JPS6261447A - 障害区間検出方式 - Google Patents

障害区間検出方式

Info

Publication number
JPS6261447A
JPS6261447A JP60200844A JP20084485A JPS6261447A JP S6261447 A JPS6261447 A JP S6261447A JP 60200844 A JP60200844 A JP 60200844A JP 20084485 A JP20084485 A JP 20084485A JP S6261447 A JPS6261447 A JP S6261447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
fault
data
slave
master station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60200844A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinya Nakahata
中畑 欣也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Dai Ichi Communications Software Ltd
Original Assignee
Fujitsu Dai Ichi Communications Software Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Dai Ichi Communications Software Ltd filed Critical Fujitsu Dai Ichi Communications Software Ltd
Priority to JP60200844A priority Critical patent/JPS6261447A/ja
Publication of JPS6261447A publication Critical patent/JPS6261447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 主局と複数の従局とがループ状の2重化された線路で接
続されたるポーリング方式のデータ収集システムにおけ
る障害区間検出方式であって、各従局にて障害を検出し
、主局に対し障害を通知するように構成して、主局にて
障害区間を検出出来るようにしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、主局と複数の従局とがループ状の2重化され
た線路で接続されており、各局は2重化された線路で送
信し、いづれか一方の線路で受信し、所定の時間内にデ
ータを受信しない時は他方の線路に切り替え受信するポ
ーリング方式のデータ収集システムの障害区間検出方式
に関する。
上記データ収集システムでは障害区間が主局にて検出出
来ることが望まれている。
〔従来の技術〕
第2図は従来例のデータ収集システムのブロック図であ
る。
図中1,4はマイクロプロセッサ(以下MPUと称す)
、2.5は受信バッファ、3,6は送信バッファ、10
は主局、11〜14は従局、20゜21.30,31.
40,41,50.51,60.61は伝送線路、SW
I、SW2.SW3はスイッチを示す。
第2図に示す如く、主局10.従局11〜14は伝送線
路20,21,30.31,40,41゜50.51,
60.61にてループ状に接続されている。
主局10の、ポーリング方式のデータ収集の為の送信信
号は、MPUIの制御により送信バッファ3を介して伝
送線路20.21より送信され、スイッチSWIは通常
は第2図の如く接続されているので、従局より送られて
くるデータは伝送線路60より受信するようになってい
る。
従局11〜14では、スイッチSW2.SW3は通常は
第2図の如くなっており、従局11を例にとって説明す
ると、伝送線路20.スイッチSW2を介して受信した
、データ収集の為の信号は、MPU4の制御により、ス
イッチSW3を介して伝送線路30.31よりスルーに
次局に送信されると共に受信バッファ5にも取り込まれ
る。
この取り込まれた信号が自局宛てのものであれば、従局
11は、MPU4の制御により、スイッチSW3を切り
替え、収集したデータを送信バッファ6を介して伝送線
路30.31より次局に送信する。
従って、主局10よりのポーリング方式のデータ収集信
号は、従局11.12.13.14の順に一定時間間隔
で送信され、従局11.12,13.14よりデータを
収集する。
ここで例えば、伝送線路30が障害となり従局12で所
定の時間内(ポーリング時間間隔の時間)にデータが受
信出来なくなると、従局12では、MPU4の制御によ
りスイッチSW2を切り替え、伝送線路31よりデータ
を受信するようにしてこれに対処している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記の場合は、主局にて障害区間が検出
出来ず障害修理に時間がかかる問題点がある。
c問題点を解決するための手段〕 上記問題点は、第1図において、各従局11−1.12
−1.13−1・・には障害発生情報送出部7を設け、
所定の時間内にデータを受信しない従局では障害発生情
報送出部7より、主局1〇−1に対し障害有りとのデー
タを送信するようにした本発明の手段により解決される
〔作用〕
本発明によれば、所定の時間内にデータを受信しない従
局では障害発生情報送出部7より、主局10−1に対し
障害有りとのデータを送信するので、障害有りとのデー
タを送信した従局の内、主局の送信側に最も近い従局の
、主局よりか障害であるとの検出が出来るので、直ちに
障害修理にかかれ修理時間を短縮することが出来る。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例のデータ収集システムのブロッ
ク図である。
図中1−1.4−1はMPU、7は障害発生情報送出部
、8は障害発生情報受信部、10−1は主局、11−1
〜14−1は従局、を示し、尚全図を通じ同一符号は同
一機能のものを示す。
第1図で第2図の場合と異なる点は、従局11−1〜1
4−1が所定時間内にデータを受信出来ない時は、MP
U4−1の制御により、スイッチSW2を切り替えると
共にスイッチSW3も切り替え障害発生情報送出部7よ
り、従局アドレス及び障害有りとのデータを送信バッフ
ァ6を介して、主局10−1向けに送信するようにした
点と、この障害有りとのデータ及び障害を検出した従局
アドレスを障害発生情報受信部8にて受信することで、
主局10−1では、障害有りとのデータを送信した従局
の内、主局10−1の送信側に最も近い従局より主局1
0−1よりか障害であるとの検出が出来るようにした点
である。
例えば、伝送線路30が障害となり、従局12−1で所
定の時間内(ポーリング時間間隔の時間)にデータが受
信出来なくなると、従局12−1では、MPU4−1の
制御により、スイッチSW2を切り替え、伝送線路31
よりデータを受信するようにすると共にスイッチSW3
も切り替え、障害発生情報送出部7より、送信バッファ
6を介して、障害有りとのデータを主局10−1宛てに
送信する。
従局13−1.14−1はこのデータを受信するので、
特にスイッチSW2.SW3の切り替えは行わず、障害
有りとのデータも送信しない。
従って、主局10−1では、従局12−1の主局10−
1の送信側よりの伝送線路が障害でありと検出が出来、
直ちに障害修理を行うことが出来る。
若し、従局12−1が、障害有りとのデータを送信する
前に、例えば従局13−1が、障害有りとのデータを主
局10−1向けに送信しても、従局12−1では、所定
の時間内にはデータを受信しないので、これも障害有り
とのデータを主局1O−1宛てに送信するので、主局1
0−1では、従局12−1の主局1o−iの送信側より
の伝送線路が障害でありと検出が出来、直ちに障害修理
を行うことが出来る。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明せる如く本発明によれば、主局にて、障
害区間が検出出来障害修理を早く行うことが出来る効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のデータ収集システムのブロッ
ク図、 第2図は従来例のデータ収集システムのブロック図であ
る。 図において、 1.1−1.4.4−1はマイクロプロセッサ、2.5
は受信バッファ、 3.6は送信バッファ、 7は障害発生情報送出部、 8は障害発生情報受信部、 10.10−1は主局、 11〜14.11−1〜14−1は従局、20.21,
30,31,40,41,50.51.60.61は伝
送線路、 SWI、SW2.SW3はスイッチを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 主局(10−1)と複数の従局(11−1、12−1、
    13−1・・)とがループ状の2重化された線路で接続
    されており、 各局は2重化された線路で送信し、いづれか一方の線路
    で受信し、 所定の時間内にデータを受信しない時は他方の線路に切
    り替え受信するポーリング方式のデータ収集システムに
    おいて、 各従局(11−1、12−1、13−1・・)には障害
    発生情報送出部(7)を設け、所定の時間内にデータを
    受信しない従局では障害発生情報送出部(7)より主局
    (10−1)に対し障害有りとのデータを送信するよう
    にしたことを特徴とする障害区間検出方式。
JP60200844A 1985-09-11 1985-09-11 障害区間検出方式 Pending JPS6261447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200844A JPS6261447A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 障害区間検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200844A JPS6261447A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 障害区間検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6261447A true JPS6261447A (ja) 1987-03-18

