を終了し
てステップS+に戻る。
したがって、上記実施例においては、シャッタバルブ1
1a〜11dが開状態にある低負荷時には、吸気がバイ
パス通路15a〜15dのみからa!!焼室2に供給さ
れるので、吸気流速が速くなると共に吸気にスワールが
生成されて燃焼性の向上が図られる。また、ロータリバ
ルブ18によって吸気終了タイミングが吸気行程の途中
に設定されるので、ボンピングロスが低減され、その結
果、燃費性能の向上が図られる。
その際、上記ポンピングロスの低域効果を顕著に発揮さ
せるべく特にシャッタバルブ11a〜11dのシール性
を向上させた場合には、該シャッタバルブ11a〜11
d下流側の吸気通路10a〜10dでは吸気の漏れ供給
がほぼ完全に遮断されて吸気流がなくなるものの、この
通路部分にはアシストエア通路41からのアシストエア
が供給されるので、燃料lf!射弁13からの燃料はこ
のアシストエアに乗って微粒化されつつ燃焼室2内に吸
入されることになる。また、ロークリバルブ18閉弁後
の吸気行程時には、上記アシストエアの供給によって、
ピストン下死点後のピストン上昇動作による燃焼室2内
の燃料の吹き返しを押込んで該吹返しが抑υ]される−
0この場合、燃料噴射弁13からの燃料噴射は吸気行程
の後半で部分的に行われて、燃焼室2内では混合気の−
a薄燃焼が行われるものの、上記燃料の吹き返し防止に
より空燃比の制御精面は良好に確保されるので、上記燃
焼室2でのスワールの生成と相俟って、上記混合気の″
8薄燃焼は良好に行われ、燃焼性の向上を確保すること
ができる。
そして、アクセルペダルの踏込時には、アクセルペダル
開度の増大に応じてロータリバルブ18の閉弁時期が遅
れilljIMlされて吸入空気量が漸次増大し、その
後、所定アクセルペダル開度0^の時点でロータリバル
ブ18の閉弁時期が吸気行程終了時に一致してロータリ
バルブ18の開弁期間が吸気弁5の開弁期間にほぼオー
バラップすると、この時点からシャッタバルブ11a〜
11dの開度がアクセルペダル開度の増大に応じて漸次
増大制御されるので、吸気通路10a〜10dからも吸
気が吸入されて、さらに吸入空気量が次第に増大すると
ともに、燃料噴射弁13からの燃料が上記吸気通路10
a〜10dを流通する吸入空気により微粒化されつつ燃
焼室2に吸入されて、エンジン出力の向上が図られるこ
とになる。
その際、シャッタバルブ11a〜11dの開弁開始は、
所定アクセルペダル開度0^の位置でロータリバルブ1
8の閉弁時期が吸気行程終了時に一致した時点で行われ
るので、いわゆるミラーサイクルから通常のサイクル(
オツトーサイクル)への切換えがスムーズに行われてト
ルクショックを防止することができ、よってエンジン出
力のスムーズな増大を確保することができる。
さらに、ロータリバルブ18はカム軸25に対して1:
1で回転するので、従来の如くカム軸25に対して1/
2の回転数比で回転するものに比べて、ロータリバルブ
18の開弁期間中でのバイパス通路158〜15dの有
効開口面積が増大して、吸入空気量の増大を図ることが
できる。しかも、上記カム軸25に対するロータリバル
ブ18の1=1の回転に伴い、ロータリバルブ18の各
開口18aの位置が所定気筒(例えば第1気筒1a)と
これより2行程遅れる気筒(第4気筒1d>との間で回
転角喰で180°の位相差を生じた位置にあるので、所
定気筒(例えば第1気筒1a)に対応する開口18aが
ロータリパルプ18下流側の第1バイパス通路15aに
連通したときには、該第1気筒1aに対して2行程遅れ
る第4気筒1dに対応する開口18aがロータリバルブ
18上流側の第4バイパス通路15dに連通して、吸気
が第4バイパス通路15dからロータリパルプ18内の
吸気供給用通路20を介して第1バイパス通路15aに
供給されるので、他のパイピングを不要にして構成の筒
易化を図ることができる。
尚、上記実施例では、燃料噴射弁13の燃料噴射タイミ
ングを特に吸気行程後半に設定して混合気の希薄燃焼を
行わせるようにしたが、その他、理論空燃比近傍で混合
気の燃焼を行わせるようにしてもよいのは勿論である。
しかし、上記実施例の如く混合気の希薄燃焼を行う場合
には、燃料の吸入不足および吹き返しが空燃比に大きな
影響を与える関係上、本発明による燃焼性の向上効果が
顕著なものとなる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明のエンジンの吸気装置によ
れば、バイパス通路のみから吸気を供給する低負荷時に
は、吸気通路に配置したシャッタバルブのシール性を良
好にしてボンピングロスを顕著に低減しつつ、該シャッ
タバルブ下流側の吸気通路に噴射供給された燃料をアシ
ストエアに乗せて燃焼室に吸入させることができるとと
もに、上記アシストエアの供給によりロータリバルブ閉
弁後の吸気行程時における燃焼室からの燃料の吹き返し
を抑制することができ、よってエンジンの低負荷時の空
燃比を所定通りに確保して燃焼性の向上を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は4気筒エンジン
の吸気装置に適用した場合の横断面図、第2図は第1図
のII−II線断面図、第3図は各々ロータリバルブお
よびシャッタバルブのアクセルペダル開度の増大に対す
る開度特性を示す図、第4図は制御装置による燃−料噴
射弁の作動制御を示すフローチャート図、第5図は燃料
噴射時期を示す説明図である。 1・・・エンジン、2・・・燃焼室、5・・・吸気弁、
10a〜10d・・・吸気通路、11a〜11d・・・
シャツ。 タバルブ、13・・・燃料噴射弁、13a・・・噴口、
15a〜15d・・・バイパス通路、18・・・ロータ
リバルブ、18a・・・開口、20・・・吸気供給用通
路、23・・・遊M歯車機構、41・・・エアアシスト
通路、43・・・エアアシスト手段。 特許出願人    マツダ株式会社 、可 代  理  人     弁理士  前  1)  弘
 −1、:;1 第1図 第5図 クランク角度 第4図 。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸気通路に配置され該吸気通路を開閉するシャッ
    タバルブと、該シャッタバルブをバイパスするバイパス
    通路に配置され該バイパス通路を開閉するロータリバル
    ブとを有し、低負荷域で上記シャッタバルブを閉じると
    共に上記ロータリバルブを吸気行程途中で閉じるように
    したエンジンの吸気装置において、上記吸気通路のシャ
    ッタバルブ下流側に配設され燃料を噴射供給する燃料噴
    射弁と、該燃料噴射弁の噴口周りにアシストエアを供給
    するエアアシスト手段とを備えたことを特徴とするエン
    ジンの吸気装置。
JP60205788A 1985-09-17 1985-09-17 エンジンの吸気装置 Pending JPS6263131A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60205788A JPS6263131A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 エンジンの吸気装置
DE19863631474 DE3631474A1 (de) 1985-09-17 1986-09-16 Ansaugsystem fuer eine brennkraftmaschine
US06/907,996 US4714063A (en) 1985-09-17 1986-09-16 Intake system for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60205788A JPS6263131A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 エンジンの吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6263131A true JPS6263131A (ja) 1987-03-19

