JPH03264733A - ロータリエンジンの排気装置 - Google Patents
ロータリエンジンの排気装置Info
- Publication number
- JPH03264733A JPH03264733A JP2059869A JP5986990A JPH03264733A JP H03264733 A JPH03264733 A JP H03264733A JP 2059869 A JP2059869 A JP 2059869A JP 5986990 A JP5986990 A JP 5986990A JP H03264733 A JPH03264733 A JP H03264733A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust port
- exhaust
- peri
- port
- rotor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 abstract 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B47/00—Methods of operating engines involving adding non-fuel substances or anti-knock agents to combustion air, fuel, or fuel-air mixtures of engines
- F02B47/04—Methods of operating engines involving adding non-fuel substances or anti-knock agents to combustion air, fuel, or fuel-air mixtures of engines the substances being other than water or steam only
- F02B47/08—Methods of operating engines involving adding non-fuel substances or anti-knock agents to combustion air, fuel, or fuel-air mixtures of engines the substances being other than water or steam only the substances including exhaust gas
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B53/00—Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
- F02B53/04—Charge admission or combustion-gas discharge
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B53/00—Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
- F02B53/04—Charge admission or combustion-gas discharge
- F02B53/06—Valve control therefor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B53/00—Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
- F02B2053/005—Wankel engines
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野〉
本発明は、ロータリエンジンの排気装置に関するもので
ある。
ある。
(従来の技術)
ロータリエンジンの排気装置においては、例えば特開昭
51−62217号公報等に開示されているように、排
気ポートがロータハウジングのトロコイド面に開口する
タイプのもの、すなわちペリ排気ポートを備えるものが
知られている。
51−62217号公報等に開示されているように、排
気ポートがロータハウジングのトロコイド面に開口する
タイプのもの、すなわちペリ排気ポートを備えるものが
知られている。
しかしながら、このペリ排気ポートを備えるタイプのも
のは、アペックスシールがこのペリ排気ポートを通過す
るとき、排気行程作動室から吸気行程作動室へ燃焼ガス
が移行すること、およびその構造上、排気ポートの開孔
時間と吸気ボートの開孔時間が一部オーバーラップして
しまい、排気ガスの一部が吸気行程作動室に吹き返して
しまうことから、内部EGR量が多いという問題点があ
る。
のは、アペックスシールがこのペリ排気ポートを通過す
るとき、排気行程作動室から吸気行程作動室へ燃焼ガス