Family

ID=16431150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60200844A Pending JPS6261447A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 障害区間検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6261447A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0445697A (ja) ポーリング方式
JPS6261447A (ja) 障害区間検出方式
JPH11183605A (ja) 航空機位置検出システム
JP3849754B2 (ja) 火災報知システム
JPH04260242A (ja) 監視情報収集方式
JPH10324246A (ja) 親子式伝送方式
JP3294256B2 (ja) データ通信方法及び装置
JP3163140B2 (ja) データ収集ネットワークシステムにおけるデータ収集方式
JP2757700B2 (ja) 状態監視システム
JP3241612B2 (ja) データ収集システム
JP2800018B2 (ja) ベースバンドネットワークシステム
JPS6356755A (ja) スレ−ブプロセツサの異常監視方式
JP3116476B2 (ja) 二重化切替え方式
JPH0318378B2 (ja)
JPS6412422B2 (ja)
JPS6379440A (ja) デ−タ伝送方式
JPH06132913A (ja) 遠方監視方式
JPH0740706B2 (ja) 監視試験情報切替方式
JPH07123030A (ja) 故障診断装置
JPS63261936A (ja) 端末アドレス重複設定検出方法
JPS61236241A (ja) 情報伝送装置の縮退運用方式
JPH0364242A (ja) 遠方監視方式
JPH0317259B2 (ja)
JP2004040537A (ja) 親子式伝送方式及び親子式伝送方式に用いられる記憶媒体
JPH0380697A (ja) 緊急警報優先機能付き遠方監視方式