Family

ID=16512680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60205788A Pending JPS6263131A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6263131A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823245A (ja) * 1981-08-04 1983-02-10 Shuichi Kitamura 吸気抵抗損失を低減させた内燃機関

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823245A (ja) * 1981-08-04 1983-02-10 Shuichi Kitamura 吸気抵抗損失を低減させた内燃機関

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4714063A (en) Intake system for internal combustion engine
US5494008A (en) Valve timing control apparatus for engine
US4703734A (en) Multi-valve internal combustion engine
FR2479325A1 (fr) Installation pour alimenter en melange de fonctionnement des moteurs a combustion interne
WO2018173989A1 (ja) エンジンの制御装置
WO2018173990A1 (ja) エンジンの制御装置
JPS6263131A (ja) エンジンの吸気装置
EP3002440B1 (en) Internal combustion engine
JPH01267313A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP3500658B2 (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
JP7345965B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0486355A (ja) 筒内燃料噴射式内燃機関
JPS62233417A (ja) エンジンの吸気装置
EP1705349B1 (en) Control apparatus of multi-cylinder engine
JPH0587021A (ja) エンジンの燃料供給制御装置
JPS6263129A (ja) エンジンの吸気装置
JPS6263133A (ja) エンジンの吸気装置
JPH03264733A (ja) ロータリエンジンの排気装置
JPS6263130A (ja) エンジンの吸気装置
JPH03194125A (ja) ロータリーピストンエンジンのダイリューションガス低減装置
JPH01142213A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6296730A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0586942A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH01267341A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JPS60204919A (ja) 内燃機関の吸気装置