が移行すること、およびその構造上、排気ポートの開孔
時間と吸気ボートの開孔時間が一部オーバーラップして
しまい、排気ガスの一部が吸気行程作動室に吹き返して
しまうことから、内部EGR量が多いという問題点があ
る。
そこで、排気ポートを、サイドハウジングに開ロするよ
うに設けて(以下、このタイプの排気ポートをサイド排
気ポートと呼ぶ)、これをロータの側面で完全に閉じる
ようにするとともに、該サイド排気ポートの開孔時間と
吸気ボートの開孔時間をオーバーラツプさせないように
して、内部EGRIを減少させるようにした排気装置が
提案されている。
うに設けて(以下、このタイプの排気ポートをサイド排
気ポートと呼ぶ)、これをロータの側面で完全に閉じる
ようにするとともに、該サイド排気ポートの開孔時間と
吸気ボートの開孔時間をオーバーラツプさせないように
して、内部EGRIを減少させるようにした排気装置が
提案されている。
(発明が解決しようとする課題〉
しかしながら、上記サイド排気ポートを備えた排気装置
は、次のような問題点を含んでいることが研究の結果判
明した。
は、次のような問題点を含んでいることが研究の結果判
明した。
すなわち、サイド排気ポートは、ロータの側面で全体が
閉孔されるように、サイドハウジングの外周部から僅か
にではあるが内側に開口されているため、ロータクラン
ク面トレーリング側エンドおよびロータクランク面リー
ディング側エンドに発生するカーボン等の燃焼阻害物質
が、該サイド排気ポートから排出されず、その多くがロ
ータのクランク面に堆積してしまう問題がある。
閉孔されるように、サイドハウジングの外周部から僅か
にではあるが内側に開口されているため、ロータクラン
ク面トレーリング側エンドおよびロータクランク面リー
ディング側エンドに発生するカーボン等の燃焼阻害物質
が、該サイド排気ポートから排出されず、その多くがロ
ータのクランク面に堆積してしまう問題がある。
そこで、本発明は、内部EGR量を増大することなく、
上記カーボン等の燃焼阻害物質を良好に排出することが
できるロータリエンジンの排気装置を提供することを目
的とするものである。
上記カーボン等の燃焼阻害物質を良好に排出することが
できるロータリエンジンの排気装置を提供することを目
的とするものである。
(課題を解決するための手段)
本発明は、サイトノ)ウジングに形成されたサイト排気
ボートを備えるロータリエンジン(7) 排気装置にお
いて、ロータハウジングのトロコイド面に開口するペリ
排気ポートを設けるとともに、このペリ排気ポートを上
記トロコイド面の周方向1こ幅の狭いスリット状とし、
該ペリ排気ポートの閉孔時期を上記サイド排気ポートの
閉孔時期とほぼ同時期にしたことを特徴とするものであ
る。
ボートを備えるロータリエンジン(7) 排気装置にお
いて、ロータハウジングのトロコイド面に開口するペリ
排気ポートを設けるとともに、このペリ排気ポートを上
記トロコイド面の周方向1こ幅の狭いスリット状とし、
該ペリ排気ポートの閉孔時期を上記サイド排気ポートの
閉孔時期とほぼ同時期にしたことを特徴とするものであ
る。
(発明の作用・効果)
本発明のロータリエンジンの排気装置1こお17)では
、サイド排気ポートの他、ペリ排気ポートを設けて、通
常の排気ガスは主にサイド排気ポートて排出するととも
に、上記カーボン等の燃焼阻害物質を該ペリ排気ポート
で排出するよう1こしtこので、該カーボン等の燃焼阻
害物質がロータのクランク面に堆積してしまうことがな
い。また、このペリ排気ポートを、ロータハウジングの
トロコイド面の周方向に幅の狭いスリット状とし、該ペ
リ排気ポートの閉孔時期を上記サイド排気ポートの閉孔
時期とほぼ同時期にしたので、吸気ポートの開孔時間と
該ペリ排気ポートの開孔時間のオーバーラツプが無く、
またアペックスシールのペリ排気ポート通過時間も短縮
することができるので、内部EC;Rjlを極力小さく
することができる。
、サイド排気ポートの他、ペリ排気ポートを設けて、通
常の排気ガスは主にサイド排気ポートて排出するととも
に、上記カーボン等の燃焼阻害物質を該ペリ排気ポート
で排出するよう1こしtこので、該カーボン等の燃焼阻
害物質がロータのクランク面に堆積してしまうことがな
い。また、このペリ排気ポートを、ロータハウジングの
トロコイド面の周方向に幅の狭いスリット状とし、該ペ
リ排気ポートの閉孔時期を上記サイド排気ポートの閉孔
時期とほぼ同時期にしたので、吸気ポートの開孔時間と
該ペリ排気ポートの開孔時間のオーバーラツプが無く、
またアペックスシールのペリ排気ポート通過時間も短縮
することができるので、内部EC;Rjlを極力小さく
することができる。
(実施例)
以下、添付図面を参照しつつ、本考案の好ましい実施例
によるロータリエンジンの排気装置ついて詳細に説明す
る。
によるロータリエンジンの排気装置ついて詳細に説明す
る。
第1図は、本発明の実施例による点火装置を組み込んだ
20一タ式のロータリエンジンの概略図である。この形
式のロータリエンジンにおいては、2つの気筒が対称に
形成されているので、それぞれに対応する部材、部品に
ついては、同じ符号を付して、説明を簡略化する。
20一タ式のロータリエンジンの概略図である。この形
式のロータリエンジンにおいては、2つの気筒が対称に
形成されているので、それぞれに対応する部材、部品に
ついては、同じ符号を付して、説明を簡略化する。
上記第1図において、符号10はエンジン本体を示し、
このエンジン本体10は、ロータハウシング11と、こ
のロータハウジングの両側に配置された一対のサイドハ
ウジング12(図には一方のみが示されている)とを有
するケーシング13を備え、このケーシングの内部空間
には、断面外形が略三角形状とされ、その頂点部に装着
されたアペックスシール15をロータハウジング11の
トロコイド状の内周面11aに摺接させつつ偏心軸16
周りの遊星回転運動を行うロータ14が配されている。
このエンジン本体10は、ロータハウシング11と、こ
のロータハウジングの両側に配置された一対のサイドハ
ウジング12(図には一方のみが示されている)とを有
するケーシング13を備え、このケーシングの内部空間
には、断面外形が略三角形状とされ、その頂点部に装着
されたアペックスシール15をロータハウジング11の
トロコイド状の内周面11aに摺接させつつ偏心軸16
周りの遊星回転運動を行うロータ14が配されている。
ロータ14の表面とロータハウジング11の内周面およ
びサイドハウジング12の内面との間には、容積可変の
3つの作動室、すなわち吸気行程作動室17a、圧縮(
燃焼)作動室17bおよび排気行程作動室17cが形成
されている。そして、サイドハウジング12における吸
気行程作動室17aを形成する部分には、吸気ポート1
8が開口し、この吸気ポート18には、吸気通路19が
連通されている。
びサイドハウジング12の内面との間には、容積可変の
3つの作動室、すなわち吸気行程作動室17a、圧縮(
燃焼)作動室17bおよび排気行程作動室17cが形成
されている。そして、サイドハウジング12における吸
気行程作動室17aを形成する部分には、吸気ポート1
8が開口し、この吸気ポート18には、吸気通路19が
連通されている。
上記吸気通路19には、その上流側から順次、エアクリ
ーナ20、エアフローメータ21、およびアクセルペダ
ルに連動して吸気通路19を開閉するスロットル弁22
が配されており、またこのスロットル弁の開度に応じた
量の燃料を噴射供給する2本の燃料噴射弁23.24が
設けられている。
ーナ20、エアフローメータ21、およびアクセルペダ
ルに連動して吸気通路19を開閉するスロットル弁22
が配されており、またこのスロットル弁の開度に応じた
量の燃料を噴射供給する2本の燃料噴射弁23.24が
設けられている。
上記サイドハウジング12の排気行程作動室17cを形
成する部分には、サイド排気ポート25が開口し、この
サイド排気ポート25には排気通路26が連通されてい
る。また、ロータハウジング11のトロコイド面の排気
行程作動室17Cを形成する部分には、ペリ排気ポート
27が開口し、このペリ排気ポート27には、上記排気
通路26に下流側で合流する分岐排気道v&28が連通
されている。
成する部分には、サイド排気ポート25が開口し、この
サイド排気ポート25には排気通路26が連通されてい
る。また、ロータハウジング11のトロコイド面の排気
行程作動室17Cを形成する部分には、ペリ排気ポート
27が開口し、このペリ排気ポート27には、上記排気
通路26に下流側で合流する分岐排気道v&28が連通
されている。
上記ペリ排気ポート27は、第1図からも分かるように
、ロータハウジング11のトロコイド面の周面方向に幅
の狭いスリット状のポートとして形成されており、その
開孔時間が第2図のタイムチャートに示したようになる
ように配置設定されている。
、ロータハウジング11のトロコイド面の周面方向に幅
の狭いスリット状のポートとして形成されており、その
開孔時間が第2図のタイムチャートに示したようになる
ように配置設定されている。
具体的には、上記ペリ排気ポート27は、その開孔時期
が排気BDC前80〜75度程度となり、閉孔時期が吸
気TDC後15〜20度程度となるように配置設定され
ている。すなわち、本ペリ排気ポート27においては、
その開孔時期は従来のペリ排気ポートの開孔時期とほぼ
同じであるが、その閉孔時期が従来のペリ排気ポートの
それより早められて、サイド排気ポートの閉孔時期とほ
ぼ同じに設定しである。
が排気BDC前80〜75度程度となり、閉孔時期が吸
気TDC後15〜20度程度となるように配置設定され
ている。すなわち、本ペリ排気ポート27においては、
その開孔時期は従来のペリ排気ポートの開孔時期とほぼ
同じであるが、その閉孔時期が従来のペリ排気ポートの
それより早められて、サイド排気ポートの閉孔時期とほ
ぼ同じに設定しである。
これにより、吸気ポートの開孔時間と該ペリ排気ポート
の開孔時間のオーバーラツプが無く、またアペックスシ
ールのペリ排気ポート通過時間も短縮することができる
ので、内部EGR量を極力小さ(した状態で、カーボン
等の燃焼阻害物質の排出を有効に行う。
の開孔時間のオーバーラツプが無く、またアペックスシ
ールのペリ排気ポート通過時間も短縮することができる
ので、内部EGR量を極力小さ(した状態で、カーボン
等の燃焼阻害物質の排出を有効に行う。
なお、図示したように、排気通路26に下流側の分岐排
気通路28との合流点より上流側にンヤッタ弁29を設
け、第3図にハツチングを付して示した軽負荷時に閉じ
、サイド排気ポート25を閉じるようにすれば、軽負荷
時に、流出抵抗の比較的大きなサイド排気ポートを閉じ
て、ペリ排気ポートのみから排気を行え、出力低下を抑
えることができる。
気通路28との合流点より上流側にンヤッタ弁29を設
け、第3図にハツチングを付して示した軽負荷時に閉じ
、サイド排気ポート25を閉じるようにすれば、軽負荷
時に、流出抵抗の比較的大きなサイド排気ポートを閉じ
て、ペリ排気ポートのみから排気を行え、出力低下を抑
えることができる。
なお、サイド排気ポートの場合であっても、第4図に示
されているようなタイミングの時には、排気行程作動室
17cと吸気行程作動室17aが、サイド排気ポート2
5、ロータ14の側面とサイドハウジング12の間の空
間、および吸気ポート18を介して連通されるため、排
気ガスが直接吸気行程作動室17aに流れ込み、従来の
ペリ排気ポートと同様の内部EGRが発生することが研
究の結果判明した。
されているようなタイミングの時には、排気行程作動室
17cと吸気行程作動室17aが、サイド排気ポート2
5、ロータ14の側面とサイドハウジング12の間の空
間、および吸気ポート18を介して連通されるため、排
気ガスが直接吸気行程作動室17aに流れ込み、従来の
ペリ排気ポートと同様の内部EGRが発生することが研
究の結果判明した。
そこで、この内部EGRを抑制するため、ロータリエン
ジンは、次のような改良された構造のものとされること
が望ましい。
ジンは、次のような改良された構造のものとされること
が望ましい。
すなわち、第1図に示したように、吸気ポート18およ
びサイド排気ポート25を形成したサイドハウジング1
2の所定位置に、このサイドハウジング12、ロータリ
エンジン14の側面、ロータサイドシール(図示せず〉
およびロータオイルシールで囲まれた空間に加圧空気を
噴出するための加圧空気噴出開口30が設けられている
。この加圧空気噴出開口30は、ロータサイドシールと
ロータオイルシールの軌跡を表す第5図に、ハツチング
を付して示した常にロータサイドシールとロータオイル
シールとで囲まれる領域に配置される。
びサイド排気ポート25を形成したサイドハウジング1
2の所定位置に、このサイドハウジング12、ロータリ
エンジン14の側面、ロータサイドシール(図示せず〉
およびロータオイルシールで囲まれた空間に加圧空気を
噴出するための加圧空気噴出開口30が設けられている
。この加圧空気噴出開口30は、ロータサイドシールと
ロータオイルシールの軌跡を表す第5図に、ハツチング
を付して示した常にロータサイドシールとロータオイル
シールとで囲まれる領域に配置される。
上記加圧空気噴出開口30は、空気通路31によって吸
気通路19のスロットル弁22より上流側に連通されて
いる。この空気通路31には、上流側から連続運転する
空気ポンプ32、および該空気通路31を開閉する開閉
弁33が設けられている。上記開閉弁33は、マイクロ
コンピュータ等からなるコントロールユニット34で制
御されるようになっており、このコントロールユニット
34は、ロータ回転角センサ35、スロットル開度セン
サ36、およびエンジン回転数センサ37が接続されて
いる。
気通路19のスロットル弁22より上流側に連通されて
いる。この空気通路31には、上流側から連続運転する
空気ポンプ32、および該空気通路31を開閉する開閉
弁33が設けられている。上記開閉弁33は、マイクロ
コンピュータ等からなるコントロールユニット34で制
御されるようになっており、このコントロールユニット
34は、ロータ回転角センサ35、スロットル開度セン
サ36、およびエンジン回転数センサ37が接続されて
いる。
上記コントロールユニット34は、上記の各種センサか
らの出力信号を受け、これらの出力信号に基づき、第6
図にハツチングを付して示したエンジンの低回転・軽負
荷時に、第7図にハンチングを付して示した吸気ボート
の開孔面積が増大する期間、および排気ポートの開孔面
積が増大する期間に、開閉弁33を開いて、サイドハウ
ジング12、口〜タリエンジン14の側面、ロータサイ
ドシール(図示せず)およびロータオイルシールで囲ま
れた上記空間に加圧空気を噴出し、これによって該空間
を介しての排気ガスの流れを遮断し、ロータサイドの間
隙が原因する内部EGR量を極力抑えるようにする。
らの出力信号を受け、これらの出力信号に基づき、第6
図にハツチングを付して示したエンジンの低回転・軽負
荷時に、第7図にハンチングを付して示した吸気ボート
の開孔面積が増大する期間、および排気ポートの開孔面
積が増大する期間に、開閉弁33を開いて、サイドハウ
ジング12、口〜タリエンジン14の側面、ロータサイ
ドシール(図示せず)およびロータオイルシールで囲ま
れた上記空間に加圧空気を噴出し、これによって該空間
を介しての排気ガスの流れを遮断し、ロータサイドの間
隙が原因する内部EGR量を極力抑えるようにする。
なお、このロータサイドの間隙が原因する内部EGRを
防止するには、一方のサイドハウジングの内側面に1次
吸気ボート形成し、他方のサイドハウジングの内側面に
2次吸気ポートを形成し、また、上記他方のサイドハウ
ジングの内側面に1次排気ポートを形成し、上記一方の
サイドハウジングの内側面に2次排気ポートを形成する
とともに、上記内部EGRjiが多くなるエンジンの低
回転・軽負荷に、上記2次吸気ポートと2次排気ポート
を閉じ、ロータの反対サイドに形成されている上記1次
吸気ポートと1次排気ポートで吸・排気を行うようにし
て、排気行程作動室と吸気行程作動室の間の連通を断つ
ようにしてもよい。
防止するには、一方のサイドハウジングの内側面に1次
吸気ボート形成し、他方のサイドハウジングの内側面に
2次吸気ポートを形成し、また、上記他方のサイドハウ
ジングの内側面に1次排気ポートを形成し、上記一方の
サイドハウジングの内側面に2次排気ポートを形成する
とともに、上記内部EGRjiが多くなるエンジンの低
回転・軽負荷に、上記2次吸気ポートと2次排気ポート
を閉じ、ロータの反対サイドに形成されている上記1次
吸気ポートと1次排気ポートで吸・排気を行うようにし
て、排気行程作動室と吸気行程作動室の間の連通を断つ
ようにしてもよい。
第1図は、本発明の実施例による排気装置が組み込まれ
たロータリエンジンの概略図、第2図は、上記ロータリ
エンジンにおけるペリ排気ポート、サイド排気ポートお
よび吸気ボートの開孔時期を説明するためのタイムチャ
ート図、第3図は、サイド排気ポートを閉じるエンジン
の運転状態を説明するための特性図、 第4図は、ロータサイドの間隙が原因する内部EGRの
発生を説明するための説明図、第5図は、サイドハウジ
ングに、ロータサイドの間隙が原因する内部EGRの発
生を防止するだめの加圧空気噴出開口を形成する際のそ
の配置位置を説明するだめの図、 第6図は、上記加圧空気噴出開口を開くエンジンの運転
状態を説明するための特性図、9J、7図は、上記加圧
空気噴出開口を開くタイミングを説明するためのタイム
チャートである。 1G ロータリエンジン 11 ロータハウジング 12 サイドハウジング 】8 吸気ボート 25 サイド排気ポート 27 ペリ排気ポート
たロータリエンジンの概略図、第2図は、上記ロータリ
エンジンにおけるペリ排気ポート、サイド排気ポートお
よび吸気ボートの開孔時期を説明するためのタイムチャ
ート図、第3図は、サイド排気ポートを閉じるエンジン
の運転状態を説明するための特性図、 第4図は、ロータサイドの間隙が原因する内部EGRの
発生を説明するための説明図、第5図は、サイドハウジ
ングに、ロータサイドの間隙が原因する内部EGRの発
生を防止するだめの加圧空気噴出開口を形成する際のそ
の配置位置を説明するだめの図、 第6図は、上記加圧空気噴出開口を開くエンジンの運転
状態を説明するための特性図、9J、7図は、上記加圧
空気噴出開口を開くタイミングを説明するためのタイム
チャートである。 1G ロータリエンジン 11 ロータハウジング 12 サイドハウジング 】8 吸気ボート 25 サイド排気ポート 27 ペリ排気ポート
Claims (1)
- サイドハウジングに形成されたサイド排気ポートを備え
るロータリエンジンの排気装置において、ロータハウジ
ングのトロコイド面に開口するペリ排気ポートを設ける
とともに、このペリ排気ポートを前記トロコイド面の周
方向に幅の狭いスリット状とし、該ペリ排気ポートの閉
孔時期を前記サイド排気ポートの閉孔時期とほぼ同時期
にしたことを特徴とするロータリエンジンの排気装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2059869A JPH03264733A (ja) | 1990-03-13 | 1990-03-13 | ロータリエンジンの排気装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2059869A JPH03264733A (ja) | 1990-03-13 | 1990-03-13 | ロータリエンジンの排気装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03264733A true JPH03264733A (ja) | 1991-11-26 |
Family
ID=13125605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2059869A Pending JPH03264733A (ja) | 1990-03-13 | 1990-03-13 | ロータリエンジンの排気装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03264733A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019015264A (ja) * | 2017-07-10 | 2019-01-31 | マツダ株式会社 | ロータリーピストンエンジン |
JP2019015266A (ja) * | 2017-07-10 | 2019-01-31 | マツダ株式会社 | ロータリーピストンエンジン |
JP2019015262A (ja) * | 2017-07-10 | 2019-01-31 | マツダ株式会社 | エンジン |
JP2019015265A (ja) * | 2017-07-10 | 2019-01-31 | マツダ株式会社 | ロータリーピストンエンジン |
-
1990
- 1990-03-13 JP JP2059869A patent/JPH03264733A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019015264A (ja) * | 2017-07-10 | 2019-01-31 | マツダ株式会社 | ロータリーピストンエンジン |
JP2019015266A (ja) * | 2017-07-10 | 2019-01-31 | マツダ株式会社 | ロータリーピストンエンジン |
JP2019015262A (ja) * | 2017-07-10 | 2019-01-31 | マツダ株式会社 | エンジン |
JP2019015265A (ja) * | 2017-07-10 | 2019-01-31 | マツダ株式会社 | ロータリーピストンエンジン |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4315488A (en) | Rotary piston engine having supercharging means | |
US3844256A (en) | Intake passage-way of a rotary internal combustion engine | |
JPH03264733A (ja) | ロータリエンジンの排気装置 | |
JP7177390B2 (ja) | ロータリピストンエンジン | |
JPH0745817B2 (ja) | 直噴式多気筒ディーゼル機関 | |
JPS58152123A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
US3964448A (en) | Rotary piston type engine | |
JP7223317B2 (ja) | ロータリピストンエンジン | |
JP7159820B2 (ja) | ロータリピストンエンジン | |
US3901198A (en) | Fuel injection type rotary piston engine | |
JPH077565Y2 (ja) | エンジンのアイドル制御装置 | |
JPS6296730A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPH03194125A (ja) | ロータリーピストンエンジンのダイリューションガス低減装置 | |
JP2020097913A (ja) | エンジンの排気装置 | |
US4750458A (en) | Intake system for rotary piston engine | |
JPH045697Y2 (ja) | ||
JPH04194318A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPS6263133A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPH0128244Y2 (ja) | ||
JPS6146178Y2 (ja) | ||
JPH0689675B2 (ja) | ロ−タリピストンエンジンの掃気装置 | |
JPH065030B2 (ja) | ロ−タリピストンエンジンの吸気装置 | |
JPS6160968B2 (ja) | ||
JPH07208185A (ja) | エンジンのスワール制御弁 | |
JPH01142213A (ja) | 内燃機関の吸気装置 |